74418777325529

14 / 30 (20記事ずつ)

12820Re:R51のCPU交換
投稿日 7月15日 17時57分 投稿者 MRパパ
記事番号12817へのコメント

金華山の仙人さんは No.12817「Re:R51のCPU交換」で書きました。
>R51は確かi810なチップセットの筈で、これはFSB100迄しかサポートしておらずFSB133設定はオーバークロックにな
>りますから、メーカー製PCのBIOSにそんなメニュー設定は存在しないのが普通ですし。

設定であればModbinを使うという手もありますよ。
昔のOEMマザーは、どうも後からPCメーカーが手を加えてるだけの感じがしますので...。
BIOSイメージを操作するツールなので試しに使用してみるというのも1つの手かと...
FSB設定の項目が隠されていればFSB133設定も可能かと思います。
が、PachBIOS同様BIOS改造行為ですので採用するかは自己責任です。


12819Re:BP6のPen4マザー適応について
投稿日 7月15日 17時57分 投稿者 MRパパ
記事番号12815へのコメント

金華山の仙人さんは No.12815「Re:BP6のPen4マザー適応について」で書きました。
>>Attention! - found Gigabyte-BIOS!

↑でマザボメーカーをチェック?してるようなのでASUS対策も課題のうちに入ってるのかな?

>VAIOのシリーズで、GigaやMSIのP4用MBを使ってるのが有ると良いのですが。

VAIOでは全般がASUS(最近はINTEL)のようなのでVAIOでの対応はやはり無理のようですね。

12818Re:R51のCPU交換
投稿日 7月15日 17時52分 投稿者 あたご型護衛艦
記事番号12817へのコメント

ではFSBが100までの製品じゃないとどうあがいても勿体無いオバケが出るわけですか・・・
危なく買ってしまうところでした。ありがとうございました

12817Re:R51のCPU交換
投稿日 7月15日 15時19分 投稿者 金華山の仙人
記事番号12816へのコメント

あたご型護衛艦さんは No.12816「Re:R51のCPU交換」で書きました。

>下駄を履かせて、PatchedBIOSならできますかね?(今はそれよりもカッパCeleron 1Ghzを搭載してみることが先決
>ですがw)

カッパーなら下駄は不要ですし、BIOS Patcher は元々のBIOSに存在しないメニュー等は追加しないので無理です。

R51は確かi810なチップセットの筈で、これはFSB100迄しかサポートしておらずFSB133設定はオーバークロックにな
りますから、メーカー製PCのBIOSにそんなメニュー設定は存在しないのが普通ですし。

12816Re:R51のCPU交換
投稿日 7月15日 14時16分 投稿者 あたご型護衛艦
記事番号12814へのコメント

確かにこれでは勿体無いオバケがでますねw
下駄を履かせて、PatchedBIOSならできますかね?(今はそれよりもカッパCeleron 1Ghzを搭載してみることが先決
ですがw)

12815Re:BP6のPen4マザー適応について
投稿日 7月15日 12時16分 投稿者 金華山の仙人
記事番号12813へのコメント

MRパパさんは No.12813「Re:BP6のPen4マザー適応について」で書きました。

追加調査どうもです。

>使用されていたCBROMのバージョンは2.07だったので、とりあえず新めな2.08/2.15/6.02/6.05で試してみました
>が駄目でした。どうも無理っぽいですね。

駄目でしたか。まあそれで上手く行く様なら、とっくにROM.BYサイトの方で対処してるでしょうしね。

>ちなみにうまく動作した事例です。
>--------
>Found 4Mbit Award BIOS!
>Attention! - found Gigabyte-BIOS!
>Unlock Hyper-Trhreading for all CPUs
>Can`t found unpak_sub!
>Found Pentium4-BIOS/platform!

「Can`t found unpak_sub!」ってのがちょっと気になりますね。

>1. New CPU Support : -> fixed.

New CPU がFIXされてるから、上手くいってそうですね〜。

>MSI MS-6752(865G),Gigabyte GA-8GE667(845GE/PE)で確認。
>検証したBIOSはMSI、ASUS、GIGABYTEの3メーカーのうち適当にチップセット別で4つほどずつDLしてみました。

αとはいえ、上手くいくBIOSなら何とか使えそうなんですね。

>どうもASUSマザーはP4マザーと認識されても失敗する確立が高いようです。

拙作のPatchedBIOSツールでも書いてますが、ASUSのBIOSはカスタマイズ傾向が強いせいか、元々BIOS Patcherが
使えない場合が多かったです。

だからVAIOのL/MX/Rシリーズで上手く使えたのは、望外だったですし。

>Giga,MSIではP4と認識されればパッチは当たるようです。

VAIOのシリーズで、GigaやMSIのP4用MBを使ってるのが有ると良いのですが。

>今回DLしたBIOSのうち3割はAMIBIOSで失敗していました。
>AMIは完全に諦めた方が良いようです。

AMI対応に関しては、今回のV6が初めてですからマダマダこれからなんでしょうね。β版くらいになれば、もう少
し何とかなるかも知れませんが。

12814Re:R51のCPU交換
投稿日 7月15日 12時06分 投稿者 金華山の仙人
記事番号12812へのコメント

あたご型護衛艦さんは No.12812「Re:R51のCPU交換」で書きました。

>カッパーマインのCeleron 1Gzを探していたところカッパーマインのPentium3 1Ghzを発見しましたのですがFSB
>が133MHzなのでこれは使えませんよね?ソケットはSocket370です。

下記にも書いてありますが、FSB100で動作する(750MHz動作)事になるので勿体無いオバケが出ます。(^^;;

http://www.vaiosite.com/powerup/r/mewav/change.htm

因みにP3を狙うなら、FSB100で一番入手し易くて高クロックなのはP3-850ですが、それゆえ値段は割高です。

12813Re:BP6のPen4マザー適応について
投稿日 7月15日 11時34分 投稿者 MRパパ
記事番号12810へのコメント

金華山の仙人さんは No.12810「Re:BP6のPen4マザー適応について」で書きました。
>LZH圧縮での追加に失敗してる?みたいに見えますね。CBROMとかを入れ替えれば
>何とかならないかなあ。

使用されていたCBROMのバージョンは2.07だったので、とりあえず新めな2.08/2.15/6.02/6.05で試してみました
が駄目でした。どうも無理っぽいですね。
ちなみにうまく動作した事例です。
--------
Found 4Mbit Award BIOS!
Attention! - found Gigabyte-BIOS!
Unlock Hyper-Trhreading for all CPUs
Can`t found unpak_sub!
Found Pentium4-BIOS/platform!

1. New CPU Support : -> fixed.

Unlock Hyper-Trhreading Select for all CPUs
3. New Koeffs Support : is not needed to be fixed.
4. 32Gb-problem : not found.
5. Some HDD detect-problem : not found.
6. "MB"/"GB" string search : is not needed to be fixed.
9. Error display Freq>999MHz : not found.
10.Error display Koefs>9.5x : not found.
11.New Stepping Support : is not needed to be fixed.
12.Tualatin L2-init error : not found.
13.New Freq in Setup open : found, but Unknown format!
14.Set "Y" as default on exit: not found.


Tweak options addinng:
CBROM V2.07 (C)Award Software 2000 All Rights Reserved.
[CPUCODE] ROM is releaseCBROM V2.07 (C)Award Software 2000 All Rights Reserved.
Adding modul.tmp 26.8%
CBROM V2.07 (C)Award Software 2000 All Rights Reserved.
Adding start.tmp 87.5%
CBROM V2.07 (C)Award Software 2000 All Rights Reserved.
Adding tweak.tmp 36.0%
CBROM V2.07 (C)Award Software 2000 All Rights Reserved.
Adding cpucode.bin ... 96.3%
--------
MSI MS-6752(865G),Gigabyte GA-8GE667(845GE/PE)で確認。
検証したBIOSはMSI、ASUS、GIGABYTEの3メーカーのうち適当にチップセット別で4つほどずつDLしてみました。
どうもASUSマザーはP4マザーと認識されても失敗する確立が高いようです。
Giga,MSIではP4と認識されればパッチは当たるようです。
今回DLしたBIOSのうち3割はAMIBIOSで失敗していました。
AMIは完全に諦めた方が良いようです。



12812Re:R51のCPU交換
投稿日 7月14日 23時48分 投稿者 あたご型護衛艦
記事番号12761へのコメント

お久しぶりです。
カッパーマインのCeleron 1Gzを探していたところカッパーマインのPentium3 1Ghzを発見しましたのですがFSB
が133MHzなのでこれは使えませんよね?ソケットはSocket370です。
http://www.pc-idea.net/product_info.php/products_id/309

12811ENX-17のIC2のチップについて
投稿日 7月14日 19時30分 投稿者 AandB

お初にお目にかかります、AandBと申します。
最近ENX-17のエンコーダボードを友人から頂き、giga pocketやドライバを手に入れ動作させてみたのですが必
ず再起動してしまいます。
そこでボードをよく眺めてみるとCXD9592GCのちょうど裏側にあるIC2というロケーションが振ってあるチップ
がなくなっている事に気づきました。直るかどうかわかりませんがこのチップの代わりを探してみたいと思っ
ています。
すみませんがこのチップに印字されているチップ型番を教えてもらえないでしょうか?
汎用OPAMP等だといいのですがCXD9592GCというゲートアレイの付近にあるのでEEPROMの可能性もあり直る可能
性は低そうですが・・・・
それではよろしくお願いします。

12810Re:BP6のPen4マザー適応について
投稿日 7月10日 11時19分 投稿者 金華山の仙人
記事番号12809へのコメント

MRパパさんは No.12809「BP6のPen4マザー適応について」で書きました。

>BP6のPen4マザー適応の可能性について少し調べてみました。

ご苦労様です。

>Tweak options addinng:
>Creating archive : modul.LZH
>
>==> 17% MODUL.TMP o
>Copying TMP to ARCHIVE ... done.
>error!
>0002>File not found
>-----------
>見事に失敗しているようです。

LZH圧縮での追加に失敗してる?みたいに見えますね。CBROMとかを入れ替えれば
何とかならないかなあ。

>次にGA8I845Gの場合
>-----------
>Found 2Mbit Award BIOS (6.x)!
>Attention! - found Gigabyte-BIOS!
>Can`t found unpak_sub!

↑ここでP4用プラットフォームな事の認識に失敗してる様ですね。

>この結果から、必ずしもPen4マザーでパッチが当たるとは言い切れないようです。

流石にβですらないαバージョンって感じでしょうか。

特にP4用プラットフォームかどうかを判定するのは、かなりのパターンがあるで
しょう?から、ROM.Byサイトの掲示板に報告が沢山上がらないと無理でしょうし。

せめてβとかになっていれば、もう少し何とかなったのかもしれませんね。

12809BP6のPen4マザー適応について
投稿日 7月9日 22時37分 投稿者 MRパパ
記事番号12802へのコメント

BP6のPen4マザー適応の可能性について少し調べてみました。
とりあえず古いマザーあたりのBIOSで検証してみました。
※単にM/BメーカーからDLしたものを使っています。
使用したBIOSはP4B-LX、GA8I845Gの2つです。

P4B-LXの場合
-----------
Found 2Mbit Award BIOS (6.x)!

Attention! - ASUS BIOS! ;)
Found Pentium4-BIOS/platform!

1. New CPU Support : not found.
3. New Koeffs Support : is not needed to be fixed.
4. 32Gb-problem : not found.
5. Some HDD detect-problem : not found.
6. "MB"/"GB" string search : found, but more than one result!
9. Error display Freq>999MHz : not found.
10.Error display Koefs>9.5x : not found.
11.New Stepping Support : is not needed to be fixed.
12.Tualatin L2-init error : not found.
13.New Freq in Setup open : not found.
14.Set "Y" as default on exit: not found.

Tweak options addinng:
Creating archive : modul.LZH

==> 17% MODUL.TMP o
Copying TMP to ARCHIVE ... done.
error!
0002>File not found
-----------
見事に失敗しているようです。

次にGA8I845Gの場合
-----------
Found 2Mbit Award BIOS (6.x)!
Attention! - found Gigabyte-BIOS!
Can`t found unpak_sub!

1. New CPU Support : not found.
2. P3-detect error : not found.
3. New Koeffs Support : not found.
4. 32Gb-problem : not found.
5. Some HDD detect-problem : not found.
6. "MB"/"GB" string search : is not needed to be fixed.
9. Error display Freq>999MHz : not found.
10.Error display Koefs>9.5x : not found.
11.New Stepping Support : is not needed to be fixed.
12.Tualatin L2-init error : not found.
13.New Freq in Setup open : not found.
14.Set "Y" as default on exit: not found.

UDMA66/100/133 on UDMA33_only_MB patch: not found.

Tweak options addinng:
CBROM V2.07 (C)Award Software 2000 All Rights Reserved.
CBROM V2.07 (C)Award Software 2000 All Rights Reserved.
Adding modul.tmp 17.8%
CBROM V2.07 (C)Award Software 2000 All Rights Reserved.
Adding start.tmp 87.5%
CBROM V2.07 (C)Award Software 2000 All Rights Reserved.
Adding tweak.tmp 36.0%
CBROM V2.07 (C)Award Software 2000 All Rights Reserved.
Adding cpucode.bin .... 55.9%
-----------
一見うまくいったように見えましたがPen4マザーと認識されていない為CPUコードはPen3世代のものが当てられ
てしまっていました。
この結果から、必ずしもPen4マザーでパッチが当たるとは言い切れないようです。

12808RZ50にFX5200をのせたら・・・
投稿日 7月9日 06時12分 投稿者 黒猫

お初にお目にかかります。
当方PCV-RZ50を使用しているのですが、ネットゲーム等をプレイする為にグラフィックボードを
「NVIDIA GeForce FX 5200」に乗せ変えました。RZ50の付属のグラフィックボード(SiS 650_651_740)を無効に
して機動させていたら突然音声が一切出力されなくなってしまいました。再起動を掛ければ治るのですが、度々
症状が出てしまいます。症状が出る状況はネットゲーム等のPCに極端な負荷が掛かっている時に出てしまう様で
す。ちなみに症状が出た後再起動を掛けないと更にPCに負荷が掛かっている感じで、PCの処理がかなり重くなっ
てしまいます。GeForceのドライバもオーディオデバイス(YAMAHA AC-XG)のドライバも更新しましたが解消され
ませんでした。恐れ入りますが何方かお知恵をお貸し下さい。

12807PCV-RX73のマザーボード交換
投稿日 7月9日 01時19分 投稿者 アトム

ASUS P4P800 も ASUS P4S800(IEEE1394付き)も MSI 865GM2-ILS もDMIをきちんと書き換えたにもかかわらず
リカバリーディスクからリカバリー出来ません。

YAN'Sさんと同じように865GM2-ILSにDMICFGで書き込みを行いましたがダメでした。

どなたかマザボ交換に成功された方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

12806MXS2のCPU交換
投稿日 7月8日 20時51分 投稿者 タカ

MXS2のCPU1.7ギガをMXS2RのCPU1・9ギガに交換でき問題なく作動できますか?分かる方
教えてください。

12805ファンコントロール
投稿日 7月5日 22時38分 投稿者 たけ

現在、RX53を使用しております。
先日、Windows XP Proをクリーンインストールしてからの現象です。
以前の純正のOS状態では、本体内蔵ファンが静かだったのですが
Windows XP Proにしてから、ファンがうるさくなりました。
確か、Sony FAN Control があると思うのですが、どのように
インストールしてよいかわかりません。
どなたか、Windows XP Proをクリーンインストールした後の
Sony FAN Controlのインストール方法を教えてください。

12804ファンコントロール
投稿日 7月5日 22時38分 投稿者 たけ

現在、RX53を使用しております。
先日、Windows XP Proをクリーンインストールしてからの現象です。
以前の純正のOS状態では、本体内蔵ファンが静かだったのですが
Windows XP Proにしてから、ファンがうるさくなりました。
確か、Sony FAN Control があると思うのですが、どのように
インストールしてよいかわかりません。
どなたか、Windows XP Proをクリーンインストールした後の
Sony FAN Controlのインストール方法を教えてください。

12803Re:RX63の電源ユニット交換
投稿日 7月4日 21時26分 投稿者 MRパパ
記事番号12784へのコメント

安濃津国男さんは No.12784「RX63の電源ユニット交換」で書きました。
>新規講入候補  ウオルテック取り扱い 過去品リストから DELTA製品の 
>GPS-350BB-100A またはGPS-300AB-100B を選定しました。
>既設金具を使用して筐体内蔵が不能の場合は各ケーブルを継ぎ足し外部でと考えています。

上記電源ユニットに関しては調べていないのでわかりませんが、現在市販されているものであれば、まず問題は
無いと思います。
注意点としてはPentium4対応である事、元の電源ユニットより最大電力が同等以上である事です。
細かい事を言えば12V、5V、3.3Vは元の電源ユニットよりもアンペアの大きいものを選定する事が望ましい。
増設等をする場合は特にその辺を考慮しましょう。
また、市販のATX電源はケースに収める事はできないと思います。

>既設の配線を確認したところ。マザーボードへの配線で黒、白、青の3線で茶色のコネクタでつながっているの
>がありますが、これは電源線でしょうか、それともYAN'S様のおっしゃる ファンコントロール配線でしょうか
>新電源ユニットに交換した場合の  この配線の処理の仕方も教えてください。

ファンコントロールの配線で間違いないと思います。
市販の電源ユニットの場合、この線は無いことが多いです。
繋がなくても支障はありません。

12802Re:BIOS patcher について
投稿日 7月4日 20時47分 投稿者 MRパパ
記事番号12798へのコメント

金華山の仙人さんは No.12798「Re:BIOS patcher について」で書きました。
>これならSocket478なVAIOなら、BP6α15がかなり使えるかもしれませんね。
>あとは人柱志願者さえ居れば、ってところですが。(^^;;

実績が無いとなかなか志願者も出てくれない...でしょうね。

12801Re:下駄への電源供給とケーブル
投稿日 7月4日 20時47分 投稿者 MRパパ
記事番号12800へのコメント

金華山の仙人さんは No.12800「Re:下駄への電源供給とケーブル」で書きました。
>>PL-370/T Rev.2.1 の2ピンオスコネクター(+5v GND JP2)に電源供給は必要ですか?

確か専用の電源分岐ケーブルが附属していたと思いましたが?

>>また、また、HDDから電源をとるので、もし必要なら、CPUファンの
>>3ピンメスと下駄の2ピンオスに対応した、
>>3ピンオスと   2ピンメスの分岐ケーブルが必要だと思うのですが、このようなケーブルはあるのでしょうか?
>
>CPUファンの3ピンのうちの一つは回転センサー用の筈なので、上記の様な特殊
>なのは無さそうな気が。

ちなみに、CPUファンは12V駆動です。
HDDの電源ケーブルは一般的に、黄色=12V、黒色=GND、赤色=5Vとなります。
14 / 30 (20記事ずつ)

YAN's Multi BBS v3.0