Content-type: text/html YAN's Change MB BBS Logged tree under 218


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-CUBE-24でGigaPocket-りしゅ(2月24日 03時12分)No.218
 ┣Re:CUBE-24でGigaPocket-MAPKKK(2月26日 07時05分)No.221
 ┃┗Re:CUBE-24でGigaPocket-りしゅ(2月26日 22時52分)No.223
 ┃ ┗Re:CUBE-24でGigaPocket-MAPKKK(2月28日 01時29分)No.228
 ┃  ┗Re:CUBE-24でGigaPocket-YAN(3月5日 11時04分)No.236
 ┃   ┣Re:CUBE-24でGigaPocket-MX5(3月6日 01時37分)No.239
 ┃   ┃┣Re:CUBE-24でGigaPocket-MAPKKK(3月6日 07時12分)No.241
 ┃   ┃┃┗Re:CUBE-24でGigaPocket-りしゅ(3月7日 21時51分)No.244
 ┃   ┃┃ ┗Re:CUBE-24でGigaPocket-MAPKKK(3月10日 17時21分)No.246
 ┃   ┃┃  ┣MS-6215でGigaPocket-りしゅ(3月28日 02時02分)No.263
 ┃   ┃┃  ┃┣Re:MS-6215でGigaPocket-りしゅ(3月30日 02時42分)No.265
 ┃   ┃┃  ┃┃┗Re:MS-6215でGigaPocket-MAPKKK(3月30日 22時43分)No.266
 ┃   ┃┃  ┃┃ ┗Re:MS-6215でGigaPocket-りしゅ(3月31日 02時12分)No.267
 ┃   ┃┃  ┃┃  ┗Re:MS-6215でGigaPocket-MAPKKK(3月31日 09時34分)No.269
 ┃   ┃┃  ┃┃   ┗Re:MS-6215でGigaPocket-りしゅ(4月30日 21時34分)No.286
 ┃   ┃┃  ┃┣Re:MS-6215でGigaPocket-てら(5月23日 10時06分)No.302
 ┃   ┃┃  ┃┗Re:MS-6215でGigaPocket-てら(5月23日 10時07分)No.303
 ┃   ┃┃  ┃ ┣Re:MS-6215でGigaPocket-ほい(5月30日 07時28分)No.309
 ┃   ┃┃  ┃ ┗Re:MS-6215でGigaPocket-りしゅ(7月7日 14時57分)No.367
 ┃   ┃┃  ┃  ┗P:z PlusでGigaPocket-りしゅ(7月13日 04時29分)No.381
 ┃   ┃┃  ┃   ┗Re:P:z PlusでGigaPocket動きました-りしゅ(7月23日 03時52分)No.402
 ┃   ┃┃  ┗Re:CUBE-24でGigaPocket-saipan(3月31日 09時31分)No.268
 ┃   ┃┗Re:CUBE-24でGigaPocket-りしゅ(3月7日 21時41分)No.243
 ┃   ┗Re:CUBE-24でGigaPocket-りしゅ(3月7日 21時33分)No.242
 ┗Re:SS40GでGigaPocket-ToMo(6月26日 18時21分)No.350
  ┗Re:SS40GでGigaPocket-りしゅ(7月7日 15時15分)No.368
   ┗Re:SS40GでGigaPocket-ToMo(7月12日 19時52分)No.380
    ┗Re:SS40GでGigaPocket-りしゅ(7月13日 04時39分)No.382


トップに戻る

218CUBE-24でGigaPocket
投稿日 2月24日 03時12分 投稿者 りしゅ

はじめまして。りしゅと申します。
マザー交換というより、GigaPocketの換装になるんですが、
コンパクトキューブベアボーンの「CUBE-24」でGigaPocketが動作しました。
#この情報、ウェブサーチしても見つからないので、アップしておきます。探し方が悪いかな?

マザーはFV-24、MPEG2ボードはENX-13、OSはWindows2000、GigaPocketは4.0です。
休止状態では予約録画がうまくできませんが、STRなら大丈夫でした。
ただ、STR中に電源ボタンを押すとおかしな状態になり、
電源コードを抜いてしばらく放置しないと起動しなくなります。

リセットボタンのケーブルをResetコネクタからEPMIコネクタへ挿し変えれば、
このボタンでサスペンド&レジュームできます。

コンパクトなGigaPocket専用機として、いい感じです。
でもこのマシン、ファンが非常にうるさいので静穏化が必要だと思います。
私はCPUファン、ケースファンの電源を5Vにして使ってます。
トップに戻る

221Re:CUBE-24でGigaPocket
投稿日 2月26日 07時05分 投稿者 MAPKKK
記事番号218へのコメント

はじめまして りしゅさん
MAPKKKといいます。

私もりしゅさんのようにCUBEかpoloを使って
GigaPocket専用機を計画中です。
リビングに置くのにスペースをとらず、
手持ちのGigaPocket(ENX-11ですが)を流用して
HDDビデオレコーダーもどきを作りたいと考えています。
GigaPocketにはリモコンがついていますし(殆ど使っていません)、
リビングでこの際使いこなせればと…。

そこで、少々お伺いします。
CUBEやpoloはTV-OUTの端子がついていると思うのですが、
これを使えばモニターの代わりになるのでしょうか?
我が家のTVは25型で、その横にモニターを置くのは
スペースがなく、出来ればこれも流用したいと思っています。
解像度等が十分得られないと思うのですが、我慢できる範囲のもの
かどうかお試し願えないでしょうか?

トップに戻る

223Re:CUBE-24でGigaPocket
投稿日 2月26日 22時52分 投稿者 りしゅ
記事番号221へのコメント

MAPKKKさんは No.221「Re:CUBE-24でGigaPocket」で書きました。
>はじめまして りしゅさん
>MAPKKKといいます。

MAPKKKさん、はじめまして。

>私もりしゅさんのようにCUBEかpoloを使って
>GigaPocket専用機を計画中です。
>リビングに置くのにスペースをとらず、
>手持ちのGigaPocket(ENX-11ですが)を流用して
>HDDビデオレコーダーもどきを作りたいと考えています。
>GigaPocketにはリモコンがついていますし(殆ど使っていません)、
>リビングでこの際使いこなせればと…。

同士がいましたか!うれしいです。

>そこで、少々お伺いします。
>CUBEやpoloはTV-OUTの端子がついていると思うのですが、
>これを使えばモニターの代わりになるのでしょうか?
>我が家のTVは25型で、その横にモニターを置くのは
>スペースがなく、出来ればこれも流用したいと思っています。
>解像度等が十分得られないと思うのですが、我慢できる範囲のもの
>かどうかお試し願えないでしょうか?

HMD-H200(17インチ)へのコンポジット出力を800x600で試してみましたが、思ったより使えます。
TVガイドやTV王国の番組表では、IEの「表示->文字のサイズ」を中にしておけば大丈夫です。
ビデオエクスプローラではビデオカプセル名がちょっと見にくいけど読めます。複雑な漢字はつらいけど。。

ところでSTRの件ですが、ちょっと不安定です。
EPMIボタンでも起きない病にかかることがあります。
現在スタンバイしない設定で運用してますが、もうちょっと調べてみます。
トップに戻る

228Re:CUBE-24でGigaPocket
投稿日 2月28日 01時29分 投稿者 MAPKKK
記事番号223へのコメント

りしゅさん早速のレスありがとうございます。

VAIOの部品を使って、最新のAV家電をあれこれ考えるのは
とても面白いですね。
HDDビデオはまだまだ値段が高く、使い方もはっきり決まっていない現状では
小型パソコンにMPEG2ボードを使った方法が、
家族が最新のAV家電を体験できる手軽な方法と思えます。

>
>HMD-H200(17インチ)へのコンポジット出力を800x600で試してみましたが、思ったより使えます。
>TVガイドやTV王国の番組表では、IEの「表示->文字のサイズ」を中にしておけば大丈夫です。
>ビデオエクスプローラではビデオカプセル名がちょっと見にくいけど読めます。複雑な漢字はつらいけど。。
>

早速お試し頂きありがとうございます。
以前MatroxG450でTV-OUT変換プラグを使って試してみた事があるのですが、
800×600でなんとか文字が読める程度で、とても使えるものではないという印象でした。
Cubeでは、実用可能ということですね。
貴重な情報ありがとうございます。
とりあえず、予約が出来、録画できればOKなので、やる気が出てきました。

>ところでSTRの件ですが、ちょっと不安定です。
>EPMIボタンでも起きない病にかかることがあります。
>現在スタンバイしない設定で運用してますが、もうちょっと調べてみます。

CubeかPoloのどちらにしようか悩んでいるのですが、MPEGボードとの相性は、
815が良い(本当?)という事になっていますのでPoloにするつもりでいます。ちょっと高いですけど
手持ちの部品を流用して、出来るだけ小さく安く静かで高いパフォーマンスを(贅沢かもしれませんが)
得られるよう工夫するつもりです。
トップに戻る

236Re:CUBE-24でGigaPocket
投稿日 3月5日 11時04分 投稿者 YAN
記事番号228へのコメント

 こんにちは、MAPKKKさん、りしゅさん

>VAIOの部品を使って、最新のAV家電をあれこれ考えるのは
>とても面白いですね。

 これはおもしろいですね。

>りしゅさん

 報告ありがとうございます。STRの安定化がポイントですね。


>CubeかPoloのどちらにしようか悩んでいるのですが、MPEGボードとの相性は、
>815が良い(本当?)という事になっていますのでPoloにするつもりでいます。ちょっと高いですけど
>手持ちの部品を流用して、出来るだけ小さく安く静かで高いパフォーマンスを(贅沢かもしれませんが)
>得られるよう工夫するつもりです。

 845がよいんですけどね。でないかな?
クロックダウンとかできればできそうだけどなあ。
トップに戻る

239Re:CUBE-24でGigaPocket
投稿日 3月6日 01時37分 投稿者 MX5
記事番号236へのコメント

>>CubeかPoloのどちらにしようか悩んでいるのですが、MPEGボードとの相性は、
>>815が良い(本当?)という事になっていますのでPoloにするつもりでいます。ちょっと高いですけど
>>手持ちの部品を流用して、出来るだけ小さく安く静かで高いパフォーマンスを(贅沢かもしれませんが)
>>得られるよう工夫するつもりです。

途中から割り込みます。
Poloはお勧めしません。
確かにSTRは安定していますが、問題は熱とノイズです。
特に、電源ファンのノイズは、フロントパネルの真裏にあることもあって、救いようがないです。
私はメーカーに返送して確認をとりましたが、個体差としては静かな方!とのこと。
とてもVAIOユーザーが絶えられるレベルではありません。(ヘアドライヤーみたいな!)
電源交換も考えましたが、ギリギリのスペースに特注電源のため、不可能です。
結局、私は手放してしまいました。

Cubeは試していませんが、電源のレイアウトやスペースを見るかぎり、Poloより状況は良さそうな・・・。

私はといえば、ASUSのTerminatorにしました。
何より安いし、何と電源はファンレスでケース背面の9cmファンのみで非常に静かです。
STRも安定しており(まだチューナーカードは刺していませんが)お勧めです。
Sisが嫌いでなければですが・・・。
トップに戻る

241Re:CUBE-24でGigaPocket
投稿日 3月6日 07時12分 投稿者 MAPKKK
記事番号239へのコメント

MX5さん はじめまして

>Poloはお勧めしません。
>確かにSTRは安定していますが、問題は熱とノイズです。

ファンが小さくなると音がうるさいということですね。
買って試してみないとわからない事なので、
貴重な情報ありがとうございます。

>私はといえば、ASUSのTerminatorにしました。
>何より安いし、何と電源はファンレスでケース背面の9cmファンのみで非常に静かです。
>STRも安定しており(まだチューナーカードは刺していませんが)お勧めです。
>Sisが嫌いでなければですが・・・。

どちらかといえば、HDDレコーダーのようなものを考えています。
サイズ的にはTV台の下にスッポリ収まるようなもの(高さが15cm)くらいで
TV−OUT端子を使ってパソコン画面をだせて、
普通サイズのPCIがさせるデスクトップタイプが理想的です。
はっきり言って、今のバイオJXのGigaPocket付にPCIビデオカード(TV−OUT端子)を
挿したものです。
トヨムラのSF-1815か、MSIのMS-6215を使えば、この条件に合いそうなのですが、
1番の問題点は、TV-out使ったパソコン画面でどの程度の解像度が得られるかと思っています。
まず、我家の環境に合うPCIビデオカードを幾つか試してみるつもりです。
トップに戻る

244Re:CUBE-24でGigaPocket
投稿日 3月7日 21時51分 投稿者 りしゅ
記事番号241へのコメント

連続での書き込み失礼します。

MAPKKKさんは No.241「Re:CUBE-24でGigaPocket」で書きました。
>どちらかといえば、HDDレコーダーのようなものを考えています。
>サイズ的にはTV台の下にスッポリ収まるようなもの(高さが15cm)くらいで
>TV−OUT端子を使ってパソコン画面をだせて、
>普通サイズのPCIがさせるデスクトップタイプが理想的です。
>はっきり言って、今のバイオJXのGigaPocket付にPCIビデオカード(TV−OUT端子)を
>挿したものです。
>トヨムラのSF-1815か、MSIのMS-6215を使えば、この条件に合いそうなのですが、
>1番の問題点は、TV-out使ったパソコン画面でどの程度の解像度が得られるかと思っています。
>まず、我家の環境に合うPCIビデオカードを幾つか試してみるつもりです。

MS-6215も我が家にあるので、今度ためしてみましょうか?
このベアボーンもTV-out付きですね。
ただ、あまり奥行きが無いので、内臓HDDベイを外さないとGigaPocketは入らないかも。
トップに戻る

246Re:CUBE-24でGigaPocket
投稿日 3月10日 17時21分 投稿者 MAPKKK
記事番号244へのコメント

りしゅさん こんにちは
出張で留守にしておりまして、
レスが遅れました。

りしゅさんは No.244「Re:CUBE-24でGigaPocket」で書きました。
>MS-6215も我が家にあるので、今度ためしてみましょうか?
>このベアボーンもTV-out付きですね。

お手数でなければ、お願いします。
Cube24(VIA?)と815Eでの内蔵VGAの違いがどのくらいあるのか
とても興味があります(TV-OUTした場合大きな差があるかも?)。

>ただ、あまり奥行きが無いので、内臓HDDベイを外さないとGigaPocketは入らないかも。
>

今日出張のついでに秋葉原で現物(MS-6215)を見てきました。
確かに18cm近いMPEGボードはきつそうですね。
PCIのVGA(TV-out付)もいろいろ見てみたのですが結構長いのが多くて、
うーんどうもこれは企画倒れかな?
素直に正常サイズが入るYeong Yangのケース(幅14cm)にした方が無難ですが、
チャレンジしてみたい気持ちもありますし、小遣いも少ないし…。
トップに戻る

263MS-6215でGigaPocket
投稿日 3月28日 02時02分 投稿者 りしゅ
記事番号246へのコメント

MAPKKKさん、こんばんは。遅くなってすみません。

MAPKKKさんは No.246「Re:CUBE-24でGigaPocket」で書きました。
>>MS-6215も我が家にあるので、今度ためしてみましょうか?
>>このベアボーンもTV-out付きですね。
>
>お手数でなければ、お願いします。
>Cube24(VIA?)と815Eでの内蔵VGAの違いがどのくらいあるのか
>とても興味があります(TV-OUTした場合大きな差があるかも?)。

Cube24のHDDをそのままMS-6215につなげたんですが、
Win2000がちゃんと起動しなかったので、再セットアップしてみました。
肝心のTV-OUTはまだですが、
Win2000&ENX-13&GigaPocket4.0の動作チェックしてみました。
その結果、休止状態とSTRのどちらも正常に予約録画できました。
まだ一度しか試してないので、安定性はわかりませんが、
CUBE-24よりも良いかもしれません。FANも静かだし。
TV-OUTの画質チェックはもうちょっと待ってください。

ところで、このMS-6215のマザーってSoldamのP:zと同じらしいんですが、
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011013/etc_pz.html
P:zならまさにAV機器みたいな外観で良いかも。

>>ただ、あまり奥行きが無いので、内臓HDDベイを外さないとGigaPocketは入らないかも。
>>
>
>今日出張のついでに秋葉原で現物(MS-6215)を見てきました。
>確かに18cm近いMPEGボードはきつそうですね。
>PCIのVGA(TV-out付)もいろいろ見てみたのですが結構長いのが多くて、
>うーんどうもこれは企画倒れかな?
>素直に正常サイズが入るYeong Yangのケース(幅14cm)にした方が無難ですが、
>チャレンジしてみたい気持ちもありますし、小遣いも少ないし…。

内蔵HDDベイを取らないとENX-13は入りませんでした。
HDDは5inchベイかFDDベイにつけるしかないですね。
5inchベイにリムーバブルケースの装着も試したのですが、
こちらも奥行きが足りなくてダメでした。
トップに戻る

265Re:MS-6215でGigaPocket
投稿日 3月30日 02時42分 投稿者 りしゅ
記事番号263へのコメント

MS-6215でTV-OUTの画質チェックしてみました。
Cube24のSavageには負けますが、一応800x600でも何とか文字は読めます。
でも黒い文字の周辺に色がにじんでしまってちょっと見にくいです。
アナログ回路の出来が違うんでしょうかね?

MS-6215はCube24と比べてこんな感じです。
× TV-OUTの画質が悪い
○ 静か
○ 排熱に余裕がありそう
○ 休止状態からの予約録画ができる
× HDD内部ベイが使えないので、FDDベイかCDROMベイにHDDをつけなきゃいけない
○ ビデオデッキみたいに横置きできる
× Cube24はSCSI2段ケース(1394用)と並べると良い感じ^^;

個人的には「休止状態からの予約録画」を重視しているので、
MS-6215が気に入りました。
トップに戻る

266Re:MS-6215でGigaPocket
投稿日 3月30日 22時43分 投稿者 MAPKKK
記事番号265へのコメント

MAPKKKです。

>MS-6215でTV-OUTの画質チェックしてみました。

ご報告感謝いたします。

>Cube24のSavageには負けますが、一応800x600でも何とか文字は読めます。
>でも黒い文字の周辺に色がにじんでしまってちょっと見にくいです。
>アナログ回路の出来が違うんでしょうかね?

やはり800x600でも内蔵VGAに違いがあるようですね.
わたしは3Dゲームはしないのですが、
TVで解像度の良い画像を表示するには、それなりの描画スピードが必要なのでしょうか?
知識が乏しいので、3Dボードの高価なものが良いのではという程度で
りしゅさんはその辺りのところは何か御存知ではありませんか?

>MS-6215はCube24と比べてこんな感じです。
>× TV-OUTの画質が悪い
>○ 静か
>○ 排熱に余裕がありそう
>○ 休止状態からの予約録画ができる
>× HDD内部ベイが使えないので、FDDベイかCDROMベイにHDDをつけなきゃいけない
>○ ビデオデッキみたいに横置きできる
>× Cube24はSCSI2段ケース(1394用)と並べると良い感じ^^;
>
>個人的には「休止状態からの予約録画」を重視しているので、
>MS-6215が気に入りました。

STRがきちんと動くのはとても貴重な情報です。
MS-6215(マザーはMS-6351)かP'zで組めば、HDDビデオデッキが出来上がりそうですね.
私は、今、TV-OUTの画質、STRの両方の問題の鍵をにぎるのは、PCIのtv-OUT付きVGAボードと思い、
安価なものを手に入れて、あれこれ試しております。メモリ4M、8Mの結構古いものでトライしているのですが、
TV-OUTが640x480までであったり、STRが動かなかったりと四苦八苦しています(結構楽しんでいます)。
MS-6215、P'zや市販のVAIOがゴールのような気もしますが、もう少し、いろいろ試してみるつもりです。


トップに戻る

267Re:MS-6215でGigaPocket
投稿日 3月31日 02時12分 投稿者 りしゅ
記事番号266へのコメント

MAPKKKさんは No.266「Re:MS-6215でGigaPocket」で書きました。
>MAPKKKです。
>
>>MS-6215でTV-OUTの画質チェックしてみました。
>
>ご報告感謝いたします。
>
>>Cube24のSavageには負けますが、一応800x600でも何とか文字は読めます。
>>でも黒い文字の周辺に色がにじんでしまってちょっと見にくいです。
>>アナログ回路の出来が違うんでしょうかね?
>
>やはり800x600でも内蔵VGAに違いがあるようですね.
>わたしは3Dゲームはしないのですが、
>TVで解像度の良い画像を表示するには、それなりの描画スピードが必要なのでしょうか?
>知識が乏しいので、3Dボードの高価なものが良いのではという程度で
>りしゅさんはその辺りのところは何か御存知ではありませんか?

描画スピードや3D性能はあまり関係ないと思います。
もともとintelのVGAチップって画質悪いですよね。

あと、VGA-TVエンコーダチップの違いかとも思い、ちょっと調べてみました。

Cube24に使われているMBのFV24には CHRONTEL CH7006C-T
http://www.chrontel.com/products/7006.htm
MS-6215に使われているMBのMS-6351には CHRONTEL CH7007A-T
http://www.chrontel.com/products/7007.htm
が載っていました。

チップ名から性能を予想するとMS-6215のほうが上な気がしますよね。

基盤設計の問題かもしれませんが、それもFV24のほうがスペースの制限があるから不利ですよね。
VGAチップそのものの性能は800x600の解像度では
あまり影響ないように思えるんですが、どうなんでしょうね。

>STRがきちんと動くのはとても貴重な情報です。
>MS-6215(マザーはMS-6351)かP'zで組めば、HDDビデオデッキが出来上がりそうですね.
>私は、今、TV-OUTの画質、STRの両方の問題の鍵をにぎるのは、PCIのtv-OUT付きVGAボードと思い、
>安価なものを手に入れて、あれこれ試しております。メモリ4M、8Mの結構古いものでトライしているのですが、
>TV-OUTが640x480までであったり、STRが動かなかったりと四苦八苦しています(結構楽しんでいます)。
>MS-6215、P'zや市販のVAIOがゴールのような気もしますが、もう少し、いろいろ試してみるつもりです。

私も2、3年前にリビングルームPCを実現しようとして、安いTV-Out付カードを探していたことがあります。
WinFastのSiS6326載ったやつとか、ATI のPlay@Homeとか、、、
でも画質がいまいちだった記憶があって、FV24の画質を見て驚いたくらいなので、
FV24はかなり良いのかもしれません。#直接比較したわけではないのであやしいですが。。。

PCでのDVD再生が一般的になってから、メーカ側がTV-Outの画質にこだわるようになったというのはあると思います。
FV24のSavage4ではドライバで設定できるTV-Outのパラメータが豊富でした。

最近のカードではWinFast GeForce2 MXと、MatroxのG400を持ってますが、これらはAGPなのでだめですね。
G450PCIってのも会社で持っていてTV-Outの画質は未確認ですが、Matroxなんで期待できるかも。

VAIOと直接関係ない話題での長文、失礼しました。
トップに戻る

269Re:MS-6215でGigaPocket
投稿日 3月31日 09時34分 投稿者 MAPKKK
記事番号267へのコメント

MAPKKKです。
りしゅさん 詳細なコメントありがとうございます。

>描画スピードや3D性能はあまり関係ないと思います。
>もともとintelのVGAチップって画質悪いですよね。
>チップ名から性能を予想するとMS-6215のほうが上な気がしますよね。
>基盤設計の問題かもしれませんが、それもFV24のほうがスペースの制限があるから不利ですよね。
>VGAチップそのものの性能は800x600の解像度では
>あまり影響ないように思えるんですが、どうなんでしょうね。
>私も2、3年前にリビングルームPCを実現しようとして、安いTV-Out付カードを探していたことがあります。
>WinFastのSiS6326載ったやつとか、ATI のPlay@Homeとか、、、
>でも画質がいまいちだった記憶があって、FV24の画質を見て驚いたくらいなので、
>FV24はかなり良いのかもしれません。#直接比較したわけではないのであやしいですが。。。
>最近のカードではWinFast GeForce2 MXと、MatroxのG400を持ってますが、これらはAGPなのでだめですね。
>G450PCIってのも会社で持っていてTV-Outの画質は未確認ですが、Matroxなんで期待できるかも。

やはり、画質となるとMatroxということでしょうか。
私の使用しているMBはi810なので、G450PCIのDHという事になりますが、
実は近日中に試してみようと思っております。
これまで試したVGAカードは安い使えないということで、
今度は、確実なところ(STRやGigaの動作)で検証してみます。
それから、MS-6215についてお尋ねします。
GigaPocketのリモコンは使えましたでしょうか?
私の場合、VGAボードによってはリモコンでスタンバイにはなりますが、
うまく復帰できなかったり、電源ファンだけ回りっぱなしだったり、と
いろいろな症状がでています。
リモコンの正常動作も「リビングルームPC」には大事と思いますので、
御教えいただければ幸いです。
トップに戻る

286Re:MS-6215でGigaPocket
投稿日 4月30日 21時34分 投稿者 りしゅ
記事番号269へのコメント

ますレスが遅くてすみません。

MAPKKKさんは No.269「Re:MS-6215でGigaPocket」で書きました。
>それから、MS-6215についてお尋ねします。
>GigaPocketのリモコンは使えましたでしょうか?
>私の場合、VGAボードによってはリモコンでスタンバイにはなりますが、
>うまく復帰できなかったり、電源ファンだけ回りっぱなしだったり、と
>いろいろな症状がでています。
>リモコンの正常動作も「リビングルームPC」には大事と思いますので、
>御教えいただければ幸いです。

リモコンをつなげてみましたところ、操作とスタンバイはできました。
ファンもちゃんと止まり、LEDもスタンバイを示すオレンジになります。
スタンバイからの復帰は、電源ボタンでできますが、
リモコンの電源ボタンでは復帰しませんでした。

ところで、ソフマップでP:zが安いです。
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1337117

あと、phraseも。
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1337115
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1337116
トップに戻る

302Re:MS-6215でGigaPocket
投稿日 5月23日 10時06分 投稿者 てら
記事番号263へのコメント

りしゅさんこんいちは、はじめましててらです。

最近、HDDレコーダを自作で作成しようと決心し、VAIOのTVレコーダボードの性能、使い勝手が良い
とのことで、Yahooオークションにて、ENX-17を購入しました。
設置面積、デザイン等を考慮しSoldamのP:z Plus(MS-6351)を購入し、組み込みましたがドライバインストール
時及びギガレコーダ機動時PCがリセットしてしまうという現象が発生して現在悪戦苦闘中です。
このような経験は過去されていますでしょうか。
なにかアドバイスがあればお願いします。

<システム、OS、ソフト構成>
M/B:MS-6351J(SoldamのP:z Plus)
G/B:815EChipset
CPU:P-3 1GB(FSB133 Coppermine)
Memory:512MB(256MB*2)
HDD:IBM 60GB
OS:WindowsXP
GigaPocket:Ver.4.5
トップに戻る

303Re:MS-6215でGigaPocket
投稿日 5月23日 10時07分 投稿者 てら
記事番号263へのコメント

りしゅさんこんいちは、はじめましててらです。

最近、HDDレコーダを自作で作成しようと決心し、VAIOのTVレコーダボードの性能、使い勝手が良い
とのことで、Yahooオークションにて、ENX-17を購入しました。
設置面積、デザイン等を考慮しSoldamのP:z Plus(MS-6351)を購入し、組み込みましたがドライバインストール
時及びギガレコーダ機動時PCがリセットしてしまうという現象が発生して現在悪戦苦闘中です。
このような経験は過去されていますでしょうか。
なにかアドバイスがあればお願いします。

<システム、OS、ソフト構成>
M/B:MS-6351J(SoldamのP:z Plus)
G/B:815EChipset
CPU:P-3 1GB(FSB133 Coppermine)
Memory:512MB(256MB*2)
HDD:IBM 60GB
OS:WindowsXP
GigaPocket:Ver.4.5
トップに戻る

309Re:MS-6215でGigaPocket
投稿日 5月30日 07時28分 投稿者 ほい
記事番号303へのコメント

てらさん こん○○は

同じB;+で柚子13なんですが、使えてません。
落ちてしまいます。スロット差し替えても駄目・・・

98SE+桜+ギガポケ2で我慢してます、これならSTRも効きますので。

トップに戻る

367Re:MS-6215でGigaPocket
投稿日 7月7日 14時57分 投稿者 りしゅ
記事番号303へのコメント

遅いレスですみません。

P:z Plus ってTualatin対応のマザーに変わったようなので、
そのせいだと思いますが、リセットがかかるというのはひどいですね。
こちらでは特につまずいた記憶は無く、スムーズにセットアップできました。

MS-6215の後継機でTualatin対応があるので、
http://www.msicomputer.com/product/netpc/6215T.htm
おそらくこれと同じマザーだとは思いますが、、

実は、私は最近ネットワークバイオに転んでしまいました。
最新ギガポ付きバイオが109,000円ですから、コストパフォーマンス良すぎ!
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Store/Vaio/index_network.html

でも横置き出来ない筐体なので、設置の点では他のAV機器との相性が悪いです。

てらさんは No.303「Re:MS-6215でGigaPocket」で書きました。
>りしゅさんこんいちは、はじめましててらです。
>
>最近、HDDレコーダを自作で作成しようと決心し、VAIOのTVレコーダボードの性能、使い勝手が良い
>とのことで、Yahooオークションにて、ENX-17を購入しました。
>設置面積、デザイン等を考慮しSoldamのP:z Plus(MS-6351)を購入し、組み込みましたがドライバインストール
>時及びギガレコーダ機動時PCがリセットしてしまうという現象が発生して現在悪戦苦闘中です。
>このような経験は過去されていますでしょうか。
>なにかアドバイスがあればお願いします。
>
><システム、OS、ソフト構成>
>M/B:MS-6351J(SoldamのP:z Plus)
>G/B:815EChipset
>CPU:P-3 1GB(FSB133 Coppermine)
>Memory:512MB(256MB*2)
>HDD:IBM 60GB
>OS:WindowsXP
>GigaPocket:Ver.4.5
トップに戻る

381P:z PlusでGigaPocket
投稿日 7月13日 04時29分 投稿者 りしゅ
記事番号367へのコメント

りしゅさんは No.367「Re:MS-6215でGigaPocket」で書きました。
>遅いレスですみません。
>
>P:z Plus ってTualatin対応のマザーに変わったようなので、
>そのせいだと思いますが、リセットがかかるというのはひどいですね。
>こちらでは特につまずいた記憶は無く、スムーズにセットアップできました。
>
>MS-6215の後継機でTualatin対応があるので、
>http://www.msicomputer.com/product/netpc/6215T.htm
>おそらくこれと同じマザーだとは思いますが、、
>
>実は、私は最近ネットワークバイオに転んでしまいました。
>最新ギガポ付きバイオが109,000円ですから、コストパフォーマンス良すぎ!
>http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Store/Vaio/index_network.html
>
>でも横置き出来ない筐体なので、設置の点では他のAV機器との相性が悪いです。

#やっぱり横置きしたいので。。。

SOLDAMのガレージセールでP:z Plusが安かったので、ブラックモデルをゲットしました。
http://www2.soldam.co.jp/sol-bin/swm/garage.py

こちらでも実験してみます。
#報告は遅くなるかもしれませんが。。
トップに戻る

402Re:P:z PlusでGigaPocket動きました
投稿日 7月23日 03時52分 投稿者 りしゅ
記事番号381へのコメント

>#やっぱり横置きしたいので。。。
>
>SOLDAMのガレージセールでP:z Plusが安かったので、ブラックモデルをゲットしました。
>http://www2.soldam.co.jp/sol-bin/swm/garage.py
>
>こちらでも実験してみます。
>#報告は遅くなるかもしれませんが。。

MS-6215でGigaPocketが動作したHDDをそのままP:z Plusへ載せ代えたら、
あっさり動いちゃいました。
休止状態からの復帰録画も動作確認できました。
安定性は未知数ですが、とりあえず録画専用マシンとして使ってみます。

構成はHDDがそのままなので、
Win2000 + ENX-13 + GigaPocket4.0
です。

リセットしちゃうというのはインストールの仕方に問題があるのかもしれません。
何を入れたか既に覚えていませんが、
関係ありそうなソニーのライブラリを片っ端から入れてみたら状況が変わるかもしれませんよ。
ちなみにマザーボードは MS-6351 Ver.5 です。
前回のMS-6215のはMS-6351 Ver.1でした。
トップに戻る

268Re:CUBE-24でGigaPocket
投稿日 3月31日 09時31分 投稿者 saipan
記事番号246へのコメント

お邪魔します
僕はPandaを検討に入れてました
あの大きさで2段はすごいと思いまして
しかし、できれば普通のNLXとかにしないとうるさいんですよね
先日ASSIST2000なるものを買ってしまったので
これで省スペースVAIOが作れると思います
ただ、個人的に圧縮率の指定が3段階しかないので
これを何とかできるソフトが無いかなと悩んでいます
話し変わってしまってすいません
トップに戻る

243Re:CUBE-24でGigaPocket
投稿日 3月7日 21時41分 投稿者 りしゅ
記事番号239へのコメント

MX5さんは No.239「Re:CUBE-24でGigaPocket」で書きました。
>>>CubeかPoloのどちらにしようか悩んでいるのですが、MPEGボードとの相性は、
>>>815が良い(本当?)という事になっていますのでPoloにするつもりでいます。ちょっと高いですけど
>>>手持ちの部品を流用して、出来るだけ小さく安く静かで高いパフォーマンスを(贅沢かもしれませんが)
>>>得られるよう工夫するつもりです。
>
>途中から割り込みます。
>Poloはお勧めしません。
>確かにSTRは安定していますが、問題は熱とノイズです。
>特に、電源ファンのノイズは、フロントパネルの真裏にあることもあって、救いようがないです。
>私はメーカーに返送して確認をとりましたが、個体差としては静かな方!とのこと。
>とてもVAIOユーザーが絶えられるレベルではありません。(ヘアドライヤーみたいな!)
>電源交換も考えましたが、ギリギリのスペースに特注電源のため、不可能です。
>結局、私は手放してしまいました。
>
>Cubeは試していませんが、電源のレイアウトやスペースを見るかぎり、Poloより状況は良さそうな・・・。

私の場合も、Poloも候補に入れていたのですが、GigaPocketのカードが入るか微妙な気がしてやめました。
IDE&FDのフラットケーブルが窮屈ですが、もしかしたら入るかもしれません。
騒音はCubeもすごくて、2chでは電源ファンを交換してる人なんかもいます。

>私はといえば、ASUSのTerminatorにしました。
>何より安いし、何と電源はファンレスでケース背面の9cmファンのみで非常に静かです。
>STRも安定しており(まだチューナーカードは刺していませんが)お勧めです。
>Sisが嫌いでなければですが・・・。

Terminatorが静かなのは2chでも評判ですね。
値段も魅力的なのですが、私にとっては外観がいかにもPCな感じなので、候補からはずしてしまいました。

個人的にはPhraseに魅力を感じますが、値段がすごいですからね。
Phraseに薄型ドライブ無し版があれば、もっと安いでしょうに。。。
トップに戻る

242Re:CUBE-24でGigaPocket
投稿日 3月7日 21時33分 投稿者 りしゅ
記事番号236へのコメント

MAPKKKさん、YANさん、こんばんは。

YANさんは No.236「Re:CUBE-24でGigaPocket」で書きました。
> こんにちは、MAPKKKさん、りしゅさん
>
>>VAIOの部品を使って、最新のAV家電をあれこれ考えるのは
>>とても面白いですね。
>
> これはおもしろいですね。
>
>>りしゅさん
>
> 報告ありがとうございます。STRの安定化がポイントですね。

STRの件ですが、どうやらGigaPocketのリモコンでスタンバイさせると良くないようです。
本体のEPMIボタン(元はリセットボタン)や、一定時間無操作による自動スタンバイの場合は
今のところ大丈夫です。

スタンバイでおかしな状態に陥ると、CMOSリセットしないと起動しなくなってしまい、復帰するには
「ケース開け→ジャンパ抜き差しでCMOSクリア→ケース閉め→時刻設定」
と作業が大変なので、本当に「リモコンでスタンバイするとおかしな状態になる」のか確かめる気になりません。^^;
トップに戻る

350Re:SS40GでGigaPocket
投稿日 6月26日 18時21分 投稿者 ToMo
記事番号218へのコメント

はじめまして。
書き込みがずいぶん前でとまってますけど、同士がいてうれしかったです。
ボクは最初、Cube系のCF-7889TにENX-17をさして使ってましたが、うるさかったので
今回、上位機種であるSS40GにENX-17にさしてみました。(参照)http://www.mcjpc.com/pc_parts/cube40.htm
これにENX-17を組み込み、GigaPocket4.6で内蔵のTV出力で21インチテレビにうつして使ってます。
グラフィックはSiS740の内蔵でSiS315相当の能力があり、3DもそこそこでTV出力も結構きれいです。
騒音もCube系では唯一静音を謳っているだけあってそこそこ静かです。
リモコンもちゃんと使えます。
CF-7889Tのときは内蔵のVGAがいまいちだったのでだいぶマシになったと思います。
ただ現段階ではS3のスタンバイがちゃんと動作しないので予約ができません。
S1のスタンバイでもでもいいんですが、この状態はほとんど起動していると同じなので
ずっと待機させるには怖い感じがします。
でもここを見ていて休止からの予約もできるみたいなので試してみたいと思います。

トップに戻る

368Re:SS40GでGigaPocket
投稿日 7月7日 15時15分 投稿者 りしゅ
記事番号350へのコメント

ToMoさんはじめまして、レスが遅いりしゅです(^^;

ToMoさんは No.350「Re:SS40GでGigaPocket」で書きました。
>はじめまして。
>書き込みがずいぶん前でとまってますけど、同士がいてうれしかったです。
>ボクは最初、Cube系のCF-7889TにENX-17をさして使ってましたが、うるさかったので
>今回、上位機種であるSS40GにENX-17にさしてみました。(参照)http://www.mcjpc.com/pc_parts/cube40.htm
>これにENX-17を組み込み、GigaPocket4.6で内蔵のTV出力で21インチテレビにうつして使ってます。
>グラフィックはSiS740の内蔵でSiS315相当の能力があり、3DもそこそこでTV出力も結構きれいです。
>騒音もCube系では唯一静音を謳っているだけあってそこそこ静かです。

静穏化のためにヒートパイプ使ってますからね。私も発表記事をみてグッときました。
あとは、筐体全体に熱を逃がすなどのノートPC並の冷却技術使えば、
コンパクトデスクトップでもかなり静穏&高性能ができると思うので、今後に期待したいものです。

>リモコンもちゃんと使えます。
>CF-7889Tのときは内蔵のVGAがいまいちだったのでだいぶマシになったと思います。
>ただ現段階ではS3のスタンバイがちゃんと動作しないので予約ができません。
>S1のスタンバイでもでもいいんですが、この状態はほとんど起動していると同じなので
>ずっと待機させるには怖い感じがします。
>でもここを見ていて休止からの予約もできるみたいなので試してみたいと思います。

私もSTRかSTDが出来ないと電気代がもったいない感じがして、使う気になれません。
またSTRだとブレーカ落ちとかコンセント抜きでアウトなので、やはりSTDが出来ないと満足できないです。
休止状態からの予約録画ができるかが気になりますね。
トップに戻る

380Re:SS40GでGigaPocket
投稿日 7月12日 19時52分 投稿者 ToMo
記事番号368へのコメント

りしゅさんレスありがとうございます。(自分も亀レスです・・・(^^;)

>静穏化のためにヒートパイプ使ってますからね。私も発表記事をみてグッときました。
>あとは、筐体全体に熱を逃がすなどのノートPC並の冷却技術使えば、
>コンパクトデスクトップでもかなり静穏&高性能ができると思うので、今後に期待したいものです。

夏になってきて、気温も上がるとパソコンの温度も上がってきました。
標準装備のFAN(3500rpmくらいかな?)がすぐにフル回転になってしまうので、
静音ファン(1900rpm)に換装するとちょっと温度は上がりますが、格段に静かになりました。
CF-7889Tよりかは少し大きくなってますが、性能もAthlon1800+になって
結構オーバースペックなのでいい感じです。

>私もSTRかSTDが出来ないと電気代がもったいない感じがして、使う気になれません。
>またSTRだとブレーカ落ちとかコンセント抜きでアウトなので、やはりSTDが出来ないと満足できないです。
>休止状態からの予約録画ができるかが気になりますね。

ここでいろいろ見た後、休止からの予約録画を試したところ、できました!
ですので、今は録画マシンとして活躍しております。
ただ搭載しているHDDが40Gなので次はここをパワーアップしなければいけないかなとおもってます。
そのほかは内蔵VGAのオーバーレイ表示がいまいちなので、RADEONかGeForce4にしようかな。
最終的には録画したのをDVDも焼けるようにしたいですね。

でわでわ、報告まで・・・
トップに戻る

382Re:SS40GでGigaPocket
投稿日 7月13日 04時39分 投稿者 りしゅ
記事番号380へのコメント

ToMoさんは No.380「Re:SS40GでGigaPocket」で書きました。
>りしゅさんレスありがとうございます。(自分も亀レスです・・・(^^;)
>
>>静穏化のためにヒートパイプ使ってますからね。私も発表記事をみてグッときました。
>>あとは、筐体全体に熱を逃がすなどのノートPC並の冷却技術使えば、
>>コンパクトデスクトップでもかなり静穏&高性能ができると思うので、今後に期待したいものです。
>
>夏になってきて、気温も上がるとパソコンの温度も上がってきました。
>標準装備のFAN(3500rpmくらいかな?)がすぐにフル回転になってしまうので、
>静音ファン(1900rpm)に換装するとちょっと温度は上がりますが、格段に静かになりました。
>CF-7889Tよりかは少し大きくなってますが、性能もAthlon1800+になって
>結構オーバースペックなのでいい感じです。
>
>>私もSTRかSTDが出来ないと電気代がもったいない感じがして、使う気になれません。
>>またSTRだとブレーカ落ちとかコンセント抜きでアウトなので、やはりSTDが出来ないと満足できないです。
>>休止状態からの予約録画ができるかが気になりますね。
>
>ここでいろいろ見た後、休止からの予約録画を試したところ、できました!
>ですので、今は録画マシンとして活躍しております。
>ただ搭載しているHDDが40Gなので次はここをパワーアップしなければいけないかなとおもってます。
>そのほかは内蔵VGAのオーバーレイ表示がいまいちなので、RADEONかGeForce4にしようかな。
>最終的には録画したのをDVDも焼けるようにしたいですね。
>
>でわでわ、報告まで・・・
>

休止からの予約録画できましたか。すばらしい。
キューブタイプのギガポマシンとしてはSS40Gがよさそうですね。
HDDを増やすならIEEE13942段ケースと並べるとかっこいいかも!