Content-type: text/html YAN's VAIO BBS Logged tree under 8109


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-スタンバイ復帰失敗-はぎ(4月15日 01時43分)No.8109
 ┣Re:スタンバイ復帰失敗-T_HAJOE(4月15日 08時04分)No.8110
 ┗Re:スタンバイ復帰失敗-あき(4月15日 19時04分)No.8114
  ┗Re:スタンバイ復帰失敗-はぎ(4月16日 01時01分)No.8118
   ┣Re:スタンバイ復帰失敗-ますみ(4月16日 18時25分)No.8123
   ┗Re:スタンバイ復帰失敗-あき(4月16日 21時45分)No.8125
    ┗Re:スタンバイ復帰失敗-仁(4月16日 22時20分)No.8126
     ┗Re:スタンバイ復帰失敗-v1eagle(4月18日 12時23分)No.8130


トップに戻る

8109スタンバイ復帰失敗
投稿日 4月15日 01時43分 投稿者 はぎ

私は、今までR53 L450G RX60 LX51 RX51 RX56 RZ51と機種を色々変えて現在4台所有しているんですが、
時々スタンバイ復帰失敗してしまいます。メモリーやHDDや導入ソフトもなるだけ初期状態から変えないように
していますが、やはり忘れたころにスタンバイ復帰失敗してしまいます。再起動かかってくれるときはよいです
が、ブルバックのまま固まっていると最悪です。皆さんはスタンバイ復帰失敗の経験とかはありますか?何かよ
い方法とかありませんかね?やは録画失敗はばかばかしいので、そろそろ安くなってきたDVD+HDDレコーダに乗
り換えたほうがよいのかななど考えてる次第です。(東芝の場合iEPG使えるので感覚的にはvaioに近いかな?と
考えてます)
トップに戻る

8110Re:スタンバイ復帰失敗
投稿日 4月15日 08時04分 投稿者 T_HAJOE
記事番号8109へのコメント

>時々スタンバイ復帰失敗してしまいます。メモリーやHDDや導入ソフトもなるだけ初期状態から変えないように
>していますが、やはり忘れたころにスタンバイ復帰失敗してしまいます。再起動かかってくれるときはよいです
>が、ブルバックのまま固まっていると最悪です。皆さんはスタンバイ復帰失敗の経験とかはありますか?

わたしはスタンバイの復帰そのものに信頼がおけないと思っているのでスタンバイにはさせていません。
(わたしの場合はVAIOではありませんが)
スタンバイにさせていない不利益よりも復帰における失敗を考慮するとスタンバイなどさせていません。

>そろそろ安くなってきたDVD+HDDレコーダに乗
>り換えたほうがよいのかななど考えてる次第です。(東芝の場合iEPG使えるので感覚的にはvaioに近いかな?と
>考えてます)

これもいい選択肢ですが、東芝製品は担当者曰く「家電製品ではない」そうなのでこれも過度の信用は禁物
です。
トップに戻る

8114Re:スタンバイ復帰失敗
投稿日 4月15日 19時04分 投稿者 あき
記事番号8109へのコメント

はぎさんは No.8109「スタンバイ復帰失敗」で書きました。
>私は、今までR53 L450G RX60 LX51 RX51 RX56 RZ51と機種を色々変えて現在4台所有しているんですが、
>時々スタンバイ復帰失敗してしまいます。メモリーやHDDや導入ソフトもなるだけ初期状態から変えないように
>していますが、やはり忘れたころにスタンバイ復帰失敗してしまいます。再起動かかってくれるときはよいです
>が、ブルバックのまま固まっていると最悪です。皆さんはスタンバイ復帰失敗の経験とかはありますか?何かよ
>い方法とかありませんかね?やは録画失敗はばかばかしいので、そろそろ安くなってきたDVD+HDDレコーダに乗
>り換えたほうがよいのかななど考えてる次第です。(東芝の場合iEPG使えるので感覚的にはvaioに近いかな?と
>考えてます)

私はR53で、同じく、スタンバイ復帰失敗が毎日おきて、それも同じ時間に起きて困っていました。正午の日
付補正プログラムが動くとそのままスタンバイに戻らずハングアップする症状でした。そして私の解決策は、完
全に別の本体(自作)にYUZUとGigaPocketを移植しました、SONYさんには悪いけど、オリジナルより調子い
いです、もう数ヶ月使ってますが一度も録画失敗起きてませんし、こんなの参考にならないかな?
トップに戻る

8118Re:スタンバイ復帰失敗
投稿日 4月16日 01時01分 投稿者 はぎ
記事番号8114へのコメント

レスありがとうございました。私の場合4台VAIOあるので全部電源つけっ放し厳しいですし、ENXの移植はマザーはでき
るだけ変えたくないので私には難しいですね。私的にはCドライブがFATとNTFSではどちらが復帰時落ちにくいか?な
ど考えたり、昼は時計あわせせず桜時計など使ってWEB上で時計あわせしたり、何か作業した後は必ず再起動させたて
メモリーをきれいにしてからスタンバイにしたりと色々試してるんですが、100%スタンバイ復帰成功の夢はいつも
崩れてしまいます。挙句には2台で同じ予約番組したり、、としています。
トップに戻る

8123Re:スタンバイ復帰失敗
投稿日 4月16日 18時25分 投稿者 ますみ
記事番号8118へのコメント

R63+ギガポケットver4.5ですが
win2000のときは、サービスパックを入れるまでたまに時刻あわせ失敗していました。
cドライブはFAT32のままでしたがスタンバイ失敗はなかったです。
winXP+NTFSフォーマット導入後もグラフィックボードドライバ
(現在使用中のパージョン30.83です純正ボードでこれ以上バージョンあげても
スタンバイ時々失敗になり不安定だったので)以外はソフトでのトラブルなしです。
XPだとブルースクリーンからも再起動がかかっていましたし。
あとは、ハードディスクの増設のトラブルで、二台のスタートアップの時間差が
あまりにもありすぎ、スタンバイからの復帰でマザーボードからエラー音がでて
再起動かかってました。ハードディスク交換後はトラブルなしです。

ギガポケットですが現在受信している放送局では白とびがひどいため保存目的での使用は
買ってからすぐにあきらめました。今は見て消すもの専用です。
今のリーズでも改善されているか不明なので新型買えません。
現在では保存用にはDVD+HDDレコーダRD−X1使用中です。
こっちのほうが使えるのでXS40かX3買いたいと思ってます。
これでますますvaio買わない可能性大
トップに戻る

8125Re:スタンバイ復帰失敗
投稿日 4月16日 21時45分 投稿者 あき
記事番号8118へのコメント

はぎさんは No.8118「Re:スタンバイ復帰失敗」で書きました。
>レスありがとうございました。私の場合4台VAIOあるので全部電源つけっ放し厳しいですし、ENXの移植はマザーはでき
>るだけ変えたくないので私には難しいですね。私的にはCドライブがFATとNTFSではどちらが復帰時落ちにくいか?な
>ど考えたり、昼は時計あわせせず桜時計など使ってWEB上で時計あわせしたり、何か作業した後は必ず再起動させたて
>メモリーをきれいにしてからスタンバイにしたりと色々試してるんですが、100%スタンバイ復帰成功の夢はいつも
>崩れてしまいます。挙句には2台で同じ予約番組したり、、としています。

私もオリジナルR53で全く同じ症状に陥り、同じことしましたよ。VHSで同じものを予約録画したり。結局、VA
IOはマザー以外いろいろ換えてみたけど、ぜんぜん症状は良くならないので、最終兵器でマザー交換までいってしま
いました。私の私的な意見ですがVAIOには致命的な不具合があるのでは?と思ってます。今100%スタンバイ復
帰成功してます。
トップに戻る

8126Re:スタンバイ復帰失敗
投稿日 4月16日 22時20分 投稿者 仁
記事番号8125へのコメント

皆さんこんにちは仁といいます。
スタンバイに失敗することが多いみたいですが、うちではR73使ってますけど、スタンバイからの復帰に失敗することは、現在はあり
ません。昔はありました。イージーCDクリエーター4とダイレクトCDがインストールされているとスタンバイからの復帰に失敗するこ
とが多くなります。復帰できないことも多くありました。今はイージーCDクリエーター5.34に変えてから全く問題出てません。これが
原因の可能性がかなり高いと私は思っています。ビデオカードのドライバーが原因というのも、うちの環境では43.51 Detonatorを入
れてますが、特に問題は出ていません。ボードは標準のままです。参考になればいいですが。
トップに戻る

8130Re:スタンバイ復帰失敗
投稿日 4月18日 12時23分 投稿者 v1eagle
記事番号8126へのコメント

v1eagleです。機種やボードの世代が違うので参考にはならないかもしれませんが、LX93G(XPHome:CATV)を殆ど素の状態で使用しておりTV録
画⇒DVDをしていますが画質は気になりません。TV局毎で多少画質が異なりますが、フジについてはかなり綺麗です。
多分ボードの世代の違いで改善されているのでしょう。(もっとも最新のボードと比べるとテロップなどの文字が若干落ちますが)
スタンバイ復帰後の録画もまったく問題ありません。(内のTVが汚いからか?)

まぁ、VAIOも改善されているということで・・・。

#本当に納得できるPCというのは自作でもしない限り無理かもしれません。