1088 Re:RZ*2のBIOS復旧
投稿日 12月15日 19時26分 投稿者 ZERO COOL
記事番号1087へのコメント
>・・・相変わらずDMI書換えツールは不明のままです
>情報お持ちのかたは、ヒントだけでも頂けると嬉しいです
>
こんばんはZERO COOLです。
AMIのTOOLありますよ。
P4P800−VMで
Manufacture Name
Product Name
Serial Number
OEM Strings
すべてOKでした。
ヒントは DMI_B24.exe
またはAMIDMI24で情報があると思います。
SONY系のところではないです。
がんばってください。
1087 Re:RZ*2のBIOS復旧
投稿日 12月13日 10時01分 投稿者 まーくんパパ
記事番号1054へのコメント
ヨドバシさんは No.1054「Re:RZ*2のBIOS復旧」で書きました。
>まーくんパパさんは No.899「Re:RZ*2のBIOS復旧」で書きました。
>>>起動時に1−1−4のBeep音が鳴って、BIOSメニューも
>>立ち上がらない状態で、コードを調べたところ
>>Phoenix 系の BIOS Check SUM エラーのようです。
>>AMI 系ではイメージファイル
>>として AMIBIOS.ROM という名前のファイルをフロッピーに
>>入れて起動すると、復旧するものがあるとのことで、試してみたら
>>RZ52 で上手く動いて、再びPCが起動しました!(ふーーっ)
>>イメージファイルはSonyのアップデート用1004を引っ張ってきて
>>そのままリネームしました。一応ファイル名が大文字となるように
>>配慮しています。
>>
>>最悪の事態になったときには、参考になるかも(^^;;)
最近は、たまにしか見ていなくて遅くなりました
手元のフロッピーを調べてみたら AMIBIOS.ROM ではなくて
「AMIBOOT.ROM」 というファイル名にしていました。
他にファイルはいらないと思いますが、一応起動フロッピーで
作っていますので、IO.SYSなどのシステムファイルは必要かも。
これで試してみてください。
・・・相変わらずDMI書換えツールは不明のままです
情報お持ちのかたは、ヒントだけでも頂けると嬉しいです
1086 Re:質問です
投稿日 12月11日 10時52分 投稿者 RX61K
記事番号1083へのコメント
了解しました。ありがとうございます。(^^;
1085 Re:フロントパネルLEDが暗くなった!
投稿日 12月10日 20時38分 投稿者 RX51
記事番号1084へのコメント
NATZさんは No.1084「Re:フロントパネルLEDが暗くなった!」で書きました。
>RX51さんは No.1082「Re:フロントパネルLEDが暗くなった!」で書きました。
>>私もHDDが作動している時に微妙にパワーLEDが点滅?しています^^;
>>パワーの青LEDが純正よりも、暗くなってしまっています…マザーによって違うのかな〜???
>>私のマザーはギガバイトです。どうにか明るくする方法ってないんですかね〜?
>
>
>僕もです・・・・
>
>純正マザーから、10月にASUS P4S533−MX、11月末に 865GM2−ILSに乗り換えましたが、
>P4S533−MXでもやっぱり、青電源LEDは暗かったです。865GM2−ILSも然り。
>やはりIDEの点滅にあわせてピカピカするので、なんとも・・
>
>ところで電源ランプの青とオレンジのIDEランプは、ちょうどペンティアム4の
>イメージカラーと同じなので今となってはなかなかいい感じですよね。
>
>P3の頃は何でオレンジなんだろう、電源が青なんだからIEDは
>白とかにしてもっとクールな色使いにすればいいのに、
>と思ってましたが。
↑の症状はマザー交換したらしょうがないのかな〜T_T
1084 Re:フロントパネルLEDが暗くなった!
投稿日 12月10日 01時30分 投稿者 NATZ
記事番号1082へのコメント
RX51さんは No.1082「Re:フロントパネルLEDが暗くなった!」で書きました。
>私もHDDが作動している時に微妙にパワーLEDが点滅?しています^^;
>パワーの青LEDが純正よりも、暗くなってしまっています…マザーによって違うのかな〜???
>私のマザーはギガバイトです。どうにか明るくする方法ってないんですかね〜?
僕もです・・・・
純正マザーから、10月にASUS P4S533−MX、11月末に 865GM2−ILSに乗り換えましたが、
P4S533−MXでもやっぱり、青電源LEDは暗かったです。865GM2−ILSも然り。
やはりIDEの点滅にあわせてピカピカするので、なんとも・・
ところで電源ランプの青とオレンジのIDEランプは、ちょうどペンティアム4の
イメージカラーと同じなので今となってはなかなかいい感じですよね。
P3の頃は何でオレンジなんだろう、電源が青なんだからIEDは
白とかにしてもっとクールな色使いにすればいいのに、
と思ってましたが。
1083 Re:質問です
投稿日 12月10日 01時24分 投稿者 NATZ
記事番号1081へのコメント
RX61Kさんは No.1081「質問です」で書きました。
>http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/3333/RX51/up2back.jpg
>
>上記写真でバックパネル切り取り部の底部(金のこが入らなさそうな所)はどのように切断されましたでしょう
>か?
>
>私がやるとしたら、、
>両サイドを金のこで削り、底部は繰り返し折り曲げによる金属疲労(?)で切断という感じでしょうか?
まったくそのとおりです。
両サイドを切り込んで、曲げ曲げして金属疲労です。
「Rの処理」ですが、もうお手元の現物を見てお気づきだと思いますが、
もともとRの形をしていまして、別に僕が加工したわけではないです・・・。
1082 Re:フロントパネルLEDが暗くなった!
投稿日 12月10日 00時15分 投稿者 RX51
記事番号1078へのコメント
私もHDDが作動している時に微妙にパワーLEDが点滅?しています^^;
パワーの青LEDが純正よりも、暗くなってしまっています…マザーによって違うのかな〜???
私のマザーはギガバイトです。どうにか明るくする方法ってないんですかね〜?
1081 質問です
投稿日 12月9日 17時37分 投稿者 RX61K
記事番号1074へのコメント
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/3333/RX51/up2back.jpg
上記写真でバックパネル切り取り部の底部(金のこが入らなさそうな所)はどのように切断されましたでしょう
か?
私がやるとしたら、、
両サイドを金のこで削り、底部は繰り返し折り曲げによる金属疲労(?)で切断という感じでしょうか?
1080 すみません
投稿日 12月9日 12時09分 投稿者 RX61K
記事番号1079へのコメント
>単純に考えると金ノコ程度しか思い浮かばないのですが。。(^^;
すみません。先のレスで金のこぎりって書いてあるのを見逃してました。(汗
1079 ありがとうございます!
投稿日 12月9日 01時02分 投稿者 RX61K
記事番号1075へのコメント
言葉だけじゃなく写真があるので非常にわかりやすいです。
ありがとうございます。
ちなみに、切断面のR部分がとても綺麗に処理されているようなのですが、バックパネルの切断は何を使用さ
れました?
単純に考えると金ノコ程度しか思い浮かばないのですが。。(^^;
1078 Re:フロントパネルLEDが暗くなった!
投稿日 12月9日 00時58分 投稿者 RX61K
記事番号1077へのコメント
>突然のご質問失礼します。私もRX51をマザーボードを換えて使っています。
>マザーボード変更の再、フロントの青いLEDが暗くなりました。RX61Kさんはどうですか?変更前と変わりま
>せんか?
特にフロントの青LEDが暗くなった感じはしていません。
ただし、HDD(IDE)が作動しているときは、IDE LEDにPOWERが食われているようで
微妙にフラッシング?しています。
これは、5V端子をIDE LEDとPOWER LEDとで共通で使用しているので仕方ないとあきらめています。。(^^;
というか、デフォルトの状態でもこうだったかな?(?_?)
1077 フロントパネルLEDが暗くなった!
投稿日 12月8日 19時39分 投稿者 RX51
記事番号1050へのコメント
突然のご質問失礼します。私もRX51をマザーボードを換えて使っています。
マザーボード変更の再、フロントの青いLEDが暗くなりました。RX61Kさんはどうですか?変更前と変わりま
せんか?
1076 Re:冷却対策は?
投稿日 12月8日 09時11分 投稿者 sheep
記事番号1072へのコメント
こんにちは。RX61Kさん。NATZさん。
>Cyprum Lite
そんなにLiteと違います?形状そのものは同じだと思ってたのですが
確かに、Liteだと隙間は出来ませんが、逆付けするのには、
長めのネジを用意するか、ネジ穴を広げないと出来ないんですよね。
(私は削りましたが)
所詮7cmFANのクーラーなので、逆付けするならあまりオススメしません。手間がかかりますので(^^;
>僕は、たまたま、865GM2-ILSの初期型(BIOSが1.0X系)と、
>865GM2-ILSの現行型(BIOSが5.0X系)
>の両方を使う機会がありましたが、
>BIOS1.03のほうは、システム温度が常に35度前後、CPUは55度前後になってました。
BIOS表示温度がそこまで違うのは初耳でした。
私の865GM2-ILSは、現在BIOS1.03なのですが、表示温度がCPU 52℃、システム 18℃(笑)前後になってます。
シンクにサーミスタをつけて温度を測ったら、40℃前後だったので特に気にしてはいないのですが、
最初見たときは少々焦りました。
1.00から1.03に上げたら温度が10℃近く上がったので(^^;
そういえば、私が購入したのはつい一ヶ月前なのに、何故BIOS1.00だったんだろう(笑
1075 写真:サイレントキング組み込み
投稿日 12月8日 03時59分 投稿者 NATZ
記事番号1074へのコメント
サイレントキングの風量はなかなかで、フロントパネルの吸い込みスリットに
ティッシュを近づけると、ティッシュがひきつけられて空気を吸っているのが
確認できます。
HDはHDホルダーに密着するようにしてからネジで閉めて、
HDホルダにHDの熱が伝わるようにします。
すると、例の吸い込み口から吸い込んだ空気がHDホルダ
を冷やしてくれるといいなあ。
(なんかやらないよりはましという程度かもしれませんが
それなりに効果は出ているように思います)
(シーゲートのHDでは無理ですが。
ゴムのカバーが放熱を邪魔するので)
MPEG2(DVD)から直接DIVXへエンコードしても
CPU温度は最高51度でした。
今回使用した結束バンドは、すべて100円ショップのダイソーで買いました。
大(25センチ30本入り)
中(すいません袋捨てちゃって詳細わかりませんが一番標準的なサイズ)
小(リピート結束10センチ50本入り)
3種類のサイズを使い分けています。
1074 写真:サイレントキング組み込み
投稿日 12月8日 03時41分 投稿者 NATZ
記事番号1073へのコメント
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/3333/RX51/01.jpg
電源が傾けて付けてあるのが見えるでしょうか?
電源ホルダーのバックパネルと電源の間に、ゴム板&両面テープを一枚挟んで
から結束バンドで締め付けて、わざと傾けてつくようにしてあります。
電源を「天井」から釣っている結束バンドにも注目。
背面からの固定でがっちりついているので
本当はなくてもいいんですが、念には念を入れて。
4本の結束バンドを連結して使っています。
それと、フルサイズ電源はコードが長いです。これも結束バンドで固めてあります。
要らないコードは切り落として先端を絶縁処理してもいいと思います。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/3333/RX51/up.jpg
これが電源を傾けて付けてある理由です。
電源をわざと傾けることで、電源と本体フレームの干渉がなくなり、
本体ケースを加工する必要がなくなって
労力をかなり節約できます。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/3333/RX51/back2.jpg
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/3333/RX51/up2back.jpg
電源ホルダーバックパネルと電源の固定。
切り取った部分にも注目。
元の電源がついていたねじ穴三つは残しておくことが可能です。
これで、「本の電源への後戻り」も可能です。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/3333/RX51/bnd.jpg
「念のため」上から釣っている結束バンドですが、向きに注目。
グラフィックボードに結束コードが干渉しないように、ちょっとだけ
向きに気をつけてあります。
この写真でなにかわからないことあったら聞いてください。
経験した範囲内でがんばってお答えします。
1073 Re:サイレントキングの組み込み方
投稿日 12月8日 00時30分 投稿者 RX61K
記事番号1071へのコメント
>写真を使って説明しないと伝わらないかも・・・。
>ちょっとがんばってどこかに写真を載せようと思います。
>少々お待ちください・・・。
お手数をおかけして申し訳ありません。
よろしくお願いします。(^^;
1072 Re:冷却対策は?
投稿日 12月5日 23時05分 投稿者 NATZ
記事番号1068へのコメント
>
>>まぁ現在のシステム温度が30度を軽く超える等でない限りは大丈夫だとは思います。
>
>室温は計っていないのですが、SPEEDFANで見てみると34〜39度前後になっています。
>TOP-300SXとリテールのCPUクーラーじゃ役不足ってことですかね?
僕は、たまたま、865GM2-ILSの初期型(BIOSが1.0X系)と、
865GM2-ILSの現行型(BIOSが5.0X系)
の両方を使う機会がありましたが、
BIOS1.03のほうは、システム温度が常に35度前後、CPUは55度前後になってました。
ボードだけ現行のものに換えたところ、システム27〜29、CPU39〜41度ぐらいに落ちて、
「何で?」という感じです。触った感じでは下がったような木もするし、
しかしそこまで(10度近くも)温度が違わないような気も・・・。
初期型はあんまり温度計測が正確じゃないのでは?
PFC回路で電力消費は減らない
http://takaman.jp/psu_pfc.html
あと、PFC回路自体が5W~10W消費するそうです。
1071 サイレントキングの組み込み方
投稿日 12月5日 22時50分 投稿者 NATZ
記事番号1069へのコメント
サイレントキングはめちゃ静かな上に、
排気量が多いので頼もしいです。
(通常使用でCPU39〜41度 システム温度27〜29度)
350Wなら(400Wもかな?)、FANの回転が固定速度なので、
エンコードしてもほとんどうるさくならないです。
(あとはシプラムの回転数次第)
結線ベルトを使って固定しています。
(ここからさらにホルダーに穴あけ作業をすれば、ネジで
電源をホールドできますが、結線ベルトでがっちり固定できたので、
妥協してしまいました。)
特殊な工作は必要ありませんが、多少の工作が必要です。
もとの電源がついている「電源ホルダー」のリベット止め部分をはずして、
背面パネルの部分を使います。さらに、穴の部分(排気を通す穴)
が狭いので、金属のこぎりで広げました。
(リベットは百円ショップ等で売ってるハンドドリル等で広げてはずせます。)
写真を使って説明しないと伝わらないかも・・・。
ちょっとがんばってどこかに写真を載せようと思います。
少々お待ちください・・・。
1070 Re:冷却対策は?
投稿日 12月5日 13時22分 投稿者 RX61K
記事番号1065へのコメント
>マザーボードを交換すると前面端子のIEEE1394が使えなくなることが多いですが
>私はIFX-61を使って前面端子のIEEE1394と接続してます。
>IFX-90でも出来ると思います。
IFX-61もIFX-90もオークションあたりでしか入手できなさそうですね。
前面パネルのIEEE1394はとりあえず使用しなさそうなので、保留ということで。。(^^;
>私はRX筐体に
>GIGABYTE GA-8IPE1000MK
>CPU:Pintium4 2.6CGHz
>CPUクーラー Coolermaster Cyprum ファン逆付け
>電源 RX52純正
皆さんのレスを読んでいると、CPUクーラーのファンは逆付けが一般的に思えてきました。(^^;
1069 Re:サイレントキングで冷却
投稿日 12月5日 13時18分 投稿者 RX61K
記事番号1067へのコメント
>その前にTOPのSFX電源の300Wも二日間使いましたが、ちょっと「静音」とは程遠いうえに
>風量が少なくケースファンの代わりを果たしてくれそうにないので
>思い切って今後のためにフルサイズATX電源を組み込みました。
TOP-300SXは確かに「静音」とはいいがたいですね。
うちの場合、PCを居間においているので音が気になります。(汗
>PFCはあんまり意味ない(それどころか少し余分に電力消費する)ので、
>非PFCのほうがお勧めです。。。
サイレントキングはファンも大きく、音も静かそうですね。
TOP-300SXと比べたら雲泥の差でしょうか?
ちなみに、、PFCの方が効率がいいので電力消費が少ないと思っていましたが、逆とは…。
>実はサイレントキングの取り付けは意外と簡単でした。
何か細工とかされましたか?
取り付け方法を教えていただけるとありがたいのですが…。
私も電源を買い換えようかな。。(^^;
YAN's Multi BBS v3.0