Content-type: text/html YAN's POWER UP BBS Logged tree under 7123


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-アナログコピーガードラー-木島万引き(2月5日 09時58分)No.7123
 ┣Re:アナログコピーガードラー-RZ14(2月5日 11時55分)No.7124
 ┃┣Re:アナログコピーガードエラー-木島万引き(2月5日 12時33分)No.7125
 ┃┃┗Re:アナログコピーガードエラー-RZ14(2月5日 13時26分)No.7127
 ┃┗Re:アナログコピーガードラー-tatsuya(2月5日 12時42分)No.7126
 ┃ ┗Re:アナログコピーガードラー-RZ14(2月5日 13時38分)No.7128
 ┣Re:アナログコピーガードラー-tcatmars(2月5日 19時25分)No.7130
 ┗Re:アナログコピーガードラー-T_HAJOE(2月5日 21時27分)No.7131
  ┗Re:アナログコピーガードエラー-木島万引き(2月6日 05時47分)No.7135
   ┗Re:アナログコピーガードエラー-tcatmars(2月6日 10時07分)No.7136
    ┗Re:アナログコピーガードエラー-RZ14(2月6日 16時21分)No.7139
     ┗Re:アナログコピーガードエラー-tatsuya(2月6日 16時52分)No.7140


トップに戻る

7123アナログコピーガードラー
投稿日 2月5日 09時58分 投稿者 木島万引き

T、RXの2台を所有している者です。
以前はマザー掲示板の方でお世話になり今回は2回目のスレッド作成になります。
輪さん、zzzさん、その節はお世話になりました。


さて、タイトル通りなんですが

10数年以上経過している古いビデオテープ、
若しくはかなり劣化しているビデオテープを再生して
ギガポケットで録画していると『アナログコピーガードエラー』なるものが出て
録画がストップしてしまう時があると思います。

まぁ著作権どうこう以前の問題で
コピーガードがかけたれたビデオテープならまだしも、
列記とした地上波のお笑い番組でさえエラーが出て録画中止となってしまうのでたまったものではありません。

先に述べましたように
ビデオテープが劣化していてもコピーガードが働くわけなんですが
ビデオとPCの中間に画像安定装置をかましてうまくやっている?方も結構いるようですが
私の場合、あまり効果はないようです。


・・・本題です。


以前、
ギガポケットのバージョンが上がると
その『アナログコピーガードエラー』の感度?が上がると
某掲示板で見た事があるのですが本当なんでしょうか。
ソニー側の策なのかどうなのかは知りませんが、バージョンを上げたらエラーが頻発して
録画がストップしてしまうという方も結構おられるようです。

もっとも・・・
劣化の少ないビデオテープを利用している方にとっては畑違いの話かもしれませんが
私のように『ひょうきんぞく』や『8時だよ!全員集合!!』や『ガハハKING』等の
しょうもない番組を頻繁にデジタル化している人間にしてみると結構深刻な悩みかもしれません。


・・・

長くなりましたがバージョンアップとアナログコピーガードエラーの頻度

心当たりある方いらっしゃいませんか?


それによっていずれ・・・

最新機種を買うか、
RXのマザー交換をしてギガのバージョンをそのままで使うか、

選択肢が異なってきます。


とりあえずはYUZUで、という事が前提ではあるんですけどね。





トップに戻る

7124Re:アナログコピーガードラー
投稿日 2月5日 11時55分 投稿者 RZ14
記事番号7123へのコメント

はじめまして、木島万引きさん

本題のギガのバージョンとアナログコピーガードエラーの頻度とは関係ありませんが

アンテナ結線してギガ録画してみてはどうでしょか?
これでしたら古いビデオなどでも
コピーガードエラーは発生せず(一瞬灰色の画面になったかな)
録画続けられたと思いますが。
トップに戻る

7125Re:アナログコピーガードエラー
投稿日 2月5日 12時33分 投稿者 木島万引き
記事番号7124へのコメント

RZ14さん、
大変参考になるアドバイス有難うございます。

しかし

>アンテナを結線してギガポケットで録画

という事はどういう事なのでしょうか?(参考になると言っておきながら実は全然わかっていなかったりします。)


私の接続方法は
壁から出ているアンテナ線を分配器を通して二股にし
一方はビデオデッキ、
もう一方はVAIOのエンコーダーボードに、それぞれ挿しています。

通常なんでしょうか?これは・・・。



宜しければもう少しだけ具体的に接続方法をお聞かせ下さいませんか?

気が向いたらで結構ですので。



よろしくお願い致します。








トップに戻る

7127Re:アナログコピーガードエラー
投稿日 2月5日 13時26分 投稿者 RZ14
記事番号7125へのコメント

こんにちわ、木島万引きさん

>私の接続方法は
>壁から出ているアンテナ線を分配器を通して二股にし
>一方はビデオデッキ、
>もう一方はVAIOのエンコーダーボードに、それぞれ挿しています。

接続方法ですが、
屋外アンテナ (アンテナ線) ビデオ (ビデオケーブル) VAIO
となってるのを、
屋外アンテナ (アンテナ線) ビデオ (アンテナ線) VAIO
として、1chか2ch(地方によりますが)で録画するかたちになります。
トップに戻る

7126Re:アナログコピーガードラー
投稿日 2月5日 12時42分 投稿者 tatsuya
記事番号7124へのコメント

 私も同じようなことで困っているのですが
後ろのアンテナ端子に直結すると
画面がとぎれとぎれの灰色の画面がでてしまいます。
その状態で録画してビデオカプセルで再生すると
同じようにとぎれとぎれに灰色の画面がでます。
全てのビデオがそうなっていsまいます。
そういう使用なのでしょうか
トップに戻る

7128Re:アナログコピーガードラー
投稿日 2月5日 13時38分 投稿者 RZ14
記事番号7126へのコメント

はじめまして、tatsuyaさん
>同じようにとぎれとぎれに灰色の画面がでます。
>全てのビデオがそうなっていsまいます。
はっきりとはわかりませんが、ギガで受けきれないような帯域に行った時に灰色になるようですね
何台かビデオデッキ(&トラッキング)を交換して録画してみたところ
同じソースでも発生頻度違いましたから(予測でスイマセン)
トップに戻る

7130Re:アナログコピーガードラー
投稿日 2月5日 19時25分 投稿者 tcatmars
記事番号7123へのコメント

こんばんは。

某VAIO系BBSで見たんですが、OSをXPにしたらそれまでコピーガード
と判断されて録画できなかったソースが録画できるようになったそうです。また、
メモリークリーナーを常駐させたら、さらに安定したそうです。

私も、Windows2000のRX60ではまったく撮れなかった昔のTV番組のビデオが、
Windows XP のJ21Mで綺麗に撮れたという経験があります。

トップに戻る

7131Re:アナログコピーガードラー
投稿日 2月5日 21時27分 投稿者 T_HAJOE
記事番号7123へのコメント

>10数年以上経過している古いビデオテープ、
>若しくはかなり劣化しているビデオテープを再生して
>ギガポケットで録画していると『アナログコピーガードエラー』なるものが出て
>録画がストップしてしまう時があると思います。
>まぁ著作権どうこう以前の問題で
>コピーガードがかけたれたビデオテープならまだしも、
>列記とした地上波のお笑い番組でさえエラーが出て録画中止となってしまうのでたまったものではありません。
>先に述べましたように
>ビデオテープが劣化していてもコピーガードが働くわけなんですが
>ビデオとPCの中間に画像安定装置をかましてうまくやっている?方も結構いるようですが
>私の場合、あまり効果はないようです。

劣化の程度にもよります。
通常マクロビジョンプロテクト(いわゆる普通のコピーガード)の信号と劣化したビデオテープの信号が似通って
いるためにこのように誤検出を起こしてしまうわけですが、画像安定化装置はこのコピーガードをキャンセルする
仕様であるためにそれ以外の信号を「除去」してくれるわけではありません。

>ギガポケットのバージョンが上がると
>その『アナログコピーガードエラー』の感度?が上がると
>某掲示板で見た事があるのですが本当なんでしょうか。
>ソニー側の策なのかどうなのかは知りませんが、バージョンを上げたらエラーが頻発して
>録画がストップしてしまうという方も結構おられるようです。

バージョンを上げたら回避できたというのは多分チェックを行う期間が延びたとかでちょうどその期間で検出を
行うことができなかったというにすぎません。
(コピーガードはほぼすべての期間で一様に入っているのでこの期間を若干延ばすことによる不具合はない代わりに
劣化したテープによる誤検出を回避することが目的です。
それ以上のもの、若しくはその期間に同調するような劣化の程度ならかえって悪化するという現象が起きてもおかしく
ありません。

>劣化の少ないビデオテープを利用している方にとっては畑違いの話かもしれませんが
>私のように『ひょうきんぞく』や『8時だよ!全員集合!!』や『ガハハKING』等の
>しょうもない番組を頻繁にデジタル化している人間にしてみると結構深刻な悩みかもしれません。

たいていこういったテープに対してはTBC付きのビデオデッキなり、キャプチャボード(カノープスMTV2000等)を
使ってキャプチャするというのが一番だと思います。
トップに戻る

7135Re:アナログコピーガードエラー
投稿日 2月6日 05時47分 投稿者 木島万引き
記事番号7131へのコメント

こんにちは。
万引きです。

RZ14さん

ご丁寧に接続方法をお教え下さいまして有難うございました。
1ch,2chで録画ですか。

今までそんなこと考えた事もなかったなぁ・・・。
大変参考になるアドバイスありがとうございました。
画面が灰色になるのかも、という事らしいですが
一度、試してみたいと思っています。
有難うございます。


tatsuyaさん

共に頑張りましょう・・・。



tcatmarsさん

情報提供有難うございます。

>OSをXPにしたらそれまでコピーガード
と判断されて録画できなかったソースが録画できるようになったそうです。

いや〜、
この情報は初めて知りました。
そんな事があるんですね。
それだけでコピーガードエラーの頻度が下がるなら
面倒でもXPに格上げする価値は十二分にあります。
私にとっては・・・。
有難うございました。



T_HAJOEさん、

ご意見有難うございます。

この『アナログコピーガードエラー』について
ずっと以前から不思議に思っていた事があるのですが

ギガポケットで番組を録画中、
10回中、10回アナログコピーガードエラーで録画がストップしてしまうほど、
やたらと速くアナログコピーガードエラーが走る?時があるのですが
(録画開始から10〜15秒を過ぎれば大抵9割方以上の確率で録画できます)

10回中、10回エラーが出るほど劣化したビデオテープは使用していないだろう、

と思う時も多々あり、
又、
10回中、10回エラーが出るほどのビデオテープの劣化具合と判断して

これじゃ何回やっても無理かな?

と思い半ば諦め、
数分間何もせずに放置したり、ギガポケットを再起動した後、何分かして
再び録画するといとも簡単に録画できてしまう時ってあるんですね。


・・・要するにアナログコピーガードエラーが連続して検出される場合は
何度も繰り返してその場で録画しても無理という事です。
再起動なり数分間放置するなり、又違う日にでも改めて実行すれば録画できる可能性もあるという事なんです。


そう考えるとアナログコピーガードエラーもまだ完成されたものではないのかもしれませんね。

ま・・・別に完成されなくてもいいのですが・・・。

というか完成しないで欲しいです。



>たいていこういったテープに対してはTBC付きのビデオデッキなり、キャプチャボード(カノープスMTV2000等)を
>使ってキャプチャするというのが一番だと思います。


そうですね。

しかし一番最初の投稿の通り、
あくまでYUZUで、というのが私の少なからずのこだわりなので
できれば現状のままで何とかならないかな、と思っているのです。

ちなみに
ギガボード以外でも
コピーガードエラーが走るボードってあるのでしょうか。

他のボードは一度も試した事がないのでそういう勝手は全然知りません。






トップに戻る

7136Re:アナログコピーガードエラー
投稿日 2月6日 10時07分 投稿者 tcatmars
記事番号7135へのコメント

もうひとつ、これは私の友人がやっている方法ですが、
Sonyのデジタルハンディーカムのアナログ入力にエラーの出るビデオを
入れて、i−linkの出力をRX60に入れギガでキャプチャーすると
何の問題もなく録画できるそうです。また、画面のゆれがなくなるようです。
先日、「ワーズワースの冒険」という番組のテープを私のJ21Mと友人の
RX60でキャプチャーしてDVD化し、画質を比較してみたんですが、
確かにデジタルハンディーカム経由だとゆれが減っていました。画質的には
J21MでキャプチャーしDVD化したほうが綺麗でした。デジタルハンディー
カム経由だと少しぼけるようです。
トップに戻る

7139Re:アナログコピーガードエラー
投稿日 2月6日 16時21分 投稿者 RZ14
記事番号7136へのコメント

はじめまして、tcatmarsさん
>Sonyのデジタルハンディーカムのアナログ入力にエラーの出るビデオを
>入れて、i−linkの出力をRX60に入れギガでキャプチャーすると
>何の問題もなく録画できるそうです。また、画面のゆれがなくなるようです。
デジタル経由だとゆれがなくなるとは知りませんでした!!
ゆれやとぎれが多いテープがあったんで今度試してみます(有難うございます)
でも最近はDVDレコーダの方が楽さにまかせて、
NADESICOもYUZUも使ってなかったからちゃんと動いてくれるかが心配だ(汗)
トップに戻る

7140Re:アナログコピーガードエラー
投稿日 2月6日 16時52分 投稿者 tatsuya
記事番号7139へのコメント

 10年位前のビデオデッキ(S端子付)で同じことを試みたら
問題なく録画できました
ためしにコピーガードがついているものを試したら
これも録画できてしまいました。
今までのがDVD付のビデオデッキのせいだからでしょうか