48855112668031
4 / 17 (10記事ずつ)

1086Re:今後のVAIO(追伸)
投稿日 9月15日 14時50分 投稿者 にとり
記事番号1085へのコメント

Y2さんは No.1085「Re:今後のVAIO(追伸)」で書きました。
>この記事のことですね。
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080915-00000001-fsi-bus_all
>
>記事タイトルでは→一体型に完全シフト
>
>前半部では→「本体が別にある典型的なデスクトップ型は作らない」(パソコン事業幹部)という。
>
>後半部では→3点セットのデスクトップ型は、今後も法人向けや高性能モデルとして残る見通しだ。
>
>でよく分かりにくい記事なわけですが、後半部は社会全体的なことでSONYのことではないような風に読めます
>ね。個人的にはR masterは別と思いたいのですが。

いやtypeRも含めて今後デスクトップは作らないってコトでしょ。

"3点セットのデスクトップ型は高性能機「タイプR」の1機種だけだが、
20日に発売する新モデルは本体がモニターの背面部に一体化された。
「本体が別にある典型的なデスクトップ型は作らない」"

つまり20日の一体型typeR発売を機にディスプレイと別個のは作らないって意味だろうよ
まあ取り敢えずもうVAIOを買う理由はなくなったなあ
typeRの復刻みたいなのをtypeRmasterの次世代機で出してくれると思ってたんだが…
ノートで言うならパナソの方が良いし…
master作った時点で買う意味はなかったんだがな。意味不明なオリジナルBTXだったし
BTX採用した割に廃熱ショボイし・・・

後半部は社会的な意味だろうね。
これを深読みするなら法人向け機種であれば、VAIOもまだ別口のデスクを作る可能性はあるということだけど…
まあtypeRみたいのは出さないだろうけどねw法人向けとしては意味がないしな

俺はRAとかRCの中身入れ替えて自作に移行するっていうかしてる。
過去に改造BBSの方で何人も入れ替えやってるから参考にすれば簡単にできる
今後やりたい人はRCの方をオススメしておく。電源交換が出来るのは絶対的に有利

1085Re:今後のVAIO(追伸)
投稿日 9月15日 12時40分 投稿者 Y2
記事番号1084へのコメント

この記事のことですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080915-00000001-fsi-bus_all

記事タイトルでは→一体型に完全シフト

前半部では→「本体が別にある典型的なデスクトップ型は作らない」(パソコン事業幹部)という。

後半部では→3点セットのデスクトップ型は、今後も法人向けや高性能モデルとして残る見通しだ。

でよく分かりにくい記事なわけですが、後半部は社会全体的なことでSONYのことではないような風に読めます
ね。個人的にはR masterは別と思いたいのですが。

1084Re:今後のVAIO(追伸)
投稿日 9月15日 12時06分 投稿者 Rickys
記事番号1083へのコメント

あれ、高性能モデルでは残る…って書いてました。

R masterの後継機種は期待していいってことですかね。

でも、あくまで“残る見通し”とあるので、見通しが良くなければ
このままなくなってしまうこともありそうです。

1083今後のVAIO
投稿日 9月15日 12時00分 投稿者 Rickys

YANさんこんにちは。

ソニーがデスクトップPCの開発中止を発表しましたね。

一体型PCのtype Rが発表になった時には嫌な予感がしたのですが…。
今後は一体型PC路線に絞るということは、type R masterのような機種は
あり得ないってことですよね。

ようやく自前アプリであるGigaPocket Digitalが出てきたのに残念です。

私はまだR masterをXPで運用してますが、現行のR masterがOUTLETに流れた時は
買っておこうかと思います。

…と思ったのですが、現行のR masterにはAVCトランスコーダーは搭載出来ない
わけで魅力薄な気もします。

YANさんは今後どのようにされる予定ですか?
地デジチューナーも外販されたことですし、自作PC路線にいっちゃいます?

type Rもいいとは思うんですが、結局は買い替えの時にぜ〜んぶ買い替えに
なってしまうんですよね。

1080Re:Q6700へ換装
投稿日 3月12日 20時52分 投稿者 YAN
記事番号1079へのコメント

 こんばんは、Rickysさん。

>> 起動時にBIOSで警告も出ませんか?
>全く出ませんね。BIOS画面でも特に認識など問題ないようです。

 では、今のうちに買っておいた方が良さそうですね。

>MPEG2データや録画時に同時に記録されるデータはすべて復旧しているんですが、
>DoVAIO側で管理しているデータがなくなってしまったのでしょうね。

 ですね。この辺は面倒ですね。YANはCとDは別ドライブなので交換時は丸ごとコピーします(笑)
 拡張子とファイル名を変えてMPEG2データとしておいておけばよいですね。

>ウチのPSPは純正FWです(泣)
>と言ってもゲームをやらないのでDoVAIOの転送とナビにしか使ってません(笑)。

 同じく(笑)PS3も持ってますが、ゲームは1本も買ってなかったりします(笑)
Blu-Ray検証用?

>実はCR-5200を買って1ヶ月くらいしか経ってないんですが、いつの間にかCR-5300なんて
>出ていたんですね。知りませんでした。

 3月に出ました。8G対応もそうですが互換性も上がっているようです。

>あ〜、やっぱりBlu-rayドライブでもDVD時代と同様、対応ドライブがあるんですね。

 っていってもめぼしいのはLGのやつだけですかね。今となってはHD-DVDはいらないし。
RMシリーズとRCはPanasonic製のドライブだけですからね。

1079Re:Q6700へ換装
投稿日 3月11日 01時10分 投稿者 Rickys
記事番号1078へのコメント

YANさんこんばんは。

> 一応、毎日見てはいるんですよ(笑)

あははは、失礼しました(笑)


> 起動時にBIOSで警告も出ませんか?

全く出ませんね。BIOS画面でも特に認識など問題ないようです。


実はCPUとは全く関係のないところでトラブルが起きてまして困ってます。

HDD換装に伴い、DoVAIOバックアップツールを利用して映像データをバックアップし、
復旧したのですが、見かけ上復旧しているはずなのに、DoVAIOからは録画データだけ
空っぽになっており「コンテンツがありません」となってしまいます。

復旧の際に5件の録画データが復旧に失敗しており、一旦削除して復旧をし直したら
この有様です。削除した際に必要な管理用データまで削除してしまったのかもしれません。

MPEG2データや録画時に同時に記録されるデータはすべて復旧しているんですが、
DoVAIO側で管理しているデータがなくなってしまったのでしょうね。

気をつけているはずなのですが、GigaPocketの頃から換装の時は何かと泣かされてます。

WMPなどで再生はできますので大事な映像はオーサリングしてDVDにするしかなさそうです。


> PSPはYANも使ってます。もちろんCFW入れてますけど(笑)
>で、PSP用にmicroSDHCをMSduoに変換するCR-5300を買ってみました。

ウチのPSPは純正FWです(泣)
と言ってもゲームをやらないのでDoVAIOの転送とナビにしか使ってません(笑)。

実はCR-5200を買って1ヶ月くらいしか経ってないんですが、いつの間にかCR-5300なんて
出ていたんですね。知りませんでした。

8GB SDHCに対応ですか〜!でも16GBとかもうすでに出ているんですよね。
最近は下落したかと思うとすぐに大容量のものが下落してきますね。
サイクルがとても早いです。


> きっと、Station〜が対応しているのは、SW-5582/5583だけだと思うので、安くなってきた
>SW-5583を入れてみようと思います。ちょっと書き換えると-Rの書き出しもできるようですしね。

あ〜、やっぱりBlu-rayドライブでもDVD時代と同様、対応ドライブがあるんですね。

と言っても私の場合、地デジ環境が整ってないので先にBlu-rayドライブを買うわけにも
いかず…(苦笑)

Blu-rayドライブのレポート、お待ちしております。

1078Re:Q6700へ換装
投稿日 3月10日 22時20分 投稿者 YAN
記事番号1077へのコメント

 こんにちは、Rickysさん。

>レスありがとうございます。
>思ったより早…(失礼な、笑)

 一応、毎日見てはいるんですよ(笑)

>実は昨日換装したばかりですが、今のところトラブルは起きていません。

 起動時にBIOSで警告も出ませんか?

>さらに高負荷がかかった時や夏場が気になりますが、それでもX6800よりは
>低いはずですよね。

 温度は大丈夫でしょう。

>ほんとですね。
>次回、フルモデルチェンジした時には静音性も大事ですが、もっとエアフローを
>考慮した筐体にしてもらいたいです。

 HDDと廃熱ですね。筐体内に熱がこもりやすいですね。masterは。

>PSPへの転送、結構使ってるんですよ(^^

 PSPはYANも使ってます。もちろんCFW入れてますけど(笑)
で、PSP用にmicroSDHCをMSduoに変換するCR-5300を買ってみました。で、8GのmicroSDHCを
入れていますが、今のところ問題なく使えています。この辺は、blogの方に書いておきます。

>Blu-Ray、買われるんですね〜。だいぶ安くなりましたよね。
>今年は普及という意味ではBlu-Ray元年になるのかと思ってます。

 きっと、Station〜が対応しているのは、SW-5582/5583だけだと思うので、安くなってきた
SW-5583を入れてみようと思います。ちょっと書き換えると-Rの書き出しもできるようですしね。

1077Re:Q6700へ換装
投稿日 3月9日 17時12分 投稿者 Rickys
記事番号1076へのコメント

レスありがとうございます。
思ったより早…(失礼な、笑)

> Q6700ってG0ステッピングでしたよね?
>RM90で問題なく動いています?

実は昨日換装したばかりですが、今のところトラブルは起きていません。

一時期はQ6600のG0ステップが発売になった時、旧ステップを買っておこうかと
思っていたのですが、その時は断念。

価格.comの掲示板ですが、RM50へQ6600(G0)を換装したという情報があったもので
友人よりQ6700を安く入手したきっかけで、試しに導入を試みました。

SONY謹製ソフトImageConverter3.1で動作も見てみましたが、4コアとも使われて
ましたし、E6300に比べて約半分のエンコード時間となりました。

懸念された温度ですが、上記ソフトにてエンコード中、CPU使用率は49〜55%、
Core Tempによる測定では各コア共に57〜63℃程度でした。
暖房を入れた室温23℃としては高めなのでしょうかね。

エンコード終了後放置したところ、アイドル時の各コアは25〜32℃程度で
落ち着いておりました。

さらに高負荷がかかった時や夏場が気になりますが、それでもX6800よりは
低いはずですよね。


> RMはどこまでこのデザインでいくんでしょうね?

ほんとですね。
次回、フルモデルチェンジした時には静音性も大事ですが、もっとエアフローを
考慮した筐体にしてもらいたいです。


>VistaのSP1はすぐに入れてみます。
>実際安定度ではXpとは比べものになりませんが、まあなんとかなる範囲かな?と。
>仕事用はXpproのままですけど。
> ダビング10対応もVistaにアップグレードしないとなりませんからね。

やはりXP手放せませんよね〜(笑)
とはいえ、私もダビング10のことがあるので、いずれVistaへ移行します。

ただ、地デジからのPSP転送はBDレコーダのお出かけのような機能は現時点では
考慮されておりませんよね。ダビング10対応後、その辺りの対応が気になります。

PSPへの転送、結構使ってるんですよ(^^


>とりあえず、Blu-Rayを買ってみます。SW-5583を。

Blu-Ray、買われるんですね〜。だいぶ安くなりましたよね。
今年は普及という意味ではBlu-Ray元年になるのかと思ってます。

私はまだ地デジを導入出来ずにいる(大家がUHFアンテナをまだつけてない)ので
PCへの導入は先になりそうです・・・。

1076Re:Q6700へ換装
投稿日 3月9日 08時47分 投稿者 YAN
記事番号1075へのコメント

 こんにちは、Rickysさん。
本当にお久しぶりです。

>VGC-RM90PSのCPUをQ6700へ換装しました。
>現環境にて問題なく動きましたので念のためリカバリ中です。
>(同時にメモリを3GBへUPし、映像用HDD 500GB×2を追加しています。)

 Q6700ってG0ステッピングでしたよね?
RM90で問題なく動いています?

>このマザーで使用できるのは65nmCPUで最後だと思われますので当面は
>この環境でいきたいと思います。

 ですね。RMはどこまでこのデザインでいくんでしょうね?
次のP45チップセットは特に特徴がないのでマイナーチェンジでしょうね。

>ちなみにOSはまだWindowsXP Proのままです。
>せっかく購入してあるWindowsVistaですが、SP1の動向をみて近いうちに
>インストールしてみたいと思います。

VistaのSP1はすぐに入れてみます。
実際安定度ではXpとは比べものになりませんが、まあなんとかなる範囲かな?と。
仕事用はXpproのままですけど。
 ダビング10対応もVistaにアップグレードしないとなりませんからね。

とりあえず、Blu-Rayを買ってみます。SW-5583を。

1075Q6700へ換装
投稿日 3月8日 13時34分 投稿者 Rickys

YANさんこんにちは。
お久しぶりです。

VGC-RM90PSのCPUをQ6700へ換装しました。
現環境にて問題なく動きましたので念のためリカバリ中です。
(同時にメモリを3GBへUPし、映像用HDD 500GB×2を追加しています。)

このマザーで使用できるのは65nmCPUで最後だと思われますので当面は
この環境でいきたいと思います。

ちなみにOSはまだWindowsXP Proのままです。
せっかく購入してあるWindowsVistaですが、SP1の動向をみて近いうちに
インストールしてみたいと思います。
4 / 17 (10記事ずつ)

YAN's Multi BBS v3.0