Content-type: text/html YAN's POWER UP BBS Logged tree under 4802


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-R63K Tualatin動作報告-Taka(4月21日 14時23分)No.4802
 ┣R63K Tualatin動作させるためには?-ざぶとん(5月27日 00時07分)No.5004
 ┃┣Re:R63K Tualatin動作させるためには?-はまや(5月27日 11時26分)No.5012
 ┃┃┣Re:R63K Tualatin動作させるためには?-Taka(5月27日 16時51分)No.5016
 ┃┃┃┗Re:R63K Tualatin動作させるためには?-はまや(5月27日 22時23分)No.5025
 ┃┃┃ ┗Re:R63K Tualatin動作させるためには?-Taka(5月28日 22時39分)No.5039
 ┃┃┃  ┗Re:R63K Tualatin動作させるためには?-はまや(5月29日 09時43分)No.5050
 ┃┃┗R63K Tualatin動作いたしました-ざぶとん(5月29日 00時11分)No.5046
 ┃┃ ┣Re:R63K Tualatin動作いたしました-はまや(5月29日 09時53分)No.5051
 ┃┃ ┃┗Re:R63K Tualatin動作いたしました-BicP(5月29日 19時24分)No.5052
 ┃┃ ┃ ┗Re:R63K Tualatin動作いたしました-はまや(5月30日 23時57分)No.5063
 ┃┃ ┃  ┗Re:R63K Tualatin動作いたしました-BicP(5月31日 22時44分)No.5069
 ┃┃ ┃   ┗どうもすみません。-ざぶとん(6月3日 00時40分)No.5095
 ┃┃ ┗Re:R63K Tualatin動作いたしました-バイテック(6月2日 18時05分)No.5087
 ┃┃  ┗R63K Tualatin動作いたしました-ざぶとん(6月3日 00時37分)No.5093
 ┃┃   ┣Re:R63K Tualatin動作いたしました-バイテック(6月4日 17時59分)No.5111
 ┃┃   ┗Re:R63K Tualatin動作いたしました-バイテック(6月5日 23時21分)No.5118
 ┃┃    ┗ピン折りについて-ざぶとん(6月6日 01時20分)No.5120
 ┃┃     ┗Re:ピン折りについて-バイテック(6月6日 22時03分)No.5123
 ┃┃      ┗Re:ピン折りについて-バイテック(6月8日 00時04分)No.5136
 ┃┗Re:R63K Tualatin動作させるためには?-Taka(5月27日 18時39分)No.5020
 ┗Re:R63K Tualatin動作報告-輪(5月27日 01時00分)No.5008


トップに戻る

4802R63K Tualatin動作報告
投稿日 4月21日 14時23分 投稿者 Taka

 こんにちは。お世話になっております。
 表題の件、ようやく安定したので、下記ご報告させていただきます。
(以下につき当然ですが、実施される方は自己責任にてお願いします。)


現在の弊方環境

・ベース:PCV-R63K
・CPU:Tualatinコア celeron1.1A
 PIN折りのみにて対応。現在のコア電圧は1.3V
・クロック:1.1GHz 
CPUFSBにてFSBを133にして133*11=1463MHzをたくらむも長時間安定せず。
 (このときのコア電圧は1.75V)
 熱暴走か?
・CPU温度:数時間使って現在49℃
・マザー温度:数時間使って現在39℃
・VGA:GF3ノーマル
・CDR:純正
・HDD:純正(MAXTOR 33073U4)+SEAGATE ST380021A*2
・その他内部増設はなし。
・OS:WINXP Pro
・SONY FAN CONTROL:CPU MODELとクロックを書き換え動作中。



以上
トップに戻る

5004R63K Tualatin動作させるためには?
投稿日 5月27日 00時07分 投稿者 ざぶとん
記事番号4802へのコメント

こんばんわ。勇気ある行動尊敬いたします。
不肖わたくしも思い切ってセレロン1.4とPL-370/Tの組み合わせで
チャレンジいたしましたがBIOSに入るのが精一杯で
はっきり言ってお手上げ状態です。

オークションに売ってしまうなら思い切ってピン折りに挑戦しようと
思うのですがどのピンを折って良いのやらわかりません。
ムシのいい話ですが、ここは一つ同じR63Kを使う同士ということで???
ご教授いただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
トップに戻る

5012Re:R63K Tualatin動作させるためには?
投稿日 5月27日 11時26分 投稿者 はまや
記事番号5004へのコメント

 私も各種情報を拾い集めてやってみたところ、あっさりと動作しました。
ちょっと拍子抜けです(^^;。ファンコントロールが効かなくなったのが、
ちょっと痛い所です(レジストリのCPU周波数を1400に変えてもダメでした)。
 私の場合はピン折ではなく、リード線の被服をピンに被せました。
(AN3,AJ3,AK4,X4,X34の5個所だけです。ゲタを使用していませんし、
1.4Gでしたので、絶縁推奨端子は絶縁しませんでした。VIDの処理も
このマザーでは取り敢えず過電圧が掛かることは無いみたいでしたので、
処理してません。) で、それだけだとソケットに入らないのでソケット側
の穴をドリルで広げて、CPUを上から押さえ付けながらレバーを下げて固定です。
放熱は付属のリテールファンです。電源に付いているプラスチックの
ダクトは外しました(このCPUファンと電源ファンの空気の流れる方向が
逆になってないか気になっているのですが、まだ調べてません)。
 取り敢えず安定動作しています。FSB112.5MHzでも動作しましたが、
グラフィックが安定しなかったので、ノーマルのまま使用してます。
 以上参考までに。takaさん等先人のチャレンジ精神に感謝ですv(^^)。

本体 R63K + Win2KSP2 384MB
celeron 1.4GHz
Vcore 1.4〜1.5V(BIOSで確認。ignoreにしないと起動時に警告が出ます)
CPU温度 59℃(ちょっと高いですが・・・)


トップに戻る

5016Re:R63K Tualatin動作させるためには?
投稿日 5月27日 16時51分 投稿者 Taka
記事番号5012へのコメント

 こんにちは。Takaです。
 1.4G情報感謝いたします。
 
> 私も各種情報を拾い集めてやってみたところ、あっさりと動作しました。
>ちょっと拍子抜けです(^^;。ファンコントロールが効かなくなったのが、
>ちょっと痛い所です(レジストリのCPU周波数を1400に変えてもダメでした)。

 これはクロックをそのまま入れても駄目です。
 VAIOシステム情報のクロックはなぜか違う(弊方は1133MHz、実際CPUID等での確認は1.1G)
のでこの値をレジストリに入れる必要があります。
 1.4Gの時の値はわかりません。

> 私の場合はピン折ではなく、リード線の被服をピンに被せました。
>(AN3,AJ3,AK4,X4,X34の5個所だけです。ゲタを使用していませんし、
>1.4Gでしたので、絶縁推奨端子は絶縁しませんでした。VIDの処理も
>このマザーでは取り敢えず過電圧が掛かることは無いみたいでしたので、
>処理してません。) で、それだけだとソケットに入らないのでソケット側
>の穴をドリルで広げて、CPUを上から押さえ付けながらレバーを下げて固定です。
>放熱は付属のリテールファンです。電源に付いているプラスチックの
>ダクトは外しました(このCPUファンと電源ファンの空気の流れる方向が
>逆になってないか気になっているのですが、まだ調べてません)。

 弊方はマザーに傷を付けるのはイヤだったのでピン折りにしました。
 もちろんゲタは使用しておりません。
 FANもリテール、ダクトは1G時にすでにはずしております。

トップに戻る

5025Re:R63K Tualatin動作させるためには?
投稿日 5月27日 22時23分 投稿者 はまや
記事番号5016へのコメント

 takaさん情報ありがとうございます。

> これはクロックをそのまま入れても駄目です。
> VAIOシステム情報のクロックはなぜか違う(弊方は1133MHz、実際CPUID等での確認は1.1G)
>のでこの値をレジストリに入れる必要があります。
> 1.4Gの時の値はわかりません。

 VAIOシステム情報のクロックをチェックしましたが、1400MHzそのままでした。
ただ、CPUがpentium Uとなってましたので、その辺りのレジストリ(CPU MODELとか)
も変更しないといけないのかも知れません。
 う〜ん、何とかならないものか・・・
トップに戻る

5039Re:R63K Tualatin動作させるためには?
投稿日 5月28日 22時39分 投稿者 Taka
記事番号5025へのコメント

こんばんは。

> VAIOシステム情報のクロックをチェックしましたが、1400MHzそのままでした。
>ただ、CPUがpentium Uとなってましたので、その辺りのレジストリ(CPU MODELとか)
>も変更しないといけないのかも知れません。
> う〜ん、何とかならないものか・・・

 弊方もPenIIでした。
 またレジストリのCPUFamilyは、6
 CPUMODELは、11へ変更済みです。
トップに戻る

5050Re:R63K Tualatin動作させるためには?
投稿日 5月29日 09時43分 投稿者 はまや
記事番号5039へのコメント

 MODEL 11・・・試したはずだが・・・と不可思議に思いつつ,
INTELのツールで確認したところ、MODEL B・・・10進の11でした(^^;。
無事電源ファン、CPUファン共コントロール出来ました。
takaさんありがとうございました。
トップに戻る

5046R63K Tualatin動作いたしました
投稿日 5月29日 00時11分 投稿者 ざぶとん
記事番号5012へのコメント

> 私の場合はピン折ではなく、リード線の被服をピンに被せました。
>(AN3,AJ3,AK4,X4,X34の5個所だけです。ゲタを使用していませんし、
>1.4Gでしたので、絶縁推奨端子は絶縁しませんでした。VIDの処理も
>このマザーでは取り敢えず過電圧が掛かることは無いみたいでしたので、
>処理してません。) で、それだけだとソケットに入らないのでソケット側
>の穴をドリルで広げて、CPUを上から押さえ付けながらレバーを下げて固定です。

ご指導の通り実践したところ(ただし無精な私はピン折りしてしまいました)
動作いたしました。有益な情報ありがとうございました。

ちなみにやっぱり私のCPU温度も59度でした。
トップに戻る

5051Re:R63K Tualatin動作いたしました
投稿日 5月29日 09時53分 投稿者 はまや
記事番号5046へのコメント

>ご指導の通り実践したところ(ただし無精な私はピン折りしてしまいました)

 良かったですね、先人の知恵の賜物のおかげです。私の場合ピン折りは失敗して動作
しなかった時に、CPUの処分を考えると折ることが出来なかっただけです。ソケットの
ピン穴を広げるのも結構な勇気が要りましたけどね。

>ちなみにやっぱり私のCPU温度も59度でした。

 ちょっと夏場が心配ですね。冷却は見なおさないといけないかもしれません。

 これでtualatin動作事例3件ですね(^^)。
トップに戻る

5052Re:R63K Tualatin動作いたしました
投稿日 5月29日 19時24分 投稿者 BicP
記事番号5051へのコメント

ざぶとんさん、こんばんわ。

>ご指導の通り実践したところ(ただし無精な私はピン折りしてしまいました)
>動作いたしました。有益な情報ありがとうございました。

おめでとうございます。ヨカッタですね。
まだまだR63Kはいけますね。

>ちなみにやっぱり私のCPU温度も59度でした。

Tualatinでも、おもったよりに発熱するんですね。
熱対策は大変のようですね。

ところで、性能はやはり良いでしょうか?
よろしければベンチの結果を教えていただけませんか?
トップに戻る

5063Re:R63K Tualatin動作いたしました
投稿日 5月30日 23時57分 投稿者 はまや
記事番号5052へのコメント

 ざぶとんさんではありませんが・・・こんなもんです。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 1405.23MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard NVIDIA RIVA TNT2 Pro (Sony)
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 392,736 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2
Date 2002/05/30 23:50

Primary IDE Channel
IC35L060AVER07-0
Maxtor 98196H8

Primary IDE Channel
SONY CD-RW CRX140E
PIONEER DVD-ROM DVD-105

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
25573 65157 64252 14889 13044 21592 29

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
29734 2326 8118 284 37996 35992 6390 C:\100MB
トップに戻る

5069Re:R63K Tualatin動作いたしました
投稿日 5月31日 22時44分 投稿者 BicP
記事番号5063へのコメント

はまやさん、こんばんは。

> ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
> 25573 65157 64252 14889 13044 21592 29
>
>Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
> 29734 2326 8118 284 37996 35992 6390 C:\100MB

ベンチ結果を載せてくださいまして、ありがとうございます。
やはり、速いですねぇ。
浮動小数点演算が、65000ですか。
うちは、45000が限界ですから・・・。
トップに戻る

5095どうもすみません。
投稿日 6月3日 00時40分 投稿者 ざぶとん
記事番号5069へのコメント

何故か投稿できなくって返事ができませんでした。
わたしのR63Kのベンチマークも同じような結果になっております。
しつれいしましたぁぁ。
トップに戻る

5087Re:R63K Tualatin動作いたしました
投稿日 6月2日 18時05分 投稿者 バイテック
記事番号5046へのコメント

ざぶとんさんは No.5046「R63K Tualatin動作いたしました」で書きました。
>> 私の場合はピン折ではなく、リード線の被服をピンに被せました。
>>(AN3,AJ3,AK4,X4,X34の5個所だけです。ゲタを使用していませんし、
>>1.4Gでしたので、絶縁推奨端子は絶縁しませんでした。VIDの処理も
>>このマザーでは取り敢えず過電圧が掛かることは無いみたいでしたので、
>>処理してません。) で、それだけだとソケットに入らないのでソケット側
>>の穴をドリルで広げて、CPUを上から押さえ付けながらレバーを下げて固定です。
>
>ご指導の通り実践したところ(ただし無精な私はピン折りしてしまいました)
>動作いたしました。有益な情報ありがとうございました。
>
>ちなみにやっぱり私のCPU温度も59度でした。
>
このレスを見て俄然元気が出てきました。
実は、パワーアップのためにPL下駄とセレロン1.4Hzを買ってやってみたのですが、いろいろやっても動か
ない。あまりのショックで2週間パソコンに触れませんでした。諦めて元の733Hzに戻して、久しぶりにレ
スを見てせっかく買ったセレロンをピン折りしてやってみようと思いつつどのピンを折ったらいいのかわかり
ません。参考になる情報や本などございましたら教えてください。AN3,AJ3,AK4,X4,X34がどのピンなの
か...悩む有様です。ご教授お願いします。
トップに戻る

5093R63K Tualatin動作いたしました
投稿日 6月3日 00時37分 投稿者 ざぶとん
記事番号5087へのコメント

こちらのアドレスへアクセスしてみてください。
http://www.ac.wakwak.com/~takapen/htm05/tualatin_vidmask.htm
がんばってくださいね。
トップに戻る

5111Re:R63K Tualatin動作いたしました
投稿日 6月4日 17時59分 投稿者 バイテック
記事番号5093へのコメント

ざぶとんさん ありがとうございます。
早速必要なところだけプリントしてどのピンか間違えない
ようにゆっくり検討しながら勉強しています。
心から感謝です。
トップに戻る

5118Re:R63K Tualatin動作いたしました
投稿日 6月5日 23時21分 投稿者 バイテック
記事番号5093へのコメント

ざぶとんさんは No.5093「R63K Tualatin動作いたしました」で書きました。

いろいろ勉強したところ、うちもピン折りしようと思います。
というのは、R63Kのマザーボードが手に入らない時代なので、
ここで壊すとR63Kの残りの資産が一部使えなくなる。
いまあるCPUが壊れただけなら同じものを頑張って手に入れるか、
または前のCPUに戻すことができる。
それでピン折りにしようと決定しました。
ピン折りについてお尋ねしたいのです。
ピン折りはほぼ根元の近くで折るのでしょうかあるいはカットするのでしょうか。
道具はラジオペンチのようなもので使うのでしょうか?
大変細かい質問ですがよろしくお願いします。
トップに戻る

5120ピン折りについて
投稿日 6月6日 01時20分 投稿者 ざぶとん
記事番号5118へのコメント

>ピン折りはほぼ根元の近くで折るのでしょうかあるいはカットするのでしょうか。
>道具はラジオペンチのようなもので使うのでしょうか?

私はあらかじめ間違わないようにピンの先端にマジックで着色し、
後は地道に他のピンを曲げないように気を遣いながらラジペンでグニグニ
円を描くようにして金属が疲労するのを我慢強く待ちました。
そうすると根本から折れてくれると思います。
なるべく細いラジペンを使うとやりやすいかもしれませんね。
ではがんばってください。
トップに戻る

5123Re:ピン折りについて
投稿日 6月6日 22時03分 投稿者 バイテック
記事番号5120へのコメント

ざぶとんさん 返信ありがとうございました。
明日、先の細いラジオペンチを買ってからやってみます。
トップに戻る

5136Re:ピン折りについて
投稿日 6月8日 00時04分 投稿者 バイテック
記事番号5123へのコメント

バイテックさんは No.5123「Re:ピン折りについて」で書きました。
あれから慎重にどのピンを折るかやってみて、再確認すると90度間違っていました。
慌てずに2時間置いて再度ピン折りの印をつけ3回は確認しました。
間違いのないようにして細いラジオペンチでつまみグリグリと1本ずつ折っていきました。
前のCPUを外し新セレロン1.4を取り付けました。(補足VAIO完全拡張ガイドの33ページ
に書いてあるようなCPUクーラーはありません。ただ放熱板だけです。初期のタイプだけなのかな?)
スイッチオンしたところF1かF2かで、F1ボタンクリックすると難なく起動しました。
PENU1400でした。温度はわかりません。あとは細かい設定をしていくことになります。
1万3000円プラス本、ラジオペンチそして皆様の出しあってくれた知識&経験(これが一番大きい)で
R63Kは、しばらく長生きします。謝謝。感謝。ありがとう。
トップに戻る

5020Re:R63K Tualatin動作させるためには?
投稿日 5月27日 18時39分 投稿者 Taka
記事番号5004へのコメント


「河童マザーでTualatinが動く」で検索すればよろしいかと。

>こんばんわ。勇気ある行動尊敬いたします。
>不肖わたくしも思い切ってセレロン1.4とPL-370/Tの組み合わせで
>チャレンジいたしましたがBIOSに入るのが精一杯で
>はっきり言ってお手上げ状態です。
>
>オークションに売ってしまうなら思い切ってピン折りに挑戦しようと
>思うのですがどのピンを折って良いのやらわかりません。
>ムシのいい話ですが、ここは一つ同じR63Kを使う同士ということで???
>ご教授いただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
トップに戻る

5008Re:R63K Tualatin動作報告
投稿日 5月27日 01時00分 投稿者
記事番号4802へのコメント

>・CPU温度:数時間使って現在49℃
>・マザー温度:数時間使って現在39℃
ぎっしり詰まってるってのもありますが、この温度が正確ならかなり熱いですね。

比較してるのは、自作のアスロン機です。