◇-IBM180Gの認識-カッパ(6月27日 18時14分)No.712 ┣Re:IBM180Gの認識-チャレモニ。(6月29日 05時29分)No.715 ┃┗Re:IBM180Gの認識-カッパ(7月1日 02時41分)No.721 ┃ ┗Re:IBM180Gの認識-チャレモニ。(7月1日 03時21分)No.722 ┃ ┣IEEE1394a変換ブリッジ-チャレモニ。(7月1日 06時19分)No.723 ┃ ┗Re:IBM180Gの認識-カッパ(7月1日 23時20分)No.724 ┃ ┗OXFW911のBigDriveについて-チャレモニ。(7月3日 12時56分)No.728 ┃ ┗Re:OXFW911のBigDriveについて-カッパ(7月4日 02時40分)No.729 ┃ ┗Re:OXFW911のBigDriveについて-チャレモニ。(7月4日 14時52分)No.730 ┗忠告-チャレモニ。(7月4日 18時57分)No.731 ┗Re:忠告-カッパ(7月7日 00時22分)No.732 ┗IU2-DAT-チャレモニ。(7月7日 12時02分)No.734 ┗Re:IU2-DAT-カッパ(7月9日 00時25分)No.745 ┗Re:IU2-DAT-チャレモニ。(7月9日 11時30分)No.746 ┗Re:IU2-DAT-カッパ(7月10日 02時14分)No.749 ┗Re:IU2-DAT-さらだ(7月11日 07時44分)No.751 ┗Re:IU2-DAT-カッパ(7月11日 23時39分)No.754 ┗Re:IU2-DAT-さらだ(7月12日 00時23分)No.755 ┗Re:IU2-DAT-カッパ(7月12日 00時36分)No.756 ┗Re:IU2-DAT-YASU(7月12日 03時17分)No.757 ┗Re:IU2-DAT 訂正-YASU(7月12日 03時26分)No.758 ┗Re:IU2-DAT 訂正-カッパ(7月12日 22時51分)No.759 ┗Re:IU2-DAT 訂正-さらだ(7月13日 18時28分)No.760 ┗Re:IU2-DAT 訂正-さらだ(7月19日 17時58分)No.767
712 IBM180Gの認識
投稿日 6月27日 18時14分 投稿者 カッパ
こんにちは。
ふつ〜さんに譲っていただいた基盤でモバイルラック使っています。
下でも質問したのですが、WDの180Gはファイル移動でなぜか不良がでて返品してもらったので、結局一段落していた
のですが、こんどIBMの180Gを購入しました。
つないでみたのですが、128Gまでしか認識しませんでした。
ファームのバージョンは更新できたのですが、変わりませんでした。
他の掲示板で911基盤でも、マク以外のビッグドライブには対応していない場合があるとの話を読んだのですが、ふつ〜
さんのは、そうなんでしょうか?
それと、二段で使用しているのですが、片方の基盤のファームの書き換えに失敗して書き換えソフト上で認識しなくな
りました。「no device」とか表示される。
WIN上では、今までと変わらず認識して、ファイルの読み書きもできますし、マク160Gの認識もします。
個々で書かれているファームアップの強制修正方法は、意味が分からず難しいので、挑戦する必要がなければとりあえ
ず回避しようと思っているのですが、こういう状態で放っておいてもかまわないんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
715 Re:IBM180Gの認識
投稿日 6月29日 05時29分 投稿者 チャレモニ。
記事番号712へのコメント
カッパさんは No.712「IBM180Gの認識」で書きました。
>のですが、こんどIBMの180Gを購入しました。
>つないでみたのですが、128Gまでしか認識しませんでした。
2003/1/27付けVer.3.7にアップしたのなら、一旦他のPC上で
180GBをフォーマット後、OXFW911変換基板に接続してみて
下さい。問題無く180GBで認識されると思います。
一応、我輩の所ではSeagateの「ST3160021A」が、このやり方
で160GB認識しました。
721 Re:IBM180Gの認識
投稿日 7月1日 02時41分 投稿者 カッパ
記事番号715へのコメント
チャレモニ。さん、レス有り難うございます。
やってみましたがダメでした。
さらに、バイオ本体でも、不具合が出ました。容量は認識するのに137Gを超えたらしいあたりから書き込めなくなる。
マクの160Gは何れもうまくいくのですが、結構相性があるので、怖いですね。
138Gオーバーがどのメーカーでも確実に可能なモバイルラック用の変換基盤ってないんでしょうかね。
それと、ファームアップに失敗した方の基盤は、一応動いているようなので放っておいていいんでしょうか?
よろしくお願いします。
722 Re:IBM180Gの認識
投稿日 7月1日 03時21分 投稿者 チャレモニ。
記事番号721へのコメント
カッパさんは No.721「Re:IBM180Gの認識」で書きました。
>やってみましたがダメでした。
>さらに、バイオ本体でも、不具合が出ました。容量は認識するのに137Gを超えたらしいあたりから書き込めなくなる。
そうですか、残念です。
ってか、我輩のST3160021Aも取り敢えず160GBで認識してますが、本当に160GBフルに
書き込めるか、まだ未検証なのです。(汗
ただ気になるのは、最近のOXFW911搭載HDDケースで、「Maxtor以外のBigDrive
には対応してない」ってな注意書きが全く無いので、時期的にOXFW911の仕様が
変更になっている可能性があるのかなと?、と思っている次第です。
この辺は、追々検証したいと思います。(玉砕する可能性大)
>138Gオーバーがどのメーカーでも確実に可能なモバイルラック用の変換基盤ってないんでしょうかね。
玄人志向のIU-DAT、IU2-DAT(共にEPSON S1R72805F00Aチップ)なんかどうですか?
最近のBigDrive搭載HDDではEPSONチップに置き換わってきてますので。
あと、USB2.0対応なら変換マニアのUSB2ATAJr(Cypress CY7C68300チップ)が
オススメです。
# USB2ATAの方は、BigDrive非対応なので注意!
>それと、ファームアップに失敗した方の基盤は、一応動いているようなので放っておいていいんでしょうか?
そのままで、いいんじゃないでしょうか?
723 IEEE1394a変換ブリッジ
投稿日 7月1日 06時19分 投稿者 チャレモニ。
記事番号722へのコメント
>玄人志向のIU-DAT、IU2-DAT(共にEPSON S1R72805F00Aチップ)なんかどうですか?
Oxford、EPSON以外でオススメなのが、Initio INIC-1430Lを採用した
モノですね。IOIの「FW-i345S」なんかイイんじゃない?
724 Re:IBM180Gの認識
投稿日 7月1日 23時20分 投稿者 カッパ
記事番号722へのコメント
チャレモニ。さん、丁寧なレス感謝します。
今使っているモバイルラックという保存方法は、現在私が考えるうる最もベストな運用方法で、これからも、大容量メディアなどが登
場して落ち着くまでは、かなり長い期間続けていこうと思っています。
ですから、これからHDDのコストパフォーマンスが最もよくなる価格帯が160G以上になってくるようなので、ビッグドライブ対応の変
換ボードを確保するのが非常に重要だと思っています。
マクの160Gに対応していたので、この問題からは解放されたと思っていたのですが、160Gオーバーで確実に動く基盤を検討しなけれ
ばならないです。
おすすめの、玄人志向のIU-DAT、IU2-DAT(共にEPSON S1R72805F00Aチップ)は、マク以外の全てのBigDriveには対応してるんでしょ
うか?玄人志向の掲示板を見たのですが、あまりよく分かりませんでした。
基本的にはデータの保存がメインで、頻繁にアクセスするものではないので、少々遅くてもいいのですが。
対応していれば、今のリムーバブル基盤と交換あるいは、160Gオーバー用の一段ケースをつくってみようと思っています。
こういうジャンルは結構マニアックなので情報集めが難しいです。
ご存じでしたら教えてください。
728 OXFW911のBigDriveについて
投稿日 7月3日 12時56分 投稿者 チャレモニ。
記事番号724へのコメント
カッパさんは No.724「Re:IBM180Gの認識」で書きました。
>おすすめの、玄人志向のIU-DAT、IU2-DAT(共にEPSON S1R72805F00Aチップ)は、マク以外の全てのBigDriveには対応してるんでしょ
断言は出来ませんが(汗、問題無く認識すると思います。
根拠ですが、チップ自体は昨年の夏頃出荷開始してますから。
それから、我輩のSeagateのST3160021Aですが、
(1)挑戦者「SOTO-3.5iE」(昨年の夏〜秋頃購入)
Firmware:IO-DATA版Ver.3.2(2003/1/28)
未フォーマットでは128GBで認識される。
フォーマット済みだと160GBで認識される。しかし、アプリからは128GBまでしか
アクセス出来ないような挙動不審がみられるので、実質問題有り。
(2)MSA(MediaFocus)「SlimBox GXM-35F」(今年の春頃購入)
Firmware:Ver.3.7(2003/1/27)
正常に160GBで認識される。
アプリからも160GBフルにアクセス出来る。
という結果になりました。
で、思ったことですが、最近のOXFW911採用変換基板は、
(1)OXFW911チップ自体に変更が入ったモノが出荷されている
(2)変換基板の回路設計に一部変更が入ったモノに替わっている
のどちらかになっていると考えられます。
変更がないモノは、MaxtorのみのBigDrive対応。
変更が入ったモノは、Maxtor以外もBigDrive対応。
と言った感じでしょうか。
729 Re:OXFW911のBigDriveについて
投稿日 7月4日 02時40分 投稿者 カッパ
記事番号728へのコメント
有り難うございます、チャレモニ。さん。
911ボードでも他社のビッグドライブに対応しているのがあるんですね。
玄人志向の911ボードは対応しているものかちょっとよく分からないので、手を出さない方が無難でしょうかね。
一回IU2-DATを買ってみて、ヒトバシラーになってみようかとも思っています。
それにしても、「これ」といった裸の変換ボード(専らHDDを入れ替える用途なのでガワはいらない)がないので困ったもんですね。
730 Re:OXFW911のBigDriveについて
投稿日 7月4日 14時52分 投稿者 チャレモニ。
記事番号729へのコメント
カッパさんは No.729「Re:OXFW911のBigDriveについて」で書きました。
>玄人志向の911ボードは対応しているものかちょっとよく分からないので、手を出さない方が無難でしょうかね。
某chでは、IEEE1394-DATは問題無く使えてるみたいですね。
# 旧名の方はダメかも知れませんね。
>一回IU2-DATを買ってみて、ヒトバシラーになってみようかとも思っています。
ヤッター!、是非報告きぼんぬ。
731 忠告
投稿日 7月4日 18時57分 投稿者 チャレモニ。
記事番号712へのコメント
某chで「教えて君」的な質問してると、
中坊扱いされるのがオチなので、
気を付けた方がいいよ。
732 Re:忠告
投稿日 7月7日 00時22分 投稿者 カッパ
記事番号731へのコメント
こんばんは、チャレモニ。さん。
忠告有り難うございます。
あっちの方に実際に買った人がいるか聞きたかったので、ああいう書き込みをしてしまいました。
厨房扱いされて終わりのようでした(笑)。
私は、こういう基盤情報には全く疎く、モバイルラックのような使い方ができさえすればよいということで、ふつ〜さ
んの基盤を使って、教えてもらうがままにつくってきました。
ということで、IEEEについては全くの素人です。
とりあえず、つなげばあまり知識はなくても使えるとは思うのですが、ホットスワップはピンがなかったりしたら、直
接半田づけしたりしなければならなくなるので、無理そうかなと思ったりして聞いたわけです。
写真に基盤の裏が載っていなかったので、ピンがないかもしれないと思ったのですが、とりあえず、IU2-DATを注文して
しまいました。
ホットスワップ用のピンがあることを祈りつつ、待っているところです。
できたら、また報告します。
734 IU2-DAT
投稿日 7月7日 12時02分 投稿者 チャレモニ。
記事番号732へのコメント
カッパさんは No.732「Re:忠告」で書きました。
>写真に基盤の裏が載っていなかったので、ピンがないかもしれないと思ったのですが、とりあえず、IU2-DATを注文して
秋葉に出向けるのなら、OVERTOP2や若松に基板が展示されてるので
確認し易いのですが。
で、IU-DAT/IU2-DATの電源関係ですが、IDE-40pinコネクタの隣に
白いpinコネクタがありますが、
・基板への電源供給
・HDDへの電源供給
・電源、アクセスランプ
が集合されてます。
実際に物を購入すれば判りますが、基板への電源供給ケーブルを
上手く加工すれば、ホットスワップ出来るでしょう。
p.s.
BigDriveの件ですが、パッケージ箱の説明書きに「対応」って
ちゃんと書いてありますね。
745 Re:IU2-DAT
投稿日 7月9日 00時25分 投稿者 カッパ
記事番号734へのコメント
こんにちは、チャレモニ。さん。
早速今日基盤が届いたので工作してみました。
とりあえず、つなげてみました。
感想を書きます。
まず1点。
基盤が思ったよりでかいし、止めるネジ穴がないので、設置に苦労するということです。
ふつ〜さんの基盤は、金具もあるし、大きくないのでスカジーケースでもぎりぎり入ったんですが、この基盤はかなり無理な形で押し
込んでいるという感じです。まあ止める穴がないので、コード類でぎっしりとなった中に押し込んで入れる感じの方が、基盤が動かな
いという点ではいいのかもしれませんが(でも、ちょっと不安)。
次。
ビッグドライブにはきちんと対応していないようです。
マクの160GはOKでしたが、IBM(日立)の180Gは、フォーマットしていない状態だと72GぐらいのHDDとして認識します。
137Gの壁とも違うし、何かうまくいっていないようです。
よって、これから将来に渡って汎用性において安心できる基盤をという私の目的からは全く意味がない基盤でした。
つなぎ方等がおかしいとかのレベルではどうやらなさそうです。
最後。
ホットスワップは一応工作が必要そうと言うことです。
チャレモニ。さんが書かれていたように、3つの集中ピンになっていました。
ホットスワップにするには、基盤から出ているHDD用のコードをHDDにつながず、HDDは他から電源供給する。
基盤への電源コードの先をラックの本体に半田でつないだコードとつなげるという作業をすればホットスワップが可能になるですか
ね。
それにしても、今回の作業で、今までの911基盤を壊してしまいました。
ホットスワップ用の電源をはめるときにピンに差し込む向きを間違えてしまいました。
変なにおいがしたので、すぐに電源オフしたのですが、既に時遅し。認識しなくなったので、お亡くなりになったようです(悲)。
ということで、玄人の911基盤を買い直そうかとも思っています。
iリンクしか使わないので、ビッグドライブを認識しない早くないかもしれない基盤だと意味がないですので。
玄人の911基盤は、大丈夫そうなんでしょうか。
IBMの180Gを認識したとの話を聞きますが、同じ機種でない場合には無理な場合もあったりするんでしょうかね。
これからちょっと新たに情報を仕入れて来ようと思います。
とりあえず、ヒトバシラーからの報告でした。
は No.734「IU2-DAT」で書きました。
>カッパさんは No.732「Re:忠告」で書きました。
>>写真に基盤の裏が載っていなかったので、ピンがないかもしれないと思ったのですが、とりあえず、IU2-DATを注文して
>
>秋葉に出向けるのなら、OVERTOP2や若松に基板が展示されてるので
>確認し易いのですが。
>で、IU-DAT/IU2-DATの電源関係ですが、IDE-40pinコネクタの隣に
>白いpinコネクタがありますが、
>・基板への電源供給
>・HDDへの電源供給
>・電源、アクセスランプ
>が集合されてます。
>実際に物を購入すれば判りますが、基板への電源供給ケーブルを
>上手く加工すれば、ホットスワップ出来るでしょう。
>
>p.s.
>BigDriveの件ですが、パッケージ箱の説明書きに「対応」って
>ちゃんと書いてありますね。
>
746 Re:IU2-DAT
投稿日 7月9日 11時30分 投稿者 チャレモニ。
記事番号745へのコメント
カッパさんは No.745「Re:IU2-DAT」で書きました。
>マクの160GはOKでしたが、IBM(日立)の180Gは、フォーマットしていない状態だと72GぐらいのHDDとして認識します。
>137Gの壁とも違うし、何かうまくいっていないようです。
BigDrive以前の何らかの問題みたいですね。
日立(旧IBM)180GXPシリーズは、ATA/ATAPI規格に則っていない独自規格が
ありそうで、ちょっと残念です。
当方から勧めてしまったので、申し訳無い気持ちです。
# 玄人のBBSで拝見しましたよ。
>それにしても、今回の作業で、今までの911基盤を壊してしまいました。
ご愁傷様です...
>玄人の911基盤は、大丈夫そうなんでしょうか。
玄人のIEEE1394-DATは当り外れがあるので、ギャンブルに近いです。(汗
>とりあえず、ヒトバシラーからの報告でした。
人柱報告、お疲れ様でした。
p.s.
やっぱ、Initioのチップが一番いいみたいだな...
749 Re:IU2-DAT
投稿日 7月10日 02時14分 投稿者 カッパ
記事番号746へのコメント
こんばんは、チャレモニ。さん。
>BigDrive以前の何らかの問題みたいですね。
>日立(旧IBM)180GXPシリーズは、ATA/ATAPI規格に則っていない独自規格が
>ありそうで、ちょっと残念です。
こういうところがあると、知識に浅いエンドユーザーは困ってしまうので、何とかしてほしいです。
>当方から勧めてしまったので、申し訳無い気持ちです。
わたしは、思い立ったら一回失敗するまで、気持ちが収まらないたちなので、どっちにしろ買っちゃてたと思いますので気になさらずに。
>>それにしても、今回の作業で、今までの911基盤を壊してしまいました。
>
>ご愁傷様です...
ところで、あれから頭の血が下がったところで、もう一度チェックすると、単純なミス(IEEEコードが刺さってなかった(恥))で壊れて
いた様に思っていただけで、壊れていませんでした。
ラックのチップは焼けていたのでおじゃんですが。
あのふつーさんの基盤は、金具がグッドで失いたくないと思っていたものなので、壊れていないのが分かってすごく嬉しかったです。
>>玄人の911基盤は、大丈夫そうなんでしょうか。
>
>玄人のIEEE1394-DATは当り外れがあるので、ギャンブルに近いです。(汗
>
ちょっと様子見ですね。
最近出荷のが必ずあたりなのであれば、IEEE1394-DATをおいていない近所の取扱店に頼んで取り寄せ購入すれば確実そうなんですが、買う
ときには店に、新しい出荷分かどうかも聞いて慎重に購入した方がいいでしょうね。
とりあえず、とほほ状態以前の状況に回復できたので、一安心のカッパでした。
751 Re:IU2-DAT
投稿日 7月11日 07時44分 投稿者 さらだ
記事番号749へのコメント
横から失礼しますが、
USB接続の方でもダメだったんでしょうか??
754 Re:IU2-DAT
投稿日 7月11日 23時39分 投稿者 カッパ
記事番号751へのコメント
こんばんは、さらださん。皆さん。
>横から失礼しますが、
>USB接続の方でもダメだったんでしょうか??
レス有り難うございます。
実は、昨日、雑誌を立ち読みしていたら、外付けHDDガワのラインナップの比較をしていました。
その中で「恵安」というメーカーの商品のコメントで、IEEEではビッグドライブに対応していないというようなことを
書いていたので、もしやUSBならOKってこと?と思い、家でつないでみるとなんと認識しているではないですか。
うちのバイオはUSB1.0なので、2.0でも認識するかはまだ未確認です。
それで、新しい二段ラックのガワを買ってきて、バイオに刺すUSB2.0+IEEEのカードを買ってきました。
工作に時間がかかりましたが、何とかできました。
まだ、そのボードでも認識するかは未確認ですが、大丈夫だと思いました。
いままでUSB2.0を使ったことがなかったので、IEEEと比べてスピードは分かりませんが、外付けのデーター保存がメイ
ンの用途なので、そんなに遅くなければ、これで、今回の騒動は収束できるかなと思います。
まだ、ホットスワップがうまくいかないんですが、5V電源だけでなく12V電源もつなげれば完成できると思うので、後一
歩です。
755 Re:IU2-DAT
投稿日 7月12日 00時23分 投稿者 さらだ
記事番号754へのコメント
素早いお返事、ありがとうございます。
カッパさんがウマくいきましたら、「やってみよっかな〜」なんて。(笑)
そうですか、12Vも必要そうですか…。
私はViPowERのと1394-DATで使ってるのですが、5VとGNDの半田付けでも苦労しました。
4本となると…(~_~;)
756 Re:IU2-DAT
投稿日 7月12日 00時36分 投稿者 カッパ
記事番号755へのコメント
こんばんは、さらださん。
今ネットをしているパソコンは、バイオがある所と離れたところにあって、現在は、ネットをつないでいません。
これから、帰ってまた作業してみます。
12VとGND、5VとGNDの位置が分からなかったので、ちょっと調べていました。
ということで、これから一か八かの特攻です。
うまくいったら報告します。
参考にしてください。
757 Re:IU2-DAT
投稿日 7月12日 03時17分 投稿者 YASU
記事番号756へのコメント
カッパさんご無沙汰してます、YASUです。
>12VとGND、5VとGNDの位置が分からなかったので、ちょっと調べていました。
>ということで、これから一か八かの特攻です。
>うまくいったら報告します。
>参考にしてください。
IU2-DATの商品説明の中に電源自動ON/OFF機能搭載と言うのがありますが
これでホットスワップが出来ないのでしょうか?
http://www.tukanlune.co.jp/3010i2.pdf
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030607/image/iudat5.jpg
758 Re:IU2-DAT 訂正
投稿日 7月12日 03時26分 投稿者 YASU
記事番号757へのコメント
すみません、早トチリでした。
これは違う機能でしたね。
YASUさんは No.757「Re:IU2-DAT」で書きました。
>カッパさんご無沙汰してます、YASUです。
>
>>12VとGND、5VとGNDの位置が分からなかったので、ちょっと調べていました。
>>ということで、これから一か八かの特攻です。
>>うまくいったら報告します。
>>参考にしてください。
>
>IU2-DATの商品説明の中に電源自動ON/OFF機能搭載と言うのがありますが
>これでホットスワップが出来ないのでしょうか?
>
>http://www.tukanlune.co.jp/3010i2.pdf
>
>http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030607/image/iudat5.jpg
759 Re:IU2-DAT 訂正
投稿日 7月12日 22時51分 投稿者 カッパ
記事番号758へのコメント
こんばんは、YASUさん。
お久しぶりです。
昨日やってみました。
スイッチの意味はよく分かりません。
ふつ〜さんの基盤の場合、ラックの3番4番ピンを、基盤のピンにつなげる作業をしたのですが、今回の基盤は、基盤へ
の電源供給のコードが5Vと12Vの両方あったので、基盤への電源供給は片方だけで、スルーさせるために4本あるのかと
も思ったんですが、一応ラックの1番〜4番まで半田付けして、そこから基盤へ電源供給できるようにしました。
やってみましたが、きちんと動きました。
多分ホットスワップできていると思います。
ただ、ラックのガワの電源とラックの電源をつけたままシャットダウンして、新たにパソコンを起動させた場合にはそ
のままでは認識せず、いったんラックのキーの電源を落として入れ直さないと認識しません。
途中でキーで電源を落として、HDDを入れ替えまた電源を入れたときには新しくすぐ認識するので、ホットスワップはで
きているんですよね。
あれからIBMの180Gをつないでファイルをコピーしましたが137G(WIN上は128G)を超えてもコピーできたので多分大
丈夫かと思います(まだ、ファイル内容はきちんとチェックしていませんが)。
それと、基盤が大きいし、はずすことができないIDEコードが短いので、うまく納めるのに苦労しました。金具などがな
いので、ラックのガワの中に適当において、USBコードのみ小さい穴から出しているという感じです。
そのために、IDEコードの延長コードというのを買っていたのですが、IEEE接続したときには問題ないのですが、USB接
続した場合にはなぜか、HDDを認識できないという症状が発生しました。
必ずとは言いませんが、この基盤でやってみようという人は注意してください。
最後に、大容量HDDがより安定して使える(つかるメーカーが広がる)という利点はありますが、スピードはいただけま
せん。
USBケーブルは、店に激安2.0用コードっていうのをかってしまったので、実は1.0用だったとかの間違いはあるかもしれ
ませんが、HDDベンチでは13Mぐらいで、IDE直づけの1/4〜1/3、911基盤より1/2〜1/3程度です。
どこかうっかりミスがある可能性もありますが、体感でも遅いくらいなので、大量のデーター移転には向かないかもし
れません。
どうしてもマク以外のHDDも生かしたいという人だけ向けでしょうかね。
760 Re:IU2-DAT 訂正
投稿日 7月13日 18時28分 投稿者 さらだ
記事番号759へのコメント
待ってました。
そうですか、スピードが…(~_~;)
そうそう、こんなの見付けました。
http://www.driver.novac.co.jp/driver/faq/hd351u_faq.htm
やはりoxfw911の1/2ですね…。
う〜ん
767 Re:IU2-DAT 訂正
投稿日 7月19日 17時58分 投稿者 さらだ
記事番号760へのコメント
玄人志向のページに、
IU2-DATでWD250GBの動作報告がありました。
http://www.kuroutoshikou.com/bbs/helpme/interface.html
IEEEで繋げられないって分かってるのは、IBMの180GXP-180GBだけなのかな?
にしてもホント、厄介な問題だ〜。
YAN's Multi BBS v3.0