83324552739763

20 / 21 (20記事ずつ)

611IEEE1394での周辺機器共有
投稿日 3月2日 02時06分 投稿者 キャプ

記事473でも少し語られているのですが、
IEEE1394は複数台のPCから切替機を使用せずに
周辺機器(HDDや光学ドライブ)を共有できるんでしょうか?

もし事実なら排他制御とハードウエアの認識がどうなるのか疑問です。

ソースは下記リンク欄内の3に記載
http://www.bell.jp/pancho/terminology/hyper-dictionary/ohbun/ohbun-i/ieee1394.html

色々なところで聞いてもレスがつかなくて、
ここに辿り着きました。
識者の皆様宜しくお願い致します。

610PCVA-HD25
投稿日 3月1日 08時38分 投稿者 大魔神

PCVA-HD25を購入しましたので、簡単にレポートをします。

HDDはMaxtor 4A250JOが使われていました。
ラベルにDiamond MAX 16の記載があり、スペック的には
5400rpm/Parallel ATA133/2Mキャッシュのものです。

変換基盤「MP-36」のファームが最新である以外は、ケース・電源などに変更はありません。

HDDはWindows上で233GBで認識します。
ちなみにHDBENCHの結果は次のとおりです。
Read Write RRead RWrite
39233 29124 14725 13265



609PCVA HD-04 のFANを外して問題ありませんか。
投稿日 2月22日 20時05分 投稿者 ASA

PCVA HD-04のハードディスクを120Gに交換し、HD-12と重ねて使用しています。
HD-12は静かなのですが、HD-04のFANの音がうるさいのですが、外して使用して
問題無いでしょうか。
HD-12の中をまだ明けていませんが、FANは付いているのですか、
ご存知の方がいましたらRESを下さい。

608横からスイマセン
投稿日 2月20日 18時51分 投稿者 Dai
記事番号607へのコメント

私はmathey MIFC-35P91を使ってましてファームウェアに
失敗してしまい困ってましたがこの記事に救われました
Oxford911チップならすべての製品に使えるみたいですね

とにかくありがとうございました。 

みつひろさんは No.607「Re:Oxford911 160GB Firmware Uploaderについて」で書きました。
>
>初めましてKikunagaさん
>
>>私もF/Wの更新に失敗したのでFW9フォルダの中のそのファイルを実行したのですが
>>「Write Port Error」みたいなメッセージ出てしまってうまくいきませんでした。
>>IEEE1394のチップは何を使っていますか?私はP4PE搭載のVIAのチップです。
>
>チップは玄人志向のVIAチップです。
>私の方も何度か失敗したのですが、もうひとつの方法はFW9フォルダの中身をフロッピーディスクにコピーし
>Windows2000のコマンドプロンプトを実行しA:にした後Flash911.batを実行し
>しばらく待ってProduction.batを実行すると仮の?アップデートが始まり100%になった後認識しました。
>ただこのままではHDを認識しないので改めてFwUpload.exeを実行しfw20020104.binを選択してアップデートし
>デバイスのセッティングをしました。
>

607Re:Oxford911 160GB Firmware Uploaderについて
投稿日 2月18日 23時27分 投稿者 みつひろ
記事番号606へのコメント


初めましてKikunagaさん

>私もF/Wの更新に失敗したのでFW9フォルダの中のそのファイルを実行したのですが
>「Write Port Error」みたいなメッセージ出てしまってうまくいきませんでした。
>IEEE1394のチップは何を使っていますか?私はP4PE搭載のVIAのチップです。

チップは玄人志向のVIAチップです。
私の方も何度か失敗したのですが、もうひとつの方法はFW9フォルダの中身をフロッピーディスクにコピーし
Windows2000のコマンドプロンプトを実行しA:にした後Flash911.batを実行し
しばらく待ってProduction.batを実行すると仮の?アップデートが始まり100%になった後認識しました。
ただこのままではHDを認識しないので改めてFwUpload.exeを実行しfw20020104.binを選択してアップデートし
デバイスのセッティングをしました。

606Re:Oxford911 160GB Firmware Uploaderについて
投稿日 2月18日 02時40分 投稿者 Kikunaga
記事番号605へのコメント

みつひろさん、こんばんは。

>またF/Wアップ時に間違えてbaserom.binを選んで認識しなくなりました。
>その時にFW9フォルダの中のFlash911.bat、Production.batを実行したら認識するようになったので
>その後fw20020104.binを選んで実行したら何とか元に戻りましたので報告いたします。

私もF/Wの更新に失敗したのでFW9フォルダの中のそのファイルを実行したのですが
「Write Port Error」みたいなメッセージ出てしまってうまくいきませんでした。
IEEE1394のチップは何を使っていますか?私はP4PE搭載のVIAのチップです。

605Re:Oxford911 160GB Firmware Uploaderについて
投稿日 2月17日 21時48分 投稿者 みつひろ
記事番号601へのコメント

マスター・スレーブの結果を報告します。

ツールでSLAVEのチェックを入れてマスター・スレーブ認識いたしました。

ケーブルは40ピン(80ピンでは認識しなかった)で端のコネクターにスレーブ設定のHD、
真中のコネクターにマスター設定のHDです。

逆の接続では認識したのですがフォーマットしなさいとメッセージが出ました。
以上の結果マスターのみで使用することにしました。

またF/Wアップ時に間違えてbaserom.binを選んで認識しなくなりました。
その時にFW9フォルダの中のFlash911.bat、Production.batを実行したら認識するようになったので
その後fw20020104.binを選んで実行したら何とか元に戻りましたので報告いたします。

皆さんも気をつけて下さい。(自己責任で)

Windows98だとスタートメニュ内にテスト実行するProduction Programmerと言うショートカット
ができるのでそちらから実行する方が良いと思うのですが?

604Re:Oxford911
投稿日 2月17日 11時37分 投稿者 T_HAJOE
記事番号603へのコメント

Kikunagaさんは No.603「Oxford911」で書きました。
>Oxford911のファームウェアを更新したところ失敗してしまったみたいで
>OS(WindowsXP&2000)からこのデバイスを認識できなくなってしまいました…。
>なんとかして自分で復旧させる手段はないのでしょうか?
>もしありましたらどなたかご教授お願いします。

「OS上から」は認識されないという時点で不可能になります。
基板に直接アクセスするしか方法はないので....できますか?
(要はプログラムが行っていたことを人力で行うということです)

603Oxford911
投稿日 2月17日 02時38分 投稿者 Kikunaga

Oxford911のファームウェアを更新したところ失敗してしまったみたいで
OS(WindowsXP&2000)からこのデバイスを認識できなくなってしまいました…。
なんとかして自分で復旧させる手段はないのでしょうか?
もしありましたらどなたかご教授お願いします。

602VAIO以外では使用不能?
投稿日 2月16日 18時07分 投稿者 こぶど URL http://subground.plala.jp/
記事番号562へのコメント

SONYのPCVA-HD04をLX70につなげて使ってますが、別のPCでも使おうと
思い、メルコのIFC-ILP4インターフェースボードを入れた自作PCにつな
げてみたらちゃんと認識してくれましたが、いざコピーをしようとすると
60MB程度の容量のフォルダ一つのコピーに1時間近くかかってしまいまし
た。時間はかかりますが、データはきちんとコピーされていました。

ちなみに、PCVA-HD04はNTFSにしてあり、自作PCのOSはWin2000です。

こういう症状で、考えられる原因は思いつきますでしょうか?

ご教示いただけましたら幸いです。

>>>PCVA-HD04をLX70につなげて使っているのですが、PCVA-HD04のケースの
>>>中味のHDDを交換して、より大容量にしたいと考えています。
>>>どういう規格のものなら換装可能でしょうか。
>>>ご存知でしたら、ご教示お願いいたします。
>>
>> 通常のIDE用のHDDです。一応、120G以下にした方がよいです。どれを買っても
>>メーカーは大丈夫だと思います。YANの環境では、IBM/Seagate/Maxtorどれでも大丈夫でした。

601Re:Oxford911 160GB Firmware Uploaderについて
投稿日 2月15日 19時26分 投稿者 みつひろ
記事番号600へのコメント

初めましてチャレモニさん。
早速の回答ありがとうございます。
やはりスレーブ設定をすれば使えるのですね。
後日やってみます!

チャレモニ。さんは No.600「Re:Oxford911 160GB Firmware Uploaderについて」で書きました。
>みつひろさん、はじめまして。
>
>スレーブ設定をチェックすれば、2台使えるようになる筈です。
>設定内容は、マスターと同じで良いと思います。
># マスタかスレーブかを判るようにするなら、プロダクトIDを
># 変えてあげれは、デバイスマネージャにて確認出来ますし。
>
>にしても、このツールは素晴らしいですね。
>ファーム更新以外に、機能の詳細設定が出来るしね。
>更にベンダ情報も書換えられるのは凄い!
>
>
>みつひろさんは No.599「Oxford911 160GB Firmware Uploaderについて」で書きました。
>>初めての投稿になります。
>>表題のOxford911 160GB Firmware Uploaderなのですが
>>ME-320FのケースにIBMのDTLA-307030を入れて使用しています。
>>F/WはうまくアップデートできUDMA5設定で今までの速度の約2倍(HDBENCH)にはなったのですが
>>その他の設定、セカンダリの設定等がよくわかりません、これって2台取付可能になるんでしょうか
>>
>>もし情報がありましたら教えてください。
>>
>>因みにURLは
>>http://triumphtech.com/index.htm
>>Supportをクリックするとダウンロードできます
>>
>>宜しくお願い致します。
>

600Re:Oxford911 160GB Firmware Uploaderについて
投稿日 2月15日 19時09分 投稿者 チャレモニ。
記事番号599へのコメント

みつひろさん、はじめまして。

スレーブ設定をチェックすれば、2台使えるようになる筈です。
設定内容は、マスターと同じで良いと思います。
# マスタかスレーブかを判るようにするなら、プロダクトIDを
# 変えてあげれは、デバイスマネージャにて確認出来ますし。

にしても、このツールは素晴らしいですね。
ファーム更新以外に、機能の詳細設定が出来るしね。
更にベンダ情報も書換えられるのは凄い!


みつひろさんは No.599「Oxford911 160GB Firmware Uploaderについて」で書きました。
>初めての投稿になります。
>表題のOxford911 160GB Firmware Uploaderなのですが
>ME-320FのケースにIBMのDTLA-307030を入れて使用しています。
>F/WはうまくアップデートできUDMA5設定で今までの速度の約2倍(HDBENCH)にはなったのですが
>その他の設定、セカンダリの設定等がよくわかりません、これって2台取付可能になるんでしょうか
>
>もし情報がありましたら教えてください。
>
>因みにURLは
>http://triumphtech.com/index.htm
>Supportをクリックするとダウンロードできます
>
>宜しくお願い致します。

599Oxford911 160GB Firmware Uploaderについて
投稿日 2月15日 14時59分 投稿者 みつひろ

初めての投稿になります。
表題のOxford911 160GB Firmware Uploaderなのですが
ME-320FのケースにIBMのDTLA-307030を入れて使用しています。
F/WはうまくアップデートできUDMA5設定で今までの速度の約2倍(HDBENCH)にはなったのですが
その他の設定、セカンダリの設定等がよくわかりません、これって2台取付可能になるんでしょうか

もし情報がありましたら教えてください。

因みにURLは
http://triumphtech.com/index.htm
Supportをクリックするとダウンロードできます

宜しくお願い致します。

598Re:玄人志向の889-GEN の設定ソフト
投稿日 2月14日 23時40分 投稿者 T_HAJOE
記事番号552へのコメント

>>ボード自体は、少なくとも設定ソフトを使えば、2台構成ができるようです。
>>(といいながらテストしてない)
>>ボードが安定しているなら、4千円とやすいのでいいかもしれません。
>はじめまして。willと申します。
>ちょっとこのボードに関して興味がありますので、書き込ませていただきました。
>889-GENなんですけど、もしよろしかったら2台構成ができるかレポートしていただけませんか?

ちょうどマイナーチェンジした「IEEE1394-DAT」を購入しました。
1つめはシングルドライブ構成なのでマスタスレーブ構成はやっていなかったのですが、2つめを購入したので
やってみました。
空いていたSCSIケースに2台のIDEドライブを入れ、それぞれをマスタとスレーブに設定し、付属のケーブルを
使用せずに普通のIDEケーブル(80pin)で接続しています。
最初にホットプラグで接続するとスレーブドライブしかマウントしませんが、再起動をかけるとマスタドライブ
も認識したので2台での運用は可能みたいです。(ホットプラグではどうなるか未確認)

>あと48bitLBAの対応もしているか気になるので出来ればよろしくお願いします。

今回使用したのが120GBと100GB HDDなのでこれは未確認ですね。

>もし両方出来て安定しているのであれば、スペックにしてはとても安いと思うので購入を検討したいです。
>もし出来たらお手数だと思うのですがレポートお願いします。m(__)m

あと問題は転送速度なんですが.....あまり芳しくありません。
実質10MB/s程度でしょうか....

597Re:OS
投稿日 2月12日 14時37分 投稿者 T_HAJOE
記事番号596へのコメント

icaesarさんは No.596「OS」で書きました。
>1394使うにはやっぱりOSがNT4.0じゃだめでしょうか?

だめです。

596OS
投稿日 2月12日 11時26分 投稿者 icaesar

1394使うにはやっぱりOSがNT4.0じゃだめでしょうか?

595Re:玄人志向の889-GEN の設定ソフト
投稿日 2月11日 04時52分 投稿者 foo
記事番号551へのコメント

ソフトは以前配布していた基盤に付いていたものと同じもののようですね。

森 秀樹さんは No.551「玄人志向の889-GEN の設定ソフト」で書きました。
>玄人志向のIDE - IEEE1394 ボードが4,000円程度で出ていたので買ってきました。
>目的は、付属ソフトの設定ソフトです。
>
>Oxfd 911 のボードです。
>
>このボード自体はまだ使っていませんが、ソフトをいじくりまわしていると、
>別ボードへ、ファームを強引に書き込む事が出来ました。
>
>ま、この方法はお勧めできませんが。(特にデバイスIDをどうするかという問題があります)
>
>ボード自体は、少なくとも設定ソフトを使えば、2台構成ができるようです。
>(といいながらテストしてない)
>
>ボードが安定しているなら、4千円とやすいのでいいかもしれません。

594Re:IOI 142ASについて!
投稿日 2月11日 04時48分 投稿者 foo
記事番号569へのコメント

入荷待ちになってますが
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_ieee1394.php?show=ieee

SATOさんは No.569「IOI 142ASについて!」で書きました。
>IOI 142ASについてお聞きしたいのですが、
>これって普通?にお店で売ってる(手入る)物なのでしょうか?
>
>もし手に入る物でしたら
>どちらに行けば手に入りますか?
>
>どなたか知ってる方がおられましたら
>お教え願えないでしょうか?
>よろしくお願い致します。

593I.LINKの電源連動機能
投稿日 2月8日 11時20分 投稿者 Lユーザー

はじめまして、
外付けHDDをI.LINK(6pin-6pin or 4pin-6pin)で使用しておりますが、電源連動機能が働きません。

使用機種:PCV-L450G
OS:winXP-home クリーンインストール sp1適用
外付けHDD:IOデータHDA-iE80

他の掲示板で見たのですが、LXユーザーの方も数名 同様の症状らしいですし、マニュアルにも
「環境によっては同機能が働かない」と明記されていて、HDDの不良ではないようです。

デバイスマネージャーで 1394バスホストコントローラー→SONY 8032 OHCI i.LINK(IEEE1394)
PCI Host Controller→プロパティ→電源の管理タブに「電力の節約のために、コンピューター
でこのデバイスの電源をオフにできるようにする」というチェックボックスがあり、ここが
グレーアウトで選択できない様になっているからではないかと思うのですが、あまり知識が無い
のでよくわかりません。

ちなみにこれのドライバファイルは全てMicrsoftのものでxp用です。
ドライバの更新が必要なのでしょうか?検索をかけてみたのですが、適切なものが何処いあるのか
わかりませんでした。

詳しい方、よろしくお願いします。m(__)m

580Re:それではPCVA-CDRW1の中味交換は?
投稿日 1月20日 22時59分 投稿者 Y2
記事番号574へのコメント

それではPCVA-CDRW1の中身のCRX120EをDRU500Aに変えることはできるのでしょうか?
YANさんのレビューだとSONY製ドライブだと認識する可能性があると言うことですが…。
どなたか交換された方みえませんか?
20 / 21 (20記事ずつ)

YAN's Multi BBS v3.0