[記事表示に戻る]

◇-一体型と別体型PCの消費電力-まーくんだよ(6月3日 20時45分)No.11994
 ┗Re:一体型と別体型PCの消費電力-CBA-R35(6月7日 16時24分)No.11995
  ┗Re:一体型と別体型PCの消費電力-まーくんだよ(6月7日 20時19分)No.11996
   ┣Re:一体型と別体型PCの消費電力-kazu-p(6月7日 23時15分)No.11997
   ┃┗Re:一体型と別体型PCの消費電力-YAN(6月10日 13時19分)No.11999
   ┃ ┗Re:一体型と別体型PCの消費電力-CBA-R35(6月13日 22時06分)No.12002
   ┃  ┗Re:一体型と別体型PCの消費電力-YAN(6月14日 02時42分)No.12004
   ┃   ┗Re:一体型と別体型PCの消費電力-kazu-p(6月14日 22時32分)No.12005
   ┗Re:一体型と別体型PCの消費電力-まーくんだよ(6月15日 11時42分)No.12007
    ┗電気代実測しました-まーくんだよ(11月8日 12時31分)No.12030
     ┗Re:電気代実測しました-YAN(11月16日 15時40分)No.12034


トップに戻る

11994一体型と別体型PCの消費電力
投稿日 6月3日 20時45分 投稿者 まーくんだよ

久々に書き込みします。

我が愛用RC71PS(PentiumD・3.6GHz換装・グラボ7950GT・HDD×4)も早3年以上が経過し、
長い目でそろそろ買い替え検討・・・と思っています。
(といってもWindows7+オンボードUSB3.0が出る来年春モデル頃かな)

我が家には場所が狭いためテレビが無く、居間にこのPCと三菱のMDT243WG(24インチ)を
繋げて、地デジを見たり録画しています。
もちろんAVCHDカメラ編集も、デジ一眼編集も、3D-CGソフト(←仕事用)も、メールやネットも・・・。
必然的に、起動している時間は長くなりがちです。

最近気になっているのが「消費電力」、そう、エコなんです!エコ!
新築で入居して他の家と電力メーターを比較する限り、倍近くすすんでいる・・・。
不況で電気代もバカにならない。そこそこの性能は欲しいが、次回は電気代も控えめで・・。

ところで、今のRって、ディスプレイ一体型ですよね?
メーカーWebによると、消費電力が通常時63Wとあります。

RC71PSは、PentiumD・3.6+6600 GT+HDD×4相当で、225W(最大460W)とあります。
MDT243WGが110Wなので、335W(最大570W)となると思います。
これってすごく電気食ってると思います。

今の一体型Rって、25.5インチディスプレイ付きで63Wなのでしょうか?
ものすごく省電力って思います。
普通、ディスプレイだけでもっとありますよね?



トップに戻る

11995Re:一体型と別体型PCの消費電力
投稿日 6月7日 16時24分 投稿者 CBA-R35
記事番号11994へのコメント

まーくんだよさんは No.11994「一体型と別体型PCの消費電力」で書きました。
>ところで、今のRって、ディスプレイ一体型ですよね?
>メーカーWebによると、消費電力が通常時63Wとあります。

確かにスペックではその様な記載が有りますが注釈が付いてます。
「*37:OSを起動させた省エネルギー法に基づくアイドル状態での測定値です。周辺機器の接続なし。」

アイドル状態とは(メーカー計測時)
・CPUはベースクロック(FSBの1/4)の6倍固定、供給電圧を下げる
・モニタの電源OFF
・HDDの電源OFF
・常駐アプリは停止中
・ネットワークはOFFライン
と普段使う環境とは掛け離れてます。

そして記載には定格消費電流 6.3Aと有ります。
単純に消費電力は電圧×電流ですからAC100V×6.3A=630Wと読み取れます。

Pentium DからCore2へ変わりTDPが下がり発熱も下がりましたが省電力は思ったほど下がりません。
単に効率が良くなっただけです(これが重要)。

個人の環境で消費電力は変わりますから、個々の環境で実測しないと判断が付きません。

現行typeRに興味は無いですね、基本性能は並みで拡張性無しではハイエンドとは呼べない・・・
トップに戻る

11996Re:一体型と別体型PCの消費電力
投稿日 6月7日 20時19分 投稿者 まーくんだよ
記事番号11995へのコメント

ありがとうございます。

最大600W超えですか・・・
今、メーカーにも質問中で、
後日お調べして回答するとのことです。
(確約できないとは書いていますが、やはりモニタOFFなどと
現実離れし過ぎた消費電力表示はまずいと思いますね。)

トップに戻る

11997Re:一体型と別体型PCの消費電力
投稿日 6月7日 23時15分 投稿者 kazu-p
記事番号11996へのコメント

>RC71PSは、PentiumD・3.6+6600 GT+HDD×4相当で、225W(最大460W)とあります。
>MDT243WGが110Wなので、335W(最大570W)となると思います。
>これってすごく電気食ってると思います。

PenDって電気食いだとは聞いていましたが、自分が現在使用している
Core 2 Quad QX6850搭載のRM93と比べてもかなり差がありますね。
SONYの情報ではこのRM93で約154W(最大約595W)になっています。

ただ注釈で「消費電力が最も高い組み合わせの場合の値になります。」とありますので
QX6850+HDD:750GB×6+8600GTSの組み合わせを想定しているのかな?
自分の環境においての実測値は以下のような感じになります。
(標準搭載の電源ではなく、変換効率が改善された「80PLUS」の電源に換装済)

QX6850+HDD:750GB×2&1TB×2+9600GT → IDOL時:139W / 3D負荷時:235W
QX6850+HDD:750GB×2&1TB×2+GTS250 → IDOL時:167W / 3D負荷時:350W

MDT243WGが110Wとのことですが、RDT261WHの使用状態で60W程度です。(カタログ135W)
実際には最大輝度で使うような事がなければその値にはならないと思います。

ちなみに(最大460W)というのは電源単体の性能としての最大消費電力と思いますので
(電源で出力可能な最大出力で使用した場合の消費電力)
現実としては安定&安全を考慮して余裕を持たせてあるのが普通であることから
最大460Wという値になることはないでしょう。

メーカーが提示している消費電力は測定環境が不明なことが多く
個々の環境によっても変わってくるので、過度に信用しない方がいいと思います。
上記の測定値についてはワットチェッカーを使用して測定したものです。
http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/checker/index.html

>そして記載には定格消費電流 6.3Aと有ります。
たぶん消費電力63Wということから、0.63Aの間違いのような気がしますね。
いずれにせよ自分も拡張性のない今のRTには興味がないですね (^^;)
トップに戻る

11999Re:一体型と別体型PCの消費電力
投稿日 6月10日 13時19分 投稿者 YAN
記事番号11997へのコメント

kazu-pさん、CBA-R35さん、まーくんだよさん、こんにちは。

>PenDって電気食いだとは聞いていましたが、自分が現在使用している

 実際、結構電源部はかなり負荷がかかっているような気がします。>RC
純正マザーであるD945GPR/PPRもCPUソケット隣の電源の裏側に熱伝導シートが貼ってあって、筐体に熱を逃がすようになっています。あと、サウンドリアリティチップの裏側にもシートが貼ってあります。
 で、RC72SのCPUを中古等で3.6Gにするお金+わずかでG45マザーが買えるので、
RM95Sを買ったときのE8500も余っていましたし、DG45IDを買って交換しましたが、電源部の負荷が
かなり減りました。DG45IDだと純正のクーリングが使えるのですが、PentiumD用の冷却システム
だけあって、手で触っても全然暖かくすらなりません(笑)

>上記の測定値についてはワットチェッカーを使用して測定したものです。
>http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/checker/index.html

 参考になります。

>いずれにせよ自分も拡張性のない今のRTには興味がないですね (^^;)

 YANも同意見です。RCの筐体を使って最新スペックにしていこうかと(笑)
トップに戻る

12002Re:一体型と別体型PCの消費電力
投稿日 6月13日 22時06分 投稿者 CBA-R35
記事番号11999へのコメント

RTの消費電力についてVAIOカスタマーに質問してみました。

消費電力や定格消費電流は技術資料が無いと回答。

実際に計測てしるのか疑問しか沸かない対応でした。

定格消費電流 6.3Aも誤記では無いとはっきり回答。
(WEBページ担当からの情報で技術資料は不明)

消費電力63Wと定格消費電流6.3Aから計算される数値には隔たりが有り、
誤解を招く表記をしてると認めました。
今後、表記については変更される可能性も有ると言いました。

搭載電源容量には返答を貰えなかったです。
秘密にする必要は無いと思いますが何故言えないのか考えさせられます。
(某巨大掲示板で260Wクラスと見かけました。)

実測するまで消費電力は解らないですね。


こんな商品が出たんですね、ちょっと気になります。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090613/etc_sinto.html
トップに戻る

12004Re:一体型と別体型PCの消費電力
投稿日 6月14日 02時42分 投稿者 YAN
記事番号12002へのコメント

 こんばんは。

 YANもワットチェッカーを使って調べてみました。

仕様は、RM95S、CPU QX9650、メモリ2G×4=8G、SSD(64G)+1T(7200rpm)+1T(5400rpm)、DT012で、

8800GTS/640M IDOL時151W、3DMark時249W、CPU100%+3D高負荷時283W
9600GT      IDOL時123W、3DMark時204W、CPU100%+3D高負荷時234W
9600GTGE    IDOL時115W、3DMark時189W、CPU100%+3D高負荷時217W

でした。CPU100%は裏でTMPGencなどでエンコードして4つのCPUコアを全部100%に近づけたときです。
やっぱり8800GTSは消費電力高いですね。9600GTはELSAの512V2ですので、65nmの古いやつで補助電源
ありですが、思ったより良い感じです。9600GTGEは、Leadtekの補助電源なしの59Wだかのやつです。
確かに下がってはいますが、IDOL時で8W、高負荷時でも17Wくらいの差しかありません。これだと、
RMの場合なら投げ売り状態の補助電源つきを安く買った方が良いかもしれません。FANうるさいし。

 ちなみに、RC72元に戻すの面倒なのでほぼ同じ環境のRA73では、
CPU D840(3.2GHzのDUAL)、P945、メモリ2G、GD740+1T(5400rpm)、ENX39で、

9600GTGE   IDOL時149W、3DMark時263W、CPU100%+3D高負荷時297W

ですので、PentiumDの消費電力のすさまじさがわかりますね(笑)これで、
RC72(P945)にD960(3.6GHz)なんか使った日には。GPUもGEですからねえ。
トップに戻る

12005Re:一体型と別体型PCの消費電力
投稿日 6月14日 22時32分 投稿者 kazu-p
記事番号12004へのコメント

YANさんこんばんは
そういえばちゃんとあいさつしていなかったですね。
あらためて今後ともよろしくお願いします。

PenDってカタログ値だけではなく本当に電気を食っているのですね。
ちなみにあえて書いていなかったのですが、最近だとGPUの負荷では「FurMark」を使用し、
CPU負荷には「Prime95」を使用しています。

FurMarkの方はCPUのマルチスレッドに対応していないようですが、
(1コアだけ100%付近といった感じ)GPU温度も簡単に上がりますし
消費電力も結構いきます。
また変動が少ないので確認しやすいといったこともあります。
前の方に書いた3D負荷時とはこれの測定値です。

Prime95については各コア使用率が100%でのテストになります。
自分の場合は「Test2」実行時の測定値を基準にしています。
(OC時の安定動作確認といった使い方をすることが多いソフト)

[FurMark]
http://www.ozone3d.net/benchmarks/fur/
Run ModeでStability Testにチェック、使用する解像度にチェックを入れて[Go!]
10〜15分ぐらいでGPU温度が安定してきます。(SSは[F9]で可能、停止は[ESC])
自分の場合、解像度は1920×1200

[Prime95]
http://www.softpedia.com/progDownload/Prime95-Download-76537.html
(別物のダウンロード表記が目立ってます)
起動後[Just Stress Testing]を選択 → Blendにチェックで[OK]
(threadsはQX6850なので当然4です)
停止はメニューのTest→Stopもしくは通知領域のアイコン右クリックから。

※注
もしこれを見て実行しようと思われている方は注意して下さい。
自分の場合は冷却する方向でファンの回転数変更&増設&電源換装などしていて
温度や消費電力を確認しながらテストしています。
工場出荷状態の製品ではどうなるかは関知しないので、
何かあっても自己責任ということになります。
トップに戻る

12007Re:一体型と別体型PCの消費電力
投稿日 6月15日 11時42分 投稿者 まーくんだよ
記事番号11996へのコメント

メーカーから回答がありましたので掲載します。

■ VGC-RT*1 スペック
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/RT2/spec_vom1.html
 
 ※VGC-RT91CYSを参照しております。RT71Dと比較しても
消費電力の情報に差はありません。

→消費電力:
 通常時 約63W*37
 スリープ時 約3.0W

誠に恐れ入りますが、弊社で上記以外の省電力についての情報を
お調べさせていただきましたが、上記ホームページに公開している情報以外に
ご案内させていただける情報がなく、VGC-RT*1 シリーズでの
高負荷時の消費電力をご案内させていただくことができません。

このたびは、十分なご案内ができず、誠に申し訳ございませんが
何とぞ、ご確認くださいますようお願いいたします。

うーん、いい加減だ・・・
トップに戻る

12030電気代実測しました
投稿日 11月8日 12時31分 投稿者 まーくんだよ
記事番号12007へのコメント

もうRシリーズは開発やめたようなので、
しぶしぶ売れ残りのRT71JG買ってきました。
お金が無いので手持ちのRC71PS+IPS液晶モニタは売却・・・(悲)

さて、それぞれ「エコワット」にて簡易的に実測してみました。
内容は、個人的に家にテレビ・ビデオが1台も無く、テレパソとして共用
してきたので、使用時間が長い「録画した地デジの再生」で比較しました。
負荷的には、中くらいでしょうか・・・。
一応カタログスペックとは若干改造要素を含むので、下述参照。
※消費電力に関係しないと思われる部位の改造は割愛。
※部屋の明るさは夜間で部屋の照明付き

■今まで使っていたPC
本体:RC71PS
モニタ:三菱MDT241WG(IPS液晶・24インチ)
改造点:CPU:PentiumD3.6GHzに換装
    GPU:GF7950に換装(電源コネクタ別途有)
    メモリ:3GBに換装(フルスロット)
    HDD:3発(7200rpm)
    光学ドライブ:DVD+BD(2発)

上記システムにて、消費電力約260W(1時間当たり約6.5円)


■買い換えたPC
本体:RT71JG
モニタ:本体と一体型(TN液晶・25.5インチ)
改造点:メモリ:8GBに換装(フルスロット)

上記システムにて、消費電力約150W(1時間当たり約3.6円)


100W強(もう少しで倍近く)違うものですね。
画面はわずかに大きくなったのは良いとして、
拡張性も今のPCは高性能だから我慢できるとして、
TNはひどいですね・・・輝度が・・(泣)
    

    
    
トップに戻る

12034Re:電気代実測しました
投稿日 11月16日 15時40分 投稿者 YAN
記事番号12030へのコメント

 こんにちは、まーくんだよさん。

>しぶしぶ売れ残りのRT71JG買ってきました。

 RTですね。YANは一体型はだめですねえ(笑)

>モニタ:三菱MDT241WG(IPS液晶・24インチ)

 MDT241WGはたしか、AUOのA-MVAパネルだったと思います。

>100W強(もう少しで倍近く)違うものですね。
>画面はわずかに大きくなったのは良いとして、
>拡張性も今のPCは高性能だから我慢できるとして、
>TNはひどいですね・・・輝度が・・(泣)

 そうですねえ。拡張性も少しは欲しいです。USB3.0やPT2など。
あの画面は長時間はYAN的には無理です。ぱっと見きれいに見えるんですけどね。

 もうでないんでしょうかねえ。


YAN's Multi BBS v3.0