Content-type: text/html YAN's POWER UP BBS Logged tree under 9155


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-RX53で・・・-ようやくVAIOユーザー(11月3日 22時09分)No.9155
 ┗自己スレ-ようやくVAIOユーザー(11月4日 01時05分)No.9156
  ┗Re:自己スレ-Me(11月4日 02時06分)No.9157
   ┗Re:自己スレ-Gacci(11月4日 10時52分)No.9159
    ┗Re:自己スレ-Me(11月4日 13時20分)No.9160
     ┗Re:自己スレ-Gacci(11月4日 14時38分)No.9161
      ┗報告-Gacci(11月4日 23時25分)No.9163


トップに戻る

9155RX53で・・・
投稿日 11月3日 22時09分 投稿者 ようやくVAIOユーザー

RX53を某オークションで落札しようやくVAIOユーザーになれました。

総合掲示板の方にも同じような質問がでてましたが、レスなかったのでこちらに書いてみました
購入時にCPUやHDDが付いてなかったのでP4の2.4Gを購入したのですが
取り付け後電源を入れたらBIOS UPDATE〜 CPUID=00000F27みたいなメッセージが出てました。
リカバリーディスクでリカバリーをかけたら
ログオン画面でCPUファンが止まってしまいそれ以降ファンが回らなくなってました

これって買ってきたCPUがB0ステップじゃなくてC1だからですかね?
(CPUは中古ですがソフ○ップでB0ステップの奴って言って買ってきたのですが・・・)
BIOSは1005にUpdateしてますが市販の1007ぐらいからC1に対応してる感じがしますけど・・・

持ってるWin2Kをインストールするとファンの方はちゃんと回ってるので
今はWin2Kで使用してますが、SonicStageをアプリCDから個別にインストールすると
必要なモジュールがありませんと言われ終了してしまいます

希望としてはリカバリーCDを使ってファンがちゃんと動くか
2KでSonicstageがちゃんと動くかしたいのですが、
(アプリCDのSonicstageってXP環境じゃないと動かないような気もしますが・・・)

市販のBIOSで1007にしてDMI変更後リカバリーCDでリカバリーすれば直るんですか?
(リカバリー後にBIOSを1007にしてDMI変えた時はファンは動きませんでした)

やっぱりP4の1.5を買うのが一番早いんですかね・・・

色々と書いてしまいましたがどの事でも良いので知恵を貸してくださいお願いします
トップに戻る

9156自己スレ
投稿日 11月4日 01時05分 投稿者 ようやくVAIOユーザー
記事番号9155へのコメント

市販のP4B-LXのBIOS1007にあげてDMI変更後リカバリーCDでリカバリを試してみましたが
やはりログオン画面からCPUファンは止まってしまいました。
それだけでなくオーディオのドライバが消えてしまいSonicStageが立ち上がるようになりました
他のアプリはまだ確認とってません。
CPUに関してはメッセージが出なくなったのでやはり買って来たCPUはC1ステップだと思います。

また何か変化があれば記載します。

トップに戻る

9157Re:自己スレ
投稿日 11月4日 02時06分 投稿者 Me
記事番号9156へのコメント

取り付けたファンはP4リテールのものでしょうか?

リテールファンだとファンコントローラが働くと停止してしまいます。
ファンコントローラの動作を止めれば正常に回るようになると思います。

ちなみにRX53のファンは起動時4000回転くらいで爆音を出しています。

ファンコントローラの止め方

デバイスマネージャ→表示→非表示のデバイスの表示→プラグアンドプレイでないドライバ→FAN Control
Device Service→ドライバタグ→種類(システム→無効)
で再起動するとファンコントローラが働かなくなります。

トップに戻る

9159Re:自己スレ
投稿日 11月4日 10時52分 投稿者 Gacci
記事番号9157へのコメント

Meさんは No.9157「Re:自己スレ」で書きました。
>取り付けたファンはP4リテールのものでしょうか?
>
>リテールファンだとファンコントローラが働くと停止してしまいます。
>ファンコントローラの動作を止めれば正常に回るようになると思います。
>
>ちなみにRX53のファンは起動時4000回転くらいで爆音を出しています。
>
>ファンコントローラの止め方
>
>デバイスマネージャ→表示→非表示のデバイスの表示→プラグアンドプレイでないドライバ→FAN Control
>Device Service→ドライバタグ→種類(システム→無効)
>で再起動するとファンコントローラが働かなくなります。
>
>
Me様ありがとうございます
早速家に帰ったら試してみます。
FANコントローラーが悪戯しているのであればBIOSはVCLの1005に戻してもよさそうですね?
RX53純正のFANは購入した際についてきたのですが、金具?(FANを止める)の付け方が解らず
リテールのFANを使ってます

Win2K環境ではそんなにFANの音は気になりませんでしたのでこのまま使ってみようと思います

yan様のQAを参照して今のFANでコントローラーが使えるようにならないか試してみます

家に帰ったら結果報告します。

Me様本当にありがとうございます。


トップに戻る

9160Re:自己スレ
投稿日 11月4日 13時20分 投稿者 Me
記事番号9159へのコメント

>Win2K環境ではそんなにFANの音は気になりませんでしたのでこのまま使ってみようと思います
>
>yan様のQAを参照して今のFANでコントローラーが使えるようにならないか試してみます
>
>家に帰ったら結果報告します。
ファンコントローラーを切ってしまうと電源ファンも爆音モードになってしまうのでは?

BIOS 1005はC1ステップに対応していないのでダメかも知れません。

ASUSの1007はC1対応です。
トップに戻る

9161Re:自己スレ
投稿日 11月4日 14時38分 投稿者 Gacci
記事番号9160へのコメント

"ようやくVAIOユーザー"改めGacciです
>ファンコントローラーを切ってしまうと電源ファンも爆音モードになってしまうのでは?
どうなんでしょうか?Win2K環境(FANコントローラー無し)ではCPUも電源FANも
音的にはあまり気になりませんが・・・
XP環境ではFANが動いてるのを見てないので立ち上げてから考えてみます。
というか、PCの近くに空気清浄機があって煙草を吸ったときに反応する音の方が爆音なので(笑)

>BIOS 1005はC1ステップに対応していないのでダメかも知れません。
>ASUSの1007はC1対応です。
買った時に箱が付いておらず、CPUとFANだけしかなかったので使ってるCPUのステップがわかりませんので
取り敢えずはFANコントローラーを切ってXPが起動した際にFANが止まらなければ
色々と試してみようと思います。
トップに戻る

9163報告
投稿日 11月4日 23時25分 投稿者 Gacci
記事番号9161へのコメント

Gacciさんは No.9161「Re:自己スレ」で書きました。
>"ようやくVAIOユーザー"改めGacciです
>>ファンコントローラーを切ってしまうと電源ファンも爆音モードになってしまうのでは?
>どうなんでしょうか?Win2K環境(FANコントローラー無し)ではCPUも電源FANも
>音的にはあまり気になりませんが・・・
>XP環境ではFANが動いてるのを見てないので立ち上げてから考えてみます。
>というか、PCの近くに空気清浄機があって煙草を吸ったときに反応する音の方が爆音なので(笑)
>
>>BIOS 1005はC1ステップに対応していないのでダメかも知れません。
>>ASUSの1007はC1対応です。
>買った時に箱が付いておらず、CPUとFANだけしかなかったので使ってるCPUのステップがわかりませんので
>取り敢えずはFANコントローラーを切ってXPが起動した際にFANが止まらなければ
>色々と試してみようと思います。
>
Meさんありがとうございます
FANコントローラーを切ったらFANが動くようになりました