772263778013184

7 / 27 (20記事ずつ)

11960Re:RM95にWチューナー
投稿日 4月29日 09時09分 投稿者 ヨドバシ
記事番号11959へのコメント

YANさんは No.11959「Re:RM95にWチューナー」で書きました。
>今のBackupBDAVではV10まで大丈夫なようですが、なんとなくP-MKBが心配なので、V1のままでいこうかと(笑)
>
> DT090でドライブのP-MKBは大丈夫でした?

大丈夫ではないようですが、松下ドライブ5583についていたWINDVD for I−O DATAを使うと、古いBackup〜03
9bでもV3で大丈夫なようです(最新のBackup〜060ならV1で大丈夫なようです)。

心配ならv1維持が良いと思います。
 

11959Re:RM95にWチューナー
投稿日 4月28日 18時41分 投稿者 YAN
記事番号11957へのコメント

 こんにちは、ヨドバシさん。

>RM95Sにピクセラの3波WチューナーDT090をつけてみました。
>Bキャスカードは、もともとついていたものを流用。電源も、もともとついていた電源からコードが出ていたのでを利
>用。スロットも、ひとつ空いていたのでそこに挿しました。

 これはYANも人のやつでちょっとだけ試してみました。

>の番組を同時に録画視聴できるので、大変便利です。(V9ですが、今は、V12まで、OKらしいです。)
>しかし、いままでのバイオのチューナーで録画したものは、視聴、ムーブはできませんでしたので、すぐに元に戻しま
>した。

 ボードに対応しているので、録画時のものでないとだめですよね。

 ところで、今回のStatioTVのアップデータ=6.5.12では、V1だったAACSがV4になりますね。
今のBackupBDAVではV10まで大丈夫なようですが、なんとなくP-MKBが心配なので、V1のままでいこうかと(笑)

 DT090でドライブのP-MKBは大丈夫でした?

>きますが、一体型のタイプRでは、チューナーの変更もできなそうなので、やはり別体方のタイプRを復活してほしい
>です。

 他社は3波のダブルが標準なのにSONYだけ見劣りしますよね。AVCハードエンコなんて自社製でやっていると
ころもあるし。

11958Re:RM95にWチューナー
投稿日 4月26日 17時27分 投稿者 ヨドバシ
記事番号11957へのコメント

ヨドバシさんは No.11957「RM95にWチューナー」で書きました。
>RM95Sにピクセラの3波WチューナーDT090をつけてみました。

>今は、V12まで、OKらしいです

V10までの間違いです。

11957RM95にWチューナー
投稿日 4月26日 11時46分 投稿者 ヨドバシ

RM95Sにピクセラの3波WチューナーDT090をつけてみました。

Bキャスカードは、もともとついていたものを流用。電源も、もともとついていた電源からコードが出ていたのでを利
用。スロットも、ひとつ空いていたのでそこに挿しました。
結果は、普通に地デジもBSも視聴、録画、ムーブ可能でした。Rにもムーブできて、ブルーレイレコーダーでも再生
できました。バイオにはじめからついていたリモコンもそのまま使えました。しかも、ダブルチューナーなので、二つ
の番組を同時に録画視聴できるので、大変便利です。(V9ですが、今は、V12まで、OKらしいです。)
しかし、いままでのバイオのチューナーで録画したものは、視聴、ムーブはできませんでしたので、すぐに元に戻しま
した。

こうなると、バイオの意味は、DSDプレーヤーや、バイオエディットコンポーネント、DVゲートプラスなどに限られて
きますが、一体型のタイプRでは、チューナーの変更もできなそうなので、やはり別体方のタイプRを復活してほしい
です。

11956Re:VGC-RC70PSのCPU交換
投稿日 4月19日 01時03分 投稿者 kazu-p
記事番号11954へのコメント

>VGC-RC70PSのCPUを可能な限り新しい物に交換したいのですが、何がいいのでしょうか?
>どなたか教えてください。

RC70PSだったらサイトを作っている人がいるので、参考にしてみては?
「VAIO」「RC70PS」「改造記」をキーワードに検索すればすぐ見つかります。

>ブルーレイドライブを付けたい考えておりますが、インテルPentiumDプロセッサー820では
>少々役不足なのでしょうか?

BD再生ということであれば、GeForce 8500GT・8600GT以降発売されているグラボに変えると、
CPUの負担は減りそうですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0427/nvidia.htm

対応ソフトも必要だと思いますが、パッケージ品のBDドライブを買えば
普通はバンドルされているので気にする必要はないかな。
(ただ正常に動作するかはわかりませんが・・・)

11955RX55のマザーボード配線
投稿日 4月17日 12時51分 投稿者 iwamak

RX55のマザーボード配線を知りたいです。

11954Re:VGC-RC70PSのCPU交換
投稿日 4月15日 21時55分 投稿者 太郎侍
記事番号11768へのコメント

VGC-RC70PSのCPUを可能な限り新しい物に交換したいのですが、何がいいのでしょうか?
どなたか教えてください。
ブルーレイドライブを付けたい考えておりますが、インテルPentiumDプロセッサー820では
少々役不足なのでしょうか?

何かお知恵をお願いいたします。

11953Re:2.6GHz CPU交換 RXシリーズ
投稿日 3月30日 18時17分 投稿者 ぎろ
記事番号11951へのコメント

RX63にbios(Revision2001)を差し替えた上、CPU(2.6Ghz)を載せ替えてみましたが、
反応ありませんでした。

RX63・RX73に2.6Ghzは無理っぽいですねえ。残念。

119512.6GHz CPU交換 RXシリーズ
投稿日 3月29日 19時32分 投稿者 ぎろ

Pentium4 2.6GHz Socket478 FSB400MHz Northwood SL6SB を誤ってオークションで落札しました。
このCPUに載せられる、VAIO製品を探しています。

今のところ、RX75にこのCPUが載せられるような気がするのですが、どうでしょうか?
また、他のRXシーリーズで上記のCPUを載せられるものはありますでしょうか?
なるべく、バイオスはいじらないものがよいのですが、、。


どうぞよろしくお願いします。

11950Re:RX70のファンコントロールがMXS1で動いた
投稿日 3月28日 12時16分 投稿者 nz
記事番号11949へのコメント

ファンの回転数制御モードです。
10進数で表示するとわかります。
モード1→4でデューティー値が増えていると思います。
値を変えることでそのモードでのファンの回転数を替えられます。
モード5でファン全開となると思います。
UP DOWNはモードを切り替える温度です。
設定した温度になるとモードが切り替わります。
例えばモード3のUPが55、DOWNが51となっていた場合はCPU温度が55度になるとモード4へ
51度になるとモード2へそれぞれ切り替わるということです。


vaioコレクターさんは No.11949「RX70のファンコントロールがMXS1で動いた」で書きました。
>MXS1のCPUをP4 2.6Ghzに交換しRX70のsonyfancを使って
>ファンの回転数を制御することができました。
>レジストリを見ていて思ったんですが
>CPUFanMode1Duty
>CPUFanMode1UP
>CPUFanMode1Down
>これらは一体何を意味しているんですか?
>教えてください。
>
>実はCPUと電源ファンが57℃にならないと回転せず、
>54℃になるとまた止まります。
>ネットによるとこのCPUは72℃までなら動作可能のようなので
>まだ余裕はありますが夏場が心配です。
>ご教授お願いします。
>

11949RX70のファンコントロールがMXS1で動いた
投稿日 3月20日 01時25分 投稿者 vaioコレクター

MXS1のCPUをP4 2.6Ghzに交換しRX70のsonyfancを使って
ファンの回転数を制御することができました。
レジストリを見ていて思ったんですが
CPUFanMode1Duty
CPUFanMode1UP
CPUFanMode1Down
これらは一体何を意味しているんですか?
教えてください。

実はCPUと電源ファンが57℃にならないと回転せず、
54℃になるとまた止まります。
ネットによるとこのCPUは72℃までなら動作可能のようなので
まだ余裕はありますが夏場が心配です。
ご教授お願いします。

11947Re:VGP-DTU1
投稿日 3月15日 13時25分 投稿者 VAIO
記事番号11945へのコメント

>PC→VGP-DTU1→スピーカーが正しい接続になります。

レス、ありがとうございました
接続方法を確認しましたが、うまくいきました
仕様は残念ですが、しょうがないですね

丁寧な回答、ありがとうございました

11946DVD it!でエラーが発生して強制終了
投稿日 3月9日 20時35分 投稿者 ピロピロ

ピロピロと申します。
別の掲示板で質問したのですが、解決しなかったので
以前質問したことのあるここで投稿させてもらいます。
最近RA51を手に入れまして、DVDを作ろうとすると”Visual C++”のランタイム エラーが発生して強制終了さ
れます。(全文英語なので詳しくは分かりません)
解決方法を教えて下さい。
メディア(RX60Kで作成した動画ファイル)のインポートまでは出来るのですが、それを登録しようとするとエ
ラーが出ます。
RA51を入手した直後は出来ており、その時作りかけていたタイトルの場合、ロードした直後にエラーが出ま
す。
よろしくお願いします。

11945Re:VGP-DTU1
投稿日 3月9日 18時06分 投稿者 まさみ URL http://mashipon.dnsdojo.com
記事番号11943へのコメント

VAIOさんは No.11943「VGP-DTU1」で書きました。
>VGC-RA72PL2にVGP-DTU1を接続して、
>DO VAIOで視聴中、画面にマウスをあわせると、画像が乱れるのは仕様でしょうか?
>VGP-DTU1(音声出力)→VGC-RA72PL2(音声入力)にミニプラグを挿していますが、
>音声が二重になったりします
>改善策を教えていただけたらと思います よろしくお願いします

>DO VAIOで視聴中、画面にマウスをあわせると、画像が乱れるのは仕様でしょうか?
VGP-DTU1ということは地デジ視聴ということでよいでしょうか?
私の環境はVGX-X90S+VGP-DTU1ですが、地デジ視聴中にマウスを合わせると黒くなります。
これは仕様なのでどうしようもありません。
マニュアル等に書かれていると思いますので、確認してみて下さい。

>VGP-DTU1(音声出力)→VGC-RA72PL2(音声入力)にミニプラグを挿していますが、
上記の設定では音声がVGP-DTU1とPC間で往復してしまっている状態です。
PC→VGP-DTU1→スピーカーが正しい接続になります。

11944メモリの最大搭載容量
投稿日 3月5日 16時29分 投稿者 vaioコレクター

RZ53を使っています。
チップセットの使用を見るとメモリ4GBまで
対応ということなので増設しました。
するとbiosでは確かに4GBと認識されていますが
ウインドウズの起動が異常に遅いです。
電源を入れてから5分位経たないと作業できる画面が出てきません。
アプリの起動時間も何分もかかってしまう状態です。
メモリはMS4003-1GBJというものを4枚増設しているので
相性問題ではないと思います。
2.5GBなら正常に動きます。
アドバイスよろしくお願いします。


11943VGP-DTU1
投稿日 3月2日 00時43分 投稿者 VAIO

VGC-RA72PL2にVGP-DTU1を接続して、
DO VAIOで視聴中、画面にマウスをあわせると、画像が乱れるのは仕様でしょうか?
VGP-DTU1(音声出力)→VGC-RA72PL2(音声入力)にミニプラグを挿していますが、
音声が二重になったりします
改善策を教えていただけたらと思います よろしくお願いします

11941Re:マザーボード交換 PCV-RX70K
投稿日 2月27日 22時09分 投稿者 NANA
記事番号11935へのコメント


> ですね。で、そのベースにRCを入手しました。今のところ純正構成で使ってますが、
>今後は改造ベースで使用予定です。RCの筐体は、コネクタ類もINTEL準拠なので
>そのままさせるものが多いですし、電源等も交換しやすいです。CPU FANは使えなく
>なりますが。
>


>YANさん

RC筐体を使った改造を実施したらぜひHP上でレポートしてくれませんか?
勝手にこんなの期待しちゃいます。

・CPUはCorei7 (マザーは何使うのか?)
・VAIO純正の3波チューナーとGigaデジタル
・Sonyファンコントロール制御

勝手なこと書いてすみません。

11940Re:RC70PSでフロントのVAIOランプが点灯しない。
投稿日 2月27日 21時56分 投稿者 NANA
記事番号11938へのコメント

返信ありがとうございました。

適当なLED買ってきて電線ごと交換したら
見事に直りました。たすかりました。

>メーカー保証があるのになぜ放置? 中古購入ですか?

ソニスタでの新品購入です。家庭内LANのサーバーだったんで
LEDが付かないくらいで、数週間なくなるのが面倒だったんです。



11938Re:RC70PSでフロントのVAIOランプが点灯しない。
投稿日 2月25日 23時26分 投稿者 komeshi
記事番号11937へのコメント


LEDケーブルの無理な取り回しによる断線が原因のようです。

VAIO Hot Street
https://hotstreet.vaio.sony.co.jp/
トップページ右上のクイックサーチで「イルミネーション」で検索してみてください。
これだけ被害者がいるということは、明らかにRC固有の設計ミスでしょう。


>実は購入して半年ほどで点灯しなくなっていたのですが、修理に出して
>マザー交換とか言われるとバカらしいので放置していました。
メーカー保証があるのになぜ放置? 中古購入ですか?

11937RC70PSでフロントのVAIOランプが点灯しない。
投稿日 2月25日 22時41分 投稿者 NANA

ソニースタイルでRC70PSを購入し数年使っていますが、電源が入っていると
点灯するハズのフロントのVAIOの文字が点灯しなくなってしまいました。

実は購入して半年ほどで点灯しなくなっていたのですが、修理に出して
マザー交換とか言われるとバカらしいので放置していました。

豆電球が切れたのかと思っていましたが、最近突如怪しく点滅したりするので
豆電球が切れたのでは無いと思い、お手軽に直す方法は無いか模索しているの
ですが、よい方法が見つかりません。

どなたかVAIOのフロントランプを点灯させる方法をご存知の方、アドバイスを
お願いします。
7 / 27 (20記事ずつ)

YAN's Multi BBS v3.0