Content-type: text/html YAN's POWER UP BBS Logged tree under 11339


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-SONY FAN C のレジストリ値-R52といつまでも(2月18日 21時34分)No.11339
 ┣Re:SONY FAN C のレジストリ値-bluenote(2月19日 20時27分)No.11340
 ┗Re:SONY FAN C のレジストリ値-yasuw3(2月20日 07時47分)No.11341
  ┗Re:SONY FAN C のレジストリ値-bluenote(2月20日 12時00分)No.11342
   ┗Re:SONY FAN C のレジストリ値-R52といつまでも(2月20日 21時11分)No.11343


トップに戻る

11339SONY FAN C のレジストリ値
投稿日 2月18日 21時34分 投稿者 R52といつまでも

 自分のR52は今でも現役です。
 CPUは下駄をはいてセレ1.4、HDは一度壊れたため80Gに換装しました。
 近い将来R52はセカンドマシンとして録画機となり一線を退く予定です。
 そこで、先日静音化するためにこのサイトを参考にSONY FAN CとR52用のバッチを入れてみま
した。起動するとFANが止まって成功と思っていましたが、CPUFANが制御がうまくいってないようで
す。(CPUファンがうまく動かないため温度が60度を超えます。)セレロンの1.4のレジストリ値がう
まく合わないのが原因と思われますが、どのような数値にして良いかわかりません。どなたかご教授願いま
す。(ちなみにCPUClockは1400、CPUFanEnableは1、CPUModelは11と変更済みです。)
トップに戻る

11340Re:SONY FAN C のレジストリ値
投稿日 2月19日 20時27分 投稿者 bluenote
記事番号11339へのコメント

R52といつまでもさんは No.11339「SONY FAN C のレジストリ値」で書きました。

>ちなみにCPUClockは1400、CPUFanEnableは1、CPUModelは11と変更済みです

レジストリの変更は、CPUClock、CPUfamily、CPUFanEnableの3箇所。
下駄をはいていない状態での作動確認は記憶にありますが・・・・

トップに戻る

11341Re:SONY FAN C のレジストリ値
投稿日 2月20日 07時47分 投稿者 yasuw3
記事番号11339へのコメント

R52といつまでもさんは No.11339「SONY FAN C のレジストリ値」で書きました。
> 自分のR52は今でも現役です。
> CPUは下駄をはいてセレ1.4、HDは一度壊れたため80Gに換装しました。
> 近い将来R52はセカンドマシンとして録画機となり一線を退く予定です。
> そこで、先日静音化するためにこのサイトを参考にSONY FAN CとR52用のバッチを入れてみま
>した。起動するとFANが止まって成功と思っていましたが、CPUFANが制御がうまくいってないようで
>す。(CPUファンがうまく動かないため温度が60度を超えます。)セレロンの1.4のレジストリ値がう
>まく合わないのが原因と思われますが、どのような数値にして良いかわかりません。どなたかご教授願いま
>す。(ちなみにCPUClockは1400、CPUFanEnableは1、CPUModelは11と変更済みです。)
>
過去ログを参照すれば、何箇所かに記述があるとおもいますが、CPUclock 1333でOKだと思います。
ちなみに私はPENV1.4(sなし)で同様のレジストリ値にしております。
トップに戻る

11342Re:SONY FAN C のレジストリ値
投稿日 2月20日 12時00分 投稿者 bluenote
記事番号11341へのコメント

yasuw3さんは No.11341「Re:SONY FAN C のレジストリ値」で書きました。

>過去ログを参照すれば、何箇所かに記述があるとおもいますが、CPUclock 1333でOKだと思います。
>ちなみに私はPENV1.4(sなし)で同様のレジストリ値にしております。

失礼、勘違いしてました。Tualatinの場合family6、modelB だったんですね。
PentiumVの場合と混同してました。(汗
トップに戻る

11343Re:SONY FAN C のレジストリ値
投稿日 2月20日 21時11分 投稿者 R52といつまでも
記事番号11342へのコメント

レスありがとうございます。

 追記ですが、CPUのファンも回ることは回るのですが、温度が60度を超えてからになります。
 CPUの耐熱からいくと大丈夫そうですが、現在50度弱で安定して動作しているので、寿命的にどうかな
と思っています。
 レジストリの中に、ファンの作動するCPU温度を設定するところがありそうな気がしたのでたずねてみま
した。
 現在はSPEED FANで制御しています。

 ノーマルのR52はCPUのファンが無く、電源ファンの吸出し力でCPUを冷やしていました。
 現在は下駄(PL-370/T Rev.2.1)に付属のクーラーを使用していますが、効率を考えてファンを裏返して吸
出しにして使用しています。電源ファンを効率の良い物に交換し、電源にダクトを取り付けてCPUをファン
レスにできないものかと考えていますが、どのようなものでしょうか?。