◇-Giga Pocketエクスプローラでgvr.exegaが表示され再生不可-かずや(11月7日 00時06分)No.11349 ┣Re:Giga Pocketエクスプローラでgvr.exegaが表示され再生不可-まついです(11月28日 14時21分)No.11375 ┣Re:Giga Pocketエクスプローラでgvr.exegaが表示され再生不可-まついです(11月28日 14時31分)No.11376 ┗Re:Giga Pocketエクスプローラでgvr.exegaが表示され再生不可-ひろ(12月21日 11時28分)No.11646 ┗Re:Giga Pocketエクスプローラでgvr.exegaが表示され再生不可-ひろ(12月21日 11時42分)No.11647
11349 Giga Pocketエクスプローラでgvr.exegaが表示され再生不可
投稿日 11月7日 00時06分 投稿者 かずや
はじめまして。
PCV-HX80Bを使用しております。
実はタイトルに記載した通りなのですが、
Giga Pocketで録画した番組がGiga Pocketエクスプローラで再生することが
出来なくなってしまいました。
ビデオカプセルをダブルクリックして再生しようとすると
Giga Pocketは立ち上がるのですが再生はされずに gvr.exe のエラーが表示されます。
Explorerからキャビネットのフォルダを開いて直接***.mpgをクリックすれば
再生することは可能なのですが、Giga Pocketエクスプローラからの利用が出来ないので
非常に不便でなりません。
Giga Pocket関連をアンインスト→PC再起動→インスト→再起動→アップデート→再起動しましたが
全く変化がありません。
その旨、VAIOのユーザーサポートにも問い合わせを行いましたが
いつものごとく「OS初期化」という返事で全く意味がない回答です。
11月4日(金)までは問題なく利用出来ていたのですが、留守にしていた土曜日に録画した番組を
本日観ようとしたところこのような状況に陥っています。
思い当たることといえば今週始めにインストールしたQuick TimeがDirectX?の最新版を勝手に
インストールしたことくらいです。Webの動画がQuick Timeだったもので...(涙)
どなたかよいお知恵がございましたら、ご教授頂けませんでしょうか。
どうか宜しくお願い足します。
11375 Re:Giga Pocketエクスプローラでgvr.exegaが表示され再生不可
投稿日 11月28日 14時21分 投稿者 まついです
記事番号11349へのコメント
ぼくはPCV−10wですがまったく同じ問題で悩んでいます。どこかのページを見たら、ビデオカプセルなどいろい
ろ保存しておくフォルダ(名前忘れました)を、いったん削除すれば、新たにそのフォルダが録画時につくられ、その
後は大丈夫というようなことが書いてありましたが、こわくてまだ試していません。
11376 Re:Giga Pocketエクスプローラでgvr.exegaが表示され再生不可
投稿日 11月28日 14時31分 投稿者 まついです
記事番号11349へのコメント
Windowsデスク(SONY) VAIO PCV-HS72BC5 についての情報
ぶみずさん2004年4月10日02:00
Giga Pocket エクスプローラーをたち上げようとすると、「問題が発生したため、ve.exeを終了します」とエラーメッ
セージが出て、立ち上がってこないいです。その他にも、Windows XPを起動させた後、「shwserv.exe」や
「ReserveModule.exe」を終了します、というエラーメッセージがでます。ウィルスにでも感染したのかなー。ノート
ンでは問題なかったのに・・・
[2684777]て2くんさん2004年4月10日03:41通信機器破損?!
ウィルスには関係ないと思うけども。
リカバリしても同じなんですよね?
[2685320]ぶみずさん2004年4月10日10:25
VAIOカスタマーリンクに電話したら、Giga Pocket を削除して、インストールし直してくださいとその前にビデオカプ
セルを失いたくなければ、別のところに書き出してくださいと言われました。
大変な作業になります(><)・・・
[2685336]いであ〜さん2004年4月10日10:30
そうでもないよ。
再インストなんて、1分で済むし、
データ移動も、他に移動しとくだけでしょ。
[2687511]ぶみずさん2004年4月10日23:54
再インストしたのですが、だめでした。
もうだめかも・・・
[2688918]doronさん2004年4月11日11:49
GigaPocketのデータベースが壊れたかハードディスクに問題が出たか・・
DドライブのGiga Pocket V5フォルダを適当な名前にリネームして再起動してみて。
もち必要なデータはバックアップとってから。
[2690367]いであ〜さん2004年4月11日20:14
いろんなエラーが出てますので、
OS 全てをリカバリしといた方が、精神的によろしいかと…。
[2690503]ぶみずさん2004年4月11日20:55
原因が分かりました。
ビデオカプセルを全て書き出してよそに移したのですが、一つだけクリックするだけでエラーが出る「NHKハングル講
座」のカプセルが悪の根源だったみたいです。削除できなかったので、doronさんの言うとおりGiga Pocket V5 フォル
ダの名前を変えて再起動し、そのフォルダを抹殺しました。これで問題なくGiga Pocket は動くようになりました。
ところが、Click to DVD でDVDが焼けなくなりました。ハードディスクにイメージを書きこんでいるときに、問題が発
生しました「DVDBUI1.EXE」を終了します、とエラーが出ます。
DドライブのClick to DVD フォルダを削除して再起動すればいいのでしょうか?それとも、いであ〜さんの言うよう
に、OS全てリカバリしたほうが・・・
11646 Re:Giga Pocketエクスプローラでgvr.exegaが表示され再生不可
投稿日 12月21日 11時28分 投稿者 ひろ
記事番号11349へのコメント
かずやさんは No.11349「Giga Pocketエクスプローラでgvr.exegaが表示され再生不可」で書きました。
同じ症状で私も悩んでおりました。
三度サポートセンターに電話で問い合わせでも改善されなくーーー
>Giga Pocket関連をアンインスト→PC再起動→インスト→再起動→アップデート→再起動しましたが
>全く変化がありません。
セーフモードで行われましか? またAdministrator からINでしょうか?
Vaio搭載モデルのPCだと思われますので〜
詳しくはサポートセンターにお問い合わせ下さい。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/index.html
追記
「プログラムの変更と削除」で改善される場合も有るようでした。
ファイル名を指定して実行 >***** > システム構成ユーティリティ >で出荷時の状態に変更
↑を行う際は 必ずサポートセンターお問い合わせ下さい。
その後に 新たに取得したプログラムのアンインストールを試みる。
これでも改善されない場合はリカバリかもと思っております。
11647 Re:Giga Pocketエクスプローラでgvr.exegaが表示され再生不可
投稿日 12月21日 11時42分 投稿者 ひろ
記事番号11646へのコメント
ひろさんは No.11646「Re:Giga Pocketエクスプローラでgvr.exegaが表示され再生不可」で書きました。
>かずやさんは No.11349「Giga Pocketエクスプローラでgvr.exegaが表示され再生不可」で書きました。
>
>Giga Pocket関連をアンインスト→PC再起動→インスト→再起動→アップデート→再起動しましたが
>全く変化がありません。
セーフモードで行われましか? またAdministrator からINでしょうか?
【訂正】
>Giga Pocket をセーフモードで削除する
またAdministrator からINでしょうか?
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
YAN's Multi BBS v3.0