[記事表示に戻る]

◇-CPUとマザボ、交換しました。-TEES(10月17日 01時29分)No.11588
 ┗Re:CPUとマザボ、交換しました。-YAN(10月17日 09時50分)No.11589
  ┗Re:CPUとマザボ、交換しました。-TEES(10月17日 12時40分)No.11590


トップに戻る

11588CPUとマザボ、交換しました。
投稿日 10月17日 01時29分 投稿者 TEES

RC51を使っています。
CPUをCORE2DUO E6600にマザボをインテルの965OTにしてみました。
やはりというか、わかっていたことなのですが、バイオとして動きません^^;
2つお聞きしたいことがw
1、PCカードスロット、マルチカードリーダーが使用不能に
2、テレビ用のチューナーボード?が使用不能になりました;;

PCカードスロットはあまり使わなかったからいいとして・・・
マルチカードリーダーは市販品を使うとして・・・
なんとか、チューナーボード?(言い方知らなくてすみません)だけ
生かせないかと思っております。
何か方法あったら教えてください。
ドライバーみたいなもの、あるのかなぁ・・・;;
よろしくお願いします。
トップに戻る

11589Re:CPUとマザボ、交換しました。
投稿日 10月17日 09時50分 投稿者 YAN
記事番号11588へのコメント

 こんにちは、TEESさん。

>RC51を使っています。
>CPUをCORE2DUO E6600にマザボをインテルの965OTにしてみました。

 チャレンジャーですね(笑)現時点ではC2Dにはあまりメリットは無いですが、
あえて、変えるところが良いですね。

>やはりというか、わかっていたことなのですが、バイオとして動きません^^;
>2つお聞きしたいことがw
>1、PCカードスロット、マルチカードリーダーが使用不能に

 PCカードスロットは、無理ですね。INTEL製の外部PCIexpress header
がないと生かすことができません。

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/11/17/652596-000.html

 のように、過去のINTEL製マザーにはついているものもあったようです。
ただ、マルチカードリーダーは普通のUSBですから、同じINTEL製ならUSBを
きちんとつなげばつなげるのでは?

>2、テレビ用のチューナーボード?が使用不能になりました;;

 これは、

http://www.vaiosite.com/mb/dmi.htm

を参照してください。DMIを参照してアプリがSONYのベンダチェックをしています。
マザーのDMI情報を書き換える必要があり、最新のEFI等だったらお手上げかも?
トップに戻る

11590Re:CPUとマザボ、交換しました。
投稿日 10月17日 12時40分 投稿者 TEES
記事番号11589へのコメント

早速のお返事、ありがとうございました。
とても参考になりました^^
カードリーダーはなんとか復旧しました〜w

ただ・・・チューナーボードが・・・;;
お忙しいところ、本当に申し訳ないのですが、

チューナーの復活方法、もう少し詳しく教えていただくことは可能ですか;;?
&インテルのマザボでも可能なんでしょうか;;?
いろいろ聞いてすみません;;よろしくお願いいたします。


YAN's Multi BBS v3.0