Content-type: text/html YAN's Change MB BBS Logged tree under 468


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-DMI情報で困っています。-シラ(10月20日 14時15分)No.468
 ┣Re:DMI情報で困っています。-ヨドバシ(10月20日 17時32分)No.469
 ┃┗Re:DMI情報で困っています。-シラ(10月20日 23時27分)No.470
 ┣Re:DMI情報で困っています。-大魔神(10月21日 00時17分)No.471
 ┃┗Re:DMI情報で困っています。-シラ(10月21日 02時01分)No.472
 ┃ ┗Re:DMI情報で困っています。-ヨドバシ(10月21日 06時04分)No.473
 ┃  ┗Re:DMI情報で困っています。-ヨドバシ(10月21日 06時09分)No.474
 ┃   ┣Re:DMI情報で困っています。-シラ(10月21日 13時05分)No.475
 ┃   ┃┗Re:DMI情報で困っています。-大魔神(10月22日 19時18分)No.477
 ┃   ┃ ┗Re:DMI情報で困っています。-大魔神(10月22日 19時21分)No.478
 ┃   ┃  ┗Re:DMI情報で困っています。-シラ(10月23日 00時08分)No.480
 ┃   ┃   ┗Re:DMI情報で困っています。-大魔神(10月23日 21時01分)No.482
 ┃   ┃    ┗Re:DMI情報で困っています。-シラ(10月24日 01時20分)No.483
 ┃   ┃     ┗OEMストリングは?-RX56(10月25日 17時26分)No.485
 ┃   ┃      ┗Re:OEMストリングは?-RX56(10月25日 17時34分)No.487
 ┃   ┃       ┗Re:OEMストリングは?-シラ(10月27日 23時36分)No.497
 ┃   ┗Re:DMI情報で困っています。-シラ(10月22日 23時58分)No.479
 ┣SAVEファイル削除したの?-G(10月21日 13時15分)No.476
 ┃┗Re:SAVEファイル削除したの?-シラ(10月23日 00時21分)No.481
 ┃ ┗Re:SAVEファイル削除したの?-Kazu(10月24日 11時35分)No.484
 ┃  ┗こちらのサイトは参照されましたか?-G(10月25日 17時33分)No.486
 ┃   ┗おせっかいですが・・・-まっく!@JZ11(10月26日 07時44分)No.488
 ┃    ┗現状をご報告いたします。-シラ(10月27日 23時33分)No.496
 ┃     ┗Re:現状をご報告いたします。-まっく!@JZ11(10月28日 22時27分)No.499
 ┃      ┗Re:現状をご報告いたします。-シラ(10月30日 12時41分)No.500
 ┃       ┣Re:現状をご報告いたします。-大魔神(10月30日 21時19分)No.501
 ┃       ┃┣嫌な予感がします。-シラ(11月2日 03時15分)No.504
 ┃       ┃┗追伸-シラ(11月2日 03時19分)No.505
 ┃       ┃ ┗Re:追伸-大魔神(11月2日 23時56分)No.511
 ┃       ┃  ┗Re:追伸-シラ(11月5日 04時08分)No.516
 ┃       ┃   ┣Re:追伸-Jey(11月5日 20時50分)No.524
 ┃       ┃   ┃┗RX73/63のBIOSはバージョンはふたつあるようですね-大魔神(11月5日 21時53分)No.525
 ┃       ┃   ┃ ┗Re:RX73/63のBIOSはバージョンはふたつあるようですね-YAN(11月6日 13時47分)No.528
 ┃       ┃   ┗Re:追伸-ヨドバシ(11月6日 06時55分)No.526
 ┃       ┃    ┗Re:追伸-シラ(11月7日 03時54分)No.530
 ┃       ┗Re:現状をご報告いたします。-ヨドバシ(10月31日 22時46分)No.503
 ┃        ┗Re:現状をご報告いたします。-シラ(11月2日 03時32分)No.506
 ┃         ┣Re:現状をご報告いたします。-ヨドバシ(11月2日 08時39分)No.507
 ┃         ┃┗Re:現状をご報告いたします。-ヨドバシ(11月2日 19時31分)No.510
 ┃         ┃ ┗Re:現状をご報告いたします。-ヨドバシ(11月3日 00時12分)No.512
 ┃         ┃  ┗Re:現状をご報告いたします。-シラ(11月5日 04時16分)No.517
 ┃         ┗Re:現状をご報告いたします。-YAN(11月2日 09時19分)No.508
 ┃          ┣DMIクリアについて1-シラ(11月5日 06時07分)No.519
 ┃          ┗DMIクリアについて2-シラ(11月5日 06時10分)No.520
 ┃           ┗Re:DMIクリアについて2-YAN(11月5日 06時59分)No.521
 ┃            ┗解決目前!?-シラ(11月7日 03時40分)No.529
 ┣結局解決したのかな??-まっく!(かんりしゃ)(11月4日 14時13分)No.514
 ┃┣Re:結局解決したのかな??-大魔神(11月4日 20時56分)No.515
 ┃┗まだ解決しておりません。-シラ(11月5日 05時01分)No.518
 ┃ ┗誤解を生んでしまったようですね・・・しくしく-まっく!@JZ11(11月5日 07時59分)No.522
 ┃  ┗Re:誤解を生んでしまったようですね・・・しくしく-YAN(11月5日 10時30分)No.523
 ┃   ┗一度、情報の整理を提案。-G(11月11日 17時53分)No.550
 ┃    ┗ごめん、すでにしてましたね(^^;-G(11月11日 21時01分)No.551
 ┗完全解決しました!-シラ(11月14日 13時10分)No.555


トップに戻る

468DMI情報で困っています。
投稿日 10月20日 14時15分 投稿者 シラ

皆さん、はじめまして。
私はRX-63を使っているものです。マザーを交換したわけではないのですが、
質問の内容的にこちらの掲示板がふさわしいかと思い、投稿させていただきます。

先日、こちらのフリー掲示板に、「レスが消えてる」件で書き込んだのですが、
その際宣言した、「RX-63にP4 2.6GHz搭載にチャレンジする」で、
見事に撃沈してしまったのです。
他の方と現象は同じで、「電源切っても再起動する。スタンバイ出来ない」という
状態になりました。VAIOシステム情報は、2300MHzのままでした。
その際、POST画面でCPUコードエラーが出ていたので、
ひょっとして、「CPUコードを書き換えれば、どうにかなるのでは?」と思い立ったのです。
それで、WEBにあったP4T-EMの最新BIOSからコードを抜き出し、前もってAFLASHでSAVEしてあった、
RX-63のBIOSと結合したのです。
そして、それをうっかりAFLASHで書き込んでしまったのでした。DMIのバックアップも取らずに…。

結果は、確かにPOST画面での、CPUコードエラーは出なくなりましたが、
シャットダウンやスタンバイの動作不具合に関しては解決しませんでした。

しかも、VAIOシステム情報は、完全に消えてしまい…。
慌ててDMIFLASHでManufacturerNameと、ProductNameと、SerialNumberを書き込んだのですが、
それでもVAIOシステム情報は全て空白のままです。

そこで皆様に教えていただきたいのですが、
1.SerialNumberは、本体裏の電源上部にある、バ−コードシール(紫に白帯のシール)の
数字で良いのでしょうか?たまたまこの数字が、「8桁ハイフン7桁」の形になっていたので、
この値を使ったのですが。

2.バイナリエディタで、VAIOシステム情報が消えた後にDUMPしたDMIファイルを開くと、
「00000-1FFFF0」は全てFになっています。ここは何らかのデータが入るのでしょうか?
(「20000-20050」は先に入力した3項目などが入っています)

マザーを交換したのならまだしも、純正のマザーでMediabarやリカバリディスクが使えなくなるとは。
自業自得とはいえ、悲しくてなりません。どなたか教えていただければ幸いです。
掲示板に不適切な内容でしたら、メールでも結構です。よろしくお願いします。
トップに戻る

469Re:DMI情報で困っています。
投稿日 10月20日 17時32分 投稿者 ヨドバシ
記事番号468へのコメント

RX63にペンティアム4の2.5ギガを載せたときに、元からついてたヒートシンクとファンでは、シャットダウンで
きなかったのに、CPUについてたインテルのヒートシンクとファンを使ったらシャットダウンできるようになりまし
た。一日くらいで取り外して、RX72Kに付け替えてしまったので長期の検証はしてません。時間がたつとだめかも
しれません。

インテルのヒートシンクとファンの付け方は、改造の方の書き込みに書き込まれていたので参考にしました。

DMI情報の方は、知識がないのでわかりません。
トップに戻る

470Re:DMI情報で困っています。
投稿日 10月20日 23時27分 投稿者 シラ
記事番号469へのコメント

ヨドバシさんは No.469「Re:DMI情報で困っています。」で書きました。
>RX63にペンティアム4の2.5ギガを載せたときに、元からついてたヒートシンクとファンでは、
>シャットダウンできなかったのに、CPUについてたインテルのヒートシンクとファンを使ったら
>シャットダウンできるようになりました。一日くらいで取り外して、RX72Kに付け替えてしまったので
>長期の検証はしてません。時間がたつとだめかもしれません。
>
>インテルのヒートシンクとファンの付け方は、改造の方の書き込みに書き込まれていたので参考にしました。


レスありがとうございます。CPUクーラーは疑ってませんでした。
でも、熱暴走が原因だとしたら、不在時のギガポケ予約は安心して任せられませんからね。
という事で、CPUは差額交換で2.2GHz…と思ったら在庫切れだったので、2GHzにしました。
というか、残金で他のパーツが欲しくなったもので。
それで、シャットダウンやスタンバイ動作の不具合は無くなりました。
もちろんDMIのほうは進展が無く、困り果てています。

>DMI情報の方は、知識がないのでわかりません。
ヨドバシさんにお伺いしたいのですが、先に書いた、1の件だけでも教えていただけないでしょうか?
本体裏の電源上部にある、バ−コードシール(紫に白帯のシール)の数字が8桁ハイフン7桁の形になっている
と思うのですが、そこと「VAIOシステム情報」のシリアルナンバーは一緒ですか?
よろしかったら教えてください。もちろん、ナンバーそのものは教えてくださらなくて結構です。
同じか否かだけ教えてください。

まあ、それが違ったとして、DMIにしか存在しないナンバーなら、もはや打つ手は無いのでしょうが…。

ホント、自分が情けなくて悔しくなります。
トップに戻る

471Re:DMI情報で困っています。
投稿日 10月21日 00時17分 投稿者 大魔神
記事番号468へのコメント


>1.SerialNumberは、本体裏の電源上部にある、バ−コードシール(紫に白帯のシール)の
>数字で良いのでしょうか?たまたまこの数字が、「8桁ハイフン7桁」の形になっていたので、
>この値を使ったのですが。
これがおかしいですね。「8桁空白8桁」です。
VAIOシステム情報でも「8桁‐8桁」ですが。

>2.バイナリエディタで、VAIOシステム情報が消えた後にDUMPしたDMIファイルを開くと、
>「00000-1FFFF0」は全てFになっています。ここは何らかのデータが入るのでしょうか?
>(「20000-20050」は先に入力した3項目などが入っています)
000000-00FD20まで数字列が埋まってます(RX73)

トップに戻る

472Re:DMI情報で困っています。
投稿日 10月21日 02時01分 投稿者 シラ
記事番号471へのコメント

大魔神さんは No.471「Re:DMI情報で困っています。」で書きました。

>>1.SerialNumberは、本体裏の電源上部にある、バ−コードシール(紫に白帯のシール)の
>>数字で良いのでしょうか?たまたまこの数字が、「8桁ハイフン7桁」の形になっていたので、
>>この値を使ったのですが。
>これがおかしいですね。「8桁空白8桁」です。
>VAIOシステム情報でも「8桁‐8桁」ですが。

大魔神さん、レスをありがとうございます。詳しく調べてくださって嬉しいです。
さて、「8桁空白8桁」が正解であるとの事ですが、桁数とナンバー内容の問題はさておき、
間がハイフンではなく、空白になっている件についてお伺いします。
この空白というのは、バイナリでいうところの、20に相当するのでしょうか?
それとも、FFや00ですか?

あと、そのナンバーは、本体などに書かれてはいないのでしょうか?
もし本体などに貼ってなくてDMIにしか存在しないナンバーなら、
もうおしまいなのですが…。

>>2.バイナリエディタで、VAIOシステム情報が消えた後にDUMPしたDMIファイルを開くと、
>>「00000-1FFFF0」は全てFになっています。ここは何らかのデータが入るのでしょうか?
>>(「20000-20050」は先に入力した3項目などが入っています)
>000000-00FD20まで数字列が埋まってます(RX73)

やはりそうですか。YANさんの「BIOS豆知識・あれこれ 」のページにも、
00000番台はDMI情報が書き込まれていると書いてましたから、
おかしいと思っていました。

この素のDMI情報(20000から始まるSONY DMIでは無く)は、
個々のVAIOで別々の内容なんでしょうか?
もしそうじゃなく、汎用的なコードで、なおかつ大魔神さんがさしつかえなければ、
メール等で教えていただければ幸いなんですが…無理ですよね。

この手の内容は、カスタマーセンターでも教えてくれそうに無いし、弱りました。
トップに戻る

473Re:DMI情報で困っています。
投稿日 10月21日 06時04分 投稿者 ヨドバシ
記事番号472へのコメント

RX63の後ろは、
*8桁の数字 空欄 7桁の数字*
です。
後ろの7桁がシリアルナンバーのようです。バーコードを挟んだ上部に、S/Nと書いてあります。 
トップに戻る

474Re:DMI情報で困っています。
投稿日 10月21日 06時09分 投稿者 ヨドバシ
記事番号473へのコメント

ヨドバシさんは No.473「Re:DMI情報で困っています。」で書きました。
>RX63の後ろは、
>*8桁の数字 空欄 7桁の数字*
>です。
>後ろの7桁がシリアルナンバーのようです。バーコードを挟んだ上部に、S/Nと書いてあります。

追加です。
8桁の数字 空欄 7桁の数字とバイオシステム情報のシリアル番号は同じ数字で、空欄は、−です。 
トップに戻る

475Re:DMI情報で困っています。
投稿日 10月21日 13時05分 投稿者 シラ
記事番号474へのコメント

>ヨドバシさんは No.473「Re:DMI情報で困っています。」で書きました。
>>RX63の後ろは、
>>*8桁の数字 空欄 7桁の数字*
>>です。
>>後ろの7桁がシリアルナンバーのようです。バーコードを挟んだ上部に、S/Nと書いてあります。
>
>追加です。
>8桁の数字 空欄 7桁の数字とバイオシステム情報のシリアル番号は同じ数字で、空欄は、−です。 

ヨドバシさん、レスありがとうございます。調べてくださって嬉しいです。
これから徹夜勤務に出社ですので、明日の夜にでもやってみます。
取り急ぎお礼まで。
トップに戻る

477Re:DMI情報で困っています。
投稿日 10月22日 19時18分 投稿者 大魔神
記事番号475へのコメント

シラさんは No.475「Re:DMI情報で困っています。」で書きました。
>>ヨドバシさんは No.473「Re:DMI情報で困っています。」で書きました。
>>>RX63の後ろは、
>>>*8桁の数字 空欄 7桁の数字*
>>>です。
>>>後ろの7桁がシリアルナンバーのようです。バーコードを挟んだ上部に、S/Nと書いてあります。
>>
>>追加です。
>>8桁の数字 空欄 7桁の数字とバイオシステム情報のシリアル番号は同じ数字で、空欄は、−です。 
>
>ヨドバシさん、レスありがとうございます。調べてくださって嬉しいです。
>これから徹夜勤務に出社ですので、明日の夜にでもやってみます。
>取り急ぎお礼まで。
トップに戻る

478Re:DMI情報で困っています。
投稿日 10月22日 19時21分 投稿者 大魔神
記事番号477へのコメント


>>>>RX63の後ろは、
>>>>*8桁の数字 空欄 7桁の数字*
>>>>です。
>>>>後ろの7桁がシリアルナンバーのようです。バーコードを挟んだ上部に、S/Nと書いてあります。
>>>
>>>追加です。
>>>8桁の数字 空欄 7桁の数字とバイオシステム情報のシリアル番号は同じ数字で、空欄は、−です。 

これは失礼(^^;)
RX73とRX63とではシリアルナンバーのつけ方違うみたいですね。
トップに戻る

480Re:DMI情報で困っています。
投稿日 10月23日 00時08分 投稿者 シラ
記事番号478へのコメント

大魔神さんは No.478「Re:DMI情報で困っています。」で書きました。

>これは失礼(^^;)
>RX73とRX63とではシリアルナンバーのつけ方違うみたいですね。

大魔神さん、こんばんは。
度々このツリーを読んでくださって、ありがとうございます。
RX73と63で桁数が違うなんて、不思議ですね。
ひょっとしたら、製造ロットの違いかもしれませんね。

そこで、重ね重ねの質問になってしまい、申し訳ないのですが、
8桁と7桁(73では8桁みたいですね)の間が、
DMI上ではハイフンではなく、空白になっている件ですが、
この空白というのは、バイナリでいうところの、20に相当するのでしょうか?
それとも、FFや00ですか?
教えてください。
トップに戻る

482Re:DMI情報で困っています。
投稿日 10月23日 21時01分 投稿者 大魔神
記事番号480へのコメント


>そこで、重ね重ねの質問になってしまい、申し訳ないのですが、
>8桁と7桁(73では8桁みたいですね)の間が、
>DMI上ではハイフンではなく、空白になっている件ですが、
>この空白というのは、バイナリでいうところの、20に相当するのでしょうか?
>それとも、FFや00ですか?
>教えてください。

えっとDMIでは「ハイフン」であっています。
ハイフンの部分は2Dになってます。
本体背面のシリアルナンバーの空白とどうやら取り違えていましたね。
すみません。

それと「000000-1FFFF0」までもFFであっています。
AFLASHでBIOSをぬく大ボケかましてしまいました(汗;
それを見てレスつけてしまいましたm(_ _)m
トップに戻る

483Re:DMI情報で困っています。
投稿日 10月24日 01時20分 投稿者 シラ
記事番号482へのコメント

大魔神さんは No.482「Re:DMI情報で困っています。」で書きました。
>>8桁と7桁(73では8桁みたいですね)の間が、
>>DMI上ではハイフンではなく、空白になっている件ですが、
>>この空白というのは、バイナリでいうところの、20に相当するのでしょうか?
>>それとも、FFや00ですか?
>>教えてください。
>
>えっとDMIでは「ハイフン」であっています。
>ハイフンの部分は2Dになってます。
>本体背面のシリアルナンバーの空白とどうやら取り違えていましたね。
>すみません。

大魔神さん、たびたびのレスをありがとうございます。
そうでしたか。ハイフンのままで良かったのですね。
とすると後は…。

>それと「000000-1FFFF0」までもFFであっています。
>AFLASHでBIOSをぬく大ボケかましてしまいました(汗;
>それを見てレスつけてしまいましたm(_ _)m

な、なんと!そこもFFで良かったのですか!
という事は、現在VAIOの中に入っているDMI情報に、不足箇所は無いという事に
なってしまいます…。
うーん、DMIコールが出来ないのは、この領域が欠けているためだと
ほぼ決め付けていたので、とんでもないことになってしまいました。

でも、逆に言うと、本体裏や機種コード等は全て判っているので、
自己解決出来る可能性も高まりました。
もう一度、自分の入力した内容に誤りが無いか、確認したいと思います。
報告してくださって、ありがとうございました。
トップに戻る

485OEMストリングは?
投稿日 10月25日 17時26分 投稿者 RX56
記事番号483へのコメント

シラさんは No.483「Re:DMI情報で困っています。」で書きました。
>でも、逆に言うと、本体裏や機種コード等は全て判っているので、
>自己解決出来る可能性も高まりました。
>もう一度、自分の入力した内容に誤りが無いか、確認したいと思います。
>報告してくださって、ありがとうございました。

たしかリカバリCDを使うには機種ごとに設定されている
JPBL-XXXXX
というOEMストリングスもDMIFLASHで設定しないといけませんよ
トップに戻る

487Re:OEMストリングは?
投稿日 10月25日 17時34分 投稿者 RX56
記事番号485へのコメント

桁数間違えてました!!!
JPBL-000XXX
ですからXXXの数が足りませんでした。
トップに戻る

497Re:OEMストリングは?
投稿日 10月27日 23時36分 投稿者 シラ
記事番号487へのコメント

RX56さんは No.487「Re:OEMストリングは?」で書きました。
>桁数間違えてました!!!
>JPBL-000XXX
>ですからXXXの数が足りませんでした。

RX56さん、レスをありがとうございます。お返事が遅くなりました。
ご指摘いただいたコードは、正しく入っているようです。
詳しくはGさんにいただいたレスの枝の終わりにNo.496として書かせていただきました。
ご容赦ください。
トップに戻る

479Re:DMI情報で困っています。
投稿日 10月22日 23時58分 投稿者 シラ
記事番号474へのコメント

ヨドバシさんは No.474「Re:DMI情報で困っています。」で書きました。
>>RX63の後ろは、
>>*8桁の数字 空欄 7桁の数字*
>>です。
>>後ろの7桁がシリアルナンバーのようです。バーコードを挟んだ上部に、
>>S/Nと書いてあります。
>
>追加です。
>8桁の数字 空欄 7桁の数字とバイオシステム情報のシリアル番号は同じ数字で、
>空欄は、−です。 
>
ヨドバシさん、お返事遅れました。
調べてくださってありがとうございます。
裏のシールのナンバーから判断出来る事が判り、助かりました!
これで個有のコードはなんとか取り戻す事が出来たわけですが、
それは「結局、現在の20000からの内容には問題が無い」という事になるわけで…。

という事は、00000からの、単なるDMIの部分が空欄になっているから
DMIコールが出来ないのだ、という結論に繋がってしまうわけですね。

この、単なるDMIの箇所は、いったいどういう情報がはいっているのですかね?
YANさんの「BIOS豆知識・あれこれ」のページでは、
その点には触れてないみたいですし、RX53などでは、そもそも存在しない情報の
ようですし。

さて、どうしたものか…。
トップに戻る

476SAVEファイル削除したの?
投稿日 10月21日 13時15分 投稿者 G
記事番号468へのコメント

シラさん、はじめまして。

>前もってAFLASHでSAVEしてあった、
>RX-63のBIOSと結合したのです。

dmiflash /dump:rx したrxのファイルの中にはDMI情報が、可読形式でありました。
シラさんのAFLASHでSAVEした…と状況が異なるかもしれませんが…。削除されてい
ないのでしたらバイナリエディタで確認してみてはいかがでしょうか?



トップに戻る

481Re:SAVEファイル削除したの?
投稿日 10月23日 00時21分 投稿者 シラ
記事番号476へのコメント

Gさんは No.476「SAVEファイル削除したの?」で書きました。
>dmiflash /dump:rx したrxのファイルの中にはDMI情報が、可読形式でありました。
>シラさんのAFLASHでSAVEした…と状況が異なるかもしれませんが…。削除されてい
>ないのでしたらバイナリエディタで確認してみてはいかがでしょうか?

Gさん、レスありがとうございます。
ご存知だと思いますが、AFLASHはBIOSファイルを書き込んだり、
バックアップしたりするツールです。
ただし、AFLASHはDMI領域は扱わないため、これでSAVEしたファイルには、
DMI領域の情報は残っていないのでした。

それゆえ、まさかそのファイルを書き戻しても、DMI領域を改変するとは
思ってもみなかったのです。
YANさんの「マザーREVIEW・紹介」ページ内の、
P4B-LXのレビューページ「☆マザーボード交換とDMI情報」には、
最後のほうに(以下引用です)

「ただし、AFLSH.EXEは、BIOSファイルを書き込む際に、
直前のDMI情報(つまり[0])を保存し、BIOSを書き込んだ後に、
DMI情報を元に戻します。
その動作がデフォルトになっているために、AFLSH.EXE等では、
せっかくの情報がクリアされてしまいます。ご注意を。」

と書いてあったんですけどね。
これを読んだ時は、すでにAFLASHで書き込んだ後でした…。
トップに戻る

484Re:SAVEファイル削除したの?
投稿日 10月24日 11時35分 投稿者 Kazu
記事番号481へのコメント

JPBLナンバーも書き込んでますか?
今のバイオは
・「Sony Corporation」
・機種名
・シリアルナンバー
それともうひとつ「JPBLナンバー」もDMIFLASHで
書き込まないと リカバリーCDは使えませんよ。
「JPBLナンバー」は機種ごとに違います。
調べる方法はBIOSを見る方法とリカバリーCDを解凍
する方法がありますが DMI情報が消えてしまっては
どちらの方法も無理かも。
同じ機種を使っている人に聞いてみては?
トップに戻る

486こちらのサイトは参照されましたか?
投稿日 10月25日 17時33分 投稿者 G
記事番号484へのコメント


http://www47.tok2.com/home/jvaio/dmi2.html
ごめんなさい、ページの指定(説明)が難しいので、フレーム内のURLを直接指定しています。ごめんなさい。
トップに戻る

488おせっかいですが・・・
投稿日 10月26日 07時44分 投稿者 まっく!@JZ11 URL http://www.j-vaio.net
記事番号486へのコメント

Gさん、いつもお世話になっております。
他のBBSで私が解説に出るのもなんですが・・・
今一度再確認を・・・

DMI情報は
Sony Corporation
PCV-RX56

JPBL-000***

の3点でリカバリ走ります。
ちなみに
JPBL-000*** なしでもSONYアプリは動きます。
シリアルはなしでも大丈夫です。
これは、不正使用を考慮すると
明言しないほうがいいのかもしれませんが・・・
シリアルはさほど問題ではありません。

DMIFLASHが使用できる機種であれば
簡単に復旧できます。
使用できない機種でも
DMIの記述方法を理解すれば、簡単です。
DMIEDITというツールもあるし・・・

ASUSアップデートを使用すれば
DMIも書き換え可能ですので・・・

PS.MAXはページ内検索が大変で・・・
情報が引き出しにくくなってしまいました・・・
Gさん、申し訳ありません。
YANさん、この記述が不適切と思われる場合は、即削除ねがいます。

トップに戻る

496現状をご報告いたします。
投稿日 10月27日 23時33分 投稿者 シラ
記事番号488へのコメント

Gさん、Kazuさん、RX56さん、まっくさん、レスをありがとうございます。
そして、お返事が遅くなってしまい申し訳なく思っています。

KazuさんやRX56さんの「JPBL-の数値は入っているのか?」という指摘を受け、
思い当たった事があります。
それは、「実はDMI情報は消えていなかったのではないか?」という事。
実に今更な内容で申し訳ないのですが、そうとしか思えないのです。

ツリーのおおもとで書きましたが、私はVAIOシステム情報が全て空欄になった時、
慌ててDMIFLASHでManufacturerNameとProductNameとSerialNumberを書き込んだのです。
しかし、それはDMIFLASH /DMS等のコマンドラインから行ったのであり、
DUMPしたデータにバイナリエディタで加工を加えたわけではありません。
結局、コマンドラインから書き込んでもシステム情報は空欄のままだったので、
その後はDUMPしたデータをバイナリエディタで加工する方式に切り替えました。

ところが、(コマンドラインでの加工後に)DUMPしたデータには、
JPBL-の数値が既に入っているのです。こんなコードはコマンドラインで入力した
覚えはありません。なのに、入っているという事は、実は消えて居なかったのでは?
という結論に至ったわけです。

そこで、現状までをまとめます。以下の状況から、「ひょっとしてこれが原因では?」
という点がありましたら、指摘していただければ幸いです。

過程
CPU 2.6GHzに交換するも、スタンバイやシャットダウンの不具合が発生。
VAIOシステム情報やBIOSで2300MHzと表示されていたので、BIOSのCPUコードを疑い、
BIOSの合成に挑む。これをAFLASHで書き込んでVAIOシステム情報が消えてしまう。
BIOSを元のものに戻しても直らない。CPUはショップで交換し、2.0GHzに。
シャットダウン関連の不具合は直った。

DMIは、皆さんのご協力で、全ての情報が正しく入力されていると思います。
http://www.google.co.jp/search?q=dmiflash&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8
↑の検索結果の、「Sony PCV-RX63」のsimaさんのページのバイナリ値と
同じ配列になってますので。

現状
VAIOシステム情報は空欄のまま。MediaBarも起動出来ない。
リカバリはこういう状況ですので、怖くて出来ません。
余ってるHDDでもあれば試せるのですが…。
ASUS ProbeでもDMIの情報は受け取れていないようです。
DMI情報とOSを繋ぐ部分に問題があるのでしょうが、それが判りません。

度々申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
トップに戻る

499Re:現状をご報告いたします。
投稿日 10月28日 22時27分 投稿者 まっく!@JZ11 URL http://www.j-vaio.net
記事番号496へのコメント

前記もしておりますが
再確認です。
@JPBL000*** がないとリカバリCDは動作しませんし
KCAPも動作しません。
よってリカバリ不能+SONY.PAC解凍不能になります。
しかし、この時点でもシリアル無くてもOKです。

ASony Corporation の文字がないとSonyアプリが動作しません。
PCV-RX63 の文字がないとSonyアプリは動作しません。
シリアルが無くてもOKです。

上記2点を考えると・・・
Sony・・・ か PCV・・・も文字がDMIにありません。
これは現在のBIOSデータをDMIFLASHでDUMPすればわかります。
実際に記述があるかないかを調べましょう。
DMIFLASHで書き込みを行ったのはわかりますが・・・
記述自体はあるのでしょうか???
Simaさんのデータと一致するとの事ですので
記述がありそうなのですが・・・


トップに戻る

500Re:現状をご報告いたします。
投稿日 10月30日 12時41分 投稿者 シラ
記事番号499へのコメント

まっく!@JZ11さんは No.499「Re:現状をご報告いたします。」で書きました。

>Sony・・・ か PCV・・・も文字がDMIにありません。
>これは現在のBIOSデータをDMIFLASHでDUMPすればわかります。
>実際に記述があるかないかを調べましょう。
>DMIFLASHで書き込みを行ったのはわかりますが・・・
>記述自体はあるのでしょうか???
>Simaさんのデータと一致するとの事ですので
>記述がありそうなのですが・・・

まっく!さん、度々のレスをありがとうございます。
もう一度、VAIOからDMIをDUMPし、機種固有のデータを調べました。
下記のようになっています(CGIがTrueTypeFontゆえ、ずれて見づらいかも)。
シリアルはヨドバシさんのご協力で、VAIO背面のNoを入れてあります。

00020000 41 44 46 44 53 00 46 FF 01 01 1C 00 01 02 2D 00 ADFDS.F ......-.
00020010 01 04 36 00 0B 01 47 00 00 00 53 00 53 6F 6E 79 ..6...G...S.Sony
00020020 20 43 6F 72 70 6F 72 61 74 69 6F 6E 00 50 43 56 Corporation.PCV
00020030 2D 52 58 36 33 00 ** ** ** ** ** ** ** ** 2D ** -RX63.********-*
00020040 ** ** ** ** ** ** 00 4A 50 42 4C 2D 30 30 30 ** ******.JPBL-000*
00020050 ** ** 00 FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF **.

書くと問題になりそうな部分はアスタリスクで表記しましたが、
不適当な内容でしたら、YANさん、削除してくださって結構です。

現在BIOS自体もオリジナルに戻してあります。
ノースウッドコアのCPUゆえか、2AGHzでもPOST画面でCPUコードのエラーが出てます。
2.6GHzの時は、同じエラーを出しながらもBIOSやDMIに手を加えていなかったので、
VAIOシステム情報にきちんとデータが表示されていたんですけどね。
CPUクロックは2300MHzになってましたが。

なお、ダメもとでリカバリCDで起動してみましたが、書き込み前に機種が違う旨の
エラーが出ました。OSは消えずホッとしましたが、結局状況は変わっていませんね。

お気づきの点がございましたら、ぜひ教えてください。
今仕事がハードでレスが遅れがちですが、必ずお返事致しますので、
よろしくお願いいたします。
トップに戻る

501Re:現状をご報告いたします。
投稿日 10月30日 21時19分 投稿者 大魔神
記事番号500へのコメント


>もう一度、VAIOからDMIをDUMPし、機種固有のデータを調べました。
どうやら20000-のデータは問題ないですね。
ちなみに
30000-
40000-
60000-
74000-
76000-
7E000-
はどうなっていますか?

>ノースウッドコアのCPUゆえか、2AGHzでもPOST画面でCPUコードのエラーが出てます。
>2.6GHzの時は、同じエラーを出しながらもBIOSやDMIに手を加えていなかったので、
>VAIOシステム情報にきちんとデータが表示されていたんですけどね。
>CPUクロックは2300MHzになってましたが。
私、RX73に2.4G入れてますが、POSTではエラーでません。
VAIOシステム情報では2300MHzで表示されますが(笑)
トップに戻る

504嫌な予感がします。
投稿日 11月2日 03時15分 投稿者 シラ
記事番号501へのコメント

大魔神さん、度々レスしてくださってありがとうございます。
>ちなみに
>30000-
>40000-
>60000-
>74000-
>76000-
>7E000-
>はどうなっていますか?

これを調べていて、嫌な予感がしてきました。
まず、30000-はACFGがあります。YANさんの「BIOS豆知識・あれこれ」と比べても、
問題無いと思われます。

40000-はcpucode.exe他が書き込まれています。
ここの内容に疑問がありますが、その件は後述します。

60000-はoriginal.tmpがあります。74000-はasus.bmpがあります。
76000-はAward Decompression BIOSがあります。
7E000-はAward BootBlock Biosがあります。特に問題は無さそうです。

さて、問題の40000-ですが、私のBIOSデータにはpci32.romが存在しません。
CBROM2.01Aで私のBIOSデータを見ると、以下のようになっています。

0. System BIOS 20000h(128.00K) 134FBh(77.25K) original.tmp
1. CPU micro code 0285Eh(10.09K) 0183Eh(6.06K) cpucode.exe
2. Other(6000:0000) 06CE4h(27.22K) 03A51h(14.58K) AWARDEXT.ROM
3. EPA pattern 00642h(1.56K) 002A1h(0.66K) awardepa.epa
4. ACPI table 03469h(13.10K) 013CFh(4.95K) ACPITBL.BIN
5. VRS ROM 01F65h(7.85K) 012BBh(4.68K) cav_shdw.bin
6. LOGO1 ROM 0D000h(52.00K) 07DA7h(31.41K) rtsrom.rom
7. LOGO BitMap 1F43Ch(125.06K) 003C9h(0.95K) sony.bmp

YANさんのページでは、どのマザーもpci32.romは存在する事になっていますし、
SONYがBIOSを公開しているもので、RX63にわりとBIOS構造が近いと思われる
(あくまで私の推測ですが)RX71のBIOSにも、

7. Other(0800:0000) 08000h(32.00K) 04FCAh(19.95K) pci32.rom

という形でpci32.romが存在しています。
これって、RX63や73にも存在するものなのでしょうか?
もしよろしかったら、CBROM2.01Aで確認して頂けたら幸いなんですが。
度々すいませんが、よろしくお願いします。もちろん、無理でしたら結構です。

ちなみに、CBROM2.01Aは、http://search.yahoo.com/bin/search?p=cbromの、
一番上の「CBROM Repository」のページからDLしました。
CBROMの使い方は、http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=cbrom&&hc=0&hs=1の、
一番上の、「CBROMを使い、CPU倍率10倍以上のCPUを動作させる」という、
Shunさんのページを参考にしました。既知でしたらすいません。
トップに戻る

505追伸
投稿日 11月2日 03時19分 投稿者 シラ
記事番号501へのコメント

No.504が長文になってしまい、書き込みエラーが出てしまったので、
別に追伸させていただきます。

>私、RX73に2.4G入れてますが、POSTではエラーでません。
>VAIOシステム情報では2300MHzで表示されますが(笑)
不思議ですね。私のBIOS「1003」と、バージョンが違うのでしょうか?
ウチでは、確かにPOSTの終わりにCPUIDのエラーが出てます。
高速で通過してしまいますので、特に気にはならないのですが。

ちなみに、ウチのRX63のBIOS「1003」をうるりさん作のMicroCodeViewerで見ると、

2001/02/27 Rev. 0x09 (CPUID 0xF0A) ? PGA-603 Pentium 4 Xeon Processor
2001/05/23 Rev. 0x03 (CPUID 0xF12) SECC Unknown CPU
2001/05/29 Rev. 0x01 (CPUID 0xF21) SECC Unknown CPU

の文字が出てきます。
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/p4-2.htm
↑を見た限りでは、2.0Aと2.4は同じCPUID「0xF24」のようですので、
大魔神さんのRX73と、ウチのRX63のBIOSは別の物っぽいですね。
羨ましいです。

YANさんの「VAIO改造・交換 掲示板」で、2.4GHzで安定動作している方と
安定しない方の違いは、ここらへんにあるのかもしれませんね。
トップに戻る

511Re:追伸
投稿日 11月2日 23時56分 投稿者 大魔神
記事番号505へのコメント


確かにPOST画面で
<BIOS:>BIOS up date data incorrect CPUID=00000F24
とBIOSをUPしろとの警告がでますけどシステムの起動が停止するほどのエラーでもないので気にしてません(^^;)

BIOSのバージョンですけど私のRX73も「1002」ですよ。
「1003」というのは某USサイトにあるものですか?

他の方のことは良くわかりませんが、私のRX73は今のところ安定してます。
一応主な変更点だけ書いておきます。
CPU Pentium4 2.4GHz(FSB 400MHz)
MEMORY 1024MB(256MB×4)
VGA matrox Parhelia
HDD Maxtor 6Y120LO+4W100H6

OSはSP1は適用してません。他のアップデートは必要に応じて行っています。
GigaPocketのバージョンは「4.5」です。GigaPocket Ver4.5アップグレードキットでアップしています。
そんなところでしょうか?
参考になれば。
トップに戻る

516Re:追伸
投稿日 11月5日 04時08分 投稿者 シラ
記事番号511へのコメント

大魔神さん、度々のレスをどうもありがとうございます。

>確かにPOST画面で
><BIOS:>BIOS up date data incorrect CPUID=00000F24
>とBIOSをUPしろとの警告がでますけどシステムの起動が停止するほどのエラーでもないので
>気にしてません(^^;)
まさしく、私が書いていた「エラー」はそれです。同じ状況でしたね。
最初からちゃんとエラーの内容を書けば良かったですね。
誤解を招いてすいませんでした。

>BIOSのバージョンですけど私のRX73も「1002」ですよ。
>「1003」というのは某USサイトにあるものですか?
いえ、違います。ウチのRX63はデフォルトで1003が入っておりました。
勝手に引用して申し訳ないのですが、こちらの「VAIO改造・交換 掲示板」内の、
No.5800「Pentium4 2.5GHz」というツリーに参加されてらっしゃる、
Jeyさんと、まゆさんも同じ1003のようです。No.5806に書かれていました。
このお二方がUS版にアップデートしたかどうかは定かではありません。

>他の方のことは良くわかりませんが、私のRX73は今のところ安定してます。
>一応主な変更点だけ書いておきます。
>CPU Pentium4 2.4GHz(FSB 400MHz)
>MEMORY 1024MB(256MB×4)
>VGA matrox Parhelia
>HDD Maxtor 6Y120LO+4W100H6
>
>OSはSP1は適用してません。他のアップデートは必要に応じて行っています。
>GigaPocketのバージョンは「4.5」です。GigaPocket Ver4.5アップグレードキットでアップしています。
>そんなところでしょうか?
>参考になれば。
私の環境でも、GigaPocket Ver4.5にアップしてます。
私はさらにSP1も適用してます。CPUが2.0Aですが、DMIの問題以外は安定動作しています。
トップに戻る

524Re:追伸
投稿日 11月5日 20時50分 投稿者 Jey
記事番号516へのコメント

シラさん、はじめまして。
私もシラさんと同じと思われるBIOSバージョン1003のRX63です。
CBROM、DMIFLASH等で、私も調べてみましたが、他の方々とまったく
同じ内容でした。

で、BIOSですが、私も1003が最初から入っていると思っているんで
すが、ひょっとして見方が間違っているのかな?
VAIOシステム情報で確認した画面で、
BIOSバージョン: ACPI BIOS Revision 1003
とあるので、1003と判断してますけどあってます!?

ちなみにBIOSのバージョンアップはしていません。

トップに戻る

525RX73/63のBIOSはバージョンはふたつあるようですね
投稿日 11月5日 21時53分 投稿者 大魔神
記事番号524へのコメント


>で、BIOSですが、私も1003が最初から入っていると思っているんで
>すが、ひょっとして見方が間違っているのかな?
>VAIOシステム情報で確認した画面で、
>BIOSバージョン: ACPI BIOS Revision 1003
>とあるので、1003と判断してますけどあってます!?
あってますよ。
どうやらRX73/63のBIOSのバージョンはふたつありそうですね。
初期生産分には「1002」、その後いつからかはわかりませんが「1003」に変更されてますね。
私の場合、VAIOのWEBでRX*3シリーズ発表と同時にRX73を予約して購入したので、
まず間違いなさそうですね。

購入して、しばらくしてUSサイトのRX73/63の該当モデルのサポートに「1003」のBIOSがUPされてました。
ということでシラさんに尋ねてみたのですが・・・
SONY、国内向けには(特に初期生産を買った人間には)なんのインフォメーション出さずにこそっりとBIOSの変更してま
すね(笑)
トップに戻る

528Re:RX73/63のBIOSはバージョンはふたつあるようですね
投稿日 11月6日 13時47分 投稿者 YAN
記事番号525へのコメント

こんにちは、シラさん、Jey さん、大魔神さん、みなさん。

>どうやらRX73/63のBIOSのバージョンはふたつありそうですね。
>初期生産分には「1002」、その後いつからかはわかりませんが「1003」に変更されてますね。

 そうのようですねえ。

P4T-LE(RX63/73/65/75)には、3つのBIOSがあるという事ですね。1002/1003/2001の3つ。

 ちょっと、CPUCODE.EXEも調べてみました。

1002:F0A,F12,F21
2001:F0A,F12,F21,F23,F24

ですので、2001を入れても、Northwood 2.4Gが最高となります。今のP4はF27となっていますので、
動くかは、やってみないとわからない。という事になりますね。

ちなみに、

P4S266-VX(MXS3など):F0A,F12,F13、F21,F23,F24
P4S533-VX(今のSiS):F0A,F12,F13,F21,F23,F24、F27
P4T-LM(RX66/76)  :F0A,F12,F13,F21,F23,F24

という結果でした。RZはいいですよね?(^_^;)当然、F27サポートです。
トップに戻る

526Re:追伸
投稿日 11月6日 06時55分 投稿者 ヨドバシ
記事番号516へのコメント


>私はさらにSP1も適用してます。CPUが2.0Aですが、DMIの問題以外は安定動作しています。

DMIを復旧してだめならHDDをリカバリディスクで完全に初期状態に戻すよう、YANさんもすすめていますが、余計
なことかもしれませんが、SP1は、不具合の報告もあるようなので、とりあえずはずした方がよいのではないかと思いま
す。
トップに戻る

530Re:追伸
投稿日 11月7日 03時54分 投稿者 シラ
記事番号526へのコメント

ヨドバシさんこんばんは。度々のレスをありがとうございます。

>DMIを復旧してだめならHDDをリカバリディスクで完全に初期状態に戻すよう、
>YANさんもすすめていますが、余計なことかもしれませんが、SP1は、不具合の報告もあるようなので、
>とりあえずはずした方がよいのではないかと思います。

うーん、現状で、DMI情報を読めない不具合以外は、マシンの動作に問題は見られないんですけどね。
少なくとも、2.0AGHzを使っている状況では。
2.6GHzを使っていた時には、電源が切れないとか、スタンバイが出来ないとか、
色々問題が起きてましたが、その時にはSP1を疑ってなかったので、削除は試しませんでした。
もうCPUを返品交換してしまいましたから、確認は難しいです。

No.529のレスに書きましたが、YANさんやまっく!さんのアドバイスで、
どうにかDMI問題のほうは解決出来たように思えます。
今週末リカバリを行いますので、その際にSP1を入れてみて不具合が起きるようでしたら、
今度は入れないようにしたいと思います。

アドバイスをありがとうございました。
トップに戻る

503Re:現状をご報告いたします。
投稿日 10月31日 22時46分 投稿者 ヨドバシ
記事番号500へのコメント

シラさんは No.500「Re:現状をご報告いたします。」で書きました。
>まっく!@JZ11さんは No.499「Re:現状をご報告いたします。」で書きました。
>

>00020000 41 44 46 44 53 00 46 FF 01 01 1C 00 01 02 2D 00 ADFDS.F

この辺は、どのRX63も同じでしょうか。
トップに戻る

506Re:現状をご報告いたします。
投稿日 11月2日 03時32分 投稿者 シラ
記事番号503へのコメント

ヨドバシさん、度々のレスをありがとうございます。
ツリーにレスが付いているのを見かける度、「まだ自分のRX63も蘇る可能性があるのだ」
という気持ちになり、嬉しくなります。
その反面、「マザー・筐体交換 掲示板」を私物化しているかのようで、
YANさんに申し訳ないという気持ちもあります。
自己責任の範疇で、自分のミスを犯した結果なわけですし。
もともとマザーを交換したわけでは無いから板違いの内容でもあるわけですから。
本当にすいません。

>>00020000 41 44 46 44 53 00 46 FF 01 01 1C 00 01 02 2D 00 ADFDS.F
>この辺は、どのRX63も同じでしょうか。

全てのRX63で同じかどうかは判らないのですが、
http://www.google.co.jp/search?q=dmiflash&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8
↑の検索結果の、「Sony PCV-RX63」のsimaさんのページのバイナリ値とは
同じ配列になっているようです。

実は、DMI領域以外で、自分のBIOSに怪しげな点を見つけました。
よろしければ、No.504のレスを読んでいただけませんでしょうか?

もちろん、No.504内での確認依頼を強制しているわけではありません。
何せ危険が伴う(というか、これでイジッた結果が今の惨状を招いた可能性が大)
操作だと思われますので。

それでは。
トップに戻る

507Re:現状をご報告いたします。
投稿日 11月2日 08時39分 投稿者 ヨドバシ
記事番号506へのコメント

シラさんは No.506「Re:現状をご報告いたします。」で書きました。
>
>>>00020000 41 44 46 44 53 00 46 FF 01 01 1C 00 01 02 2D 00 ADFDS.F
>>この辺は、どのRX63も同じでしょうか。
>
>全てのRX63で同じかどうかは判らないのですが、
>http://www.google.co.jp/search?q=dmiflash&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8
>↑の検索結果の、「Sony PCV-RX63」のsimaさんのページのバイナリ値とは
>同じ配列になっているようです。

私の方のRX63のバイオスは1002です。で、雑誌の付録のバイナリエディタで開くとADFDS.Fではないので、その
部分は、機種固有なのかなと思い、質問しました。DMIの部分は、システム情報と同じでした。JPBLも表示され
ます。40000の部分は、読めない文字ばかり表示されます。
ちなみに、ペンティアム4の2.4ギガを載せてますが、システム情報は、2300MHzと表示されます。

>実は、DMI領域以外で、自分のBIOSに怪しげな点を見つけました。
>よろしければ、No.504のレスを読んでいただけませんでしょうか?

読んで、何度もやりましたが、CBROM2.01で1002を開くことが出来ませんでした。作業ディレクトリが無いとか何と
か表示が出るばかりで、1002の内容は、出てきません。
トップに戻る

510Re:現状をご報告いたします。
投稿日 11月2日 19時31分 投稿者 ヨドバシ
記事番号507へのコメント

>>実は、DMI領域以外で、自分のBIOSに怪しげな点を見つけました。
>>よろしければ、No.504のレスを読んでいただけませんでしょうか?
>
>読んで、何度もやりましたが、CBROM2.01で1002を開くことが出来ませんでした。作業ディレクトリが無いとか何と
>か表示が出るばかりで、1002の内容は、出てきません。

文字の入力が悪かったようで、正しく入力したらCBROM2.01Aで1002を開けましたが、CPUCODE.EXEの部分しか表示されませ
ん。(それしか無いこと言うことは無いと思います。)
同じ1002ファイルを雑誌の付録のバイナリエディタで読むとバイオのDMIの部分は表示され、バイオシステム情報と同じ内
容+JPBLになってました。

バイオスの交換+CPUの交換程度まではできますが、この辺の作業は、バイオスをAFLASHでセイブしてからアップデート
するのと違って非常に難しいです。
トップに戻る

512Re:現状をご報告いたします。
投稿日 11月3日 00時12分 投稿者 ヨドバシ
記事番号510へのコメント

>>文字の入力が悪かったようで、正しく入力したらCBROM2.01Aで1002を開けましたが、CPUCODE.EXEの部分しか表示されませ
ん。

たびたび申し訳ありません。先ほどは、アサスアップデートでセイブしたバイオスだったので、今度は、AFLASHでセイブしたら、
CBROM2.01Aで開くことができました、内容は、下記のとおりです。
......の部分は省略です。
0. System BIOS .....................original.tmp
1. CPU micro code ..................cpucode.exe
2. Other............................AWARDEXT.ROM
3. EPA pattern .....................awardepa.epa
4. ACPI table ......................ACPITBL.BIN
5. VRS ROM .........................cav_shdw.bin
6. LOGO1 ROM .......................rtsrom.rom
7. LOGO BitMap .....................sony.bmp

pci32.romは無いようです。

なお、RX72K(今は、アサスの1005mにアップデートしたので、アップデート前のオリジナル1004)も見てみましたが、ほとん
ど同じで、
6. LOGO1 ROM .......................rtsrom.romの部分だけ
6. LOGO1 ROM .......................rtsrom.r_mになってます。

トップに戻る

517Re:現状をご報告いたします。
投稿日 11月5日 04時16分 投稿者 シラ
記事番号512へのコメント

ヨドバシさん、何度もレスしていただいて、ありがとうございます。

>0. System BIOS .....................original.tmp
>1. CPU micro code ..................cpucode.exe
>2. Other............................AWARDEXT.ROM
>3. EPA pattern .....................awardepa.epa
>4. ACPI table ......................ACPITBL.BIN
>5. VRS ROM .........................cav_shdw.bin
>6. LOGO1 ROM .......................rtsrom.rom
>7. LOGO BitMap .....................sony.bmp
>
>pci32.romは無いようです。
そうでしたか。ひょっとして、DMI領域以外に問題があるのでは?なんて思ったのですが、
問題無かったんですね。嬉しいやら、悲しいやら。

危険な調査に付き合ってくださって、ありがとうございました。
先のシリアルナンバーの件もそうですが、毎度貴重な情報をありがとうございます。

現在手詰まりになりつつありますが、YANさんがNo.508で提案してくださった、
「DMIを一度クリアしてしまう」という方法を試してみたいと思っております。
また困った点がありましたら、リスクの少ない箇所だけでも結構ですから、
教えていただければ幸いです。
トップに戻る

508Re:現状をご報告いたします。
投稿日 11月2日 09時19分 投稿者 YAN
記事番号506へのコメント

 こんにちは、シラさん、みなさん。

>ツリーにレスが付いているのを見かける度、「まだ自分のRX63も蘇る可能性があるのだ」
>という気持ちになり、嬉しくなります。

 すいません。忙しくて、RES出来ませんでした。
今までの流れを聞くと起動は出来るようなので、何とかなるでしょう(^_-)

>その反面、「マザー・筐体交換 掲示板」を私物化しているかのようで、
>YANさんに申し訳ないという気持ちもあります。

 改造に参考になる記事もあると思うので、気にしなくても良いですよ。

>何せ危険が伴う(というか、これでイジッた結果が今の惨状を招いた可能性が大)
>操作だと思われますので。

 えーと、YANの推測を書きます。
BIOSを稚拙の記事にあるように、LZHのちょっと特殊な圧縮がかかっています。
ですからバイナリダンプでは、中を見る事が出来ません。各モジュールごと切り出して
LZHで展開すると、正常な状態になります。また、SUMが一致しないとDMI情報も参照できません。
よって、今回の場合、バイナリを合わせてもSUMが一致していないために起こる現象だと思われます。

1. できるなら、BIOS(バックアップしているものがあれば)を一度更新。
(ちなみにYANのBIOSも1002です。P4T-LEにはさらに、RX65/75に入れられた2001も存在します。
 1003ははじめて聞きました)

2. DMI情報をクリア(方法をいくつかあります。ASUSのBIOSアップでBIOS更新時にクリアさせる手も
   ありますから。BIOSが無い場合は、一度、BIOSを上記で抜き出しておけばよいです。この場合は
   512でなくて、256だけでOKです)

3.DMIFLASHを使って、DMI情報を正確に記述する。

以上で復活すると思います。


トップに戻る

519DMIクリアについて1
投稿日 11月5日 06時07分 投稿者 シラ
記事番号508へのコメント

YANさん、管理人にレスして頂けるとは光栄です。ありがとうございます。

>改造に参考になる記事もあると思うので、気にしなくても良いですよ。
そう言って頂けて、嬉しいです。「VAIOでのBIOSの改造は危険だよ」程度にでも
思って頂ければ幸いです。こちらの掲示板にいらっしゃる方々は、
皆さんご承知だとは思いますが。

>BIOSを抽出の記事にあるように、LZHのちょっと特殊な圧縮がかかっています。
>ですからバイナリダンプでは、中を見る事が出来ません。各モジュールごと切り出して
>LZHで展開すると、正常な状態になります。
この件ですが、とりあえず20000-20050の02番までをコピーし、新規バイナリデータとして
拡張子LZHで保存してみました。それを手持ちのLhasaで解凍してみました。
結果は、非書庫で蹴られてしまいました。
試しに、sony.bmpを同じ方法で切り出してみたところ、正しい書庫として解凍は出来ましたが、
PhotoshopでもWindowsのビューアーでも開けない画像になりました。
そもそも、「モジュールごとに切り出す」って事自体が出来てないんでしょうか?

長文になりそうなので、続きは別レスに分けさせていただきます。
トップに戻る

520DMIクリアについて2
投稿日 11月5日 06時10分 投稿者 シラ
記事番号508へのコメント

No.519の続きです。長文ですいません。

>1.できるなら、BIOS(バックアップしているものがあれば)を一度更新。
>(ちなみにYANのBIOSも1002です。1003ははじめて聞きました)
これは取ってあったデータでやりました。何度かやっておりますが、改めてやりました。
BIOSのリビジョンの件は、No.516で大魔神さんに宛てたレスに書きましたので、省略します。

>2.DMI情報をクリア(方法をいくつかあります。ASUSのBIOSアップでBIOS更新時にクリアさせる手も
> ありますから)
問題はこれです。まず、お手軽なところでASUSUpdateで、上記のBIOS更新がてらに…
と思いましたが、私が使ったASUS Update(V3.37.02とV3.37.04)は、
共に「Reseave DMI data in Flash ROM」のチェックボックスがグレーになっていて、
チェックが外れませんでした。このチェックを外してBIOSを更新すればクリア出来ると
思うのですが。更新対象として、20000台をFで潰した512KBと、普通の512KB、256KBと
3つを試しましたが、全てチェックが外れませんでした。

そこで、DOSブートでAflashを試しましたが、Aflashにはそのような選択肢はありません。
Awardflashのような、/CCスイッチ等も無いようです。
そこで、AbitあたりのHPから、Awardflashを落として試そうかとも思いましたが、
怖くてやってません。
また、「DMIをクリア=4万未満を全てFにしたデータを書き込めばいい?」かと思い、
DMIFLASH /Autoで書き込もうかとも思いましたが、3万台のACFGがどうなっちゃうのか?
そもそも、そこも全てFにしてしまっていいのか?などと不安になってしまい、
やはりやってません。
差し支えなかったら、具体的なクリア方法を教えていただければ幸いです。

>3.DMIFLASHを使って、DMI情報を正確に記述する。
DMIのクリアに成功していませんが、もし成功したとして、その後に/DMS、/DPS、
/DSS、/DO1の各スイッチでデータを記述し直せば良いのですよね?
仮にそうした時、2万台最初のADFD等のデータは、どうやって書き込むのでしょうか?
ここの内容が、DMIFLASHで入力したデータとの関係で、SUMが矛盾していないように
ならなくてはいけないとの事ですが、これは自動でDMIFLASHがやってくれるのでしょうか?
まっく!さんにも指摘されましたが、私は基本的なバイナリ記述のルールが判っていません。
ADFD〜のデータを矛盾無く記述し直すためには、やはりバイナリルールをマスターしなくては
いけないのでしょうか。だとしたら、相当時間のかかる旅になりそうです…。

あと、質問ばかりで申し訳ありませんが、OEMストリング記述用のスイッチ、/D01は、
「ディーゼロワン」ですか?それとも、「ディーオーワン」ですか?
まっく!さんのHPでこのスイッチを知ったのですが、独特のフォントで、
判別出来ませんでした。教えてください。

お暇な時で結構ですから、教えていただければ幸いです。
それでは。
トップに戻る

521Re:DMIクリアについて2
投稿日 11月5日 06時59分 投稿者 YAN
記事番号520へのコメント

おはようございます、シラさん

>>2.DMI情報をクリア(方法をいくつかあります。ASUSのBIOSアップでBIOS更新時にクリアさせる手も
>> ありますから)
>問題はこれです。まず、お手軽なところでASUSUpdateで、上記のBIOS更新がてらに…

DMIFLASH /C      Clear CMOS checksum after programming.
DMIFLASH /CDMI     Clear/Update DMI.
DMIFLASH /IDMI     Clear DMI.

以上、参考までに。DMIFLASH.EXEにも上記の機能があります。DOSで実行してください。

>>3.DMIFLASHを使って、DMI情報を正確に記述する。
>DMIのクリアに成功していませんが、もし成功したとして、その後に/DMS、/DPS、
>/DSS、/DO1の各スイッチでデータを記述し直せば良いのですよね?
>仮にそうした時、2万台最初のADFD等のデータは、どうやって書き込むのでしょうか?

 DMIFLASHで書き込めば、SUMや上記20000台の事は考えなくても良いです。
バイナリエディタで直接値を変更しないでください。
 特に正確に記述することを忘れずに。大文字、小文字、特にスペースに注意。

以上の操作でも、Windows上で現れない場合は、SONY SHARED LIBRARYが壊れている可能性が
高いので、HDDをリカバリディスクで完全に初期状態に戻す事をお勧めします。

 以上で元に戻りますね。この状態なら(^_-)
トップに戻る

529解決目前!?
投稿日 11月7日 03時40分 投稿者 シラ
記事番号521へのコメント

YANさん、こんばんは。度々のレスをありがとうございます。
YANさんに教わった、「DMIFLASH /IDMI」でDMI情報をクリアしました。
各項目を書き込む前に、「DMIクリアした状態とは、どういう状態なのか?」を
確認するため、ASUSUpdateでSAVEした内容をバイナリ閲覧してみると、
2万台には、ADFDの他に、一部だけ0が並んだデータが入っていました。
「DMIクリア=全てF」ではなかったんですね。危ない危ない。

そして、各項目をスイッチ付けて書き込みました。OEMストリングも入力しました。
そして、いざWindows起動…ようこそ画面で、ファンコンが効きました!
「きたーー!」と大喜びしたのも束の間。VAIOシステム情報は空白のまま…。
MediaBarも起動出来ません。
おかしいな?と思いながら、リカバリCDを入れて再起動しました。
すると、今度はリカバリタイプ1〜4を選ぶ画面まで進めました!

そこで、私は一つの結論に至りました。
改造BIOSを流し込んでブートした時点でおかしくなったのは、
実はDMI情報ではなく、SONY SHARED LIBRARYだったのではないのか?という事。
それに気づかずにDMIをDMIFLASHでデータの書き込み、さらにバイナリで変更…
ここで、本格的にDMIがおかしくなったのではないのか?と。

実に恥ずかしい結論なのですが、思い当たる節は色々あります。
1.BIOS改造後も、最初はファンコンは効いていたはず。
2.リカバリCDでブートのテストをしたのは、バイナリでいじり出した後だった(No.500のレス)。

私の勘違いから、皆さんにご迷惑をかけるだけかけて、申し訳ありません。
度々レスしてくださった皆さん、ごめんなさい。

肝心のリカバリは、娘のために毎日定期録画している番組が休みになる、
週末を利用して行います。私のデータは、別の自作機を主に使っているため、
今すぐ消しても構わないのですが、妻のユーザーのデータが山ほど入っているので、
それのバックアップにも時間がかかりますから。

という事で、今週末には完全復活の報告が出来ると思います。
「なぜSHARED LIBRARYが壊れたのか?」が判らないので、予断を許さない状態ではありますが、
どんな形にせよ、ご報告さしあげます。

YANさん、まっく!さん、大魔神さん、ヨドバシさん、他にもたくさんの皆さんのおかげで、
解決の兆しを見ることが出来ました。本当にありがとうございました。
トップに戻る

514結局解決したのかな??
投稿日 11月4日 14時13分 投稿者 まっく!(かんりしゃ) URL http://www.j-vaio.net
記事番号468へのコメント

スレが長くなって・・・
結局のところ解決に至ったのでしょうか???
スレッド前部を把握できていない私は
問題点が???になりつつあります・・・

結局のところ、BIOSのDMI部分をバイナリで書き足したら
おかしくなっちゃった?? って事ですよね???

RX-63を完全に把握していませんが
そもそもDMIFLASHでの書換えには対応しているのですか???
未対応であれば、BIOSをバイナ解析&追加が必要ですが
DMIFLASH対応であれば・・・
なにもこんな事をする必要は無いような気が・・・

>00020000 41 44 46 44 53 00 46 FF 01 01 1C 00 01 02 2D 00 ADFDS.F
>この辺は、どのRX63も同じでしょうか。

との記述をみると・・・
DMIの記述ルールを理解できていないようにも見受けられます。
ASUSのDMIはSUMチェックを行っておりますので・・・
ADFDより後ろの部分は同じにはなりません。
機種はもとより、シリアルナンバーでも変わってきますので・・・

すでに解決されていれば良いのですが・・・
もう少し疑問点を絞ってもらえれば幸いです。
トップに戻る

515Re:結局解決したのかな??
投稿日 11月4日 20時56分 投稿者 大魔神
記事番号514へのコメント


こんばんは、まっくさん。
ご無沙汰してます。

いつからここのかんりしゃになったんですか?(笑)

>結局のところ解決に至ったのでしょうか???
書き込めない本人の都合もあることだろうと思いますので気長に待つということで。
やっている本人が早く復活させたいはずです。
トップに戻る

518まだ解決しておりません。
投稿日 11月5日 05時01分 投稿者 シラ
記事番号514へのコメント

まっく!さん、大魔神さん、度々のレスをありがとうございます。
まっく!さんは、J's MAXの管理者さんでしたか!HNの下にURLが書いてありましたね。
今回の不具合が起きて色々調べているうちに、そちらのサイトにも行き当たり、
随分参考にさせていただいておりました。
YANさんにもレスしていただきましたし、有名なVAIOカスタム系の管理者さん
お二方に直接レスして頂いて感激です。

もちろん、大魔神さんやヨドバシさん他、スキルのあるたくさんの先輩方に
レスして頂いて、感謝しています。

さて、ツリーが長くなって申し訳ないです。流れを把握されるのも大変だと思います。
確かに、「BIOSのDMI部分をバイナリで書き足したらおかしくなっちゃった」と
そのとおりなのですが、私の誤解が度々重なって、その度皆さんにフォローして
頂きながら進んでまいりました。

現在、DMIのほうでは手詰まりになりつつあり、BIOS領域内を見ていて、
pci32.romが無いのに気づき、
「DMIは問題ないのでは?実はセーブしてあったBIOS領域自体がおかしかったのでは?」
と思い、書き込んだところ、ヨドバシさんに「pci32.romは無いのが標準」というレスを
頂いて再び手詰まりになり、YANさんから提案していただいた、「DMIのクリア」を
試してみようと思っているところです。

RX-63(P4T-LE)は、DMIFLASHに対応していると思います。
最初に、DMIが消えた(と思い込んでいた)時に、VAIO裏のコードや保証書の適当な数値等を
「DMIFLASH /DSS」で入力→DUMP→バイナリエディタで確認…を繰り返してましたから。
バイナリ段でいじりだしたのは、/DSSや/DPS、/DMS等でイジれるデータに間違いが無いと
思われたからです。

>DMIの記述ルールを理解できていないようにも見受けられます。
>ASUSのDMIはSUMチェックを行っておりますので・・・
>ADFDより後ろの部分は同じにはなりません。
>機種はもとより、シリアルナンバーでも変わってきますので・・・
そうだったのですか。ご推測のとおり、そもそもSUMが何かを把握出来ておらず、
プログラマーの友人に「SUMって何なのかを、10分で説明してくれ」って
TELしたところ、「そんな簡単なモンじゃない!」って思いっきり怒られました。
結局教えて貰えませんでした。
ということで、現在も解決に至っておりません。
この、SUMチェックの件で、YANさんにNo.508で同じようなレスを頂いて
いますので、続きはそちらに書かせて頂きます。

徹夜勤務が続いている所に、夏に生まれたばかりの赤ん坊の世話(のフォロー)が
重なり、なかなかVAIOに向かう時間が取れず、ご迷惑をおかけしてあります。
大魔神さんにもフォローして頂きましたが、心はVAIOを直したい一心です。
レスが遅れて大変申し訳ありませんが、お許しください。必ずお返事致しますので。

それでは。
トップに戻る

522誤解を生んでしまったようですね・・・しくしく
投稿日 11月5日 07時59分 投稿者 まっく!@JZ11 URL http://www.j-vaio.net
記事番号518へのコメント

誤解を生んでしまった事を反省したします。
けしてレスが遅い旨の意見ではありません。
書いたままの「解決したのかな?」との疑問でした。
いまさら説明しても、ROMされている各個人によって
受け取り方が違うでしょうから・・・

私も犯人はDMIだと思います。
システム情報に情報が表示できていないだけではなく
SONYアプリも動作してないように受け止めておりますが
仮に情報がでないだけであれば・・・
YANさんの言うとおり
SOFTの問題も考えられますね・・・

いずれ方向性を見誤れば
掲示板の意義が薄れてしまいます。
不快にとれる発言であったようですので
私の発言を削除希望いたします。

ともかく解決をただただ祈っております。


トップに戻る

523Re:誤解を生んでしまったようですね・・・しくしく
投稿日 11月5日 10時30分 投稿者 YAN
記事番号522へのコメント

 こんにちは、まっく!@JZ11さん

>誤解を生んでしまった事を反省したします。
>けしてレスが遅い旨の意見ではありません。

 あ(^_^;)大丈夫です。多少の差異はあるでしょうが、変な風に
とられていないと思いますよ?

>いずれ方向性を見誤れば
>掲示板の意義が薄れてしまいます。
>不快にとれる発言であったようですので
>私の発言を削除希望いたします。

 YANは忙しくて、RESが少なくなってますけど、
目だけは通すようにしてます。
 有意義な書き込みが多いと思いますよ>まっくさんの
HPも目を通させていただいていますし。
 特にDMIFLASHを使わない方法は、YANもやっていた方法です(^_^;)
Win版DMIFLASHも忙しくて記事にしてませんが、DOS版DMIFLASH.EXEも
最新の1.28を使えば、結構できますしね(^_-)


 今回のは、削除の必要はないと思うんですが・・・・・・・(^_^;)
トップに戻る

550一度、情報の整理を提案。
投稿日 11月11日 17時53分 投稿者 G
記事番号523へのコメント


うわ、まだ終了宣言ぢゃなかったんですね…ごめんなさい。記事を追っていません
でした。

トラブル奮戦記もナイスだとは思いますが、ちょっと話が入り乱れてきていると
思うので、シラさん自身で新規にスレッドを作成されてはいかがでしょうか?

で、その際に、次のようなことも考えてみてほしいのです。

(読みきれていない証拠みたいで申しわけないのですが)、結局、シリアルNo
その他の必須な個別情報は、なんらかの手段で復旧なり入手はできたのでしょうか?
※↑必須な個別情報を確定したのかも含めて。

個人的には、それができていれば、基本に返って「デフォルト(CPUとかね)の
機器構成で純正BIOSの書き込み」したのち、個別情報の書き込み。リカバリCDの
動作テスト。その後に機器構成を変更して…だと思うのですが…。
※純正BIOSはUPDATEなどで入手不可ですか?DMIは、DMIFLASHなどで後から書き込め
 ないですか?

なんだか、BIOSの構造の詳細な情報/改造…云々の話は、この問題の解決には
「まったく関係ない」と思うのですが?

奮戦記も、(みんなの)後学のために、大変に参考になるので、BBSの書き込みは、
(レスが遅いとかも含めて)臆することは何一つないと思います。が、ダラダラと
続けるのは、あまり良くないのでは?と思います。

一度「根本の問題を解決するためにエイヤと集中!心機一転」が必要ではないでしょうか?

今回の場合、リカバリCDを何度も使う必要が「必ず」あると思います(作業が
完了したのかを動作テストするために)。
その際には、HDDの内容を消去する必要もあると思います。読んでいると、
それも十分にはされていないようにも受け取れる気がします…。

BIOSの作業は、たしかに危険な作業ですが、危険度は作業者によって、大きく異
なると思います。「BIOSの改造は危険なんだぁ〜」ぢゃなくて「知識もない作業
者が、適当に作業を行うと危険」なのではないですか?

ROM焼き大丈夫などで「不慮の事故」の対応できてますよね?HDDもテスト用にして
電源ON即HDD昇天などの「不慮の事故」に対応できてますよね?

かなり厳しい言い方ですが、解決のために「基本に立ち返り、急がば回れ」を実行
してみてはいかがでしょうか?
トップに戻る

551ごめん、すでにしてましたね(^^;
投稿日 11月11日 21時01分 投稿者 G
記事番号550へのコメント

すでに実践済みのようでしたね。書き方も高圧的だし、いかんいかん。反省。

斜め読みで、申し訳ない。

とりあえず週末待ち。がんばってくださいまし。
トップに戻る

555完全解決しました!
投稿日 11月14日 13時10分 投稿者 シラ
記事番号468へのコメント

皆さん、お世話になってます。シラです。
「週末」と書いておきながら、随分報告が遅れてしまいました。
このRX63を買った直後に、システムドライブ用に高速(当時)なHDDを入れた時以来、
1年ぶりのリカバリとなりました。思った以上に私や妻のデータがとっちらかっていて、
リカバリするのに非常に勇気が要りました(笑)。

さて結果ですが、完全に直りました。
やはりSONY SHARED LIBRARYの死亡が重なっていたようです。
それに気づかずに、DMIFLASHでDMIデータの変更をして、
入っていたはずの固有コードが判らなくなってしまい、挙句の果てに、
バイナリでイジりだしてからは、本格的にDMIの内容がおかしくなってしまった…
という実に情けない顛末でした。

最初の段階でDMI内容をDUMPしてバイナリ確認するか、リカバリディスクを入れて
インスト寸前まで行ける事を確認すべきだったのです。
DMIやBIOSの中身をイジったのは初めてだったので、完全にパニくってました。
本当にお恥ずかしい話です。

私の失敗談の中から、唯一身になりそうな結論としては、
「CPUコードを書き換えたBIOSを使うと、SONY SHARED LIBRARYが死ぬ可能性がある」
という事です。VAIOシステム情報を確認して、この改造BIOSを使う前はシステムの
内容が表示されていたのに、使った直後に表示されなくなってしまったので、
これは断言出来ると思います。

ですから、非対応のCPUを利用し、BIOSのPOSTで出る警告が嫌でCPUコードを
書き換えた際には、SONY SHARED LIBRARYを入れ直さなくてはならなくなる可能性があります。
私のお恥ずかしい人柱体験で判った結論です。

私のトラブルで、YANさんを始め、たくさんの方に助けていただきました。
また、その度に解決策を頂きながら、なかなか実践出来なかった私のダラダラした書き込みの
ペースに、根気強く付き合ってくださってありがとうございました。
最後の最後に大遅刻をして、Gさんにも心配をかけてしまいました。

本当に皆さん、ありがとうございました。これでまた我が家のAVサーバーが、今までどおり
大活躍出来そうです。

この一連で学んだ事を、まだCPU交換やBIOS設定に不慣れな方に教えてあげられればと
思っています。