Content-type: text/html
トップに戻る[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]
◇-PCV-R61でPL-iP3/T V:2.0を使おうとしているのですが-MU(1月22日 18時09分)No.12071 ┗Re:PCV-R61でPL-iP3/T V:2.0を使おうとしているのですが-MU(1月23日 01時03分)No.12072 ┣Re:PCV-R61でPL-iP3/T V:2.0を使おうとしているのですが-金華山の仙人(1月23日 12時02分)No.12074 ┃┗Re:PCV-R61でPL-iP3/T V:2.0を使おうとしているのですが-MU(1月29日 20時59分)No.12080 ┃ ┗Re:PCV-R61でPL-iP3/T V:2.0を使おうとしているのですが-金華山の仙人(1月30日 10時14分)No.12081 ┃ ┗Re:PCV-R61でPL-iP3/T V:2.0を使おうとしているのですが-MU(1月30日 23時49分)No.12082 ┃ ┗Re:PCV-R61でPL-iP3/T V:2.0を使おうとしているのですが-金華山の仙人(1月31日 10時48分)No.12083 ┃ ┗Re:PCV-R61でPL-iP3/T V:2.0を使おうとしているのですが-MU(2月4日 17時50分)No.12084 ┃ ┗Re:PCV-R61でPL-iP3/T V:2.0を使おうとしているのですが-MU(2月4日 22時15分)No.12086 ┃ ┗Re:PCV-R61でPL-iP3/T V:2.0を使おうとしているのですが-金華山の仙人(2月5日 12時48分)No.12087 ┃ ┗Re:PCV-R61でPL-iP3/T V:2.0を使おうとしているのですが-MU(2月6日 21時28分)No.12091 ┃ ┗Re:PCV-R61でPL-iP3/T V:2.0を使おうとしているのですが-YAN(2月6日 21時44分)No.12092 ┃ ┗Re:PCV-R61でPL-iP3/T V:2.0を使おうとしているのですが-MU(2月6日 22時51分)No.12093 ┗R61でPL-iP3/T V:2.0を使うとして-もぐらタタキ(1月28日 16時12分)No.12079
12071 PCV-R61でPL-iP3/T V:2.0を使おうとしているのですが
投稿日 1月22日 18時09分 投稿者 MU
皆様、はじめまして。
いまさらですが、PCV-R61を使用しています。
マザーボードP2B-AE(REV1.02)がHIP6004A搭載ですので、Coppermineコアが使えず、CPUコア電圧生成機能を持
ったゲタのPL-iP3/T V:2.0を使って、Coppermine Celeron1000/128/100/1.75Vを取り付けたところ、起動中にビ
ープ音が鳴り響き、Windows(標準の98SE)が起動中も、ビープ音が鳴り続けています。
BIOSも3005Uにバージョンアップをしているのですが、どうやら関係なさそうです。
Windowsそのものはどうやら正常に起動しているようです。
(VAIOのシステム情報でもCeleron1000MHzと表示されますので、マザーボードやOSもCPU+ゲタを認識できてい
るようです)
どうしたら、このビープ音が鳴り続ける状況を打破できるのかわかりません。
BIOSをいじればいいのでしょうが、やったことがないため、やり方そのものもわかりません。
申し訳ありませんが、どなたか手を差し伸べていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。