トップに戻る[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]
◇-RXにAthlonXP-ヒロ(2月26日 02時12分)No.220 ┗Re:RXにAthlonXP-まっく!@14.7(2月26日 15時35分)No.222
220 RXにAthlonXP
投稿日 2月26日 02時12分 投稿者 ヒロ URL http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/5105/
はじめまして。
えっと、今度RXのケースを使ってパソコンを作ろうと思うんですが
電源がちょっと不安なのでできればついでに換装したいと思います。
予定では
M/B:MS-6367
CPU:AthlonXP1800+
CPUFan:Canopus FireBird R7
メモリ:PC2100 DDR-SDRAM 256MB×2
HDD:Seagate ST340016A 40GB
HDD:Seagate ST380021 80GB
VGA:オンボードGeForce2MX相当(そのうちGeForce4系のカードの予定です)
サウンド:Philips AcousticEdge(←検討中です)
ドライブ:PLEXTOR PX-320A/BS(CD-R/RW/DVD)
OS:WindowsXP Professional(OEM)
で、大体決定なんですが
下の方ではAthlonXP1500+が換装なしで動いているみたいですけど
予定が1800+ということもあって微妙なところです。
できれば換装したいのですが
RXのケースに使える電源はどのようなものがあるのでしょうか?
また、加工なしでつくものはあるんでしょうか?
よろしくおねがいします。
222 Re:RXにAthlonXP
投稿日 2月26日 15時35分 投稿者 まっく!@14.7 URL http://users.goo.me.jp/j-smax
記事番号220へのコメント
MS-6367は結構てこずります・・・
BIOSの完成度も低いし・・・
現在βBIOS1.1を使用してます。
1.0だとCPUTEMPが項目ごとありません。
β1.1で項目が出てきますが・・・
モニターされている温度が70℃~80℃・・・
これは、完全に誤認しております・・・
最初焦ったのですが・・・
やはり誤認です・・・
OEM向けの板ですので、各種設定はほとんど不可
BIOS内にも?の設定が多々あります。
ドライバーの完成度も?で
特にサウンド関係は、いろいろと不具合が出ているようです。
私はサウンド無頓着な方で、不具合感じませんが・・・
nForceはメモリーまわり強いはずと期待していたのですが・・・
正直SIS735のCT-7SIDの方がスコア好結果叩きます。
使用感も7SIDの方が現状では上かも・・・
内蔵VGAはさすがに、GeForce2MX200以上MX400以下って感じ・・
とても内蔵とは思えません。