トップに戻る[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]
◇-再生ができない-RZ50使用2日目(12月31日 19時53分)No.7274 ┗Re:再生ができない-巡回中(12月31日 22時40分)No.7275 ┗Re:再生ができない-RZ50使用2日目(1月2日 01時47分)No.7279 ┗Re:再生ができない-巡回中(1月2日 21時28分)No.7288 ┗Re:再生ができない-hiro-G(1月3日 10時58分)No.7296
7274 再生ができない
投稿日 12月31日 19時53分 投稿者 RZ50使用2日目
RX53でMEPGやMP3のデータを80GBぐらい保存していたのですが、
この程、RZ50を購入したのでHDDごと移したのですが、
再生しようとするとすべて「アクセス拒否されました」と表示されて、
再生できません。半年ほどかけて摂取したデータなのでほかしたくありません。
いろいろな再生ソフトでためしましたが無理でした。
セーフモードでアクセス許可にチェックを入れようとしたらチェックもできませんでした。
どなたかお知恵を貸してください。
7275 Re:再生ができない
投稿日 12月31日 22時40分 投稿者 巡回中
記事番号7274へのコメント
ファイルのアクセス権限が違うのかも。
参考:Windows.FAQ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/accessprivileges.html
7279 Re:再生ができない
投稿日 1月2日 01時47分 投稿者 RZ50使用2日目
記事番号7275へのコメント
巡回中さんは No.7275「Re:再生ができない」で書きました。
>ファイルのアクセス権限が違うのかも。
>参考:Windows.FAQ
>http://homepage2.nifty.com/winfaq/accessprivileges.html
巡回中さん、アドバイスありがとうございます。
やってみたのですがやっぱり無理でした。。
SONYカスタマーセンターにTELで聞いてみましたが、
「著作権保護の為にアクセスできない可能性あり」との返事だけでした。
個人的には全く関係ないと思うんですけど・・・
7288 Re:再生ができない
投稿日 1月2日 21時28分 投稿者 巡回中
記事番号7279へのコメント
そうしたら、以下の事を実行して駄目だったら分からないっス。
ディスクのプロパティを開いて、セキュリティの項目で詳細をクリックして、アクセス制御の設定の所有者の項目で、
サブコンテナとオブジェクトの所有者の置き換えを実行できますか?
7296 Re:再生ができない
投稿日 1月3日 10時58分 投稿者 hiro-G
記事番号7288へのコメント
こんにちは。
>ディスクのプロパティを開いて、セキュリティの項目で詳細をクリックして、アクセス制御の設定の所有者の項目で、
>サブコンテナとオブジェクトの所有者の置き換えを実行できますか?
巡回中さんの方法で変更できると思いますが、ディスクごとが無理ならファイルごとに試してみてください。(一緒?(^^;)
OSがHome Editionならセーフモードで行う必要があるかもしれません。