トップに戻る[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]
◇-PCG-U101-八重山カメラマン(5月25日 20時46分)No.8416 ┗Re:PCG-U101-YAN(5月25日 22時39分)No.8420 ┗Re:PCG-U101-八重山カメラマン(5月26日 19時44分)No.8425
8416 PCG-U101
投稿日 5月25日 20時46分 投稿者 八重山カメラマン URL http://www.h5.dion.ne.jp/~yaeyama/
YANさん、お久し振りです。
遅ればせながら、PCG-U101のレビューを拝見させて頂きました。
やはり、この手のモバイル機は、どれだけ使用目的に合っている
かが、大きなウエイトを占めますね。
実は、私もU101発売前に格安で売っていたU3を購入した所です。
用途は、デジカメで撮影したデータの保存と、画像のプレビュー
といった所で、今後デジカメでの仕事が増えてくれば、活躍の
機会も増えるでしょう。
自分としては、とにかく小さい事が重要だったわけで、これに
関しては、大変満足しています。「これに収まれば!」と、
ロケ用のカメラバックを担いで、確認に行った甲斐がありました。
まるで、あつらえたかのようにピッタリと鎮座しています。\(^o^)/
U101が登場するのは、百も承知で購入したため、YANさんのレビューを
冷静に?楽しく読めるのが嬉しいですね(^_^;)
それでは、第2弾以降も楽しみにしています。
8420 Re:PCG-U101
投稿日 5月25日 22時39分 投稿者 YAN
記事番号8416へのコメント
お久しぶりです、八重山カメラマンさん。お元気でした?
>やはり、この手のモバイル機は、どれだけ使用目的に合っている
>かが、大きなウエイトを占めますね。
ですね。最近、こればかりなので、SRXの10インチが大きく見えます(笑)
>実は、私もU101発売前に格安で売っていたU3を購入した所です。
99,800円ですね。
>自分としては、とにかく小さい事が重要だったわけで、これに
まさに同じ。気軽使えることと、日常的に手帳の変わりもさせたかったので
IO関係やサスペンド、バッテリが重要でした。YANは。それで、U101です。
クルーソーは、CPU自体はそこそこですが、IO周りが遅くてこの用途には不向きでした(笑)
>U101が登場するのは、百も承知で購入したため、YANさんのレビューを
>冷静に?楽しく読めるのが嬉しいですね(^_^;)
とりあえず、STEPUPをかけて、Xp proにしました。SONYのVCLでよく問題にあるMemoryStickの
アイコンの不具合もなおしました(笑)ちゃんとMSのアイコンがでるように。
あとは大容量バッテリも買いました。結構良い感じです。バッテリも結構持つし。激しくふつうに
使っても6時間くらい。
8425 Re:PCG-U101
投稿日 5月26日 19時44分 投稿者 八重山カメラマン URL http://www.h5.dion.ne.jp/~yaeyama/
記事番号8420へのコメント
YANさん早速のレス、ありがとうございます。
> お久しぶりです、八重山カメラマンさん。お元気でした?
おかげさまで、今年は腰の不安も無く、快調に撮影を続けています。
まぁ、その分忙しくて行方不明になりがちですけど(^_^;)
ところで、YANさんは風邪から復活しましたか?
>あとは大容量バッテリも買いました。結構良い感じです。バッテリも結構持つし。激しくふつうに
>使っても6時間くらい。
実測で6時間とは、かなり持ちますね。
U3の標準バッテリでは、羽田から那覇までが精一杯でした。
もっとも、飛行機に乗っている間は、いつシャッターチャンスが
あるか分からないので、カメラを構えている方が多いですけど(笑)
先日も、沖縄からの帰りに、自分が乗っている飛行機の影が
雲に映り、その周辺を虹が取り囲む「ブロッケン(グローリー)現象」
を撮影出来ました。
客室乗務員さんの間では、これが見られると何か良い事が起こる
と言われているそうで、ちょっと期待している所です(^_^)