115592448013451

6 / 27 (20記事ずつ)

11980Re:RM95にWチューナー
投稿日 5月11日 11時29分 投稿者 YAN
記事番号11978へのコメント

 こんにちは、ヨドバシさん。

>MKBがV7感染してP―MKBも3より上になったドライブは、元に戻ってません。
>StationTVを、元のバイオ版に戻したときに使ったドライブは、別の感染してないV1ドライブです(パイオニア203)。BD―Rだと動きが不安定で、ムーブ出来るときとできないときがあります。

 このドライブの感染は市販版StaionTVが原因ですか?それとも市販のBLU-RayソフトやBDレコーダーを入れたためですか?

>外付けは、5583をUSBでつないでも、ドライブ選択画面に選択肢が出てこないです。

 これは、ドライブレターの問題です。for VAIO版は、ドライブレターの若い順から一番最初に見つけたものを
使用するようです。ですから、内蔵BDを後ろのレターを割り当てておけば、USB接続した方が若くなりつないだ
時にはそちらが使われるようになるはずです。


11979RX62Kの電源ファンが全開
投稿日 5月10日 21時28分 投稿者 infiniti

はじめまして、RX62Kをサブとして使用しているinfinitiです

WIN2000 PROをXPのPROに入れ替えたのですが、電源のファンがPC起動時の全開のまま回りっぱなしです。

ためしに2000とXPのデュアルブートで相互に試すと2000の時は起動後に低回転になり高負荷時にきっちり高回

転になりますが、XPの方は低負荷でも高負荷でも起動時から全開のままです。

電源の交換も選択肢の一つですがもう少し自力でどうにかしようと考えてるのですが、行き詰った感じです。

こちらでファンコントロールのスレを参考にもしかしてと試してみたのですが、全開のままです。

HD、メモリの増設以外は純正のままですが今更ながらCPU、OS交換等もチャレンジしてみようと思い、

まずはOSを入れ替えてみた矢先の問題発生でしたのでもう少し自分で調べようとも思いますが、

今のところ行き詰って進展がない状態です。

どなたかヒントを頂ければと思い書き込みました。

11978Re:RM95にWチューナー
投稿日 5月9日 09時20分 投稿者 ヨドバシ
記事番号11975へのコメント

YANさんは No.11975「Re:RM95にWチューナー」で書きました。
> こんにちは、ヨドバシさん。
>
>>試しに元に戻してみたら、MKBがV1で、未感染のドライブだと、P−MKBもV1でした。
>>あたりまえですね。
>
> 市販版のStationはMKBがV7でドライブのP-MKBは維持されるんでしょうかね?
> ドライブのP-MKBが維持されるなら問題ないんですが。
>
>>書き換えしたら、BD―Rにムーブできました。外付けドライブは、やはりだめでした。
>
> できませんでした?YANはSW-5583を内蔵させたままで、SW-5584をUSBで外付けしてできましたが。もしかして、外付けでBD-Rということですか?外付けではBD-REしか試してないんですが。

こんにちは、YANさん。
MKBがV7感染してP―MKBも3より上になったドライブは、元に戻ってません。
StationTVを、元のバイオ版に戻したときに使ったドライブは、別の感染してないV1ドライブです(パイオニア203)。BD―Rだと動きが不安定で、ムーブ出来るときとできないときがあります。
外付けは、5583をUSBでつないでも、ドライブ選択画面に選択肢が出てこないです。

11977Re:RM 94SのCP交換
投稿日 5月9日 02時06分 投稿者 YAN
記事番号11976へのコメント

 こんにちは、BIOS上げたいさん。

>もう一点しつこうようですが、QX9650と名のつくものであれば、ステッピングがCで3種類あるようですが、

 QX9650にはC0とC1しかありません。INTELのHPのSSPECを調べるとよいでしょう。

>気にしなくてもどれでも適合するものでしょうか?もうそろそろ通常販売ではなくなりつつあるようですが・・・

 動作については今までの情報からご自身で判断してください。

>またBIOSはこれ以上上げる手立ては無いのでしょうか?(すいません質問ばかりで)

 ありません。

11976Re:RM 94SのCP交換
投稿日 5月8日 22時45分 投稿者 BIOS上げたい
記事番号11974へのコメント

> RM93以降はP35マザーで同じですが、BIOSの違いでRM93はE8***系、Q9***系は不具合が出るようです。
>スタンバイ関係が特に。RM94/95は、E8/Q9もC/C1ステップまでです。E0は全然だめでした。
> ですから、コストパフォーマンスが
>悪くても最高性能が欲しいならQX9650でしょうね。
>4コアはエンコードくらいしか効果が無いのが現状なので、E8500のC0あたりが
>コストパフォーマンスが高いでしょう。中古なら安いですし。

初めまして。YANさんご自身から回答頂けるとは恐縮です。
非常にわかりやすく解説していただき、胸のつかえが取れた気分です。
もう一点しつこうようですが、QX9650と名のつくものであれば、ステッピングがCで3種類あるようですが、これは
気にしなくてもどれでも適合するものでしょうか?もうそろそろ通常販売ではなくなりつつあるようですが・・・
またBIOSはこれ以上上げる手立ては無いのでしょうか?(すいません質問ばかりで)
ご教示願えれば幸いです。

11975Re:RM95にWチューナー
投稿日 5月8日 09時44分 投稿者 YAN
記事番号11971へのコメント

 こんにちは、ヨドバシさん。

>試しに元に戻してみたら、MKBがV1で、未感染のドライブだと、P−MKBもV1でした。
>あたりまえですね。

 市販版のStationはMKBがV7でドライブのP-MKBは維持されるんでしょうかね?
 ドライブのP-MKBが維持されるなら問題ないんですが。

>書き換えしたら、BD―Rにムーブできました。外付けドライブは、やはりだめでした。

 できませんでした?YANはSW-5583を内蔵させたままで、SW-5584をUSBで外付けしてできましたが。もしかして、外付けでBD-Rということですか?外付けではBD-REしか試してないんですが。

11974Re:RM 94SのCP交換
投稿日 5月8日 09時39分 投稿者 YAN
記事番号11972へのコメント

 こんにちは、BIOS上げたいさん。

>E8200のRM94S使用しているものですが、最近動作のもっさり感が顕著になってきたので、CPU交換を検討してお
>ります。
>Q6700ならあまり気にせずとも交換できるかとも思いますが、Q9450ではリカバリー要、Q9550では不具合多発
>(ステッピングの問題?)が目につきます。
>がんばってQX9650かなと思いますが、実際RM94、RM95などでどのステッピング(C1,C0,C3)のものが使われてい
>るのでしょうか?

 RM93以降はP35マザーで同じですが、BIOSの違いでRM93はE8***系、Q9***系は不具合が出るようです。
スタンバイ関係が特に。RM94/95は、E8/Q9もC/C1ステップまでです。E0は全然だめでした。
 ですから、コストパフォーマンスが
悪くても最高性能が欲しいならQX9650でしょうね。
4コアはエンコードくらいしか効果が無いのが現状なので、E8500のC0あたりが
コストパフォーマンスが高いでしょう。中古なら安いですし。

11973Re:VGC-RC70PSのCPU交換
投稿日 5月8日 09時28分 投稿者 YAN
記事番号11970へのコメント

 こんにちは、RXからRCへさん。

>9600GTGEを狙ってみます。

 YANも買いました。9600GTGE。最終的にはRAに入れるつもりなので、1スロット&補助電源なしは
欲しかったです。ノーマル9600GTは基盤が長すぎですし。

>GigaPocketは通常の使い方で「PCモニター」のほかに「TV」へ出力できました。
>私の環境ではまだテレビがアナログなのでGigaPのアナログ出力は便利だったんです。

 Do VAIOもというか、ENX-33までは出力があったんです。
今のENX-39がないんですよね。出力。

>RXのENX-17があるのですが上手く活用できないですかね。
>時代遅れ(モノを大切にする?)人は・・・余計な出費がかさみそうです(苦笑)

 正直、今の時代でTV出力はHDMIでしょうから、DVI>HDMIの変換で
対応できてしまいますからね。TVの方をHDMI付にする方が現実的かと。

11972RM 94SのCP交換
投稿日 5月8日 00時25分 投稿者 BIOS上げたい

E8200のRM94S使用しているものですが、最近動作のもっさり感が顕著になってきたので、CPU交換を検討してお
ります。
Q6700ならあまり気にせずとも交換できるかとも思いますが、Q9450ではリカバリー要、Q9550では不具合多発
(ステッピングの問題?)が目につきます。
がんばってQX9650かなと思いますが、実際RM94、RM95などでどのステッピング(C1,C0,C3)のものが使われてい
るのでしょうか?
分かる範囲でご教示願えれば幸いです。
(昔のRシリーズでBIOSが自由だった頃が懐かしいです)

11971Re:RM95にWチューナー
投稿日 5月6日 10時23分 投稿者 ヨドバシ
記事番号11967へのコメント

YANさんは No.11967「Re:RM95にWチューナー」で書きました。
> そうですか。まあ、そうなんですが、ドライブのP-MKBはV1維持したいなあっと(笑)
>付属のStationTVはV7ですか。これはV10まで公開されてるから問題なしですね。

試しに元に戻してみたら、MKBがV1で、未感染のドライブだと、P−MKBもV1でした。
あたりまえですね。
書き換えしたら、BD―Rにムーブできました。外付けドライブは、やはりだめでした。

11970Re:VGC-RC70PSのCPU交換
投稿日 5月5日 18時01分 投稿者 RXからRCへ
記事番号11966へのコメント

返信ありがとうございます。

9600GTGEを狙ってみます。

GigaPocketは通常の使い方で「PCモニター」のほかに「TV」へ出力できました。
私の環境ではまだテレビがアナログなのでGigaPのアナログ出力は便利だったんです。

RXのENX-17があるのですが上手く活用できないですかね。

時代遅れ(モノを大切にする?)人は・・・余計な出費がかさみそうです(苦笑)


11969Re:VGC-RC70PSのCPU交換
投稿日 5月5日 16時03分 投稿者 ヨドバシ
記事番号11968へのコメント

ヨドバシさんは No.11968「Re:VGC-RC70PSのCPU交換」で書きました。
>9800GTをRM95につけてますが、テレビ出力ボードがあるので、

テレビ出力端子があるので
の間違いです。

グラフィックボードのディスプレイ端子の真中などにS端子のようなもので、穴が7つあいてるものは、ハイビジョンテレビ用の端子で
す。
コンポーネントケープルとの変換コネクタが、付属でついてるグラフィックボードを買う必要がありますが、ハイビジョンテレビにパソ
コンの画面を出力できます。
出力は、グラフィックボードの設定画面で調整できます。

11968Re:VGC-RC70PSのCPU交換
投稿日 5月5日 12時42分 投稿者 ヨドバシ
記事番号11966へのコメント

YANさんは No.11966「Re:VGC-RC70PSのCPU交換」で書きました。
>>また市販のテレビに出力するボードは存在するのでしょうか。
>>(Do VAIOはGigaPのように出力できないですよね)
>
> 上記でTV出力があるのを選んでは?

9800GTをRM95につけてますが、テレビ出力ボードがあるので、ハイビジョンブラウン管テレビとコンポーネントで
接続して、テレビにパソコン画面を表示させて、ブルーレイプレーヤーやステーションTVデジタルの画面を全画面で表示出
来ます。
プロジェクターなどのHDMI端子なら、ボードのDVIをHDMIに変換するアダプターを付ければ、デジタルで高精細な
パソコン画面を大画面表示できます。ブルーレイブレーヤーの全画面表示も可能です。
最近のボードの中には、HDMI端子がついてるのもありますから、それだと直接デジタルテレビやプロジェクターのHDM
I端子につなげて、デジタルでブルーレイプレーヤーが表示できるので、大変きれいです。

どういうテレビに出力したいのかによって、必要なボードも変わってくると思います。

11967Re:RM95にWチューナー
投稿日 5月5日 09時35分 投稿者 YAN
記事番号11965へのコメント

 こんにちは、ヨドバシさん。

>結局、DT090に換装しました。
>1、Wチューナーだと、BSと地デジなど、同時に二番組の録画、視聴ができる。2、BD―Rに焼ける。
>3、外付けのブルーレイドライブも認識して、外付けブルーレイドライブで、BD―RやBD―REにムーブできる。
>4、焼いたディスクが、シャープなどのブルーレイレコーダーでも再生できて、再生互換性が高い(ファイル名が、バイオについていたものと違
>い、00001から始まるから?)。5、バイオのリモコンがそのまま使えて、操作性もほぼ同じ。
>など、DT090にした場合、メリットが多数あるからです。
>以前録画した番組を見たければ、バイオについてたボードに戻せば、視聴、ムープできます。

 ですね。利点は多いと思います。制約のために同時に出来ないですからね。
2のBD-Rは一カ所書き換えで(笑)3の外付けは純正でも出来ませんか?YANのは外付けUSBで出来てます。

>P―MKBは、3より上と表示されますが、V1でも、V7でも、V9でも、Backup〜060を使えば、全てV1で大丈夫なようです。BD―Rを
>調べたら、MKBはV9ではなく、V7でした。読み間違いをしてたようです。以前録画した番組は、全てムーブしたわけではないので、元からつ
>いてたボードは保管します。

 そうですか。まあ、そうなんですが、ドライブのP-MKBはV1維持したいなあっと(笑)
付属のStationTVはV7ですか。これはV10まで公開されてるから問題なしですね。

11966Re:VGC-RC70PSのCPU交換
投稿日 5月5日 09時24分 投稿者 YAN
記事番号11964へのコメント

 こんにちは、RXからRCへさん。

>私のRC52はグラボが故障してしまったようです。
>出来る限り最新&高性能なモノに入れ替えしたいのですが古いモデルになるのか対応品情報が少ないです。
>YANさんの9600GTというのがハイスペックにあたるのでしょうか?

 えー、ハイスペックという点ならGTS250や9800GTなどありますが、電源の関係や冷却とFANの音等を考慮する
とRCでは9600GTくらいがベストと思っています。ノーマル9600GTはボード長が222mmくらいですが、補助電
源端子を考えるとこの長さが限界です。ですから、NVIDIAで考えると、

9600GTGE(最近出だした198mmと短いボードで補助電源いらない&省電力な9600GT)
9800GTGE(最近出だした198mmと短い&9800GTの補助電源いらない&省電力?な9800GT)

 が良いと思います。

>また市販のテレビに出力するボードは存在するのでしょうか。
>(Do VAIOはGigaPのように出力できないですよね)

 上記でTV出力があるのを選んでは?

11965Re:RM95にWチューナー
投稿日 5月4日 09時45分 投稿者 ヨドバシ
記事番号11963へのコメント

YANさんは No.11963「Re:RM95にWチューナー」で書きました。
> こんにちは、ヨドバシさん。
>
>>大丈夫ではないようですが、松下ドライブ5583についていたWINDVD for I−O DATAを使うと、古いBackup〜03
>>9bでもV3で大丈夫なようです(最新のBackup〜060ならV1で大丈夫なようです)。
>
> BackupBDAV 051の(060はだめです)AACSKEYS.EXEを使えば、P-MKB調べられますよ。
> メディアを入れて、コマンドラインで「AACSKEYS.EXE Q(ドライブレター)d」
> など。V1のままだとよいのですが。
>
>>心配ならv1維持が良いと思います。
>
> ですね(笑)


結局、DT090に換装しました。
1、Wチューナーだと、BSと地デジなど、同時に二番組の録画、視聴ができる。2、BD―Rに焼ける。
3、外付けのブルーレイドライブも認識して、外付けブルーレイドライブで、BD―RやBD―REにムーブできる。
4、焼いたディスクが、シャープなどのブルーレイレコーダーでも再生できて、再生互換性が高い(ファイル名が、バイオについていたものと違
い、00001から始まるから?)。5、バイオのリモコンがそのまま使えて、操作性もほぼ同じ。
など、DT090にした場合、メリットが多数あるからです。
以前録画した番組を見たければ、バイオについてたボードに戻せば、視聴、ムープできます。

P―MKBは、3より上と表示されますが、V1でも、V7でも、V9でも、Backup〜060を使えば、全てV1で大丈夫なようです。BD―Rを
調べたら、MKBはV9ではなく、V7でした。読み間違いをしてたようです。以前録画した番組は、全てムーブしたわけではないので、元からつ
いてたボードは保管します。

11964Re:VGC-RC70PSのCPU交換
投稿日 5月3日 12時15分 投稿者 RXからRCへ
記事番号11962へのコメント

横からすみません。

私のRC52はグラボが故障してしまったようです。
出来る限り最新&高性能なモノに入れ替えしたいのですが古いモデルになるのか対応品情報が少ないです。
YANさんの9600GTというのがハイスペックにあたるのでしょうか?

また市販のテレビに出力するボードは存在するのでしょうか。
(Do VAIOはGigaPのように出力できないですよね)

以前所有していたRXは使い勝手が良かったもので(苦笑)




YANさんは No.11962「Re:VGC-RC70PSのCPU交換」で書きました。
> こんにちは、太郎侍さん。
>
> RCシリーズはすべて、同じマザーですので、RC72相当にBIOSアップでできますので、安く手に入
>るなら、一番いいのはPentium D960となります。
>
>>kazu-pさん情報ありがとうございます。返事が遅れてすみませんでした。
>>早速このお休み中にトライして見ます。
>
> YANはRCに9600GTを入れていますが、長さはこれが限界です。SW-5584を入れていますが、これで大丈

>でした。


11963Re:RM95にWチューナー
投稿日 4月30日 21時10分 投稿者 YAN
記事番号11960へのコメント

 こんにちは、ヨドバシさん。

>大丈夫ではないようですが、松下ドライブ5583についていたWINDVD for I−O DATAを使うと、古いBackup〜03
>9bでもV3で大丈夫なようです(最新のBackup〜060ならV1で大丈夫なようです)。

 BackupBDAV 051の(060はだめです)AACSKEYS.EXEを使えば、P-MKB調べられますよ。
 メディアを入れて、コマンドラインで「AACSKEYS.EXE Q(ドライブレター)d」
 など。V1のままだとよいのですが。

>心配ならv1維持が良いと思います。

 ですね(笑)

11962Re:VGC-RC70PSのCPU交換
投稿日 4月30日 21時06分 投稿者 YAN
記事番号11961へのコメント

 こんにちは、太郎侍さん。

 RCシリーズはすべて、同じマザーですので、RC72相当にBIOSアップでできますので、安く手に入
るなら、一番いいのはPentium D960となります。

>kazu-pさん情報ありがとうございます。返事が遅れてすみませんでした。
>早速このお休み中にトライして見ます。

 YANはRCに9600GTを入れていますが、長さはこれが限界です。SW-5584を入れていますが、これで大丈夫
でした。

11961Re:VGC-RC70PSのCPU交換
投稿日 4月30日 11時04分 投稿者 太郎侍
記事番号11956へのコメント

kazu-pさん情報ありがとうございます。返事が遅れてすみませんでした。
早速このお休み中にトライして見ます。

今後とも宜しくお願いいたします。
6 / 27 (20記事ずつ)

YAN's Multi BBS v3.0