◇-cpuコア電圧を変更するには。-ツツミ ユウジ(3月13日 20時55分)No.11700 ┗Re:cpuコア電圧を変更するには。-MRパパ(3月17日 18時49分)No.11707 ┗Re:cpuコア電圧を変更するには。-ツツミ ユウジ(3月18日 13時06分)No.11708
11700 cpuコア電圧を変更するには。
投稿日 3月13日 20時55分 投稿者 ツツミ ユウジ
cpuを交換しようと考えています。今考えているのは、Pentium4 2.4GHzからPentium4-M 2.6GHzへの交換です。
今回お聞きしたいのは、マザーボードのコア電圧を変更するにはどうしたらよいかということです。いま付い
ているPentium4 2.4GHzはコア電圧が1.5V、そして今度付け替えようと考えているPentium4-M 2.6GHzは1.3Vな
のですが、交換するにあたりどのようにコア電圧を変えたらよいのか方法があればお教えください。よそしく
お願いします。
機種:VAIO PCG-GRV88G
マザーボード:Intel 845MP
11707 Re:cpuコア電圧を変更するには。
投稿日 3月17日 18時49分 投稿者 MRパパ
記事番号11700へのコメント
ツツミ ユウジさんは No.11700「cpuコア電圧を変更するには。」で書きました。
>今回お聞きしたいのは、マザーボードのコア電圧を変更するにはどうしたらよいかということです。いま付い
>ているPentium4 2.4GHzはコア電圧が1.5V、そして今度付け替えようと考えているPentium4-M 2.6GHzは1.3Vな
>のですが、交換するにあたりどのようにコア電圧を変えたらよいのか方法があればお教えください。よそしく
>お願いします。
基本的にはマザーボードの方で自動的に電圧を切替えるはずです。
ただし、マザーボードのコア電圧を設定するチップが1.3Vをサポートしているかどうかになります。
Pen4世代のマザーボードであれば1.3V以上はサポートしているとは思いますが...
11708 Re:cpuコア電圧を変更するには。
投稿日 3月18日 13時06分 投稿者 ツツミ ユウジ
記事番号11707へのコメント
ありがとうございます。大変参考になりました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
YAN's Multi BBS v3.0