◇-RX71KでiTunesでWindows起動できない-G(9月26日 10時44分)No.11579 ┣Re:RX71KでiTunesでWindows起動できない--(11月4日 08時33分)No.11611 ┗Re:RX71KでiTunesでWindows起動できない-a(2月20日 20時46分)No.11684
11579 RX71KでiTunesでWindows起動できない
投稿日 9月26日 10時44分 投稿者 G
RX71Kをリカバリして、各種セットアップしようとすると、WIndows2000の「起動中」バーの
途中で止まってしまったまま、すすみません(アニメーションは動作しています)
どうやら、iTunesをインストールすると、この状態になるようです。
いろいろ検索してみましたが、最近のiTunes7の不具合の話題とは違うような感じです。
iTunes6にしても同様ですし…。
あらかじめQuickTimeを削除してみるとか、関連レジストリを削除してみるとかしてみましたが、
お手上げです。
何かアドバイスありましたら、おねがいます。
11611 Re:RX71KでiTunesでWindows起動できない
投稿日 11月4日 08時33分 投稿者 -
記事番号11579へのコメント
今更のレスご容赦。
RX71Kに私もiTunes入れて使っておりましたが、特に不具合はありませんでした。
なのでRX71K特有の問題でないのは確かです。(Win2k SP4にて確認)
リカバリをしてみてもダメですか?
11684 Re:RX71KでiTunesでWindows起動できない
投稿日 2月20日 20時46分 投稿者 a
記事番号11579へのコメント
遅レスですが、バンドルしているソフトであるEasyCD Createrと
iTunesが共存できないことからの問題です。
Easy〜系のソフトとiTunesを同時にWin2000で動作しているパソコンに入れると
Windowsのロゴが出ている起動画面から先に進まなくなり起動できなくなります。
これは、セーフモードでの起動や修復セットアップもできなくなり
他のコンピュータにHDDを繋いで必要なデータを吸い出す等の手段をとらなければならなくなる
かなり凶悪な不具合でバイオに限らず全てのWindows2000で動作しているコンピュータで出ますのでご注意あれ。
家族や友達に2000使ってる人がいたら教えてあげて下さい。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
YAN's Multi BBS v3.0