Content-type: text/html YAN's Change MB BBS Logged tree under 7


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-TUSL2-M換装報告-sheep(11月23日 15時23分)No.7
 ┗Re:TUSL2-M換装報告-YAN(11月25日 07時03分)No.22
  ┗Re:TUSL2-M換装報告-sheep(11月25日 18時36分)No.29
   ┗Re:TUSL2-M換装報告-七級丸(12月1日 02時12分)No.48
    ┣Re:TUSL2-M換装報告-YASU(12月1日 12時38分)No.49
    ┃┗Re:TUSL2-M換装報告-七級丸(12月1日 15時00分)No.51
    ┗Re:TUSL2-M換装報告-sheep(12月1日 14時32分)No.50
     ┗Re:TUSL2-M換装報告-七級丸(12月1日 15時37分)No.52
      ┗Re:TUSL2-M換装報告-sheep(12月1日 16時29分)No.53
       ┣Re:TUSL2-M換装報告-七級丸(12月1日 17時05分)No.54
       ┗Re:TUSL2-M換装報告-七級丸(12月2日 20時28分)No.56
        ┗Re:TUSL2-M換装報告-YAN(12月4日 06時26分)No.62


トップに戻る

7TUSL2-M換装報告
投稿日 11月23日 15時23分 投稿者 sheep

はじめまして、YANさん。みなさん
いつもながら、貴重な情報開示ありがとうございますm(_ _)m

さて、今回私もR52のマザーボードの換装、DMI書き換えを行ったので報告いたします

機種: PCV-R52
マザーボード: TUSL2-M
CPU: Pentium3-S 1.13GHz
VGA: Canopus SPECTRA 5400PE
OS: Widows2000Pro

恐らくP4B-LXはみなさんされるだろうと思い、ちょっと対抗心を(笑
Pen4化は電源周りが少々不安だったのもありますが

とりあえず、書き換え後にPictureGearが動いたので書き換えは大丈夫そうです
ただ、SonyFanCは動いてくれないようです
CPUクロックやモデルIDを変えてみたんですがどうにも…
スーパーI-Oが同じというだけが条件じゃないんでしょうか?やっぱり(^^;

とりあえず、これから色々と試してみたいと思います。リカバリとか

以上、簡単ですがご報告いたします
トップに戻る

22Re:TUSL2-M換装報告
投稿日 11月25日 07時03分 投稿者 YAN URL http://www.roy.hi-ho.ne.jp/yan2/
記事番号7へのコメント

 こんにちは、sheepさん

>マザーボード: TUSL2-M
>CPU: Pentium3-S 1.13GHz

 これって、セカンドキャッシュが512Kのやつですか?

>ただ、SonyFanCは動いてくれないようです
>CPUクロックやモデルIDを変えてみたんですがどうにも…
>スーパーI-Oが同じというだけが条件じゃないんでしょうか?やっぱり(^^;

 TUSL2-Mは、ASUSのオリジナルでASICを使ってません?
Winbondじゃなく?
トップに戻る

29Re:TUSL2-M換装報告
投稿日 11月25日 18時36分 投稿者 sheep
記事番号22へのコメント

こんばんは、YANさん

>>CPU: Pentium3-S 1.13GHz
> これって、セカンドキャッシュが512Kのやつですか?

はい、その通りです
本当はPen3 1.2GHzの方が数字のキリがいいので(笑)迷ったんですが、同じ価格ならこちらの方がいいかなと思いま
して
このほうがTualatinにしたという満足感も得れますし(笑

> TUSL2-Mは、ASUSのオリジナルでASICを使ってません?
>Winbondじゃなく?

これ、自分で書き込んだ後に気づきました…(^^;
おっしゃるとおりASUSのAS99127Fでした
これじゃ利きませんよね(^^;

このままでは耐えられないので、電源FANを交換してしまいました
山洋電気の静音タイプのやつです
結果、劇的に静かになりました。FANコントロールいらないです(笑
熱対策が少し心配ではありますが

あと、リカバリも出来ました!(^^
これで、名実ともに「VAIO」といえる環境になりました
本当にありがとうございます
トップに戻る

48Re:TUSL2-M換装報告
投稿日 12月1日 02時12分 投稿者 七級丸
記事番号29へのコメント

 はじめまして、YANさん、sheepさん。七級丸と申します。

 私は、S-720を”プレミア5.1”ほしさに買ったばかものです。
当時最速のPEN3-500Mhz搭載の機種です。 
しかし、最近は推奨CPUの下限にも達せず、友人・知人にもばかにされる毎日です。

 そこで、思い切って買ってしまいました。TUSL2-M。1.2Ghzの・・・セレロン。
DMI書き換えも、このサイトで勉強させていただきました。ばっちりです。
リカバリーCDもOKです。ハードディスクにどんどん書き込んでいきます。

 しかし、ここまでです。WIN98が立ち上がりません。
プロダクトキー入力のあと、”不明なデバイス云々”と延々続き、”USBを読み込んでいます”
と出たまま固まってしまいます。

 セーフモードで、TUSL2-M付属のドライバ集を読み込ませようとしたのですが、
CD-RWを認識していません。 BIOSでは認識しています。


    そこで質問です。


 みなさんは、どのようにして、OSにドライバーのないチップセット?を認識させているのでしょうか?
教えていただければ幸いです。

 ちなみに、WIN2000を、竜王さんの方法(ハードディスクにあらかじめドライバーを入れておくを除いて)で
試してみたのですが、だめでした。 PCIには何も接続させていません。 グラフィックもオンボードです。

 よろしくお願いします。


 
トップに戻る

49Re:TUSL2-M換装報告
投稿日 12月1日 12時38分 投稿者 YASU
記事番号48へのコメント

七級丸さん、こんにちは。

>    そこで質問です。
>
>
> みなさんは、どのようにして、OSにドライバーのないチップセット?を認識させているのでしょうか?
>教えていただければ幸いです。
>
> ちなみに、WIN2000を、竜王さんの方法(ハードディスクにあらかじめドライバーを入れておくを除いて)で
>試してみたのですが、だめでした。 PCIには何も接続させていません。 グラフィックもオンボードです。
>
> よろしくお願いします。

WIN98がIntel815E B-Step用のINFファイルを持っていない為うまくドライバを
インストール出来ないのだと思います。

そこで、ともぞうさんの方法のように予めDドライブ等にTUSL2-M付属のドライバ集を
コピーしておいてセーフモードで起動後ドライバ集の中の(入っていると思うのですが)
「Intel(R) Chipset Software Installation Utility」をインストールすればあとは
ドライバを入れられるようになると思います。

YASU
トップに戻る

51Re:TUSL2-M換装報告
投稿日 12月1日 15時00分 投稿者 七級丸
記事番号49へのコメント

 YASUさん、さっそくのRESありがとうございます。

>WIN98がIntel815E B-Step用のINFファイルを持っていない為うまくドライバを
>インストール出来ないのだと思います。
>
>そこで、ともぞうさんの方法のように予めDドライブ等にTUSL2-M付属のドライバ集を
>コピーしておいてセーフモードで起動後ドライバ集の中の(入っていると思うのですが)
>「Intel(R) Chipset Software Installation Utility」をインストールすればあとは
>ドライバを入れられるようになると思います。

 と、この方法しかないのでしょうか?。
実は以前の環境に戻すことができないのです。(CPUがありません)
 ドライバー集の中に「Intel(R) Chipset Software Installation Utility」
は、あるのですがインストールすることができません。

 FDドライブは認識していますので、インテルのサイトに行って
ドライバーを、ダウンロードしようとしたのですが、ファイルが6M近くあり
FDに入れることができません。 分割ダウンロード?のサイトなどあるのでしょうか?

質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。



トップに戻る

50Re:TUSL2-M換装報告
投稿日 12月1日 14時32分 投稿者 sheep
記事番号48へのコメント

はじめまして、七級丸さん
TUSL2-Mでやる方他にもいるとは思いませんでした(^^;
なんかうれしいです(笑

>みなさんは、どのようにして、OSにドライバーのないチップセット?を認識させているのでしょうか?
>教えていただければ幸いです。

YASUさんと、ともぞうさんのおっしゃるやり方でやれば確実だと思います

私は、その時そこまで頭が回らなかったため(笑)、
>プロダクトキー入力のあと、”不明なデバイス云々”と延々続き
が消えるまで「次へ」で適当にドライバを入れました
その後七級丸さんと同じように、CD-Rドライブ(というよりセカンダリIDEコントローラみたいですが)が認識
されなかったので、「コントロールパネル」>「ハードウェアの追加と削除」でCD-Rドライブを認識させてから
「Intel(R) Chipset Software Installation Utility」をマザ−付属のCDより入れました

あまりスマートなやり方じゃないですね(笑
実際、一度USBドライバあたりで止まりましたし
やはりHDDにコピーしたほうが確実でしょう
トップに戻る

52Re:TUSL2-M換装報告
投稿日 12月1日 15時37分 投稿者 七級丸
記事番号50へのコメント

 こんにちは、sheepさん。

>私は、その時そこまで頭が回らなかったため(笑)、
>>プロダクトキー入力のあと、”不明なデバイス云々”と延々続き
>が消えるまで「次へ」で適当にドライバを入れました
>その後七級丸さんと同じように、CD-Rドライブ(というよりセカンダリIDEコントローラみたいですが)が認識
>されなかったので、「コントロールパネル」>「ハードウェアの追加と削除」でCD-Rドライブを認識させてから
>「Intel(R) Chipset Software Installation Utility」をマザ−付属のCDより入れました

 とありますが、時間はどれくらいかかりましたでしょうか?。
わたしは、”USBドライバーを読み込んでいます”とでたあと、2時間ほど待ったのですが
あきらめてしまいました。 もう少し待ったほうがよかったのでしょうか?。
トップに戻る

53Re:TUSL2-M換装報告
投稿日 12月1日 16時29分 投稿者 sheep
記事番号52へのコメント

こんにちは

なるほど…以前の環境には戻せないわけですか
となるとCDドライブが読めないと先に進めないですね…

>わたしは、”USBドライバーを読み込んでいます”とでたあと、2時間ほど待ったのですが
>あきらめてしまいました。 もう少し待ったほうがよかったのでしょうか?。

とりあえず、私は待たずに止まった時点で強制電源断しています
その後再起動したあとにすんなり抜けてくれたんです
…とこれじゃ全然参考になりませんね(^^;

止まるところがUSBドライバの場所だと決まっているなら、とりあえずBIOSからUSBを切ってしまうというのはどうでしょうか?
そうすればドライバ求められることもないと思いますが
ちなみに場所は
Advanced>PCI〜>USB Function
これをDisabledにすればいいと思います
ウチではこうすることでUSBが使えなくなったのでいけるのではと思うんですが



トップに戻る

54Re:TUSL2-M換装報告
投稿日 12月1日 17時05分 投稿者 七級丸
記事番号53へのコメント

ありがとうございます。
早速試してみます。
トップに戻る

56Re:TUSL2-M換装報告
投稿日 12月2日 20時28分 投稿者 七級丸
記事番号53へのコメント


>止まるところがUSBドライバの場所だと決まっているなら、とりあえずBIOSからUSBを切ってしまうというのはどうでしょうか?
>そうすればドライバ求められることもないと思いますが

だめでした。
USBをBIOSからきっても、その次にはPCIなどのドライバーをもとめられ、
最終的に、IDEをきったところで(当然?)WINDOWSがきどうしなくなりました。

 ということで、OSをXpにしました。Xpだとすんなりインストールが終わり、
ドライバーを求められること無なく、無事に起動しました。

 皆さん、ありがとうございました。
トップに戻る

62Re:TUSL2-M換装報告
投稿日 12月4日 06時26分 投稿者 YAN URL http://www.roy.hi-ho.ne.jp/yan2/
記事番号56へのコメント

おはようございます、七級丸さん

> ということで、OSをXpにしました。Xpだとすんなりインストールが終わり、
>ドライバーを求められること無なく、無事に起動しました。

 一番簡単な解決策です(^_-)
YANの職場もS720です。未だに使っています。