ENX-17(YUZU)のドライバetc
YAN's LABO - ENX-17のドライバ - 2004.3.11

 RX63のマザー交換に伴い、掲示板でHTとGigaPocket動作の話題がでている。そこで、いくつかの情報と実験の結果をまとめておいたので、参考にしてください。

RX51/61/71
RX52/62/72
MPEG2PL3
Xp Upgrade
RX53/63/73
RX55/65/75
RX56/66/76
VCL(LX用)
RX790G
ドライバ
2.1.0.12190
3.0.0.4110
3.0.0.6040
3.1.0.8290
3.1.0.8290
3.1.0.9210
3.1.0.15310
3.1.0.14080
3.1.0.16160
Dec 19,2000
Apr11,2001
Jun 04,2001
Aug 29,2001
Aug 29,2001
Sep 21,2001
Mar 31,2002
Feb 08,2002
Apr 16,2002
4.0
4.1
4.1
4.3
4.3
4.5
4.5
4.5
4.6
GigaVer
4.0
4.1
4.3
4.5
4.6
4.6
OS
2000/Me
2000/Me
-
Xp
Xp
Xp
Xp
-
Xp
 さて、上の表はENX-17に関する情報をまとめたものである。ENX-17はENX-13とともにYUZUと呼ばれる。ENX-13は何かと不具合が報告されていたのでR*3/RX*0だけしか使われず、小改良を施してENX-17となったのであろう。ENX-17は、RX*1から使われはじめ、RX*6まで採用されていた。RZからはENX-18(NADESICO)に変更されている。

 マザー交換をしたら、OSやドライバは最新を使うのがふつうであろう。そこで、今回は、MSIの865G-ILSを使用して、WIndows Xpをクリーンインストール、ENX-17を使用してSP1をあて、DirectX9.0bをインストール、Windows UPDATEをすべてあてた。ドライバであるが、上記の表にあるように、3.1.0.8290はVCLからダウンロードできる。これは、RX*3のものと同じである。また、掲示板等の情報からわかるように、LX用のドライバが比較的ダウンしやすいらしいが、RX*6のものより古い。ダウンできるENX-17用の一番新しいものはRX790G用の3.1.0.16160みたいである。ドライバの内部Verも4.6になっている。一応、Giga 4.0-4.6と上記ドライバを組み合わせてみたが、YANの環境ではすべて動作した。CPUは2.8Cを使用し、HTをONにしている。確認はTV視聴と録画&再生のみである。一部の組み合わせでは、画質調整のバーを動かすと暴走することもあったが、掲示板であるような起動しないということは一度もなかった。このことから、ビデオドライバとの組み合わせが重要であることがわかる。YANは、MatroxのP650を使用したが、NVIDIAがATiの時にうまくうごかなくなるのかもしれない。この辺は一つずつ検証していくしかないであろう。けど、MatroxはS3時に不具合が多いのであまりおすすめできません(笑)今後時間があれば、Radeon9500とGeFORCE FX5600でも検証してみますが・・・・・・、必要あります?(笑)