Content-type: text/html YAN's Change MB BBS Logged tree under 153


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-P4B266でRX73の動作確認-紫ファクトリー(1月23日 00時16分)No.153
 ┣Re:P4B266でRX73の動作確認-san@RX73(1月23日 03時19分)No.154
 ┃┗Re:P4B266でRX73の動作確認-紫ファクトリー(1月24日 22時48分)No.172
 ┗Re:P4B266でRX73の動作確認-hitorin(2月1日 00時27分)No.185
  ┗Re:P4B266でRX73の動作確認-まっく!@14.7(2月1日 09時42分)No.187


トップに戻る

153P4B266でRX73の動作確認
投稿日 1月23日 00時16分 投稿者 紫ファクトリー

はじめまして。紫ファクトリーと申します。
こちらのページを見てPCIスロットの足りなくなったRX73の為にP4B266への換装をと
思い早速やってみました。
ケース、マザー以外の主要なパーツは流用し、BIOSのDMI情報をRX73から吸い込み
書き換えてやったところ、見事にリカバリーも可能な状態となりました。
起動も問題なく、そのままRX73にPCIスロットを増やしてやった感じになっています。
ただ、PCカードスロットだけはまだ取り付けていませんが…。
これさえクリアできれば完璧なんでしょうが、とりあえずがんばってみたいと思います。

トップに戻る

154Re:P4B266でRX73の動作確認
投稿日 1月23日 03時19分 投稿者 san@RX73
記事番号153へのコメント

sanと申します。
紫ファクトリー様、教えてください。

「BIOSのDMI情報をRX73から吸い込み書き換えてやったところ」
この方法は、DMIFLASHによる書来込みとは違う方法なのでしょうか?
さしつかいなかったら教えてください。



トップに戻る

172Re:P4B266でRX73の動作確認
投稿日 1月24日 22時48分 投稿者 紫ファクトリー
記事番号154へのコメント

sanさん、こんXXは。
RX73のDMI情報ですが、DMIFLASHを使った通常のP4B-LXと
同じ方法でやっています。ただ改造BIOSの書き込みには
ASUSのBIOS更新ツールであるAFLASHを使用しました。なぜか
DMIFLASHでは機種名等が転送なれなかったもので。DMI情報を
書き込む為のコマンドも入れたんですが...
DMIFLASHで転送して更に製造元、機種名、シリアルを書き込んでも
よかったのですが、安全を確保するために使用しませんでした。
(友人用に同じ物を作成しましたが、そちらではDMIFLASHを利用しました)

san@RX73さんは No.154「Re:P4B266でRX73の動作確認」で書きました。
>sanと申します。
>紫ファクトリー様、教えてください。
>
>「BIOSのDMI情報をRX73から吸い込み書き換えてやったところ」
>この方法は、DMIFLASHによる書来込みとは違う方法なのでしょうか?
>さしつかいなかったら教えてください。
トップに戻る

185Re:P4B266でRX73の動作確認
投稿日 2月1日 00時27分 投稿者 hitorin
記事番号153へのコメント

紫ファクトリーさんは No.153「P4B266でRX73の動作確認」で書きました。
>はじめまして。紫ファクトリーと申します。
>こちらのページを見てPCIスロットの足りなくなったRX73の為にP4B266への換装をと
>思い早速やってみました。
>ケース、マザー以外の主要なパーツは流用し、BIOSのDMI情報をRX73から吸い込み
>書き換えてやったところ、見事にリカバリーも可能な状態となりました。
>起動も問題なく、そのままRX73にPCIスロットを増やしてやった感じになっています。
>ただ、PCカードスロットだけはまだ取り付けていませんが…。
>これさえクリアできれば完璧なんでしょうが、とりあえずがんばってみたいと思います。
>
>
私も、考えていますが。BIOSの吸出し、書き出し方法がよくわりません。
具体的に教えてもらえませんか?
トップに戻る

187Re:P4B266でRX73の動作確認
投稿日 2月1日 09時42分 投稿者 まっく!@14.7 URL http://users.goo.me.jp/j-smax
記事番号185へのコメント


>私も、考えていますが。BIOSの吸出し、書き出し方法がよくわりません。
>具体的に教えてもらえませんか?

BIOSのバックアップはFLASH.EXE(バージョンの差はあれど、基本的な使い方は同じです)の使い方を学ぶ事です。
これは、WEBで調べれば、解説されているHP多々ありますので・・・
DUMPの仕方等はFLASH.EXEのオプションメニューを見れば解りますよ。

いずれ、人柱の域を脱する話ではありません。
BIOSのアップデートが必ずからむ話ですので
失敗する可能性は充分にあります。
簡単にいうと、改造BIOSをアップデートする訳ですので
おのずと危険性が予測できるでしょう。
多分この手の質問に「こうすればできます」ってレスは付かないかも?