359950558015006

17 / 27 (20記事ずつ)

11753R73でDLNA動作
投稿日 6月29日 13時13分 投稿者 honesty

PS3がアップデートでDLNAに対応したのを機にR73で試してみました。
当方の環境 PCV−R73
マザーボード 純正
CPU PenV 1GHz
メモリー 512MB
HDD 80GB(IDE)+250GB(シリアルATA)
VGA 純正
MPEGボード ENX−17
OS Win2000&WinXPプロ SP2 デュアルブート

DLNAはWMP11で行いましたが、設定も簡単で動画、画像、音楽が自宅のテレビで見れます。
そのときはPC側の負担はほとんど無く、この程度のスペックのPCでもストレス無く動画も動きます。
ビデオカメラからGigaPocketで変換したMPEG2ファイルも再生できました。
これでPCでほかの作業をしながらPC内の動画や音楽が楽しめます。

WMP11を入れる前にDiXiM 2で実験しましたが、DVDのファイルも普通に再生できました。
画像もPS3からTVまではD4接続なのでそれなりにきれいでした。

本当はPS3を起動しなくても液晶テレビのBRAVIA X1000でもDLNAに対応しているので見れ
るのですが、一応動作確認で。



11752Re:ENX-17(Yuzu)のドライバ&GigaPocket探してます。
投稿日 6月29日 02時21分 投稿者 honesty
記事番号11751へのコメント

こんにちは。
VAIOのサポートのページからドライバーとアプリがダウンロードできます。
WindowsXPのアップグレードのところを覗けば出てきますので探してください。

11751Re:ENX-17(Yuzu)のドライバ&GigaPocket探してます。
投稿日 6月28日 18時06分 投稿者 でぢ男
記事番号11736へのコメント

どんべいさんは No.11736「Re:ENX-17(Yuzu)のドライバ&GigaPocket探してます。」で書きました。
>
>すみません追記します。
>
>こちらの環境は、
>  WindowsXP Pro+SP2
>  Celeron2.4GHz + ASUS P4B266 + メモリ512MB + HDD80GB 2台
>です。 ご助言よろしくお願いします。
>
>

ちなみにドライバは見つかりましたか?
まだなら、genkest@gmail.comまでご一報下さい。

11750Re:さらにさらにさらに補足
投稿日 6月25日 22時41分 投稿者 Xin
記事番号11748へのコメント

どうもXinです
まだ見ていらっしゃるようであれば読んでいただければ

私が書いたカードは当時メジャーに入手できるもので安価な物を選んでいました
パソコンのパーツは基本的に共通部品なので殆ど問題なく動作します
AGP接続で発熱が少ないアナログ×2に対応したものならどれを買っても大差は無いです

バッファローのGX-6200/A128Dが入手のしやすさとサポートのバランスが良いと思います
HPの対応表には載っていませんが規格上は問題なく動くはずです
(アナログ×2に対応していると表記されていてDVI-I→アナログのコネクタも付属です)

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-6200_a128d/index.html

取り付けたときに完璧に動作するかどうかは神のみぞ知る領域ですので、
心配であれば相性保障が付けられる販売店で購入すれば良いと思います
(例えば九十九電機は525円払えば入れます)

11749Type Tのフラッシュメモリ
投稿日 6月13日 15時03分 投稿者 電車とーまそ

Tの購入を検討しています。
持ち歩き目的なので、無理してフラッシュメモリモデルを
買った方がいいのかなと思いますが、30G程度の容量で、
Vistaが入ってしまっていると、実質的にはどの位の
フリースペース(一般的にDドライブに充てられるスペース)
があるもんでしょうか?

もし、すでにご購入になった方のご意見ご感想など
伺えればとおもいます。

11748Re:さらにさらにさらに補足
投稿日 6月11日 03時53分 投稿者 闇鍋
記事番号11747へのコメント

http://www.roy.hi-ho.ne.jp/yan2/logvpu/vpulog6207.html

http://www.roy.hi-ho.ne.jp/yan2/logvpu/vpulog6207.html

に成功例がありますが、いずれも型番がみつからないか、
現在販売していない。


さっきのバッファローのAGP対応板は
http://bbs.kakaku.com/bbs/05504014127/BBSTabNo=1/CategoryCD=0550/ItemCD=055040/MakerCD=52/Page=1/?
SortRule=1&ViewLimit=0

のようですが…

あと、MX5GKにもともとついていたボードは
ASUSTeKのAGP-7100のようです

http://review.ascii24.com/db/review/pc/desktop/2001/02/07/622791-001.html

11747さらにさらにさらに補足
投稿日 6月11日 03時20分 投稿者 闇鍋
記事番号11746へのコメント

http://hpcgi2.nifty.com/mx/treebbs.cgi?kako=&log=12042&root=12030
によると、
 玄人志向 Geforce5200-128M L/P

がAGP対応のようですが…。
DVI-DなのかDVI-Iなのかが不明です。
どなたかご存知のかたがいらっしゃれば…。

11746さらにさらに補足
投稿日 6月11日 02時56分 投稿者 闇鍋
記事番号11745へのコメント

バッファローによると
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=26996

GX-6200/P128
GX-6200/P128D
GX-X1300/P256

が可能なようですが、全部PCIでPCIは開いていない状況です。


1)使用していないLucent Win Modemをはずして、そこに上記のどれかを入れる
2)AGP対応のビデオカードを探す

のどちらかが、いろいろな条件から可能なのですが
1’)Lucent Win Modemをはずした場合、ダイアルアップ接続の機能とFAXの機能が
失われる以外のトラブルが起こらないか?

2’)AGPにもいろいろな種類があるようですが…。

過去に成功された人たちは、AGP用の製品で成功されたのかPCI用の製品で
成功されたのかどっちなのでしょうか?製品名事態(エンジンの名前は分かりますが)
がないので、わかりません。

教えていただけないでしょうか?

11745さらに補足
投稿日 6月10日 23時30分 投稿者 闇鍋
記事番号11742へのコメント

http://www.roy.hi-ho.ne.jp/yan2/logvpu/vpulog5950.html

の 5988番において、”げんき”さんが

RADEON VE 64M
GeForce4MX 440 64M

が大丈夫だったとおっしゃっていますが、DVI接続、アナログ接続共に
OKということでしょうか?

あと、どこのメーカーが売り出しているものについてでしょうか?


同記事の、6054番でhdi さんが
GeForce4MX 440

ではだめだとおっしゃっていますが、おそらく、売り出しているメーカー(実際の製品)
の違いによるのではと予想しているのですが…。

11744Re:R63/73/RXでのアプリ個別インストール
投稿日 6月10日 14時23分 投稿者 丸茂
記事番号11397へのコメント

PCV-RX66さんは No.11397「R63/73/RXでのアプリ個別インストール」で書きました。
>はじめまして。
>
>YANさんの「R63/73/RXでのアプリ個別インストール」をもとにアプリ個別インストールを試みているもので
>す。
>
>アプリケーションを抽出するにはC:\Program Files\SONY\VAIO Application Recovery Utility\BINの中の
>KCAP.EXEをDドライブのルートにコピーして、コマンドラインに「kcap.exe q\sony.pac d:\」とすれば展開が
>始まると記されておりますが、Dドライブに展開されません。
>
>コマンドプロンプトでC:\Documents and Settings\ユーザー名>のあとに
>kcap.exe q\sony.pac d:\と入力してEnterをおすと
>'kcap.exe' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
>操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。となりますし、
>
>コマンドプロンプトでD:¥>のあとに
>kcap.exe q\sony.pac d:\と入力してEnterをおしても
>D:¥>が表示されるだけです。
>
>コマンドプロンプトやコマンドラインの初歩的な理解が少ないためなのか、間違いがわかりません。
>
>恐れ入りますが、アドバイスをお願いします。
>
>

11743ビデオカードを変えてはみたが
投稿日 6月9日 21時04分 投稿者 アッサン
記事番号11739へのコメント

ビデオカードをRADEON9600XT(RV360),GeForce4MX440(NV17)に変えてみたけど、状況は全く変わらず。このままだ
と24インチのS2410Wを20インチ相当のモニタとして使うことになってかなりもったいない。GigaPocket4.6の限界
(仕様)なのか。

11742Re:補足状況
投稿日 6月6日 00時54分 投稿者 闇鍋
記事番号11741へのコメント

DVI-DとD-sub15とを接続するのは無理なようで、
いろいろな理由からディスプレイを交換するの合理的だが
はまずいので

グラフィックボードの交換を考えようと思っています。
http://hpcgi2.nifty.com/mx/treebbs.cgi?kako=&all=12069&root=12069

に経験者がおられるようですが、(さっきのXinさん)
どうなったのでしょうか?

宜しくお願いします。

11741補足状況
投稿日 6月5日 14時16分 投稿者 闇鍋
記事番号11740へのコメント

補足情報です。一見したところMX5GKのグラフィックボードには、
DVI-D端子1個、アナログ端子1個が装着されているようなので、

GeForce2 MXのドライバーを入れれば原理的に
デジタルディスプレー×1、アナログディスプレー×1
でデュアル化が出来るようです。

問題は、DVI-D端子では、(DVI-I端子と異なり)
http://www.sycom.co.jp/custom/monitor.htm
アナログ変換ケーブルではアナログのモニターと接続できないようなので…。

11740PCV−MX5GKのデュアル化
投稿日 6月5日 14時10分 投稿者 闇鍋


MX5GKのデュアルディスプレー化については、Xin 氏が
http://www.max.hi-ho.ne.jp/yan1/logvb/vblog8411.html
において、成功した旨報告されていますが、
アナログディスプレー新品が1個あたったので、(アナログが2台になり)
、私もこころみようとしています。+1〜2万ぐらいでなんとかならないでしょうか?

11739RX53でワイド画面出力可能?
投稿日 6月4日 14時57分 投稿者 アッサン

RX53を使っています。EIZOのWUXGA (1920x1200)モニターS2410WをDVI接続しています。ビデオカードはATI純正
のRADEON9000です。PCモニターとしては問題なく使えていますが、Gigapocket(V4.6)のフル画面再生時にモニ
ターの表示領域を使いきれません。4:3の番組では表示領域の左右端を使わずに1600x1200画素分だけが利用され
ます。16:9の番組ではどういう訳か上下左右端とも黒くなって1600x900画素分だけ利用されます。
4:3の番組は仕方がないと思いますが、16:9の番組が1920x1200画素をフルに使えないのは惜しいと思っていま
す。RX系のマシンとWUXGAモニタでフルに使えている人がいたら構成を教えてください。ビデオカードを変えて
何とかなるのなら変えようかと考えています。

11738Re:VGX-XL70のモニター出力
投稿日 6月3日 07時32分 投稿者 とおりすがり
記事番号11730へのコメント


ちなみにGF6200はnVidiaのスペックシートでは確かに1600*1050ワイド対応、
になってるみたいですが、SONYのスペックシートにはその解像度って出てないんですね。

画面のプロパティ => アダプタ => モードの一覧 で、
そのビデオカードで表示可能な解像度・リフレッシュレートの一覧が
見れると思うんですが、その中に1600*1050は出てくるんでしょうかね?
ここに出てこないのなら、そのカードはそのモードを持ってない、
ってことになると思うんですが・・・。

なお、モードの一覧にある解像度が設定画面で選択できないのは、
使用するリフレッシュレートが固定だから、だと思います。
この解除は、
画面のプロパティ => モニタタブ => モニタの設定 のリフレッシュレート を
目的の数値に変更するか、
その下の 表示できないモードを隠す のチェックをはずすと選択できると思います。
ただしこの場合、モードを間違うと画面表示がまったくでなくなる可能性もありますけどね。

11737Re:リコール対象では?
投稿日 6月2日 07時12分 投稿者 とおりすがり
記事番号11731へのコメント

>原因はCPU近くのコネクター、この部分の何か!
>このコネクターを外して起動しようとすると、同じ症状が出ます

これってPentium-4用の電源供給コネクタでしょ? (たしか12V?)
これ抜くとCPUへの電源供給が足りなくなるのでPC起動しなくなります。

このピンを細めて差し込むと起動するって言うことは、
そのピンの異物挟み込みやカバー接触による発熱および接触不良、
が原因なんでしょうね・・・。
当方の経験ではコネクタ類の発熱は、
埃やごみの挟み込み、入りにくいコネクタの無理やり差込によるピンずれ、
コネクタの基盤側での半田不良などによる、いわゆる接触不良起因のもの
が多かった気がします。

メーカーに修理させるなどの措置を希望するなら、その旨と、
現状わかる範囲での情報を添えて
改めて詳細調査依頼出すべきでしょうね。

いずれにせよリコール対象にさせるには相当数の同じ故障が発生して
その問い合わせが短期間に発生しないとメーカーは動かないと思いますから
リコール対応・・・は難しいのではないかと。


11736Re:ENX-17(Yuzu)のドライバ&GigaPocket探してます。
投稿日 5月31日 19時31分 投稿者 どんべい
記事番号11735へのコメント


すみません追記します。

こちらの環境は、
  WindowsXP Pro+SP2
  Celeron2.4GHz + ASUS P4B266 + メモリ512MB + HDD80GB 2台
です。 ご助言よろしくお願いします。


11735ENX-17(Yuzu)のドライバ&GigaPocket探してます。
投稿日 5月31日 19時25分 投稿者 どんべい

みなさんこんにちは。

過日、ひょんなことからENX-17(yuzu)を入手したのですが、
ドライバ・TVチューナーソフトなど一切がない状態で
全く動作させられずにいます。
入手直後くらいに、たまたま身近にいたLX52G所有の知人に
リカバリCDを借りることができて、ここの情報ともあわせて
その時には何とかTVチューナーとしてTV映像を見たり録画できて
いましたが、そのときのCDを譲ってもらわずにいました。

ここのところ、PCの調子が悪いためOSの再インストールをしたところ、
当然ながらENX-17は沈黙してしまいました。
以前CDを貸してくれた知人も、すでに該当機を手放しており
そのときのCDは手元にないとのこと。 途方にくれております。

こちらのyuzu関係データシートを参照して、関連ソフトを入手しようと
いろいろやってみたところ、
LX相当のMPEG2ドライバと、GigaPocket5.0は確保できたんですが、
なにやらまだまだ足りないらしく、うまく動作してくれません。

何とかENX-17でのTV視聴環境を取り戻したいので、
何をダウンロードしてくればよいのか、
 (たしか、MPEG2ドライバ、SONY Sharedライブラリ、
      SONY DVライブラリ、SONY UIライブラリ、
      GigaPocketV4以上、SimpleDVD あたりが
      必要だったんじゃないかと思うのですが・・・
   ダウンロードで入手できているのは、
      MPEG2ドライバ、GigaPocketV3 だけです。)
またはどの機種のリカバリCD(できるだけ新しい機種のものですとうれしいです。)を
入手すればよいのかあたりをぜひ教えてください。

(または、恐縮ながら、GigaPocket関係のソフトウェアメディアを
  譲ってくださる方がおられたら相談したいです。)

・・・長文にて失礼しました。 ・・・


11734Re:PCV RX-56の内臓モデムについて
投稿日 5月18日 22時07分 投稿者 木下
記事番号11732へのコメント

木下さんは No.11732「PCV RX-56の内臓モデムについて」で書きました。
>PCV RX-56を使っていますが、不要になっている内蔵モデムを取り外したいのですが、固定ネジを外すだけで

>スロットから抜くことは出来ないように(ボ−ドが大きくしかも他にもネジが止めてある)思われましたので内
>臓モデムを外した方が居られましたら誠に恐れ入りますが、詳しく手順等を教えて頂きたいと思いますので何
>卒宜しくお願い致します。

まあさん有難う御座いました。
不必要なモデムは簡単に外すことができるだろうと簡単に思っていましたが、PCコネクタ−を外さなくては駄
目だとの事で、其のままにします。詳しく教えて頂き有難う御座いました。
17 / 27 (20記事ずつ)

YAN's Multi BBS v3.0