430026887314661

10 / 30 (20記事ずつ)

12908マザーが壊れてしまいました
投稿日 9月22日 23時12分 投稿者 breeze

PCV-R72ですが、GIGAPOCKETでの録画のためにいつも電源は入れっ放しで部屋をでるのですが、今回は気温が高
かったためか、帰って来たときには、画面がまっくろで、再起動しても、同じでした。15時間ぐらい経っていま
した。クロステストの結果、ディスプレイ、ビデオカード、CPU、HDD等の周辺機器、部品に問題はありません。
メモリーを外して電源を入れるとビープ音がするのでマザーの故障だと思います。CPU,メモリー、ビデオカード
はMAXまでUPしていて、HDDをMAXにしたら、使い倒したと、それなりに満足して2000に行こうと考えていたの
で、残念です。今から考えれば、ケースを外して、エアコンを on にしておくべきでした。

1.マザーの故障だと確定して、また、復旧する余地はないと考えて良いですよね?

マザーのどの部分かは知りたいところですが、知った所で、部分的に直すことは無理だと思うので、このマシン
はゴミ焼却に行くことになりそうです。

P3B-1394もオークションに出でいないし・・・・売れそうな部品は売りますが・・・

2.これで使い倒したといえるでしょうか?

3.みなさんでしたら、このマシンをどうしますか?

以上、宜しくお願いします。

12903VGC-RA73PのCPU交換
投稿日 9月21日 21時05分 投稿者 タク

http://www.roy.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/yan2/vpubbs.cgi?num=12512&ope=sel&id=
こちらの過去ログと、RA71のレビューを参考にPenD830からPenD960に換装したいのですが、
>Pen D9**系は動作はします。ただし、BIOSのマイクロコードが対応していないので起動時に
>エラーが出ます。
とありますが、起動時にエラーが出るだけで、普通にWindowsの作業(ネットやエンコ等)はできる
と解釈してよろしいんでしょうか?
また、サブフレームを引き抜くのは力技でしょうか?隠れたネジとかツメがあるんでしょうか?
後ろのネジ留めされた黒いプラスチック以外の他の黒いプラスチック部分は外さなくていいですよね。
何か他に注意点等ありましたら、宜しくお願いします。

12902Re:自作機に ENX-39(DEIGO)を入れて使いたい!
投稿日 9月20日 09時38分 投稿者 DonChan
記事番号12869へのコメント

その後いろいろやってみましたが、どうもよろしくないです。

DMIは無事書き換えでき、TV Tuner Libraryのインストールはできました。
(メーカー名のみ書き込み、機種名は入れていません。)
結果、Do VAIO にTVチューナーの表示が出るようにはなりました。
が喜んだのも一瞬。
「画像表示ハードウェア」がうんたらかんたら・・・でにっちもさっちも
いかないです。
VAIO関係のFAQなどでおなじみのエラーらしく、どこを見ても
DoVAIOやエンコーダードライバやVGAドライバをアップデートすべし
としか書かれていない。
仕方がないので、ひとまず入手できるファイル(もちろん適合と思われるもの)を
片っ端から入れてみましたが、改善の兆しすら見えず・・・。 T_T
(ちなみにVGAカードは、メーカー不明のGeforce4 MX440 AGP4x で
 Windowsが持っていたドライバ、nVidiaサイトにある最新ドライバともに
 使ってみていますが変わりなしです。)

後やってみることといえば、DMI書き換えで適当なPC名を追加で入れてみること
くらいしか残ってないですが、望み薄な気がして、
しかもさすがに疲れきったのでそのまま放置状態です・・・。

また再開する気力が戻ったらやってみるかもしれません。

どなたか、
あわれなヤツだな、しかたない助けてやるか、
と思ってくださる方がおられたらぜひ助言くださいまし。 お願いします。


12901Re:VGC-RA73PのCPU交換
投稿日 9月18日 20時11分 投稿者 いけ
記事番号12900へのコメント

ちょっとした通りすがりさん、ご回答有難うございました。
残念ですが、潔くPC買い替えを検討したいと思います。

12900Re:VGC-RA73PのCPU交換
投稿日 9月18日 17時39分 投稿者 ちょっとした通りすがり
記事番号12899へのコメント

いけさんは No.12899「VGC-RA73PのCPU交換」で書きました。
>VGC-RA73PのCPUを当初の標準装備のPentiumDからCore2Duoへの交換を考えているのですが
>詳しい情報お持ちの方いらっしゃいますか?まず交換可能か否か。可能であれば、Core2Duoの
>どのタイプで交換可能で、交換の際の手順、注意点など御教示頂きたくお願い致します。
BIOSが非対応。
VRMがVRD 11.0 Revision 001の要求仕様を充たしてない。

VRMはマザーボードの仕様なので交換以外は無理。
CoreMAのCPUへは交換不可能です。

12899VGC-RA73PのCPU交換
投稿日 9月18日 02時03分 投稿者 いけ

VGC-RA73PのCPUを当初の標準装備のPentiumDからCore2Duoへの交換を考えているのですが
詳しい情報お持ちの方いらっしゃいますか?まず交換可能か否か。可能であれば、Core2Duoの
どのタイプで交換可能で、交換の際の手順、注意点など御教示頂きたくお願い致します。

12898Re:RX50のCPUをPentium3に交換
投稿日 9月17日 21時51分 投稿者 ソトヤマ
記事番号12897へのコメント

通りすがりさん、このサイトと皆さんの書き込みのお陰でなんとか自分もCPUの交換できました。
どうもありがとうございます。
今後の経過を見てまた、こちらにお世話になるかも知れませんね。素人なもんで。

12897Re:RX50のCPUをPentium3に交換
投稿日 9月17日 19時29分 投稿者 ソトヤマ
記事番号12894へのコメント

>Coppermine(通称:河童) Pentium3(FC-PGA)の1GHzまでならNON改造でいける
>つか過去ログぐらい読め
>http://www.max.hi-ho.ne.jp/yan1/logvb/vblog7168.html#7168
>YANさんのサイトはR系のそういう人たちが集まってるから、
>過去ログ検索すれば同じような書き込みは何件かヒットする
>CPU交換やマザボ交換は初心者とか改造未経験者とか、
>そういう枕詞が通用する世界じゃないというのだけ理解してくれ
>特にメーカー製のCPU交換は自作の交換よりもはるかに難しい
>(色々制約があるし、元々CPU交換とか視野に入れてないからね)
>
>ちなみに河童の1GHzならヤフオクで1000円〜高くても4000円程度
>元々付いてるクーラーでいけるかは知らないので、適宜対応よろしく
>(まあ過去ログには何も書いてないから、そのままでもOKだろうけど)
>
>まあきついこと言ってるけど、壊れても良いならきつくは言わない
>でも動かなくなったらイヤだって言うなら、まあ自己責任で頑張ってくれ
>するかしないかは本人次第なんで

厳しいお言葉ありがとうございます。
ところで、CPUファンの選び方とかってわかります?
あと、シリコングリスとかって何処にどのように塗るんですか?
レジストリの書き換えは、どのタイミングでやれば良いでしょう?
CPUの交換の前か?後か?
どうかお願いします。

12894Re:RX50のCPUをPentium3に交換
投稿日 9月17日 18時45分 投稿者 通りすがり
記事番号12893へのコメント

ソトヤマさんは No.12893「RX50のCPUをPentium3に交換」で書きました。
>RX50のCPUをPentium3 1GHzに交換したいと考えています。必要なパーツを全て教えてください。製品名や、品
>番なども。改造未経験者なのですみませんが、宜しくお願いします。

Coppermine(通称:河童) Pentium3(FC-PGA)の1GHzまでならNON改造でいける
つか過去ログぐらい読め
http://www.max.hi-ho.ne.jp/yan1/logvb/vblog7168.html#7168
YANさんのサイトはR系のそういう人たちが集まってるから、
過去ログ検索すれば同じような書き込みは何件かヒットする
CPU交換やマザボ交換は初心者とか改造未経験者とか、
そういう枕詞が通用する世界じゃないというのだけ理解してくれ
特にメーカー製のCPU交換は自作の交換よりもはるかに難しい
(色々制約があるし、元々CPU交換とか視野に入れてないからね)

ちなみに河童の1GHzならヤフオクで1000円〜高くても4000円程度
元々付いてるクーラーでいけるかは知らないので、適宜対応よろしく
(まあ過去ログには何も書いてないから、そのままでもOKだろうけど)

まあきついこと言ってるけど、壊れても良いならきつくは言わない
でも動かなくなったらイヤだって言うなら、まあ自己責任で頑張ってくれ
するかしないかは本人次第なんで

12893RX50のCPUをPentium3に交換
投稿日 9月16日 23時25分 投稿者 ソトヤマ

RX50のCPUをPentium3 1GHzに交換したいと考えています。必要なパーツを全て教えてください。製品名や、品
番なども。改造未経験者なのですみませんが、宜しくお願いします。

12892Re:RA73のCPU
投稿日 9月16日 21時30分 投稿者 ELNA
記事番号12891へのコメント

返信ありがとう御座います。
出来ますよ〜詳しくは過去ログを参照です〜
↓のログです
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/yan2/vpubbs.cgi?num=12512&ope=v&page=2&id=
YANさんの方で9x0系の動作は確認してるようです。
ただ過去ログでYANさんも書いていますが、エラッタの関係でEISTなどの省電力機能が動かないので、
830から変える意味があまりないのですよね・・・
EIST動作のない9x0系は消費電力が8x0系より高くなる傾向があるみたいなので、
そこでPentium4への換装を目論んでいたわけです。
しかしながら、830と650の正確な電力比較が載ってるサイトがないので、
(特に830は真ん中の位置にいるためか820と840だけしか載ってない場合が多いのです)
聞いてみようと・・・

エラッタ解消済みの9x0系が手に入ればいいのですが、実際はなかなか手にいられないので、
まだ現状手に入る9x5系はどうかと思いまして。
1日経っても情報がないのでは恐らく無理ですかねえ〜
PentiumDCやE4xxx系は正式に945チップセットに対応してるので、もしかしたらとも思うのですが、
NetburstアーキテクチャとCoreマイクロアーキテクチャでは、
電源回路自体が異なってるので、微妙なところですけど・・・
Vista用にBIOS出してくれないかなあOTZ

諦め気味ですけど、まだ情報募集中です!
いざとなったら人柱も覚悟しておきますw

それでは、ながながごめんなさいでした。

12891Re:RA73のCPU
投稿日 9月16日 17時49分 投稿者 gaku
記事番号12889へのコメント

ELNAさん、先程の発言は撤回します。
チップセットと間違っていました。
銅のヒートパイプが2階に伸びてる銀色を
外すとその下にあるみたいです。
自分は外せませんでした。

12890Re:RA73のCPU
投稿日 9月16日 16時45分 投稿者 gaku
記事番号12889へのコメント

当方もRA73で、CPUの換装を考えていたんですが、
某有名掲示板にも書きましたが、どうやらCPUは
マザーボード直付けで素人では換装できないようです。
あくまでも「ようです。」ですので、出来るのなら、
自分も知りたいです。換装された方いらっしゃいましたら、
情報よろしくお願いします。

12889RA73のCPU
投稿日 9月15日 22時00分 投稿者 ELNA

現在CPU交換を考えているのですが、
PentiumD 830からPentium4 650では消費電力どれくらい違うのかな?
TDPはDが130W,4が85だか6W?の違いみたいだけど、
レビューサイト見てると消費電力はそこまでの違いはないみたいだし・・・
エンコもしますが、そこまで頻繁じゃないので、消費電力が下がるなら4に切り替えようかと。
プレスラコアの9x5系試された方いますかね?
もし動作報告があればこちらも試してみたいところです。
もし試された方いましたら、ご報告よろしくお願いします。

後、多分いないでしょうけど、
Core2DUOのE4xxx系やPentiumDC(21xx系)を試された方いましたら、
併せてよろしくお願いします。

12888Re:エンコーダーボードの移植
投稿日 9月15日 12時52分 投稿者 raa
記事番号12868へのコメント

DonChanさんは No.12868「Re:エンコーダーボードの移植」で書きました。
>こんにちは。
>(もう見ていないかもしれませんが・・・。)
>
>対象のキャプチャカードは違います(こちらはENX-39です)が、
>僕も自作機にVAIOのキャプチャカードを移植して
>Do VAIO にTV項目が出てこなくてTVが見れていないくちです。 (T_T)
>僕の場合、VAIO TV Tuner Library がインストールできない状態です。
>(このPCは TV Tuner Library をインストールできる環境ではない、
> って怒られちゃいます。 激泣 T_T)
>
>おそらくカードによって違うのでしょうが、
>僕の場合(ENX-39)では下記のものを下記の順でインストールしています。
>   Sony Shared Library
>   Sony Utilities DLL
>   Sony MP4 Shared Library
>   Sony Video Shared Library
>   VAIO Entertainment Platform
>   VAIO Event Service
>   AC3 Encoder
>   Px Engine
>  上記は全てインストール正常終了。
>  (各インストーラの終了後とに再起動を求められますが、あえて再起動せず
>   そのままインストール続行して、最後に再起動してます。)
>
>で、キモの
>   VAIO TV Tuner Library
>をインストールしようとすると、
>   「このコンピュータは VAIO TV Tuner Library を
>    インストールできる環境ではありません。」
>との冷たいメッセージがでてインストール失敗。
>     (機種チェックにひっかかったか?)
>
>おそらく僕の場合は、VAIO TV Tuner Library がインストールできていないことが
>原因で Do VAIO にTV項目が出ないんだろうと思っています。
>そこで教えて欲しいんですが、
>VAIO TV Tuner Library って自作機相手へのインストール、素直にできましたか?
>何か機種をだますような措置が必要なんですかね?
>もし何か特殊な手順で入れたのであれば是非教えてほしいのですが・・・。
>
>よろしくお願いします。
>
>
>
>
>
>にしきさんは No.12717「エンコーダーボードの移植」で書きました。
>>現在使用中のRA71のエンコーダーボードを
>>自作機に移して録画専用機にしたいのですがうまく動作しません。
>>
>>Sony Shared Library
>>VAIO Entertainment Platform
>>VAIO TV Tuner Library
>>Do VAIO
>>
>>ここまでインストールしたのですがDo VAIOを起動してもテレビの項目が出てきません。
>>何か足りない事や他に試してみることありますでしょうか。
>>ご存じの方よろしくお願いします。
>
>

12887SWX-66の接続方法について
投稿日 9月15日 03時28分 投稿者 vaioコレクター

どうもです
久しぶりに書き込みさせていただきます
こちらのSWX-66の接続のページでMSG_LED
というものがありますが、
これはいったい何に使うんですか?

12886Re:PCV-L450GのOSをXPにするのは可能か
投稿日 9月11日 21時17分 投稿者 メントーズ
記事番号12884へのコメント

メントーズさんは No.12884「Re:PCV-L450GのOSをXPにするのは可能か」で書きました。
>>CPUにはFSBというクロックの倍率みたいなものがありPCV−L450Gはその数値がもともと66もしくは
>>100に対応しています
>>
>>多分750KHzということはFSBが133のものだと思います 定格の75%しか認識しません
>
>>ソフトでFSBを変更(オーバークロック)して使用することも出来ますがあまりおすすめできません
>
調べると、ご察しの通りにFSBが100にしか対応してず、75%しか出していません^^;

なんとか850MHzは欲しいのでオーバークロックを考えてみたのですが、ファンが直径65m弱しかなくすぐ熱暴走してしま
いそうな気が・・・
75%の状態で、最高温度50度です。
・・無謀ですかね^^;

850MHzに上げると、何度くらいの温度になるんでしょうか、まったくもって予想がつかないのでおおよそどのくらい上が
るのか教えてください。

12885LX83のHDD交換
投稿日 9月10日 17時12分 投稿者 彼方

先日、HDDがダメになって
(disk boot failure insert system disk and press enterという文字がでるようになって)
OSも立ち上がらないしいっそのことHDDを交換しようと思い
近くのショップで店員さんにHDDを見せて同じメーカーのものを持ってきてもらいました

以前にも色んなところで相談はしていて規格がultraATA/100だからそれにするようにといわれてたんですが
店員さんが持ってきてくれたのはultraATA/133でした

店員さんは互換性がありますから大丈夫ですと言っていたのでそれを購入して帰って
さっそくHDDをつけてVAIOについていたリカバリディスクを入れ、リカバリを行ったのですが
どうやら正常に行われていないようでOSが立ち上がらないのです

HDDを替えてリカバリしてもdisk boot failure insert system disk and press enterの文字が出るんです

そこでもう一台にインストールしたwindowsXPのディスクを入れて起動したらOSが起動しました
が、一度抜くとまたあの文字列に戻ってしまいます

ですので今はディスクは入れっぱなしにして起動するごとにディスクを使ってる感じになっています

以前何度もリカバリディスクでリカバリしたことはあり、その時は普通にOSも立ち上がっていたんです
が・・


これはこのままの状態で起動させ続けても大丈夫なものなのでしょうか?
HDDの規格は間違っていなかったのでしょうか?(ちなみにMAXTORというメーカーのものです)
いつか起動しなくなってデータがまた消えるのも怖いので
こちらで質問させて頂きました

少ない情報ですがよろしくお願いします

12884Re:PCV-L450GのOSをXPにするのは可能か
投稿日 9月10日 13時04分 投稿者 メントーズ
記事番号12883へのコメント

>CPUにはFSBというクロックの倍率みたいなものがありPCV−L450Gはその数値がもともと66もしくは
>100に対応しています
>
>多分750KHzということはFSBが133のものだと思います 定格の75%しか認識しません

>ソフトでFSBを変更(オーバークロック)して使用することも出来ますがあまりおすすめできません

>FSB100に対応したPENV 1Gや1.1GHzは、かなり入手困難だと思います
>(オークションなどでたまにみかけますが)あとピン形状にも注意してください

そうですか、むやみに買わずちゃんと勉強してから買えばよかったです(汗)
でも900〜850MHzは欲しかったなぁ^^;


>あと検索の件ですが、私もいろいろ検索していて たまたま450GのCPU換装の過去ログをみつけられました
>ので 450Gとか改造とかのキーワードで検索してみてはいかがでしょうか 


わかりました、もっと粘ってみますm(..)m

12883Re:PCV-L450GのOSをXPにするのは可能か
投稿日 9月10日 08時24分 投稿者 うらうら
記事番号12882へのコメント

メントーズさんは No.12882「Re:PCV-L450GのOSをXPにするのは可能か」で書きました。
>>迷いに迷ってPentiumVの1Gを買ったんですが、つきますかね?^^;
>>なんとか頑張ってみます
>>
>すいません、一人でどんどんレスたてて^^;
>1Gは無事装着できました、温度も40℃くらいと安定しています
>ところがここで一つ疑問が・・・
>買ったCPUはバルク品の1GHzなんですが、750MHzで作動しているんです。
>EVERESTというソフトで見てみると、確かにオリジナルのクロック数は1GHzなんです
>店で表示されていた数値はオーバークロックした結果1Gまで上がることを前提としたクロック数なのか、それともこ

>パソコンが750MHzまでしかついていけないのでしょうか・・・

メントーズさん ご返事遅れました

CPUの件で一つ注意しておくのを忘れてました。

CPUにはFSBというクロックの倍率みたいなものがありPCV−L450Gはその数値がもともと66もしくは
100に対応しています

多分750KHzということはFSBが133のものだと思います 定格の75%しか認識しません

ソフトでFSBを変更(オーバークロック)して使用することも出来ますがあまりおすすめできません

FSB100に対応したPENV 1Gや1.1GHzは、かなり入手困難だと思います
(オークションなどでたまにみかけますが)あとピン形状にも注意してください

あと検索の件ですが、私もいろいろ検索していて たまたま450GのCPU換装の過去ログをみつけられました
ので 450Gとか改造とかのキーワードで検索してみてはいかがでしょうか 


10 / 30 (20記事ずつ)

YAN's Multi BBS v3.0