|
上と左の写真がPCWA-A500という型番を持つ、ルーター/アクセスポイントだ。IOデータからも同様のシステムがでたが、ほぼ同じものだと思われる。PC Watchの記事では、IOのものだけにルーター機能があるかのような書き方をしているが、これは間違いだ。PCWA-A500にもきちんと、10/100対応のWANポートも、NATもDHCP機能も備わっている。たぶん、ほぼ同じ製品だと思われる。ファームウエアが違うだけだろう。 |
|
コネクタ類は上がWANポートで10/100base-T、下がLANポートで同じく10/100対応となっている。電源には専用のACアダプタを使用している。ドライバ/ユーティリティの類は一切ついてこない。アクセスポイントの設定はブラウザで行い、IPアドレスは固定となっている。 |
|
左が対応の無線LANカード、PCWA-C500である。CARD BUS用となっているため、対応のPCカードスロットでないと動作しない。ずいぶんシンプルなデザインだ。 |
|
比較のために、IEEE802.11b、つまり、2.4GHzの11Mbps無線LANカードである、PCWA-C100を使用した。YANの個人所有物(笑)で、家で普段使っています。(別にSONY製品を集める趣味はありません。念のために)7,800円と安かったのに加え・・・・・・ |
|
実は、PCWA-C100はMelcoのWLI-PCM-L11とどうやら同じものらしいのだ。見ての通りそっくりだ。職場ではMelco製品を使っており、PCWA-C100にも、外部アンテナ用のコネクタがついているのだ。試しにMelcoの外部アンテナを使ってみたがきちんと使えたのだ。これがPCWA-C100を買った理由だ(^_^;)もちろん安かったからだけど。 |
|
アクセスポイントの比較のために、あわせて、PCWA-A100を使用した。これまた、安かったために(^_^;)購入したYANの個人所有物だ。普段家で使用しています。 |
|