Content-type: text/html YAN's POWER UP BBS Logged tree under 8839


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-R52-V7に80GBのHDDを増設-うさぎ(9月28日 03時16分)No.8839
 ┗Re:R52-V7に80GBのHDDを増設-十勝は今も余震が続く(9月28日 07時18分)No.8840
  ┣Re:R52-V7に80GBのHDDを増設-T_HAJOE(9月28日 09時07分)No.8841
  ┃┗Re:R52-V7に80GBのHDDを増設-うさぎ(9月28日 13時17分)No.8851
  ┗Re:R52-V7に80GBのHDDを増設-うさぎ(9月28日 13時11分)No.8850


トップに戻る

8839R52-V7に80GBのHDDを増設
投稿日 9月28日 03時16分 投稿者 うさぎ

初めまして。
R52にHDDを増設した際のトラブルについて書きます。

このたび親戚が使用していたHDDを譲り受けました。
WindowsXPのパソコンのマスターで使用していた80GBのHDD(Maxtor 98196H8)です。
これをR52のスレーブに接続したところ次のような問題点が発生しました。

@R52のDドライブがEドライブになり、新HDDがDドライブと認識された。
A80GBのHDDなのに11GBしか認識されていない
B起動まで以前より時間がかかる。
Cフリーズすることが多くなる

R52には32Gの壁はないと掲示板にあったのですが、私は引っかかってしまっています。
きちんと認識させて使用したいと思います。
どのような操作をしたらキチンと認識されるようになるのでしょうか?
(BIOSの変更も考えMainもログも拝見したのですが、どうも危険なようなので非常にためらっています。)
詳しい方ご指導お願いします。



■■■使用環境■■■
OS Win98SE
メモリ 128×2 MB
HDD(現在)20GB
CPU Pentium3 850MHz

メモリとCPUは純正ではないですが、その他は純正です。

トップに戻る

8840Re:R52-V7に80GBのHDDを増設
投稿日 9月28日 07時18分 投稿者 十勝は今も余震が続く
記事番号8839へのコメント

うさぎさんは No.8839「R52-V7に80GBのHDDを増設」で書きました。
>このたび親戚が使用していたHDDを譲り受けました。
>WindowsXPのパソコンのマスターで使用していた80GBのHDD(Maxtor 98196H8)です。
>これをR52のスレーブに接続したところ次のような問題点が発生しました。
>
>@R52のDドライブがEドライブになり、新HDDがDドライブと認識された。
>A80GBのHDDなのに11GBしか認識されていない
>B起動まで以前より時間がかかる。
>Cフリーズすることが多くなる

自分もR52を使用しています。
以前HDがクラッシュして80GBのHDに交換しました。

1番目はドライブレターの並び替えは基本領域の次に拡張領域となるのでパーテーションがCとDならばスレーブ
HDはXPのマスターで使用していたとのことで、マスターC、スレーブC、マスターD、スレーブDと並んでし
まいます。

2番目以降はNTFSのせいかなと思いますが、80GのHDは接続後フォーマットしたのでしょうか?
トップに戻る

8841Re:R52-V7に80GBのHDDを増設
投稿日 9月28日 09時07分 投稿者 T_HAJOE
記事番号8840へのコメント

>>WindowsXPのパソコンのマスターで使用していた80GBのHDD(Maxtor 98196H8)です。
>>これをR52のスレーブに接続したところ次のような問題点が発生しました。
>>@R52のDドライブがEドライブになり、新HDDがDドライブと認識された。
>>A80GBのHDDなのに11GBしか認識されていない
>>B起動まで以前より時間がかかる。
>>Cフリーズすることが多くなる
>1番目はドライブレターの並び替えは基本領域の次に拡張領域となるのでパーテーションがCとDならばスレーブ
>HDはXPのマスターで使用していたとのことで、マスターC、スレーブC、マスターD、スレーブDと並んでし
>まいます。

C,Dと書くとややこしくなるので....
マスターHDDが2つのパーティションで切られている場合、WIN98だと最初のパーティションは基本領域で
2つめは拡張領域として確保されます。
次に、スレーブ接続のHDDは明示的に拡張領域で確保しないかぎり基本領域をまず最初に確保してしまう
のでこういったドライブ番号の変化が生じます。
(WIN9xではまず基本領域の番号を振ってから拡張領域の番号を振ります)

パーティション操作はFDISKで行っているでしょうからそのときに全てを拡張領域で確保すればD:以降に
振られることになります。

>2番目以降はNTFSのせいかなと思いますが、80GのHDは接続後フォーマットしたのでしょうか?

あくまでもFDISK上で操作していることが前提ですが、FDISKには「64GBを超える容量のディスクはその
容量から64GBを引いた値が表示される」というバグがあります。
これで考えると当たっていますが、この場合修正されたFDISKを使用するか、確保する容量をGB単位で入力
するのではなく、%入力(全てを確保するのであれば100%と入力)することにより期待する容量を確保す
ることができます。

3番目はFDISKで確保されていない領域が残っているか(11GBしか確保せずにドライブ番号が振れない領域
が存在しているとか)なんらかの原因がありますが、まずはFDISKで正常な領域を確保してみればわかる
と思われます。
4番目としてはこのHDD(98196H8)は消費電力が大きく、電力が足りないという可能性があります。
まあ、3番目の領域確保できていないという問題もあるので一概には言えませんが....
(アクセスできないドライブも番号を振っていて、そこにアクセスしようと(特にゴミ箱操作)すると
帰ってこないとかが考えられます(ゴミ箱は各ドライブ毎に作られていて、別のドライブで操作しても
他のゴミ箱へ反映しようとアクセスが発生します))
トップに戻る

8851Re:R52-V7に80GBのHDDを増設
投稿日 9月28日 13時17分 投稿者 うさぎ
記事番号8841へのコメント

T_HAJOEさんは No.8841「Re:R52-V7に80GBのHDDを増設」で書きました。
>>>WindowsXPのパソコンのマスターで使用していた80GBのHDD(Maxtor 98196H8)です。
>>>これをR52のスレーブに接続したところ次のような問題点が発生しました。
>>>@R52のDドライブがEドライブになり、新HDDがDドライブと認識された。
>>>A80GBのHDDなのに11GBしか認識されていない
>>>B起動まで以前より時間がかかる。
>>>Cフリーズすることが多くなる
>>1番目はドライブレターの並び替えは基本領域の次に拡張領域となるのでパーテーションがCとDならばスレーブ
>>HDはXPのマスターで使用していたとのことで、マスターC、スレーブC、マスターD、スレーブDと並んでし
>>まいます。
>
>C,Dと書くとややこしくなるので....
>マスターHDDが2つのパーティションで切られている場合、WIN98だと最初のパーティションは基本領域で
>2つめは拡張領域として確保されます。
>次に、スレーブ接続のHDDは明示的に拡張領域で確保しないかぎり基本領域をまず最初に確保してしまう
>のでこういったドライブ番号の変化が生じます。
>(WIN9xではまず基本領域の番号を振ってから拡張領域の番号を振ります)
>
>パーティション操作はFDISKで行っているでしょうからそのときに全てを拡張領域で確保すればD:以降に
>振られることになります。
>
>>2番目以降はNTFSのせいかなと思いますが、80GのHDは接続後フォーマットしたのでしょうか?
>
>あくまでもFDISK上で操作していることが前提ですが、FDISKには「64GBを超える容量のディスクはその
>容量から64GBを引いた値が表示される」というバグがあります。
>これで考えると当たっていますが、この場合修正されたFDISKを使用するか、確保する容量をGB単位で入力
>するのではなく、%入力(全てを確保するのであれば100%と入力)することにより期待する容量を確保す
>ることができます。
>
>3番目はFDISKで確保されていない領域が残っているか(11GBしか確保せずにドライブ番号が振れない領域
>が存在しているとか)なんらかの原因がありますが、まずはFDISKで正常な領域を確保してみればわかる
>と思われます。
>4番目としてはこのHDD(98196H8)は消費電力が大きく、電力が足りないという可能性があります。
>まあ、3番目の領域確保できていないという問題もあるので一概には言えませんが....
>(アクセスできないドライブも番号を振っていて、そこにアクセスしようと(特にゴミ箱操作)すると
>帰ってこないとかが考えられます(ゴミ箱は各ドライブ毎に作られていて、別のドライブで操作しても
>他のゴミ箱へ反映しようとアクセスが発生します))
>

FDISKでの操作を試してみます。
現在は本当にそのまま接続しただけだったので(BIOS画面でAUTO認識にはしましたが)FDISKは行っていなかったの
です。
領域をきちんと確保するとともに、電力不足でないことを切実に祈りたいと思います。
レスありがとうございました。

トップに戻る

8850Re:R52-V7に80GBのHDDを増設
投稿日 9月28日 13時11分 投稿者 うさぎ
記事番号8840へのコメント

十勝は今も余震が続くさんは No.8840「Re:R52-V7に80GBのHDDを増設」で書きました。
>うさぎさんは No.8839「R52-V7に80GBのHDDを増設」で書きました。
>>このたび親戚が使用していたHDDを譲り受けました。
>>WindowsXPのパソコンのマスターで使用していた80GBのHDD(Maxtor 98196H8)です。
>>これをR52のスレーブに接続したところ次のような問題点が発生しました。
>>
>>@R52のDドライブがEドライブになり、新HDDがDドライブと認識された。
>>A80GBのHDDなのに11GBしか認識されていない
>>B起動まで以前より時間がかかる。
>>Cフリーズすることが多くなる
>
>自分もR52を使用しています。
>以前HDがクラッシュして80GBのHDに交換しました。
>
>1番目はドライブレターの並び替えは基本領域の次に拡張領域となるのでパーテーションがCとDならばスレー

>HDはXPのマスターで使用していたとのことで、マスターC、スレーブC、マスターD、スレーブDと並んでし
>まいます。
>
>2番目以降はNTFSのせいかなと思いますが、80GのHDは接続後フォーマットしたのでしょうか?
>

接続後はフォーマットしていません。
11GBしか表示されていませんが無視してフォーマットしてもいいものなのでしょうか…。
レスありがとうございます。