Content-type: text/html YAN's POWER UP BBS Logged tree under 8520


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-R505R の解体(側面のカバー)-キャスター(8月22日 02時28分)No.8520
 ┣訂正-キャスター(8月22日 02時33分)No.8521
 ┗Re:R505R の解体(側面のカバー)-YAN(8月25日 14時05分)No.8564
  ┗Re:R505R の解体(側面のカバー)-キャスター(8月26日 16時52分)No.8567
   ┗Re:R505R の解体(側面のカバー)-YAN(8月27日 11時00分)No.8573


トップに戻る

8520R505R の解体(側面のカバー)
投稿日 8月22日 02時28分 投稿者 キャスター

R505R/GK のファンが不調なので
YAN さんの Review(http://www.ab.wakwak.com/~yan/review/vaio/r505/r505.htm
を見ながら解体にチャレンジしているのですが、
Review では省略されている側面のカバーの開け方のコツがわからず、
苦しんでいます。

手順やコツ、使うと便利な工具など、詳しい方から
なにかアドバイスをいただければ有難く思います。
トップに戻る

8521訂正
投稿日 8月22日 02時33分 投稿者 キャスター
記事番号8520へのコメント

> ……側面のカバーの開け方のコツがわからず、
→ 側面のカバーの外し方のコツがわからず

でした。
トップに戻る

8564Re:R505R の解体(側面のカバー)
投稿日 8月25日 14時05分 投稿者 YAN
記事番号8520へのコメント

 こんにちは、キャスターさん

>YAN さんの Review(http://www.ab.wakwak.com/~yan/review/vaio/r505/r505.htm
>を見ながら解体にチャレンジしているのですが、
>手順やコツ、使うと便利な工具など、詳しい方から

 はずせる部分を全部はずしてから、爪の位置に気をつけてゆっくりと力を結構入れて
はずしていきます。爪の構造と位置は、一つずつ浮かせばわかると思います。
思い切っていきましょう(^_-)
トップに戻る

8567Re:R505R の解体(側面のカバー)
投稿日 8月26日 16時52分 投稿者 キャスター
記事番号8564へのコメント

YANさんは No.8564「Re:R505R の解体(側面のカバー)」で書きました。
> こんにちは、キャスターさん
>
>>YAN さんの Review(http://www.ab.wakwak.com/~yan/review/vaio/r505/r505.htm
>>を見ながら解体にチャレンジしているのですが、
>>手順やコツ、使うと便利な工具など、詳しい方から
>
> はずせる部分を全部はずしてから、爪の位置に気をつけてゆっくりと力を結構入れて
>はずしていきます。爪の構造と位置は、一つずつ浮かせばわかると思います。
>思い切っていきましょう(^_-)

YANさん、アドバイスありがとうございました。
カバーの下部分をじっくり調べていたら徐々に構造がわかってきたので、
端のほうから精密ドライバー(買ってきました)を差し込んでいったところ、見事外せました!

これでなんとか先に進めそうです。どうもありがとうございました。
トップに戻る

8573Re:R505R の解体(側面のカバー)
投稿日 8月27日 11時00分 投稿者 YAN
記事番号8567へのコメント

 こんにちは、キャスターさん

>カバーの下部分をじっくり調べていたら徐々に構造がわかってきたので、
>端のほうから精密ドライバー(買ってきました)を差し込んでいったところ、見事外せました!

 よかったですね(^_-)丁寧にゆっくり行えば傷も付けずにできますよね。
R505は結構FANが強烈に(笑)まわるので、ほこりだらけです。静音FANに取り替えている人もいる
みたいですね。
 ドッキングステーションですが、標準でUJDA-710がのっています。これ、結構相性等が発生して
YANのは壊れていたので交換しましたが、UJDAはフロントベゼルの位置が他社とかなり違うので
無改造で交換するのであれば、同じUJ系しかありません。

 現在では、UJDA-740/750(750は740とほぼ同等)が比較的やすく手に入ります。
(これ、Pana製のコントロールチップを使っていて、密かにSD2.5以上も焼けたりします。
RAW+96も対応です。プロテクト関係の話なので関係ありませんが)

 もう一つの選択肢は、UJ-811を使うです。UJ-811はノート用のDVD-Multiドライブでバルクで3万弱
で手に入れることができます。YANも買いましたが、正常動作しています(^_-)
 DVD-R/RAMが2倍書き込み、DVD-RWが等倍です。CD-Rは16倍書き込み。コントロールチップは
同じPanasonic製のLFD-521と全く同じものを使用しており、仕様的には同等といえるでしょう。
 ノートでマルチは結構便利だったりします(^_-)