[記事表示に戻る]

◇-I-O DATAのHDX-UEシリーズ-チャレモニ。(4月24日 00時56分)No.628
 ┗Re:I-O DATAのHDX-UEシリーズ-YAN(5月1日 07時00分)No.635
  ┗Re:I-O DATAのHDX-UEシリーズ-チャレモニ。(5月1日 15時14分)No.637


トップに戻る

628I-O DATAのHDX-UEシリーズ
投稿日 4月24日 00時56分 投稿者 チャレモニ。

I-O DATAの「HDX-UE120」を購入したので、早速調査してみました。

変換基板ですが、
IEEE1394:EPSON「S1R72901」
USB2.0/1.1:Workbit「D8927GC(USAT-3)」
の2チップ構成でした。
EPSON「S1R72901」は、U-ATA/100に対応したPHY統合の最新チップです。
# てっきり、HDA-iEシリーズと同様にOXFORD「OXFW911」が載ってると思ってた。

搭載HDDは、I-O DATAお決まりのSAMSUNGで無く、珍しくWD「WD1200AB」でした。
で、即行で手持ちの日立(IBM)「IC35L120AVV207-0」に載せ替えました。
# OXFORD「OXFW911」の一部Firmwareが、日立(IBM)のDeskstar180GXPシリーズ
# 「IC35LxxxAVV207-x」の容量を誤認識する問題は、EPSON「S1R72901」には
# 有りません。

皆さん、HDX-UEシリーズ購入時のご参考に。
トップに戻る

635Re:I-O DATAのHDX-UEシリーズ
投稿日 5月1日 07時00分 投稿者 YAN
記事番号628へのコメント

 こんんちは、チャレモニ。さん

>IEEE1394:EPSON「S1R72901」
>USB2.0/1.1:Workbit「D8927GC(USAT-3)」
>の2チップ構成でした。
>EPSON「S1R72901」は、U-ATA/100に対応したPHY統合の最新チップです。
># てっきり、HDA-iEシリーズと同様にOXFORD「OXFW911」が載ってると思ってた。

 IOもEPSONに変えたんですね。
変換チップも911以上となると、S800のOXFU922とかを待たなければならないんでしょうね。
トップに戻る

637Re:I-O DATAのHDX-UEシリーズ
投稿日 5月1日 15時14分 投稿者 チャレモニ。
記事番号635へのコメント

YANさん、こんにちは。

YANさんは No.635「Re:I-O DATAのHDX-UEシリーズ」で書きました。
>変換チップも911以上となると、S800のOXFU922とかを待たなければならないんでしょうね。

S800(IEEE1394b)対応ですと、INDIGITA社の「iND60C28」
と云う対抗馬も出てきましたね。
# 玄人志向のヤツは「iND60C20」ですが、INDIGITAのWebに
# 情報が載ってない???

でも、S800よりは、PnPに対応したSerial-ATAに、ちょっと
期待してみたい感じです。
# IEEE1394の接続ポートを採用したSerial-ATA I/F、および
# HDDケースが出てきたし。


YAN's Multi BBS v3.0