2222237552738116

13 / 21 (20記事ずつ)

751Re:IU2-DAT
投稿日 7月11日 07時44分 投稿者 さらだ
記事番号749へのコメント

横から失礼しますが、
USB接続の方でもダメだったんでしょうか??

750Re:FWEIDE525D1、MACで認識せず。
投稿日 7月10日 13時56分 投稿者 WAXX
記事番号675へのコメント

私のところでも同ケースでのMacOS9.1での認識があまり上手くいっていないようです。
PC側では問題なく使えるんですけれどね。
今試行錯誤しているところです。

749Re:IU2-DAT
投稿日 7月10日 02時14分 投稿者 カッパ
記事番号746へのコメント

こんばんは、チャレモニ。さん。


>BigDrive以前の何らかの問題みたいですね。
>日立(旧IBM)180GXPシリーズは、ATA/ATAPI規格に則っていない独自規格が
>ありそうで、ちょっと残念です。

こういうところがあると、知識に浅いエンドユーザーは困ってしまうので、何とかしてほしいです。

>当方から勧めてしまったので、申し訳無い気持ちです。

わたしは、思い立ったら一回失敗するまで、気持ちが収まらないたちなので、どっちにしろ買っちゃてたと思いますので気になさらずに。

>>それにしても、今回の作業で、今までの911基盤を壊してしまいました。
>
>ご愁傷様です...

ところで、あれから頭の血が下がったところで、もう一度チェックすると、単純なミス(IEEEコードが刺さってなかった(恥))で壊れて
いた様に思っていただけで、壊れていませんでした。
ラックのチップは焼けていたのでおじゃんですが。
あのふつーさんの基盤は、金具がグッドで失いたくないと思っていたものなので、壊れていないのが分かってすごく嬉しかったです。

>>玄人の911基盤は、大丈夫そうなんでしょうか。
>
>玄人のIEEE1394-DATは当り外れがあるので、ギャンブルに近いです。(汗
>

ちょっと様子見ですね。
最近出荷のが必ずあたりなのであれば、IEEE1394-DATをおいていない近所の取扱店に頼んで取り寄せ購入すれば確実そうなんですが、買う
ときには店に、新しい出荷分かどうかも聞いて慎重に購入した方がいいでしょうね。
とりあえず、とほほ状態以前の状況に回復できたので、一安心のカッパでした。


748Re:Firmwareのリカバリ
投稿日 7月9日 16時38分 投稿者 YAMA
記事番号747へのコメント

チャレモニ。さんは No.747「Firmwareのリカバリ」で書きました。
>YAMAさんは No.744「Re:OXFW911の設定」で書きました。
>>Unable to download current configuration!
>
>あぁっ、とうとうやっちゃいましたか...
># ますます、自己反省だなぁ。
>
>えーと、完全にConfig-ROM情報が逝っちゃったみたいです。
>ですので、Firmwareを復旧するしかないです。
>#690 の書き込みで、Flash911.batを使ったやり方を書いて
>ますので、Firmwareを書き換えてみて下さい。
>なお、config.binは、最新Firmwareと同じフォルダのbaserom.bin
>を使って下さい。
>もし上手く行ったら、今後はそのままで使用して下さい。
>
># ドライブ名が出なくても、使えれば問題無い。
>
自己反省だなんてそんなこと言わないでください、チャレモニさん

私が余りにも無知でこう言う事に疎いにもかかわらず難しい便利アイテムに手を出したのがそもそもの間違い
な気がします、チャレモニさんにはすごく感謝しています。

この結果になったのはどこが悪かったか、何をしたらなったのか教えてくれませんか?

#690の書き込みを参考にチャレンジしてみます、もしだめだったら授業料として諦めます。

747Firmwareのリカバリ
投稿日 7月9日 11時41分 投稿者 チャレモニ。
記事番号744へのコメント

YAMAさんは No.744「Re:OXFW911の設定」で書きました。
>Unable to download current configuration!

あぁっ、とうとうやっちゃいましたか...
# ますます、自己反省だなぁ。

えーと、完全にConfig-ROM情報が逝っちゃったみたいです。
ですので、Firmwareを復旧するしかないです。
#690 の書き込みで、Flash911.batを使ったやり方を書いて
ますので、Firmwareを書き換えてみて下さい。
なお、config.binは、最新Firmwareと同じフォルダのbaserom.bin
を使って下さい。
もし上手く行ったら、今後はそのままで使用して下さい。

# ドライブ名が出なくても、使えれば問題無い。

746Re:IU2-DAT
投稿日 7月9日 11時30分 投稿者 チャレモニ。
記事番号745へのコメント

カッパさんは No.745「Re:IU2-DAT」で書きました。
>マクの160GはOKでしたが、IBM(日立)の180Gは、フォーマットしていない状態だと72GぐらいのHDDとして認識します。
>137Gの壁とも違うし、何かうまくいっていないようです。

BigDrive以前の何らかの問題みたいですね。
日立(旧IBM)180GXPシリーズは、ATA/ATAPI規格に則っていない独自規格が
ありそうで、ちょっと残念です。
当方から勧めてしまったので、申し訳無い気持ちです。

# 玄人のBBSで拝見しましたよ。

>それにしても、今回の作業で、今までの911基盤を壊してしまいました。

ご愁傷様です...

>玄人の911基盤は、大丈夫そうなんでしょうか。

玄人のIEEE1394-DATは当り外れがあるので、ギャンブルに近いです。(汗

>とりあえず、ヒトバシラーからの報告でした。

人柱報告、お疲れ様でした。


p.s.
やっぱ、Initioのチップが一番いいみたいだな...

745Re:IU2-DAT
投稿日 7月9日 00時25分 投稿者 カッパ
記事番号734へのコメント

こんにちは、チャレモニ。さん。
早速今日基盤が届いたので工作してみました。
とりあえず、つなげてみました。

感想を書きます。
まず1点。
基盤が思ったよりでかいし、止めるネジ穴がないので、設置に苦労するということです。
ふつ〜さんの基盤は、金具もあるし、大きくないのでスカジーケースでもぎりぎり入ったんですが、この基盤はかなり無理な形で押し
込んでいるという感じです。まあ止める穴がないので、コード類でぎっしりとなった中に押し込んで入れる感じの方が、基盤が動かな
いという点ではいいのかもしれませんが(でも、ちょっと不安)。

次。
ビッグドライブにはきちんと対応していないようです。
マクの160GはOKでしたが、IBM(日立)の180Gは、フォーマットしていない状態だと72GぐらいのHDDとして認識します。
137Gの壁とも違うし、何かうまくいっていないようです。
よって、これから将来に渡って汎用性において安心できる基盤をという私の目的からは全く意味がない基盤でした。
つなぎ方等がおかしいとかのレベルではどうやらなさそうです。

最後。
ホットスワップは一応工作が必要そうと言うことです。
チャレモニ。さんが書かれていたように、3つの集中ピンになっていました。
ホットスワップにするには、基盤から出ているHDD用のコードをHDDにつながず、HDDは他から電源供給する。
基盤への電源コードの先をラックの本体に半田でつないだコードとつなげるという作業をすればホットスワップが可能になるですか
ね。

それにしても、今回の作業で、今までの911基盤を壊してしまいました。
ホットスワップ用の電源をはめるときにピンに差し込む向きを間違えてしまいました。
変なにおいがしたので、すぐに電源オフしたのですが、既に時遅し。認識しなくなったので、お亡くなりになったようです(悲)。
ということで、玄人の911基盤を買い直そうかとも思っています。
iリンクしか使わないので、ビッグドライブを認識しない早くないかもしれない基盤だと意味がないですので。
玄人の911基盤は、大丈夫そうなんでしょうか。
IBMの180Gを認識したとの話を聞きますが、同じ機種でない場合には無理な場合もあったりするんでしょうかね。
これからちょっと新たに情報を仕入れて来ようと思います。

とりあえず、ヒトバシラーからの報告でした。




は No.734「IU2-DAT」で書きました。
>カッパさんは No.732「Re:忠告」で書きました。
>>写真に基盤の裏が載っていなかったので、ピンがないかもしれないと思ったのですが、とりあえず、IU2-DATを注文して
>
>秋葉に出向けるのなら、OVERTOP2や若松に基板が展示されてるので
>確認し易いのですが。
>で、IU-DAT/IU2-DATの電源関係ですが、IDE-40pinコネクタの隣に
>白いpinコネクタがありますが、
>・基板への電源供給
>・HDDへの電源供給
>・電源、アクセスランプ
>が集合されてます。
>実際に物を購入すれば判りますが、基板への電源供給ケーブルを
>上手く加工すれば、ホットスワップ出来るでしょう。
>
>p.s.
>BigDriveの件ですが、パッケージ箱の説明書きに「対応」って
>ちゃんと書いてありますね。
>

744Re:OXFW911の設定
投稿日 7月8日 23時05分 投稿者 YAMA
記事番号743へのコメント

ファームウェアユーティリィテーで、Modify device configuration settingsをクリックすると
Unable to download current configuration!
と出ます、訳してみると「現在の配置をダウンロードするのにできません」となるのですが、いまいち意味が
わからないです、本格的に壊れたんでしょうか?

743Re:OXFW911の設定
投稿日 7月8日 22時26分 投稿者 YAMA
記事番号742へのコメント

チャレモニ。さんは No.742「Re:OXFW911の設定」で書きました。
>基本的な事をお聞きしますが、MasterとSlaveのProduct-IDは
>別々の値を入れてますよね?
>
>どうしてもアクセス出来ない場合、お手数ですが設定内容を総て
>アップして頂けますか?
>
>
>
># やっぱり、疎い人には勧めない方が良かったかな。反省...
>
FWEIDE525D-1が認識されなくなりました、デバイスマネージャにも在りません...
非常にやばい事になってしまいました

742Re:OXFW911の設定
投稿日 7月8日 19時19分 投稿者 チャレモニ。
記事番号741へのコメント

基本的な事をお聞きしますが、MasterとSlaveのProduct-IDは
別々の値を入れてますよね?

どうしてもアクセス出来ない場合、お手数ですが設定内容を総て
アップして頂けますか?



# やっぱり、疎い人には勧めない方が良かったかな。反省...

741Re:OXFW911の設定
投稿日 7月8日 18時00分 投稿者 YAMA
記事番号740へのコメント

チャレモニ。さんは No.740「Re:OXFW911の設定」で書きました。
>OXFW911の設定確認ですが...
>Slave設定の「Slave Device Type」は「(unknown)」に
>なってますか?
>あと、「Advanced Options」のSlave設定は、Master設定
>と同じですか?
>
>ところで、スレーブのHDDは認識されてるんでしょうか?
>レスの通りにやってみましたが、スレーブ認識してますがアクセス出来ないようになってしまいました。
フォーマットも出来ないです。

740Re:OXFW911の設定
投稿日 7月8日 00時41分 投稿者 チャレモニ。
記事番号739へのコメント

OXFW911の設定確認ですが...
Slave設定の「Slave Device Type」は「(unknown)」に
なってますか?
あと、「Advanced Options」のSlave設定は、Master設定
と同じですか?

ところで、スレーブのHDDは認識されてるんでしょうか?

739Re:OXFW911の設定
投稿日 7月8日 00時14分 投稿者 YAMA
記事番号738へのコメント

プロダクトIDの更新をしたんですが、スレーブでつけてあったHDDがフォーマットできない状態になってしまい
ました、リムーバブルからはずしてIDEに直接繋いでもフォーマットできないです。
非常に困りました、プロダクトIDの更新はリムーバブルの電源OFFのままでやったほうが良かったのでしょう
か?

738OXFW911の設定
投稿日 7月7日 17時32分 投稿者 チャレモニ。
記事番号737へのコメント

「Product ID」の変更ですが...
まずは、ここの過去ログを見て、Firmwareアップデートツールを
入手し、インストールして下さい。
インストール先の"OXFW900 Uploader"フォルダに、英文ですが
「Readme.pdf」が有りますので、それを読むと設定方法が判ると
思います。
# 英文が苦手なら、翻訳ソフトを使うこと。

737Re:ちょっと妄想が入ってたかな...
投稿日 7月7日 16時54分 投稿者 YAMA
記事番号736へのコメント

レスありがとうございます。
使用OSはXPです、SP1を入れています。
この商品を購入してから、リムーバブルを取り付けてPCに接続しただけで、特にファームウェアと言う物を飛ばす様な
ことはしていないと思います。
リムーバブルラックがいけないのかと思いまして、直接HDDを付けてみましたがやはり使用ドライブ名が表示されません
でした、同じような環境の方居ますでしょうか?
プロダクトIDの更新をすれば改善されるとの事なので、やり方を教えていただければ嬉しいです、こう言う事に疎いの
でお願いします。

736ちょっと妄想が入ってたかな...
投稿日 7月7日 14時45分 投稿者 チャレモニ。
記事番号735へのコメント

>>Oxford Semiconductor Ltd OXFORD IDE Device IEEE 1394 SBP2 Devaice
>>UNKNOWN VENDOR AND MODEL IEEE 1394 SBP2 Device
>もしかして、Firmware飛ばしました?

IOIの変換ボードって、Oxfordそのままって感じがする...

>>FWEIDE525D-1の説明書にはHDDとしてマクスターの名前と型番が認識されている写真が掲載されていました、ど
>これは多分、Initio INIC-1430チップを使った変換ボード搭載のガワ

WinMEだと、「ディスク ドライブ」にドライブ名がちゃんと出る
みたいね...

735Re:FWEIDE525D-1使用時のドライブ認識
投稿日 7月7日 12時17分 投稿者 チャレモニ。
記事番号733へのコメント

YAMAさんは No.733「FWEIDE525D-1使用時のドライブ認識」で書きました。
>Oxford Semiconductor Ltd OXFORD IDE Device IEEE 1394 SBP2 Devaice
>UNKNOWN VENDOR AND MODEL IEEE 1394 SBP2 Device

もしかして、Firmware飛ばしました?
Firmware(Config-ROM)を書き換えない限り、OEMベンダ情報が表示される
筈ですので。あと、Slave情報も設定してないみたいですね。

>書いています、これはこう言う仕様なのでしょうか?なんかすっきりしないので...

IEEE1394の仕様です。Config-ROMに書かれた情報を元に表示されます。
嫌なら、OXFW911のFirmwareアップデートツールで、「Product ID」を
書き換えればいい話です。

>FWEIDE525D-1の説明書にはHDDとしてマクスターの名前と型番が認識されている写真が掲載されていました、ど

これは多分、Initio INIC-1430チップを使った変換ボード搭載のガワ
ではないかな?
このチップだと、ドライブ情報を取得して、Config-ROMの「Product ID」
に設定してるみたいです。

734IU2-DAT
投稿日 7月7日 12時02分 投稿者 チャレモニ。
記事番号732へのコメント

カッパさんは No.732「Re:忠告」で書きました。
>写真に基盤の裏が載っていなかったので、ピンがないかもしれないと思ったのですが、とりあえず、IU2-DATを注文して

秋葉に出向けるのなら、OVERTOP2や若松に基板が展示されてるので
確認し易いのですが。
で、IU-DAT/IU2-DATの電源関係ですが、IDE-40pinコネクタの隣に
白いpinコネクタがありますが、
・基板への電源供給
・HDDへの電源供給
・電源、アクセスランプ
が集合されてます。
実際に物を購入すれば判りますが、基板への電源供給ケーブルを
上手く加工すれば、ホットスワップ出来るでしょう。

p.s.
BigDriveの件ですが、パッケージ箱の説明書きに「対応」って
ちゃんと書いてありますね。

733FWEIDE525D-1使用時のドライブ認識
投稿日 7月7日 00時39分 投稿者 YAMA

こんばんは、初めて書き込みします。
FWEIDE525D-1で検索したらここにたどり着きました。
早速なのですが、FWEIDE525D-1を購入してHDDを付けたリムーバブルラックを2個付けて使用しています。
HDDは共にバラクーダ7200.7を使用してマスターに160GB、スレーブに120GBにしています、ジャンパ設定もケー
ブルセレクトではなく、マスター、スレーブにしています。
問題なく149GB、111GBと認識してフォーマットも出来ました、ファイルの出し入れも出来ます。
ですが、デバイスマネージャーで確認した所、SEAGATE ST3160021AとSeagate ST3120026Aの名前が在りませ
ん。
代わりに
Oxford Semiconductor Ltd OXFORD IDE Device IEEE 1394 SBP2 Devaice
UNKNOWN VENDOR AND MODEL IEEE 1394 SBP2 Device
と言う名前がありました、マイコンピュータで該当するドライブのプロパティを見てもそれぞれに同じ名前が
書いています、これはこう言う仕様なのでしょうか?なんかすっきりしないので...
FWEIDE525D-1の説明書にはHDDとしてマクスターの名前と型番が認識されている写真が掲載されていました、ど
ういう事なのか英語が読めないので理解は出来ませんですが...

FWEIDE525D-1はデバイスマネージャーでは、SBP2 IEEE 1394デバイス SPB2準拠 IEEE1394デバイスと認識され
ています。
一緒に購入したIEEEボードはラトック製REX-PFW4Hで問題なく認識されています。

わかりにくい文章だと思いますが、何か解決策があれば教えていただきたいです。
ファームウェアをアップすれば解決するとか、IEEEボードを変えればいいとか等
あまり経験が無いのでファームウェアのアップの仕方なども教えてもらえれば嬉しいです。
皆さんよろしくお願いします。

732Re:忠告
投稿日 7月7日 00時22分 投稿者 カッパ
記事番号731へのコメント

こんばんは、チャレモニ。さん。
忠告有り難うございます。
あっちの方に実際に買った人がいるか聞きたかったので、ああいう書き込みをしてしまいました。
厨房扱いされて終わりのようでした(笑)。
私は、こういう基盤情報には全く疎く、モバイルラックのような使い方ができさえすればよいということで、ふつ〜さ
んの基盤を使って、教えてもらうがままにつくってきました。
ということで、IEEEについては全くの素人です。
とりあえず、つなげばあまり知識はなくても使えるとは思うのですが、ホットスワップはピンがなかったりしたら、直
接半田づけしたりしなければならなくなるので、無理そうかなと思ったりして聞いたわけです。
写真に基盤の裏が載っていなかったので、ピンがないかもしれないと思ったのですが、とりあえず、IU2-DATを注文して
しまいました。
ホットスワップ用のピンがあることを祈りつつ、待っているところです。
できたら、また報告します。

13 / 21 (20記事ずつ)

YAN's Multi BBS v3.0