286632997318366

4 / 30 (20記事ずつ)

13040Re:VGC-RA51のCPUを交換したい
投稿日 2月25日 20時41分 投稿者 PuppetMaster
記事番号13038へのコメント

マザーボード変更をすれば確かに最新のCPUを装備できますが、
問題があります。

電源周り(電力不足)
入れるマザーボードによっては刺したいものが刺さらない(PCIなどの場所)
VAIOじゃなくなってしまう
メンテナンスがVAIOとして通用しなくなる。

が、あげられます。

なので、現状維持とか、
HDDを大容量高速化・メモリを限界まで乗せる。
にして、ちょこっとパワーアップにとどめたほうがいいとおもいます。

13039pcv−rx56のグラボについて
投稿日 2月24日 21時26分 投稿者 お古を活用

先ほどマイPCがお亡くなりになり、
サブPCで書き込んでおります。
そこで、使ってなかったpcv-rx56がみつかったので、使ってみたいのですがグラボが貧弱なので交換しようと思
って、こちらも使ってなかったGeforce4ti4200-8X 64MBDDRがあったので載せてみようと思ったのですが、過去
ログみたら不具合の報告があったのでためらっています。情報知ってる方教えてください。御願いします。

13038Re:VGC-RA51のCPUを交換したい
投稿日 2月20日 22時32分 投稿者 machaki
記事番号13037へのコメント



PuppetMaster様

有難うございます。
折角購入したCPUも使えない可能性が出てしまうのは
考えてしまいますので
もうしばらく現状維持で使っていった方が無難なんですね。

もしどうしても変更となるとマザーボードを交換で最新のCPU変更は可能なのでしょうか??

色々と教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。

13037Re:VGC-RA51のCPUを交換したい
投稿日 2月19日 18時31分 投稿者 PuppetMaster
記事番号13036へのコメント

マザーボードが915Pで、一応Pentium4しか対応じゃない可能性が高いので、
今以上のものを入れたいとなれば、
FSB=800 で Pen4 という構成になります。
したがって、もし、のせられる場合最大でも670のPen4の3.8Ghzになりますが、
550から考えると、NXbitとかの問題で、駄目な可能性も十分考慮できるので、
現状維持が一番いいと思われます。
だめもとで、中古などから安そうだったら買ってみてつけるのもいいですが、
お勧めできません。
550の上のモデルとすると、
560=3.6Ghz(上位モデルなので無難) 570=3.8Ghz(不安)です。
熱量が上がるはずなので、対策はきっちりととりましょう。

13036VGC-RA51のCPUを交換したい
投稿日 2月18日 19時18分 投稿者 machaki

はじめまして。
PCに詳しい皆様にお教え頂きたいのですが、
タイトルの通りなのですが、現状で交換可能なCPUは有りますでしょうか?
もし、マザーボードごと交換になるようでしたら、メーカー等有りましたら
お教えいただければと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

現在は
Microsoft Windows XP Home Edition(Service Pack 2対応)
HTテクノロジー インテル Pentium 4 プロセッサー 550 (3.40 GHz)
となります。

13035VAIO RZ-53 USB2.0として認識されず
投稿日 2月17日 15時59分 投稿者 ktsm3521

SonyのVAIO−RZ53を使っているのですが先日マザーボードの電池を交換してからUSBポートに接続したフラッ
シュメモリや外付けHDDがUSB2.0として認識されていないらしく「さらに高速化できるUSBポート」と表示されて
しまいます。

新しい電池を交換するまでに電池を装着しないまま何回か起動したことが原因と思われるのですが、いまいちよ
く分かりません。
一応チップセットをアップグレードしたのですが変わりはありませんでした。
BIOSでも少し調べたのですがLAN BordやIEEE1394などの設定項目はあるのですがUSBに関してはありませんでした。


外付けのHDDで作業をしているので困っています。
よろしくお願いします。

13034Re:CPUの温度
投稿日 2月17日 06時29分 投稿者 PuppetMaster
記事番号13028へのコメント

HXの場合、結構内部がつまっているので、
やはりプレスコットの発熱量をまかなうだけのパワーがないと思います。

もし冷やすなら以下の方法をとってみましょう。

@ファン交換
手っ取り早い方法です。CPUのファンを取り替えます。取り付け場所に対する大きさ、高さなどを測り、
発熱量をまかなえるFANに取り替えます。が、取り付け金具が違ったりするのがメーカーパソコンなので、
無理な場合もあります。

A面倒なので、パーツを取り払う。
CDなど、取り払っても、何とかなるところを外して、必要に応じて取り付けたり、
外付けにしちゃう方法ですね。

B面倒などで、フタを外したままにする。
外のフタを外した状態で、使用すると、もちろん吸気と排気の効率がよくなるので、熱も下がるはずです。
ただ、やはり不格好になりますね。

C改造がんばるよ。水冷にする。
一気に難易度が上がりますが、水冷システムはどうでしょう?私自身はTypeRを水冷にしています。
が、HXの場合逃げ道(水冷のホースの場所)がないので、
穴を開けたり、フタを外したりしなければいけないわけですから、
気合いと根性をもち、そしてVAIOを傷つけることに対する罪悪感を捨てなければなりません。

D壊れるかもしれないけど、改造無しでいける。
フリーのソフトで電圧を下げたり、クロックを変更してくれるユーティリティがあります。
元々いつでもフルパワーを使うわけではないので、いわゆるスピードステップの能力を変更するわけです。
電圧を下げるだけでもちょっと下がります。
が、下手にいじくると起動しなくなったり、パソコンが壊れる可能性もあります。

解決策にはならないかもしれないですが、こんな感じですね。

13033禁断?の改造
投稿日 2月17日 06時14分 投稿者 PuppetMaster

久しぶりにここにきました。
TypeRに続く第2弾の改造コメントを書きます。

機種は ノートVGN−CR90NS(ソニースタイの2007年夏モデルだったかな?)
を、改造。

もちろん、保証はなくなります。

とりあえず、基本改造はメモリとハードディスク
メモリ 2G→4G(2G×2枚)Windows上では3Gとして認識
HDD 80G→200G(or160GBのハイブリッドHDD)に、どっちもまぁふつうに動きます。

CPUのCore2DuoT7800(2.6G)を
Core2ExtremeX9000(2.8G 45nm)に換装。

意外にふつうに動きました。熱は、ちょっと上がったかな?
バッテリーは10分ほど短くはなりましたが、誤差範囲です。
(ちなみにグリスをシルバーグリスに変えています。1400円くらいのやつ)

X9000はオークションでもほとんど売ってないので、人柱チックに遊んでみました。
Vistaのインデックスでは5.4から5.6にアップします。
ベンチマークなどは5〜7%ほどのアップくらいですね。
一応SSE4とか、ディープダウンのテクノロジも入ってますが、正直効果はわかりません。

Vista&XPのデュアル構成で起動とかをチェックしましたが、
T7800よりは起動時間が明らかに短くなりました(実測20秒ほど)。

SSDを入れて計ってみたいですが、高いので見送り中です。
機種は違えどTX92PSにサムスンのSSD32GBを入れていますが、
XP起動は40秒、Vistaは1分30秒ほどです(参考にはならないかも)。

こんな感じになりました。以上です。

13032DMIについて
投稿日 2月15日 02時25分 投稿者 hide

ギガバイトのGA-P73PVMのマザーのDMIを変更しようとしたところ、Mnufacture Nameのところに数字と会社名が
入っており、Sony Corporationと変更するのですが、数字とSony Corporationとなってしまい、数字が消せな
いのですが、これはやはりプロテクトが掛かっているのでしょうか?
どうか宜しくお願い致します! 

13031返信ありがとうございます。
投稿日 2月7日 00時18分 投稿者 きら

返信ありがとう御座います。
サ−ドさんに教えてくれたドライバにて、
GigaPocket無事に起動しました。
本当にありがとう御座いました。

しかし、音声が出ないのは、何故ですか?
まったく解かりません???(当方、初心者にて迷惑をかけて済みません。)

お解かりの方、教えて頂けないでしょうか。
ちなみにシステムスピ−カのドライバが認識されていません。

解決方法をよろしくお願いします。

13030Re:ENX18設定方法を教えてください
投稿日 2月5日 05時33分 投稿者 サード
記事番号13029へのコメント

こんにちはサードと申します。

>RX-63ユ−ザ−です。
>先日、GigaPocketが起動しなくなり、TVキャプチャ−ボ−ドの交換を考え、
>某オ−クションにてENX-18を購入しました。
>
>しかし、改造初心者の為、ドライバ−の更新方法等の設定が解からず困っています。
>どなたか、ご教授して頂けないでしょうか?。
>お願いします。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/PK-000156-02.html
↑ここで参考になるかわかりませんが、試されてみては?



13029ENX18設定方法を教えてください
投稿日 2月3日 13時45分 投稿者 きら

RX-63ユ−ザ−です。
先日、GigaPocketが起動しなくなり、TVキャプチャ−ボ−ドの交換を考え、
某オ−クションにてENX-18を購入しました。

しかし、改造初心者の為、ドライバ−の更新方法等の設定が解からず困っています。
どなたか、ご教授して頂けないでしょうか?。
お願いします。

ちなみに、音声が出なくなってしまい、ドライバを確認すると、
システムスピ−カ−のドライバがないとなっていました。
リカバリしても駄目でした。 よろしくお願いします。

13028CPUの温度
投稿日 1月31日 21時38分 投稿者 JX

HX51のCPU交換をしました。
セレロン2.7からP4 3.0E(プレスコット、ステッピングE0)で無事起動しました。
アイドル状態のセレロン(リテールクーラー使用)の温度は35℃くらいでしたが、3.0Eでは56℃くらいになって
しまいす。
CPUファンはクーラーマスター シプラムKI4-7H52A-OLを使っています。
プレスコットが発熱はすごいのは知ってましたが、ここまで高いんでしょうか?

13027Re:POST画面
投稿日 1月30日 16時26分 投稿者 Vhure
記事番号13025へのコメント

通りすがりさんは No.13025「Re:POST画面」で書きました。
>1週間経っているので、もう解決しているかもしれませんが、
>Xpのインストール時にSATA接続の光学ドライブを認識しているか、
>チェックする必要があると思います。
>
>具体的なチェック方法はわかりませんが「SATA ドライブ Xp 認識」
>あたりで検索すると、同様の問題をいくつか見かけますので、あたってみては
>どうでしょう
HPでいろいろ調べてみました。Boot Device Priority(利用可能な種類の起動デバイスについて起動する優先順
位を指定。)でHDDが優先されていました。CD Driveを1stに設定したらCDを読み込んでくれるようになりました。
通りすがりさん、ありがとうございました。

13026PCV LX53 BP
投稿日 1月29日 12時11分 投稿者 AN

はじままして
パソコンにあまり詳しくありませんが
なんとか自分で直してみようと試みております。

PCV LX53 BPの電源を交換したいのですが、
20pから14pへの変換方法が分かりません、
どなたかご存知ないでしょうか?

13025Re:POST画面
投稿日 1月28日 19時02分 投稿者 通りすがり
記事番号13024へのコメント

1週間経っているので、もう解決しているかもしれませんが、
Xpのインストール時にSATA接続の光学ドライブを認識しているか、
チェックする必要があると思います。

具体的なチェック方法はわかりませんが「SATA ドライブ Xp 認識」
あたりで検索すると、同様の問題をいくつか見かけますので、あたってみては
どうでしょう

Vhureさんは No.13024「POST画面」で書きました。
>はじめまして。はじめてこの掲示板に書き込む者です。伺いたいことがありますが私は改造したRX62Kを使用し
>ています。起動時にPOST画面がでて、XPインストールCDを入れてみたのですが何も反応ありません。ただ、
>POST画面が出て左上にぽつんと白いカーソルが点滅しているだけでした。まえはこんなことがなかったのです
>が、この症状に詳しい方はアドバイスをお願いいたします。
>
>スペック
>M/B D925XBC
>CPU Pentium4 550 3.4GHz
>Memory DDR2 SDRAM 533MHz 512MB 一枚
>VGA PCI Express x16 64MB
>HDD SATA 160GB
>Drive SATA DVD±RW
>電源 500W

13024POST画面
投稿日 1月20日 15時53分 投稿者 Vhure

はじめまして。はじめてこの掲示板に書き込む者です。伺いたいことがありますが私は改造したRX62Kを使用し
ています。起動時にPOST画面がでて、XPインストールCDを入れてみたのですが何も反応ありません。ただ、
POST画面が出て左上にぽつんと白いカーソルが点滅しているだけでした。まえはこんなことがなかったのです
が、この症状に詳しい方はアドバイスをお願いいたします。

スペック
M/B D925XBC
CPU Pentium4 550 3.4GHz
Memory DDR2 SDRAM 533MHz 512MB 一枚
VGA PCI Express x16 64MB
HDD SATA 160GB
Drive SATA DVD±RW
電源 500W

13023Re:J21のFSB133化
投稿日 1月17日 01時26分 投稿者 忍者
記事番号13022へのコメント

はじめましてMRパパさん。
ご丁寧なレスをありがとうございました!
やっぱり133化は無理そうですね・・・

でも正直なところ以前ネット上で見つけた
ジャンパで133化に成功した方のカキコミ
は気になっております(笑)。

無理は承知でもしもがあればラッキーと
もう少し人柱覚悟で遊んでみようと思います。


13022Re:J21のFSB133化
投稿日 1月14日 18時05分 投稿者 MRパパ
記事番号13020へのコメント

忍者さんは No.13020「J21のFSB133化」で書きました。

>実行した内容はいかにもディップSWが付きそうな所へジャンパーを付けてみました。
>シルクプリントに習って133や150など色々と試しましたが、どれもダメでした。
>テスターを使ってちゃんとジャンパーが機能しているかもチェック済みです。

BIOSでFSBの設定が可能な場合はディップSWやジャンパーによる設定は出来ないです。
仮にBIOSで設定不可の場合でもメーカーPCの場合、設定項目が隠されていたりします。
ディップSWが省略されていることからソフト設定になっていると思いますが...。
この場合、いくら空パターンにジャンパー等取り付けても有効にはなりません。
有効にしたい場合は、該当クロックジェネレーターのデータシートをDLして突破口を見つけるしかないと思いま
す。
ディップSWのパターンとクロックジェネレーターの間に抵抗(抵抗値はデータシート参照)があればソフト設定
の解除をするだけでいいはずです。
大抵は0Ωの抵抗がキーポイントになるはずですが...

BIOSで設定が隠されている場合は、AWARDBIOSの場合MODBINでAMIBIOSの場合AMIBCPでFSB設定を有効に出来る場
合があります。
上記ツールでBIOSデータを覗いてやれば、隠し設定の有無はわかりますが、ASUSマザーの場合は使えない方が多
いです。

どちらを行なうにしても、壊れてもいい覚悟でやりましょう。






13021sdvcont2.exeが認識しない
投稿日 1月13日 16時45分 投稿者 タイル

はじめまして。
非常に困った事になりまして相談させて戴きます。
VAIOのカスタマーセンターでもリカバリー以外手立てなしと言われてしまいました。
どなたかお力になってくれれば助かります。

使用機種:RX62K(OS:Window2000)

ハードディスクの空き容量がかなり危険な状態だったので、
コンパネからいくつかのソフトを削除しました。
その内、GigaPocketもアンイストールしています。

現在の状況
DVDとCDのデバイスが認識されません

PIONEER DVD-ROM DVD-116R
SONY CD-RW CRX160E

Safeモードで立ち上げて、上記のデバイスを一端削除。
その後、再インストールが完了しているのかどうかもわからない状態で
エラーメッセージが出て再起動になります。
その際に出るメッセージが
sdvcont2.exeが見つかりませんと出ます。

再起動後には
smel.dll がWindowsのいくつかのフォルダにも見つからないとも出ます。

何か良い対策などありますでしょうか?

4 / 30 (20記事ずつ)

YAN's Multi BBS v3.0