Content-type: text/html YAN's POWER UP BBS Logged tree under 9674


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-R53のCPU交換について-たか(1月15日 17時50分)No.9674
 ┣Re:R53のCPU交換について-yashi_yuki(1月16日 00時51分)No.9680
 ┣1Gまででしょ?-電気羊(1月16日 01時20分)No.9681
 ┃┗Re:1Gまででしょ?-yashi_yuki(1月16日 09時29分)No.9682
 ┃ ┗訂正-電気羊(1月16日 21時11分)No.9685
 ┃  ┗Re:訂正-たか(1月16日 22時16分)No.9686
 ┃   ┣Re:訂正-yashi_yuki(1月16日 22時34分)No.9687
 ┃   ┃┗回答ありがとうございます-たか(1月16日 23時03分)No.9688
 ┃   ┗ジャンパースイッチの設定は?-電気羊(1月17日 22時08分)No.9693
 ┣Re:R53のCPU交換について-マイコー(1月17日 07時04分)No.9689
 ┃┗Re:R53のCPU交換について-たか(1月18日 01時46分)No.9694
 ┗ありがとうございました^^無事、認識しました。-たか(1月18日 10時35分)No.9695
  ┗作動おめでとうございます。-電気羊(1月18日 14時16分)No.9696
   ┗Re:作動おめでとうございます。-たか(1月18日 22時11分)No.9699


トップに戻る

9674R53のCPU交換について
投稿日 1月15日 17時50分 投稿者 たか

はじめまして

R53の延命を図るべく、CPU並びに、HD・DVDを購入し、パワーアップに取り掛かりました。
OSもXPに乗りかえ、HD・DVDの取り付け完了、CPU交換を残し、クリーンインストールを実行し、
いよいよCPU交換を行いました。PL-370/T Rev.2.1 +セレロン1.4Gの組み合わせにて、交換を実施しましたが、
作動できませんでした(モニターが立ち上がりません!)

R53には、上記の組み合わせは、不可能なのでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いします。

トップに戻る

9680Re:R53のCPU交換について
投稿日 1月16日 00時51分 投稿者 yashi_yuki
記事番号9674へのコメント

BIOSのアップデートはされました?

>R53の延命を図るべく、CPU並びに、HD・DVDを購入し、パワーアップに取り掛かりました。
>OSもXPに乗りかえ、HD・DVDの取り付け完了、CPU交換を残し、クリーンインストールを実行し、
>いよいよCPU交換を行いました。PL-370/T Rev.2.1 +セレロン1.4Gの組み合わせにて、交換を実施しましたが、
>作動できませんでした(モニターが立ち上がりません!)
>
>R53には、上記の組み合わせは、不可能なのでしょうか?
>どうぞ、よろしくお願いします。
トップに戻る

96811Gまででしょ?
投稿日 1月16日 01時20分 投稿者 電気羊
記事番号9674へのコメント

たかさんは No.9674「R53のCPU交換について」で書きました。
>はじめまして
>
>R53の延命を図るべく、CPU並びに、HD・DVDを購入し、パワーアップに取り掛かりました。
>OSもXPに乗りかえ、HD・DVDの取り付け完了、CPU交換を残し、クリーンインストールを実行し、
>いよいよCPU交換を行いました。PL-370/T Rev.2.1 +セレロン1.4Gの組み合わせにて、交換を実施しました
が、
>作動できませんでした(モニターが立ち上がりません!)
>
>R53には、上記の組み合わせは、不可能なのでしょうか?
>どうぞ、よろしくお願いします。
>

Rシリーズって、10倍規制は無いのでしたか?有りますよね。
このHPの別のコーナーみると答えがあるのでは。
      ↓
http://park8.wakwak.com/~yan/info/tualatin/tualatin.htm

FSB100×10=1000=1GHz←10倍なので○
FSB100×14=1400=1.4GHz←14倍なので×(たぶん)
トップに戻る

9682Re:1Gまででしょ?
投稿日 1月16日 09時29分 投稿者 yashi_yuki
記事番号9681へのコメント

いいえ可能です。もう多くの方が使用しておられますが
たかさんのPL-370/T Rev.2.1 +セレロン1.4GでMEW-AVの最高CPU
となります。

PL-370/T Rev.2.1の下駄なしですと、カッパのセレロン1.1Gが最高となります。

ただし、この2通りの方法では、かならずBIOSを4001にアップデート
することが必須うとなります。
R53ですと下記ページにあります。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxp/products/driver.html#pcv_r53

ちなみに私はR51でPL-370/T Rev.2.1 +セレロン1.4G使用で正常認識作動中です。

>Rシリーズって、10倍規制は無いのでしたか?有りますよね。
>このHPの別のコーナーみると答えがあるのでは。
>      ↓
>http://park8.wakwak.com/~yan/info/tualatin/tualatin.htm
>
>FSB100×10=1000=1GHz←10倍なので○
>FSB100×14=1400=1.4GHz←14倍なので×(たぶん)
トップに戻る

9685訂正
投稿日 1月16日 21時11分 投稿者 電気羊
記事番号9682へのコメント

yashi_yukiさんは No.9682「Re:1Gまででしょ?」で書きました。
>いいえ可能です。もう多くの方が使用しておられますが

>たかさんのPL-370/T Rev.2.1 +セレロン1.4GでMEW-AVの最高CPU
>となります。
>PL-370/T Rev.2.1の下駄なしですと、カッパのセレロン1.1Gが最高となります。
>ただし、この2通りの方法では、かならずBIOSを4001にアップデート
>することが必須うとなります。
>R53ですと下記ページにあります。
>http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxp/products/driver.html#pcv_r53
>
>ちなみに私はR51でPL-370/T Rev.2.1 +セレロン1.4G使用で正常認識作動中です。


>>Rシリーズって、10倍規制は無いのでしたか?有りますよね。
>>このHPの別のコーナーみると答えがあるのでは。
>>      ↓
>>http://park8.wakwak.com/~yan/info/tualatin/tualatin.htm


 なるほど、よく見ると、R53は条件付きで可能と
書いてありますね。
 すいませんでした(ーー)
 字が小さくて、見逃してました。
トップに戻る

9686Re:訂正
投稿日 1月16日 22時16分 投稿者 たか
記事番号9685へのコメント

電気羊さんは No.9685「訂正」で書きました。

yashi_yukiさん、電気羊さん、ご回答いただき、本当にありがとうございます。

BIOSの4001にアップデートは、行っています。
ただ、今回のCPU交換で失敗したかなと思うところが2点あります。

まず、付属していた放熱グリスを全部使用し、厚塗りしたため、再度取り外してみると
ヒートシンクにグリスがかなり付着していました。
グリスによるショートは、ないでしょうか?

2つ目に取り付け後、立ち上げの際、CMOSクリアをせず、いきなり立ち上げてしまいました。
あとで、j's MAXさんのホームページを見つけ、そこには、CMOSクリアをしないと
立ち上がらなくなると書いてありましたが、あとの祭りでした。

一旦、CPUを元に戻し、立ち上がりを確認後、再度 PL-370/T Rev.2.1 +セレロン1.4Gを
取り付け、CMOSクリアを行いましたが、結果は、同じでした。

質問ですが、CPUがだめになったかどうかの判別は、出来るのでしょうか?
また、PL-370/T Rev.2.1 +セレロン1.4Gを取り付ける際、BIOSの設定変更等、
取り付け前に準備しておくことは、なにかあるのでしょうか?

今回、初めてのCPU交換で、ちょっと欲張りすぎたかなと反省はしています。

すみませんが、よろしくご指導のほど、お願いいたします。
トップに戻る

9687Re:訂正
投稿日 1月16日 22時34分 投稿者 yashi_yuki
記事番号9686へのコメント

>まず、付属していた放熱グリスを全部使用し、厚塗りしたため、再度取り外してみると
>ヒートシンクにグリスがかなり付着していました。
>グリスによるショートは、ないでしょうか?

基本的にグリスによるショートはありませんが、グリスが厚くなりすぎて
ヒートシンクにCPUの熱が伝わらずに逝ってしまっているとか・・・が
考えられますかな

>質問ですが、CPUがだめになったかどうかの判別は、出来るのでしょうか?
>また、PL-370/T Rev.2.1 +セレロン1.4Gを取り付ける際、BIOSの設定変更等、
>取り付け前に準備しておくことは、なにかあるのでしょうか?

BIOS画面で4001にアップデートの確認ができているのですよね。
特にBIOSの設定とかはありません、電圧のエラーが出るだけで
(出ないように変更可能)ポン付けでした。

あと下駄の電圧変更のジャンパーピンも1.5Vでもデフォルトの1.55Vでも大丈夫なようです。

CPUの確認の方法はどなたか知っておられる方に委ねます。
トップに戻る

9688回答ありがとうございます
投稿日 1月16日 23時03分 投稿者 たか
記事番号9687へのコメント

yashi_yukiさんは No.9687「Re:訂正」で書きました。

早速のご回答、ありがとうございます。

>>まず、付属していた放熱グリスを全部使用し、厚塗りしたため、再度取り外してみると
>>ヒートシンクにグリスがかなり付着していました。
>>グリスによるショートは、ないでしょうか?
>
>基本的にグリスによるショートはありませんが、グリスが厚くなりすぎて
>ヒートシンクにCPUの熱が伝わらずに逝ってしまっているとか・・・が
>考えられますかな

装着後、初期からモニタが立ち上がらないため、数分の使用ですので
大丈夫かもしれませんね←楽観すぎ!
見た目は、特に異常なさそうに見えます。


>
>>質問ですが、CPUがだめになったかどうかの判別は、出来るのでしょうか?
>>また、PL-370/T Rev.2.1 +セレロン1.4Gを取り付ける際、BIOSの設定変更等、
>>取り付け前に準備しておくことは、なにかあるのでしょうか?
>
>BIOS画面で4001にアップデートの確認ができているのですよね。
はい、BIOSを再度、確認致しました。


>特にBIOSの設定とかはありません、電圧のエラーが出るだけで
>(出ないように変更可能)ポン付けでした。

う〜うらやましい^^;


>あと下駄の電圧変更のジャンパーピンも1.5Vでもデフォルトの1.55Vでも大丈夫なようです。

貴重な情報、ありがとうございます。
再度、挑戦する勇気が湧いてきました。

今度の休日に、もう一度頑張ってみます。

トップに戻る

9693ジャンパースイッチの設定は?
投稿日 1月17日 22時08分 投稿者 電気羊
記事番号9686へのコメント

>BIOSの4001にアップデートは、行っています。
>ただ、今回のCPU交換で失敗したかなと思うところが2点あります。
>グリスによるショートは、ないでしょうか?
>2つ目に取り付け後、立ち上げの際、CMOSクリアをせず、いきなり立ち上げてしまいました。
>あとで、j's MAXさんのホームページを見つけ、そこには、CMOSクリアをしないと
>立ち上がらなくなると書いてありましたが、あとの祭りでした。
>
>一旦、CPUを元に戻し、立ち上がりを確認後、再度 PL-370/T Rev.2.1 +セレロン1.4Gを
>取り付け、CMOSクリアを行いましたが、結果は、同じでした。
>また、PL-370/T Rev.2.1 +セレロン1.4Gを取り付ける際、BIOSの設定変更等、
>取り付け前に準備しておくことは、なにかあるのでしょうか?

 私もPL370/T ver2.1を使用していますが、
 もしかして、PL370/T ver2.1のジャンパースイッチ
設定をFSB133にしてませんか?
           (さすがにこれはないか^^)
 FSBの設定(ジャンパースイッチ)の位置を確認して
みてください。Celeron1.4GはFSB100です。
 PL370/T ver2.1のジャンパースイッチの「7&8番」
に黒いの挿してください。(FSB100設定)

 電圧も、発熱対策上からは、Celeron1.4Gの標準電圧
の1.5Vにジャンパースイッチを設定し直した方が良いと
思います。
 PL370/T ver2.1のジャンパースイッチの「1&2番」
及び「3&4番」に黒いの挿してください。

 結果として、「5&6番」だけが、刺さっていない
状態で、Celeron1.4Gの設定になります。
 後は、電源を「付属のコード」を使用して分岐させて
供給するだけです。  

 PL370/TのメーカーPowerLeap製ソフト「CCP V.5.1」
を常駐設定で、起動させてみるとか?
   ↓
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/370t_rev2.html
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/tools/frequencyid/download.htm
トップに戻る

9689Re:R53のCPU交換について
投稿日 1月17日 07時04分 投稿者 マイコー
記事番号9674へのコメント

私はR53にPL-370/T Rev.2.1 +セレロン1.4Gで正常動作しています。(ただし電源FANのセンサーが効かなくなっ
た)
CPUと下駄に隙間はありませんか?私は最初起動しなかったのですがそれが原因でした。
ぴったりくっつけるには力が要ります。その際壊さないように注意してください。
トップに戻る

9694Re:R53のCPU交換について
投稿日 1月18日 01時46分 投稿者 たか
記事番号9689へのコメント

マイコーさんは No.9689「Re:R53のCPU交換について」で書きました。
>私はR53にPL-370/T Rev.2.1 +セレロン1.4Gで正常動作しています。(ただし電源FANのセンサーが効かなくな

>た)
>CPUと下駄に隙間はありませんか?私は最初起動しなかったのですがそれが原因でした。
>ぴったりくっつけるには力が要ります。その際壊さないように注意してください。

ご回答、ありがとうございます。
確かに、やや隙間がありました。
取り扱いに慎重になりすぎた結果、ミスをしてしまったようです。

グリスがヒートシンクにこびりついたのも、これが原因かもしれません。

本日、再トライを実施してみます。
トップに戻る

9695ありがとうございました^^無事、認識しました。
投稿日 1月18日 10時35分 投稿者 たか
記事番号9674へのコメント

yashi_yukiさん、 電気羊さん マイコーさん

本当にお世話になりました。
本日、再度 組みなおした結果、皆様のご助言にて、認識させることが出来ました。
ありがとうございました。

今回、下駄とCPUが若干、浮いているように見えましたので、
押し付けて装着したこと、電源コードをハードディスク系統から、CD−ROM系統につなぎ変えました。

やはり、下駄の浮きが原因かなと思っています。

このたびのトラブルにより、少しですが、マザーボードをじっくり観察できたことや、
CPUの取り付け・取り外し等、いろいろ勉強できたかなと、今では、逆によかったかななんて
思ったりしています^^;

すみませんが、あと少し教えて頂きたいのですが、
VCORE電圧で、1.5Vと赤字の表示になりましたが
〔Ignore〕にして、立ち上げましたが、このまま使用して大丈夫でしょうか?
電圧の設定は、標準の1.55Vにて、組み直し、立ち上げてしまいました。

ちなみに組みなおした後、XPのクリーンインストールを再度行い、
約2時間使用し、CPUの温度は47℃程度になっています。

特に、動作が不安定になるなどの障害も、今のところ、感じません。

よろしく、お願いいたします。
トップに戻る

9696作動おめでとうございます。
投稿日 1月18日 14時16分 投稿者 電気羊
記事番号9695へのコメント

>電圧の設定は、標準の1.55Vにて、組み直し、立ち上げてしまいました。
>
>ちなみに組みなおした後、XPのクリーンインストールを再度行い、
>約2時間使用し、CPUの温度は47℃程度になっています。
>
>特に、動作が不安定になるなどの障害も、今のところ、感じません。
>
>よろしく、お願いいたします。

 CPUを換えて、電源立ち上げた第1回目は、
何か表示が出たような記憶もありますが、2回目
からは、何も出なかったような?(うろ覚え)

PL370/T Ver2.1の標準(購入時設定)が1.55V
Celeron1.4Gの規定電圧が1.5V

 なので、冬の間は、1.55Vのままでも発熱上は、
大丈夫なのかも知れませんが、
 PL370/T Ver2.1には、わざわざ電圧調整機能が
附加されているのですから、少なくとも夏期は、
1.5V設定にした方が良いと思われますが。
 マザーボードのオリジナルの守備範囲と何か
合わないのかな?

 ちなみに私も、1.55Vでしばらく使用したこと
があります(^^が1.5Vの方が温度は下がります。
  (ソフト利用でオーバークロックするとして
  も、7%UpのFSB107で1.5GHz作動ぐらいが、
  限界ではと思います。^^)不安定になるし。



トップに戻る

9699Re:作動おめでとうございます。
投稿日 1月18日 22時11分 投稿者 たか
記事番号9696へのコメント

電気羊さんは No.9696「作動おめでとうございます。」で書きました。
> CPUを換えて、電源立ち上げた第1回目は、
>何か表示が出たような記憶もありますが、2回目
>からは、何も出なかったような?(うろ覚え)
>
>PL370/T Ver2.1の標準(購入時設定)が1.55V
>Celeron1.4Gの規定電圧が1.5V
>
> なので、冬の間は、1.55Vのままでも発熱上は、
>大丈夫なのかも知れませんが、
> PL370/T Ver2.1には、わざわざ電圧調整機能が
>附加されているのですから、少なくとも夏期は、
>1.5V設定にした方が良いと思われますが。
> マザーボードのオリジナルの守備範囲と何か
>合わないのかな?
>
> ちなみに私も、1.55Vでしばらく使用したこと
>があります(^^が1.5Vの方が温度は下がります。
>  (ソフト利用でオーバークロックするとして
>  も、7%UpのFSB107で1.5GHz作動ぐらいが、
>  限界ではと思います。^^)不安定になるし。

了解しました。しばらく、このまま進めて(冬季限定)、
次回、パソコンの清掃時に、1.5vに設定変更いたします。

この度は、お騒がせしまして、すみませんでした。
アドバイスをいただき、ありがとうございました^^