|
RX51/61/71
|
RX52/62/72
|
MPEG2PL3
|
Xp Upgrade
|
RX53/63/73
|
RX55/65/75
|
RX56/66/76
|
VCL(LX用)
|
RX790G
|
ドライバ |
2.1.0.12190
|
3.0.0.4110
|
3.0.0.6040
|
3.1.0.8290
|
3.1.0.8290
|
3.1.0.9210
|
3.1.0.15310
|
3.1.0.14080
|
3.1.0.16160
|
Dec 19,2000
|
Apr11,2001
|
Jun 04,2001
|
Aug 29,2001
|
Aug 29,2001
|
Sep 21,2001
|
Mar 31,2002
|
Feb 08,2002
|
Apr 16,2002
|
4.0
|
4.1
|
4.1
|
4.3
|
4.3
|
4.5
|
4.5
|
4.5
|
4.6
|
GigaVer |
4.0
|
4.1
|
|
|
4.3
|
4.5
|
4.6
|
|
4.6
|
OS
|
2000/Me
|
2000/Me
|
-
|
Xp
|
Xp
|
Xp
|
Xp
|
-
|
Xp
|
|
さて、上の表はENX-17に関する情報をまとめたものである。ENX-17はENX-13とともにYUZUと呼ばれる。ENX-13は何かと不具合が報告されていたのでR*3/RX*0だけしか使われず、小改良を施してENX-17となったのであろう。ENX-17は、RX*1から使われはじめ、RX*6まで採用されていた。RZからはENX-18(NADESICO)に変更されている。
|
|
マザー交換をしたら、OSやドライバは最新を使うのがふつうであろう。そこで、今回は、MSIの865G-ILSを使用して、WIndows Xpをクリーンインストール、ENX-17を使用してSP1をあて、DirectX9.0bをインストール、Windows UPDATEをすべてあてた。ドライバであるが、上記の表にあるように、3.1.0.8290はVCLからダウンロードできる。これは、RX*3のものと同じである。また、掲示板等の情報からわかるように、LX用のドライバが比較的ダウンしやすいらしいが、RX*6のものより古い。ダウンできるENX-17用の一番新しいものはRX790G用の3.1.0.16160みたいである。ドライバの内部Verも4.6になっている。一応、Giga 4.0-4.6と上記ドライバを組み合わせてみたが、YANの環境ではすべて動作した。CPUは2.8Cを使用し、HTをONにしている。確認はTV視聴と録画&再生のみである。一部の組み合わせでは、画質調整のバーを動かすと暴走することもあったが、掲示板であるような起動しないということは一度もなかった。このことから、ビデオドライバとの組み合わせが重要であることがわかる。YANは、MatroxのP650を使用したが、NVIDIAがATiの時にうまくうごかなくなるのかもしれない。この辺は一つずつ検証していくしかないであろう。けど、MatroxはS3時に不具合が多いのであまりおすすめできません(笑)今後時間があれば、Radeon9500とGeFORCE FX5600でも検証してみますが・・・・・・、必要あります?(笑) |
|
|
|