Content-type: text/html YAN's POWER UP BBS Logged tree under 7806


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-RX52のファンについて・・・-SSS(5月8日 21時03分)No.7806
 ┣Re:RX52のファンについて・・・-PPP(5月9日 00時09分)No.7808
 ┃┣Re:RX52のファンについて・・・-PPP(5月9日 00時27分)No.7809
 ┃┃┗Re:RX52のファンについて・・・-PPP(5月9日 00時38分)No.7810
 ┃┃ ┗Re:RX52のファンについて・・・-PPP(5月9日 00時46分)No.7811
 ┃┗Re:RX52のファンについて・・・-スイデン(5月9日 11時22分)No.7816
 ┃ ┗Re:RX52のファンについて・・・-あべし(5月9日 14時45分)No.7820
 ┃  ┣Re:RX52のファンについて・・・-スイデン(5月9日 18時11分)No.7822
 ┃  ┃┗Re:RX52のファンについて・・・-YYY(5月9日 18時37分)No.7824
 ┃  ┃ ┗Re:RX52のファンについて・・・-SSS(5月9日 23時01分)No.7829
 ┃  ┃  ┗Re:RX52のファンについて・・・-くぇ(5月12日 19時51分)No.7869
 ┃  ┃   ┗Re:RX52のファンについて・・・-SSS(5月12日 21時43分)No.7871
 ┃  ┃    ┗Re:RX52のファンについて・・・-くぇ(5月12日 23時59分)No.7874
 ┃  ┃     ┗Re:RX52のファンについて・・・-SSS(5月13日 21時15分)No.7877
 ┃  ┗Re:RX52のファンについて・・・-メルル(6月20日 10時57分)No.8156
 ┃   ┗Re:RX52のファンについて・・・-RX51君(6月20日 18時33分)No.8157
 ┃    ┣Re:RX52のファンについて・・・-おじいちゃん(6月20日 19時56分)No.8158
 ┃    ┗Re:RX52のファンについて・・・-あべし(6月21日 00時30分)No.8159
 ┃     ┣Re:RX52のファンについて・・・-RX51君(6月21日 14時34分)No.8166
 ┃     ┣Re:RX52のファンについて・・・-メルル(6月23日 12時40分)No.8181
 ┃     ┣Re:RX52のファンについて・・・-メルル(7月11日 15時47分)No.8290
 ┃     ┃┗Re:RX52のファンについて・・・-メルル(7月12日 00時29分)No.8291
 ┃     ┃ ┗Re:RX52のファンについて・・・-あべし(7月16日 12時42分)No.8303
 ┃     ┗Re:RX52のファンについて・・・-SSS(7月13日 16時51分)No.8294
 ┃      ┗Re:RX52のファンについて・・・-あべし(7月14日 23時32分)No.8299
 ┃       ┗Re:RX52のファンについて・・・-SSS(7月15日 00時02分)No.8300
 ┗R50のファンについて・・・便乗-sbman(6月21日 08時34分)No.8163
  ┗Re:R50のファンについて・・・便乗-あべし(6月23日 11時03分)No.8179
   ┗Re:R50のファンについて・・・便乗-sbman(6月23日 13時35分)No.8182
    ┗Re:R50のファンについて・・・便乗-ぱせり(6月23日 22時20分)No.8188
     ┗Re:R50のファンについて・・・便乗-sbman(6月26日 22時20分)No.8213
      ┗Re:R50のファンについて・・・便乗-yado(6月28日 15時59分)No.8224
       ┗Re:R50のファンについて・・・便乗-sbman(6月28日 17時12分)No.8226
        ┗Re:R50のファンについて・・・便乗-sbman(6月28日 18時34分)No.8227
         ┗Re:R50のファンについて・・・便乗-sbman(7月13日 22時26分)No.8296


トップに戻る

7806RX52のファンについて・・・
投稿日 5月8日 21時03分 投稿者 SSS

RX52を使っています。
ファンの騒音が非常にうるさく、
映画を見たりするときなどとても気になるので、
CPU・電源のファンを交換しようと思っているのです。
しかしまだまだPC初心者で、改良もほとんど経験していないので、
自分で判断して製品を買ったりするのは非常に抵抗があります。
もし同じような改良をしたことのある方がいれば、是非情報をいただければと思います。
RX52だけでなく、他のRXシリーズの情報でも結構ですのでお願いします。
トップに戻る

7808Re:RX52のファンについて・・・
投稿日 5月9日 00時09分 投稿者 PPP
記事番号7806へのコメント

僕はRX51を使用しているのですが、デフォルトではCPUファンが
付いていません。でも今度ケースを換えるにあたり、静かなファン
でもくっ付けてみようかと考えています。ちょっと調べてみたので
すが、こんなのはどうでしょうか?静音と言っているし、あまり高く
ないです。

http://www.coolermaster.co.jp/web/cooler/cp5-7jd1b-ol.htm
トップに戻る

7809Re:RX52のファンについて・・・
投稿日 5月9日 00時27分 投稿者 PPP
記事番号7808へのコメント

つうか最近、静音PCって密かにブームみたいですね。
ちなみに今度買おうかと思っているケースは有名なオウルテック
って会社のOWL-611-Silentっていうケースです。

http://www.owltech.co.jp/web/site/products/pccase/611Silent/owl611silent.html

電源も静かなものを利用しているみたいですし、何よりポイントはフロントパネルに
USB端子があることでしょうかね。
トップに戻る

7810Re:RX52のファンについて・・・
投稿日 5月9日 00時38分 投稿者 PPP
記事番号7809へのコメント

SSSさんはグラフィックカードを取り付けたことはありませんか?
確かRX52は購入当時ではSISの内臓チップだったと思うのですが…。
もし、GeForceのTiクラスなどを挿してみてうるさく感じるようなら
こっちのファンの方を何とかした方がいいと思います。

僕もABITのTi4200を買ってみたのですが、あまりに騒音っていうか、
爆音だったので、ZALMANの巨大ヒートシンクなんぞを付けてファンレス
化しました。

http://www.ask-corp.co.jp/zalman/zm80-hp.htm

おかげで今は特にうるさくないです。でもやっぱケースの交換はしたいですw
トップに戻る

7811Re:RX52のファンについて・・・
投稿日 5月9日 00時46分 投稿者 PPP
記事番号7810へのコメント

というのもRX51の中身の構造というのは、電源ユニットがAGPスロットの
真上(CPUのヒートシンクの上に覆いかぶさるようになっている)なので、
先ほどの巨大なGPU用のヒートシンクがうまく収まらないのです(ワライ)。

まぁちょっと小細工を労して今は、なんとか取り付けているのですけど
いずれはちゃんと付けてやらなきゃならない状態なんですね。そのため
ケース交換を…と思い立ちました。
トップに戻る

7816Re:RX52のファンについて・・・
投稿日 5月9日 11時22分 投稿者 スイデン
記事番号7808へのコメント

>静かなファン
>でもくっ付けてみようかと考えています。ちょっと調べてみたので
>すが、こんなのはどうでしょうか?静音と言っているし、あまり高く
>ないです。
>
>http://www.coolermaster.co.jp/web/cooler/cp5-7jd1b-ol.htm

このCPUファンと同じ物(COOL MASTER製)をRX-52(2000+に換装)に
使用しています。電源も350Wの真静音(吸気・排気2つの大型ファン
有り)に替えています。ケースはそのままです。
結果、やはり静かとは言いがたいです。どうしてもFanControlが
必要でしょう。
この電源だとCPUファンとの間がギリギリというのもつらいところです。
最新のVAIOは驚くほど静かなので、次世代のエンコーダボードが載り
しだい買い替えようと思っています。

必殺技としては、CPUのファンのみ外し、電源の吸気ファンからCPUヒー
トシンクにエアダクトを付けてみることです。実験してみましたが、
CPUが68℃を越えたところで中止しました。(約10分稼動)
ヒートシンクの形状やエアダクトをうまく作れば、可能かもしれません。
もちろん自己責任で。
トップに戻る

7820Re:RX52のファンについて・・・
投稿日 5月9日 14時45分 投稿者 あべし
記事番号7816へのコメント

私はRX52のCPUをAthlonXP2400+に換装して使用しています。

CPUファンは電源ユニットとの間隔が75mm程しかない為、多少余裕をもたせて高さが低目の物を色々調べて↓これの評判
が良かったので選びました。
http://www.rakuten.co.jp/wij-inc/457809/504582/
これに間単にスカートを付けて吸出しで使用しています。
しかし全開状態では謳い文句ほど静かではないのでやはりファンコンは必要。
と言う訳で少し値段が張りましたがハード制御で後付けできるファンコン
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/J/hotline/20021019/ni_cfanc.html
を付けました。
これはなかなか優れもので、ヒートシンクやファンを選ばず、負荷に応じて温度が上昇しない回転を見つけて自動制御
してくれます。
上記のファンとの組み合わせでは普段は50%出力(実回転1200回転弱)50度前後で安定しています。
電源ユニットはRXの純正と同じ様な形状で値段も手ごろな
http://www.everg.co.jp/nextwave/silent_king_pfc.html
の350Wモデルを付けました。
低速な12cmファンのおかげで大変静かでノーマル状態と比べたら、やや低い唸り音がするだけで無音とも思えるほどで
す。
排気能力も十分です。
ビデオカードはRADEON8500のATI純正リテールですがファンの音は気になりません。

RX52はまだしばらくメインで使っていけそうです。
トップに戻る

7822Re:RX52のファンについて・・・
投稿日 5月9日 18時11分 投稿者 スイデン
記事番号7820へのコメント

>と言う訳で少し値段が張りましたがハード制御で後付けできるファンコン
>を付けました。

>電源ユニットはRXの純正と同じ様な形状で値段も手ごろな
>http://www.everg.co.jp/nextwave/silent_king_pfc.html
>の350Wモデルを付けました。

私もハード制御のファンコンを検討したのですが、折角電源に吸気ファンがあるので
それを何とか利用しようとして挫折していました。電源ファンは吸気・排気とも1150
回転程で、まず、静かと呼べるレベルです。何とかエアダクトをうまく作って、CPU
ファンレスに再挑戦してみます。
トップに戻る

7824Re:RX52のファンについて・・・
投稿日 5月9日 18時37分 投稿者 YYY
記事番号7822へのコメント

やぱーりファンコントローラーはあると安心みたいですね。

http://www.coolermaster.co.jp/web/cooler/hac-v81.htm
トップに戻る

7829Re:RX52のファンについて・・・
投稿日 5月9日 23時01分 投稿者 SSS
記事番号7824へのコメント

YYYさんは No.7824「Re:RX52のファンについて・・・」で書きました。
>やぱーりファンコントローラーはあると安心みたいですね。
>
>http://www.coolermaster.co.jp/web/cooler/hac-v81.htm

みなさんからたくさんアドバイスがいただけて本当にうれしい限りです!
グラフィックカードのファンの取り外しと、電源ファンの交換、参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
(もちろんまだ情報がありましたらお寄せください)
トップに戻る

7869Re:RX52のファンについて・・・
投稿日 5月12日 19時51分 投稿者 くぇ
記事番号7829へのコメント

ちと遅レスですが
自分もRX-52使ってます
純正ファンが(確か)デルタの爆音ファンだったので交換しています
どこにでも売っているような60mmファン
http://www.ainex.jp/list/fan/cf-s.htm
これを吸出しで使っています
純正のビスをそのまま使えるので便利ですよ
トップに戻る

7871Re:RX52のファンについて・・・
投稿日 5月12日 21時43分 投稿者 SSS
記事番号7869へのコメント

>ちと遅レスですが
>自分もRX-52使ってます
>純正ファンが(確か)デルタの爆音ファンだったので交換しています
>どこにでも売っているような60mmファン
>http://www.ainex.jp/list/fan/cf-s.htm
>これを吸出しで使っています
>純正のビスをそのまま使えるので便利ですよ

電源ファンを変えるだけでかなり静かになりますか?
僕にはファンやらHDDやらたくさんの
回転音に聞こえるんですが・・・
トップに戻る

7874Re:RX52のファンについて・・・
投稿日 5月12日 23時59分 投稿者 くぇ
記事番号7871へのコメント


>電源ファンを変えるだけでかなり静かになりますか?
>僕にはファンやらHDDやらたくさんの
>回転音に聞こえるんですが・・・

説明不足でした すみません
自分の交換したのはCPUファンです
現在では電源の方がうるさいです 変えたいです・・・
あとHDもうるさいです 替えたいです・・・
トップに戻る

7877Re:RX52のファンについて・・・
投稿日 5月13日 21時15分 投稿者 SSS
記事番号7874へのコメント

>自分の交換したのはCPUファンです
>現在では電源の方がうるさいです 変えたいです・・・
>あとHDもうるさいです 替えたいです・・・

やはりCPUファンですか・・・
静音RXを作るには改良すべき点が多すぎますね!
しかもどこが一番の騒音源かわからないし
先は長そうだ〜
トップに戻る

8156Re:RX52のファンについて・・・
投稿日 6月20日 10時57分 投稿者 メルル
記事番号7820へのコメント

あべしさん、こんにちは。
はじめましてメルルといいます。
私もRX52のCPUをAthlonXP2400+に換装して使用しているのですが、RX62のケース、電源にRX52のマザーをいれたら起動時に、
(Hardware Monitor found an error)のひょうじが出てF1を押さないと起動しなくなりました。
で、電源が問題と思いこの記事を見かけました。電源は無改造で取り付けられますか?
すいません教えてください。
トップに戻る

8157Re:RX52のファンについて・・・
投稿日 6月20日 18時33分 投稿者 RX51君
記事番号8156へのコメント

>私もRX52のCPUをAthlonXP2400+に換装して使用しているのですが、RX62のケース、電源にRX52のマザーをいれたら起動時に、
>(Hardware Monitor found an error)のひょうじが出てF1を押さないと起動しなくなりました。
>で、電源が問題と思いこの記事を見かけました。電源は無改造で取り付けられますか?
>すいません教えてください。

こんにちは。
私も同じエラーが出ます。
私の場合はRX−51にサイレントキングの350Wを取り付けたらエラーが出るようになってしまいました。

せめて起動時にF1を押さずにすめばいいのですが・・・
トップに戻る

8158Re:RX52のファンについて・・・
投稿日 6月20日 19時56分 投稿者 おじいちゃん
記事番号8157へのコメント

vaioの電源ファンやCPUファンを変更した場合
元のファンの回転数より低速だと出ると思います。
biosでファン回転数の表示が赤字になっていたら
Disableにしてみてはいかがでしょう?
トップに戻る

8159Re:RX52のファンについて・・・
投稿日 6月21日 00時30分 投稿者 あべし
記事番号8157へのコメント

メルルさん、RX51君さん、はじめまして。

BIOSのハードウェアモニターで電源ファンの回転数表示が未接続のような表示になっていませんか?
元の電源ユニットからは内蔵ファンのコードが(マザーボードのケースファン端子に繋ぐように)出ています。
ここに何も挿していないとエラーと認識されF1の入力が必要になるようですね。

とりあえずケースファン端子になにかファンが繋がっていれば回避できますよ。
可能なら元のと同じように、電源ユニットを分解してファンのコネクタを引き出して接続するとか…。
私はCPUファンの回転信号線を分岐させてケースファン端子につないで誤魔化しています。
本当はやってはいけないことかも知れませんが(^^;)
トップに戻る

8166Re:RX52のファンについて・・・
投稿日 6月21日 14時34分 投稿者 RX51君
記事番号8159へのコメント

>BIOSのハードウェアモニターで電源ファンの回転数表示が未接続のような表示になっていませんか?
>元の電源ユニットからは内蔵ファンのコードが(マザーボードのケースファン端子に繋ぐように)出ています。
>ここに何も挿していないとエラーと認識されF1の入力が必要になるようですね。
>
>とりあえずケースファン端子になにかファンが繋がっていれば回避できますよ。
>可能なら元のと同じように、電源ユニットを分解してファンのコネクタを引き出して接続するとか…。

なるほど確かに新しい電源にはファンケーブルがなかったので、マザーボードの端子には何も接続してませんで
した。
>私はCPUファンの回転信号線を分岐させてケースファン端子につないで誤魔化しています。
>本当はやってはいけないことかも知れませんが(^^;)

CPUファンの回転信号線を分岐させるとは気が付きませんでした。ファンさえ付いていればいいわけですね。
盲点でした。勉強になります。(^^)
トップに戻る

8181Re:RX52のファンについて・・・
投稿日 6月23日 12時40分 投稿者 メルル
記事番号8159へのコメント

あべしさんは No.8159「Re:RX52のファンについて・・・」で書きました。
>メルルさん、RX51君さん、はじめまして。
>
>BIOSのハードウェアモニターで電源ファンの回転数表示が未接続のような表示になっていませんか?
>元の電源ユニットからは内蔵ファンのコードが(マザーボードのケースファン端子に繋ぐように)出ています。
>ここに何も挿していないとエラーと認識されF1の入力が必要になるようですね。
>
>とりあえずケースファン端子になにかファンが繋がっていれば回避できますよ。
>可能なら元のと同じように、電源ユニットを分解してファンのコネクタを引き出して接続するとか…。
>私はCPUファンの回転信号線を分岐させてケースファン端子につないで誤魔化しています。
>本当はやってはいけないことかも知れませんが(^^;)


ありがとうございます。
発見しました。Biosの温度表示をDisableにすればOKでした。ありがとうです。
トップに戻る

8290Re:RX52のファンについて・・・
投稿日 7月11日 15時47分 投稿者 メルル
記事番号8159へのコメント

あべしさん、こんにちはメルルです。
おかげ様で私のRX52も着々とパワーアップしてます。ちょっとお聞きしたいのですがFanコントロールにあべしさんお勧め
のものを導入しようと思うのですが電源Fanのコントロールはどうなされてますか?

もしご迷惑でなければあべしさんの改造された構成を教えていただきたいのですが・・・
BIOSの設定とか(電源系ですねIgnreにしてる項目とかありますか?)

WCPU-28あまり売ってませんね。ほしいのですが・・・
ちなみに現在の私のRX52は
CPU アスロンXP2400+
HDDHITACHI IBM 120GB X2 RAID
電源      ノーマル
VGA RADEON9500
メモリ 512MB X2
CPU Fan ノーマルを逆さにして吸出し
電源がノーマルなため、たまにRADEONへの電源不足メッセージが表示され落ちます。(T_T)
エバーグリーンの電源そのうち買おうと思ってます。
RAIDは通常1つのHDDでWINDOWS Xpの構成を完成させてから、Ghostでバックアップをとりその後RAIDを構成、ストライ
ピングしてからGhostで戻し、パーテーションマジックで好きな容量に分割
以上が私の構成です。
よろしくお願いします。

トップに戻る

8291Re:RX52のファンについて・・・
投稿日 7月12日 00時29分 投稿者 メルル
記事番号8290へのコメント

あと、すいません。CPUの温度のコネクタはどうされてますか?
CPUクーラーにドリルで穴とか?・・
空けてそこにビス止めでしょうか?
トップに戻る

8303Re:RX52のファンについて・・・
投稿日 7月16日 12時42分 投稿者 あべし
記事番号8291へのコメント

メルルさん、こんにちは。

すいません。せっかくご質問いただいたのに見落としていました。

構成内容はメルルさんにはおよびません。RAIDですか、すごいですね。
CPU      AthlonXP2400+
HDD      標準装着Maxtor60G+Seagate5400rpm80G
VGA       RADEON8500リテール
電源      SilentKing HK350-13BP
CPUクーラー  WCPU−28 ファン吸出し 温度センサークーラー下部側面にビス止め
ファンコン  SGPJapan Pull Thermal System冷却ファン自動制御装置 回転信号をケースファン端子に分岐
メモリー    256MBx2
他       RX66のDVD-R/Wドライブ USB2.0ボード
BIOSはCPU温度と念の為CPU電圧、ファンのモニターを全てIgnreにしてしまってあります。
電源ファンはそのままでも低回転で十分静かなので何もしていません。
SilentKing内蔵の12cmファンは現在市販されている物の中でも一番静かなようです。
吸・排気2つファンを持っている電源ユニットよりも排気能力は高いらしいですよ。
電源については
http://terasan.okiraku-pc.net/dengen/index.html
内蔵ファンについては
http://www.nagao-ss.co.jp/frame1.htm
を参考にさせていただきました。

今現在一番の騒音元はMaxtorのHDDです。換えたいです。
トップに戻る

8294Re:RX52のファンについて・・・
投稿日 7月13日 16時51分 投稿者 SSS
記事番号8159へのコメント

>とりあえずケースファン端子になにかファンが繋がっていれば回避できますよ。
>可能なら元のと同じように、電源ユニットを分解してファンのコネクタを引き出して接続するとか…。
>私はCPUファンの回転信号線を分岐させてケースファン端子につないで誤魔化しています。
>本当はやってはいけないことかも知れませんが(^^;)

僕は情報どおりSilent king を買おうと考えてたんですが、
この文章を読むと非常に難しそうです・・・(^^;)
まだ数えるほどしかパソコンを開けていない初心者にはきつい作業ですか?

あと、デフォルトのCPU&ヒートシンクにある温度センサーは、
それらを交換する時に残すことはできないんですか?

質問ばかりで済みませんが、アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
トップに戻る

8299Re:RX52のファンについて・・・
投稿日 7月14日 23時32分 投稿者 あべし
記事番号8294へのコメント

SSSさん、こんばんは。

>>可能なら元のと同じように、電源ユニットを分解してファンのコネクタを引き出して接続するとか…。

書いておきながら何ですがこれは無視してください。(^^;
保証が効かなくなりますので。
それにファンのケーブル長に余分がなく、そのままではコネクタまで届かないと思います。

>>私はCPUファンの回転信号線を分岐させてケースファン端子につないで誤魔化しています。
>>本当はやってはいけないことかも知れませんが(^^;)
このあたりは特に難しいことはないと思います。
私の場合はたまたまCPUファンコンから信号線のみ出ていたので簡単でした。
ファンケーブルの延長を買ってきて加工するのが一番安く済むでしょう。
一般的な赤・黄・黒の3色の物の場合黄色が信号線です。

>
>僕は情報どおりSilent king を買おうと考えてたんですが、
>この文章を読むと非常に難しそうです・・・(^^;)
>まだ数えるほどしかパソコンを開けていない初心者にはきつい作業ですか?
>
パソコンを開けると考えるとおおごとに思えますが、やることは簡単な工作です。
電源ユニットブラケットの加工が一番手間ですが、工具さえあればなんとかなるでしょう。
配線関係は1本の線を分けるだけです。

>あと、デフォルトのCPU&ヒートシンクにある温度センサーは、
>それらを交換する時に残すことはできないんですか?
交換後のヒートシンクに元のと同じように、底面付近側面にドリルで穴を開けてネジ止めしました。

トップに戻る

8300Re:RX52のファンについて・・・
投稿日 7月15日 00時02分 投稿者 SSS
記事番号8299へのコメント

丁寧なレスありがとうございます!
今のところはケーブルいじったりするのには勇気が要りますが(^^;)
いろいろ勉強してから挑戦したいと思います。
いや〜ホントに参考になりましたm(_ _)m
トップに戻る

8163R50のファンについて・・・便乗
投稿日 6月21日 08時34分 投稿者 sbman
記事番号7806へのコメント

ファンの質問で便乗します。

P2B-AEでしたっけ。R50の母板。
これにカッパPBを載せました。
CPUファンの電源を近くにあったソケットに挿したのですが
ASUSのPROBEというモニタソフトでは、CPUファンではなく、筐体ファンとして認識しているようです。
他にこれといった電源ソケットが見つからないので仕方がありませんが、
できれば、CPUのファンとして認識してもらって、温度によって回転数が変わるようになればいいな〜と思います。
現状では、筐体ファンとして認識していますので2200RPMくらいでウィ〜ンと一定にうなっています。
もともとファンレスのセレロンがついていたから、CPUファンという概念の無い板なのでしょうか?
どなたか言っていたように、ファンコンつけないとダメですか?


私がしたいこと…
CPUファンをCPUの温度で回転数を変えること。

環境
バイオ:PCVR50
OS:WIN98SE
CPU:ペンティアムV750Hz
PCI:ギガポケット、LAN、PCカード等。空きなし。
トップに戻る

8179Re:R50のファンについて・・・便乗
投稿日 6月23日 11時03分 投稿者 あべし
記事番号8163へのコメント

sbmanさん、こんにちは。

>私がしたいこと…
>CPUファンをCPUの温度で回転数を変えること。
 
上でも書きましたが、私も同じ問題で悩みました。
私には後付けのファンコンしか選択肢がなかったので結果的に高くついてしまいましたが、
温度センサー内臓のCPUクーラーは何種類か出ていてどれも比較的安価ですよ。

実際に使ってみなければ分かりませんが、PV750に使うのでしたら最近のSocketA/370両対応の製品なら冷却能力に余裕が
ありそうで静音化にも期待がもてそうですね。
トップに戻る

8182Re:R50のファンについて・・・便乗
投稿日 6月23日 13時35分 投稿者 sbman
記事番号8179へのコメント

ご教示ありがとうございます。

一通り入力して、投稿したら「お名前」が抜けててやり直しになって疲れました。

SocketA/370で検索しましたが、熱対策は奥深いものがありますね。
PCV-R50にこれ以上金かけても良いものやらと考えています。
ASUS・P2B-AEという母板はCPUファン電源がなく、筐体ファンの電源と認識しています。(プローブというソフト上)
そこで、この筐体ファンをPCファンと認識させる方法があればタダで済むのですが。。。
トップに戻る

8188Re:R50のファンについて・・・便乗
投稿日 6月23日 22時20分 投稿者 ぱせり
記事番号8182へのコメント

sbmanさん、こんばんは。

>ASUS・P2B-AEという母板はCPUファン電源がなく、筐体ファンの電源と認識しています。(プローブというソフト上)

ASUS PC Probe の認識の問題だと思われます。
BIOS の hardware monitor では、CPU FAN と認識しませんか?
R50/60/70に使われているP2B-AE REV 1.02 では CPU FAN コネクタがあるようですが...
トップに戻る

8213Re:R50のファンについて・・・便乗
投稿日 6月26日 22時20分 投稿者 sbman
記事番号8188へのコメント

レスありがとうございます。
どうやら、ケースファンと認識するのはソフト上の問題のようです。
でも、このソフトで温度を認識してファンを制御しようとおもっていましたので、
結局あきらめていました。
ASUSに問い合わせようかとも思いましたが、今更…な板ですし、
十分使えるのであきらめます。
最近のPCは静かだといいますが、展示品は店内の騒音でどれくらい静かかわかりません。
うちのは冷蔵庫なみです。
トップに戻る

8224Re:R50のファンについて・・・便乗
投稿日 6月28日 15時59分 投稿者 yado
記事番号8213へのコメント

sbmanさんは No.8213「Re:R50のファンについて・・・便乗」で書きました。
>レスありがとうございます。
>どうやら、ケースファンと認識するのはソフト上の問題のようです。
>でも、このソフトで温度を認識してファンを制御しようとおもっていましたので、
>結局あきらめていました。
>ASUSに問い合わせようかとも思いましたが、今更…な板ですし、
>十分使えるのであきらめます。
>最近のPCは静かだといいますが、展示品は店内の騒音でどれくらい静かかわかりません。
>うちのは冷蔵庫なみです。

こんにちわ

うみゅSpeedFanなら電源とCPUの両方のファンの制御出来ますよ
温度設定でファンのスピード変えられるし
私のはR30ですがきちんと動いてますよ

電源のファンを爆音ファンに変えたので使っています_| ̄|○
トップに戻る

8226Re:R50のファンについて・・・便乗
投稿日 6月28日 17時12分 投稿者 sbman
記事番号8224へのコメント

ヤドさんありがとう。
スピードファン落としました。
制御できました。

ところが、意外と、CPU使うんですね。この手のソフト。
静かにするために、ファンの回転数を制御するのに、CPU使って、ファンをまたまわす
って、いたちごっこみたいな状態になっています。
トップに戻る

8227Re:R50のファンについて・・・便乗
投稿日 6月28日 18時34分 投稿者 sbman
記事番号8226へのコメント

>って、いたちごっこみたいな状態になっています。

しかし、使ってみるとファンが動いたり止まったりする様はなかなか快感。
スタートアップに登録しました。
CPUはPENB750ですが、50度に設定。
少し高いかな?
でもファンまわしっぱなしで47度くらい(起動後何もしないで5分後)
でしたから、このくらいに設定しないと回りっぱなしで意味が無い。トホホ。
トップに戻る

8296Re:R50のファンについて・・・便乗
投稿日 7月13日 22時26分 投稿者 sbman
記事番号8227へのコメント

この枝が久しぶりに上がったので。

現在はP2BAEに適当につけたCPUファンが意のごとく回っています。
SPEADファンはいいソフトです。
そっとしておけば静かだし、マウスを触ると敏感に反応して回り始めます。
(マウスを触ると言うより温度に反応して)
FANとケース構造に手を加えればもっと静穏になるかも知れませんが、
現状はまずまずです。