Content-type: text/html
トップに戻る[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]
◇-RZ73 BigDriveの対応-K.T(10月31日 19時08分)No.9119 ┣↑訂正-K.T(10月31日 19時12分)No.9120 ┣Re:RZ73 BigDriveの対応-しろしろ(10月31日 19時27分)No.9121 ┃┗Re:RZ73 BigDriveの対応-K.T(10月31日 20時06分)No.9122 ┗Re:RZ73 BigDriveの対応-YAN(11月1日 05時16分)No.9128 ┗もう1つ質問が・・・-K.T(11月1日 06時26分)No.9131 ┣↑URL訂正-K.T(11月1日 06時29分)No.9132 ┃┗ぐぁ-K.T(11月1日 06時30分)No.9133 ┗Re:もう1つ質問が・・・-YAN(11月3日 07時00分)No.9145 ┗Re:もう1つ質問が・・・-K.T(11月3日 12時36分)No.9149
9119 RZ73 BigDriveの対応
投稿日 10月31日 19時08分 投稿者 K.T
RZ73が近々届く予定です(実際にはRZ73CPをソニースタイルで購入しました)
元から入ってる250GのHDDはキャッシュが2Mのため、
YANさんのPCでも書かれているバラクーダの160Gを購入して交換しようと思ってます
そこで質問なのですが、RZ73は特別な操作をしなくてもBigDriveにBIOSで対応してるのでしょうか?
色々調べたのですが素人なもので一件も見つからず・・・
なにやらBIOSで対応してないとスレイブに差してOS上からしか出来ないみたいなことを聞いたのですが・・・
またもう1つ質問があるのですが、
HDDの増設(交換)順序についてです
交換とか偉そうなこと言ってますが、
実はHDD交換の経験はなく今まで弄ったのはAGPグラフィックカードくらいです
やりたいことは160GのHDDをマスター、元から付いてるものをスレイブにということです
順序について質問したいのですが、
1.電源を切る前にリカバリディスク1枚目を入れておく
2.電源を切った後開ける前の基本(コンセントを抜くなど)を行う
3.マスターについている250GのHDDを外しピンをスレイブにしてスレイブに差し、
160GのHDDのピンをマスター設定にしマスターに差しこむ
4.起動→自動的にBIOSが認識し、入れてあるCDによりリカバリーが開始される
5.インストール後、[コンピュータの管理]からスレイブのドライブをフォーマットする
でいいのでしょうか?
FDISKというものを使ったことがないのでその場合リカバリを入れておけばいいと聞いたのですが、
どのタイミングで入れておくのかなどを聞かなかったので不安です
特に順序の「3.」は都合のいい想像で書いてます^^;
まず対応してるかが分からないのでそこからなのですが、
宜しくお願いしますm(_ _)m