|
上の写真がシステム情報の画面だ。HomeEdtionということで、Windows2000proからだと、若干使いにくくなっている。詳しくは、25日からOEM版が買えるようになっているので省略するが。
|
|
上記は、今回、DVD-RW搭載モデルに付属の「Simple DVD maker」である。右のロゴを見てわかるとおり、作ったのは、おなじみSONICだ。Gigaのプラグインとしてインストールされるため、インストールフォルダは、Gigaのところにされる。このソフトはかなり簡単にDVDが作れるようになっており、ビデオエクスプローラーから、ビデオカプセルを上記に入れるだけで準備ができるのだ。MAKE DISCボタンを押すと、ビルドが始まるが、上記の1Gオーサリングも、数十分で書き込み等も含めて完了する。音声は、MPEG1 Layer2で行われ、チャプター/メニューは自動的に作成される。 |
|
作成されるメニューは左のようなもので、まあまあのものであると思う。何より手軽にDVD-Videoが作成でき、RWと組み合わせると、TV番組等を手軽に焼いて人に貸すなどといったことが、実に簡単に可能となるのだ。PCVA-DRW1を買った人は、無償ダウンロードが可能となるようなので、使った方がよい。動作自体は、Pioneer DVD-525で行った。入れると、すぐに1つ目のムービーが再生される。無駄な1stPLAYがないのも良い。 |
|
RX63(P4-1.7S478) |
RX72(P4-1.7G S423) |
RX60(P3 1G ) |
ALL |
29493
|
29943
|
28345
|
Integer |
38816
|
38843
|
45625
|
Float |
66608
|
65004
|
51541
|
MemoryR |
91508
|
91125
|
14997
|
MemoryW |
55170
|
51552
|
15050
|
MemoryRW |
104917
|
101467
|
21490
|
DirectDraw |
59
|
74
|
29
|
Rectangle |
32351
|
32593
|
18967
|
Text |
2560
|
26967
|
17136
|
Ellipse |
6860
|
6152
|
6178
|
BitBlt |
88
|
76
|
8
|
Read |
41207
|
28959
|
41042
|
Write |
17664
|
28627
|
41042
|
Sp Drive |
3071 C:\100MB
|
2333 C:\100MB
|
25972 C:\100MB |
Super PAI |
1:47
|
1:46
|
2:25
|
TMPGenc |
3:57
|
3:57
|
5:39
|
|
一応、ベンチマークも前のP4B-M の時のものと比較してとってみた。今回のRX63はOSがWindowsXP、メモリも768Mbyteになっているので、条件は同じではない。HDDも標準のものから、ST380021Aに取り替えてある。まあ、ベンチマークなどは、「そんなものかな」程度なので、参考程度にしかならないが、当然のことながら、RX72とほぼ同等のパフォーマンスである。チップセット自体は全く同じであるi850で、CPUのソケットが違うだけだ。将来的に、Northwoodを見据えて購入するなら、RX63であるが、CPU交換をしないのであれば、RX72は、値段次第では、Premiere6.0が欲しい人には、良い選択となる。上記の、Simple DVD Makerは手軽にDVD-Videoを作成するには現時点ではもっとも手軽なソフトの一つといえる。GigaPocketとの連携ができるからだ。また、今回から、新搭載されたGigaPokcet 4.3での売りの一つ、「ライブモード」は、VAIOが1台あれば、他の自作機などでもTVを見たり、録画予約ができる。これは、結構便利だ。この辺のソフトウエアとの使い勝手は、他メーカーの同等機種及び、自作機用のTV付きMPEGボードを大きく引き離す。VBRを使った、DVD-Videoの作成のためには、TMGencなどを使う方がよっぽどきれいであるし、この辺の使い勝手を優先させる考えは、まあ、良いと思う。今回の買い換えをねらう人は、ハード的には、大きく変化がないため、この辺のソフトとの兼ね合いが、購入の判断基準となろう。
|
|