トップに戻る[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]
◇-RX63でのトラブル-おうむ(1月17日 13時11分)No.9800 ┗Re:RX63でのトラブル-Hi-see(1月18日 12時52分)No.9804 ┗Re:RX63でのトラブル-T_HAJOE(1月18日 16時11分)No.9807 ┗Re:RX63でのトラブル-おうむ(1月18日 21時13分)No.9810
9800 RX63でのトラブル
投稿日 1月17日 13時11分 投稿者 おうむ
こんにちは いつもROMってましたが初めて投稿させていただきます(笑
RX63でOSはXPhomeSP1なのですが
電源を入れた際にどうもグラフィックボードをきちんと
読み込まないようなのです。
起動はするのですが 画面のプロパティをみると
ディスプレイの表示が「上の既定のモニタ」とだけ表示されてしまうのです
正常時は「NVDIA GeForce2 MX with external TMDS(SONY)上の~」と出るはずなのですが・・・
きちんと認識されてないのでギガポが起動不可でMPEG2動画も見れず電源を落とそうとすると
「シャットダウンしています」の画面でフリーズしてしまいます
デバイスマーネージャでも別におかしな表示は見当たらず、サポートページのドライバを入れてみても直りません
わからないなりに判断してみるとグラフィックボードの接触不良か?とも思うのですが
以前もたまに発生する事があったのです 発生する場合としない場合がありまして
発生した時は何度か再起動かけると発生しなくなるパターンで回避してたのです 昨日くらいからそれでも
直らなくなってしまったのです
どうかアドバイスをいただきたいのです
9804 Re:RX63でのトラブル
投稿日 1月18日 12時52分 投稿者 Hi-see URL http://homepage3.nifty.com/hit-c/
記事番号9800へのコメント
現在の内蔵ハードウェア構成が記載されていないので
断言は致しかねますが、VGA関連のドライバが読み込まれ
ない場合は、
(1)旧VGAのドライバ残骸が悪さをしている
(2)電源の容量不足
(3)差し込み不良
…といった場合が多いようです。
補助電源を用いる場合や、HDDなどのハードを増設しま
くった時は、特に電源の容量不足(或いは経年劣化)に
よる事が多いですね。(^_^;)
9807 Re:RX63でのトラブル
投稿日 1月18日 16時11分 投稿者 T_HAJOE
記事番号9804へのコメント
> 現在の内蔵ハードウェア構成が記載されていないので
>断言は致しかねますが、VGA関連のドライバが読み込まれ
>ない場合は、
> (1)旧VGAのドライバ残骸が悪さをしている
> (2)電源の容量不足
> (3)差し込み不良
>…といった場合が多いようです。
> 補助電源を用いる場合や、HDDなどのハードを増設しま
>くった時は、特に電源の容量不足(或いは経年劣化)に
>よる事が多いですね。(^_^;)
わたしはそれよりもAGPスロットに確実に刺さっていない可能性を推定しますが....
ねじで固定した時点で若干浮いてしまうとか...
9810 Re:RX63でのトラブル
投稿日 1月18日 21時13分 投稿者 おうむ
記事番号9807へのコメント
Hi-see様、T_HAJOE様 アドバイスありがとうございます
ハード構成は基本的に何もいじってないのです
PC内部をいじることがちょっと怖かったので
増設はすべて外付けのヘタレです(笑
(外付けHDD120G(バッファロDIU-B120G IEE1394接続)、DVDマルチプラスドライブ(IOデータDVR-
UEH4S IEEE1394接続)、MOドライブ(バッファロMOU2-P640R USB1.1)です
配線がタコ足なのもよくないようなのでちょっと直してみたんで
あと 思い切ってあけて グラフィックボードのあたりを点検してみます
直ったらご報告いたします ありがとうございます